• 締切済み

宅地建物取引主任者の登録について

この度、宅建取引主任者に合格したのですが、知事登録をすべきなのかどうかが分からないので教えてください。 現況としては、全くの異業種に勤めているため、免許の必要性はすぐにはありません。 ただ数年後、もし登録の必要性が来たとき、法廷講習等を受けようと思ったら、すっかり忘れているであろう内容を最初から勉強しなければならないような気がするので、もし将来勉強するならば、まだ記憶が新しいうちに講習を受けて登録した方が良いのか?と悩んでいます。 登録することでの、メリットやデメリット等があれば教えてください。 また資格取得したものの、現在不要とされている方がいらっしゃれば、登録されているのかいないのか教えて頂ければ幸いです。

noname#30062
noname#30062

みんなの回答

  • hide555
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.4

僕も今年合格しました。 今は学生で親からは登録すれば良いんじゃないかと言われましたが、他の方が言ってた通りかなりのお金がかかります。更新も5年に一度と期間が短いので僕は登録しません。免許証持ってる人と持ってない人はどちらも宅建という資格に合格したことには変わりありませんしね。もし登録の必要性が来た時は会社がお金を出してくれる場合もあるので無理に今する必要はないと思います。

  • hiro1997
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

 必要になってから講習を聞いて登録でよいと思います。 私は平成2年に合格後に法定講習を修了しましたが登録は行いませんでいた。2年程前に必要になり登録に行ったところ法定講習終了証の期限が過ぎていて登録できないと言われました。(千葉県では実務経験が10年間の内の2年とあるため10年より前の講習は無効との回答)その後に法定講習を申し込み終了証をいただきました。法定講習ですが内容的にはテキストに沿って回答したり、講習会場でのテストにしてもテキストを見ながらですので10年以上のブランクがありましたが特に問題はありませんでした、かえって最新の法規等を知る事が出来ます。  気をつけたほうが良いのは法定講習が1年に一回で期間が長期になりますので(12月に申込締切、7月の末に終了証の送付)必要になってすぐに講習・登録とはなりません。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 合格・登録・主任者証の交付 の3段階だったと思います。  登録は1度きりのことですが,主任者証は何年か毎に更新手続(講習の受講)をしなければならなかったと思います。それに主任者証の交付を受けるためには勤務先を届け出なければならなかったと思います。  私は学生時代に宅地建物取引主任者試験に合格し,登録まで済ませました。急ぐことはなかったのですが,翌年から登録手数料が値上げされるということでしたので,少しでも安いうちに登録してしまおうとしただけで,卒業後に不動産関係の仕事に就けばその時に主任者証の交付を申請しようと思っていたのですが,違う業種に就職したもので,今日まで主任者証の交付を受けていません。    結局,不動産関係の仕事をしない,主任者証を必要としないのであれば,登録してもメリットはありません。登録しても通知ハガキが送られてくるだけです。ただ,私の場合は昭和時代のまだ登録者数が1万人に満たない頃の登録ですので,登録番号が4桁です。ただそれだけが自慢です。

回答No.1

登録すると確か講習5万円、登録料5万円かかるんでしたよね。 異業種で働いているのならば、登録するのはお金の無駄でしょう。 メリットは、人に見せて自慢できるぐらいですね。登録証は持ち歩きできますので。合格証はでかいので、持ち歩いて見せて自慢できないので。 私はもちろん登録しなかったです。

関連するQ&A

  • 宅地建物取引主任者に登録したら出来ることについて

    18年前に宅建の試験に合格しました。主任者登録はしていません。 今度、実家を売却しようと思っていますが、取引手数料が高いので、自分で主任者登録(講習も受講して)をしたら、個人で不動産屋に手数料を払わずに売り主になることは可能でしょうか?やはり宅建業の免許のある会社に従事していないと無理でしょうか?個人で会社を経営(大家)しているので、出来れば自分が働きたい日だけ、自分の関係する案件のみ賃貸と売買を行いたいのですが。宅建業の免許を取得するのにいくらの費用がかかるかも想像がつきません。自宅で出来るのかも不明です。知識も薄れていますので、どなたか親切な方教えてください。

  • 宅地建物取引主任者証

    今年が取引主任者証更新の時期でして、協会から通知が来ました。 現在、違う業種に転職しているために更新講習は受けない予定です。 この場合、主任者証は返納だと思うのですが、宅建合格者でいる限り もし数年後に、不動産業に転職した際には再度、主任者証の講習を受講してもらえると思うのですがどうでしょうか。記憶が曖昧ですいません。

  • 宅地建物取引主任者登録

    宅建に合格し、実務講習も受けパスした者です。 そこでお聞きしたいのですが、次のステップとなる宅地建物取引主任者 登録はどの様に、何処で行えば宜しいのでしょうか? 以前にどこかで、電子申請が出来ると聞きましたが、何処のサイトで行えばよいのか分かりません・・・。 ご存知の方おりましたら、ご教示頂ければ幸いです。 ちなみに、宅建試験は福島県、登録実務講習は宮城県で行いました。

  • 宅地建物取引主任者の資格を目指すためには

    よろしくおねがいします 宅地建物取引主任者の資格を目指しています。 10月に試験を受けて、合格して、それから宅建登録実務講習(国土交通大臣登録)」を受ければ宅地建物取引主任者になれるのでしょうか? もし、そうであれば、合格した人はみんな宅地建物取引主任者になれると思います。 または、特別に宅地建物取引主任者の筆記試験があるのでしょうか? 情報過多で混乱していますがよろしくおねがいします。

  • 宅地建物取引主任者の登録申請について

    こんにちは。 宅地建物取引主任者の登録申請について 質問させてください。 去年12月に「愛知県」で宅地建物取引主任者試験に合格し 現在、「神奈川県」に住み、「神奈川県」の宅建業者に従事しています。 (実務講習は1月に受講・合格済) この場合、「愛知県」に登録申請を出した後 どのような申請をたどっていけばよいのでしょうか? 先に主任者証まで発行していただくと 後々手続きが面倒になりそうに感じています。 宜しくお願いいたします。

  • 宅地建物取引主任者(宅建)のいろいろな講習について。

    宅地建物取引主任者(宅建)のいろいろな講習について。 まだ試験を受けてないのですが、wiki見てたら講習がいろいろあって分かりづらいので質問です。 1. 5問免除の「登録講習」は現に不動産屋などで働いていないと駄目なんですか? 2. 合格した後の「実務講習」は何年以内に受講しないといけないとかありますか?(実務経験のない者) 3. 合格して実務講習を受けないと1年経過したら5年ごとの「法定講習」がありますが強制ですか? 5年過ぎたらどうなりmすか? 剥奪? 剥奪されないけど面倒な手続きで可能? 4. 私は資格マニアです。 宅建で働く気はありません。 私の場合、合格したらどの講習を受ければいいですか? 合格しただけで合格証だけ持ってて数年後(5年後以降) 宅建業務がしたいと奇跡的に思ったとしたらどうすればいいですか? 社会福祉士が受かったので、現在は危険物取扱者乙種4類とFP3級を勉強しています。 終わったら一気に宅建を半年で飛ばします! 合格したら危険物の4類以外のすべての類と、FP2級を勉強。 そして精神保健福祉士と社会保険労務士を考えています。(どちらも試験制度が変わるため駆け込みで・・・) あとは大型免許かな~ 公務員試験も受けたいけど年齢制限が(笑) 30歳男。

  • 宅建の取引主任者証の交付を受けることができるのはいつ?

    宅建の主任者資格登録(合格だけでなく、実質、重要事項説明を行えるようになる)には、試験に合格したとしても実務経験が2年以上ないとできないと伺ったのですが、不動産業界であればどんな仕事(例えば賃貸の営業カウンター)でも実務経験に入るのでしょうか? それとも、試験概要に下記のようにあったので実務講習さえ受ければ実務経験は関係なく、合格後すぐに取引主任者証の交付を受けることができるのでしょうか? ・合格後、取引主任者となるためには、受験地である都道府県知事の取引主任者資格登録を受け、取引主任者証の交付を受ける必要があります。 ・実務講習: 宅地建物取引主任者資格試験合格者で、主任者資格登録に必要な実務経験が2年に満たない方が受講の対象です。

  • 専任の取引主任者は会社と同じ県知事登録にしないとダメですか?

    会社は、東京都知事登録で宅建業を営んでいます。 私の取引主任者証は千葉県知事登録になる予定です。(千葉県で合格のため) 会社は、今は東京都知事登録をしている者の名前で、宅建業の免許を出しています。この者が退職するとして、代わりに私の名前で宅建業を営む場合、私の主任者証は東京都知事登録にする必要はあるのでしょうか?ちなみに、会社には他に宅建の免許を持っている者がいないと仮定してください。 私は登録の移転は義務ではないので、千葉県知事免許のままでも良いと思っています。しかし、総務の者が、会社が東京都知事登録だと、私の取引主任者証も東京都知事登録にする必要があると言います。 現に、前述の者は、東京都知事登録に登録の移転をしたそうです。 根拠条文や、問合せ先など、教えてください。

  • 宅地建物取引主任者資格について

    宅地建物取引主任者資格についての質問です、 実は昨日家の掃除をしていたのですが、30年ほど前に受けた宅地建物取引主任者資格試験の合格証が出てきました。 調べてみると、どうも資格試験に合格するだけではだめなようで、その後、資格登録および取引主任者証の交付を受ける事が必要であるそうなのですが、合格後他業種に就職したため、合格後の手続きをしていません、今でもこの合格証は有効なのでしょうか。

  • 宅地建物取引主任者の登録について

    宅地建物取引主任者の登録は、受験した県の知事に申請しなければならないのでしょうか?県によって違うのでしょうか。

専門家に質問してみよう