大学生の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 大学生の確定申告について調査した結果、2カ所でアルバイトをしている場合、所得税が引かれる可能性があります。
  • 23年から、八百屋と音響屋の収入から所得税が引かれるようになったという事例があります。
  • 音響屋から確定申告することが求められた場合、確定申告をすると所得税の計算が正確になるなどのメリットがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告?

大学生です。 2カ所でアルバイトをしています(2社から収入があると言うことです) 平成23年以前は、年末調整をする会社(以下、八百屋)で、特に所得税が引かれていませんでした。 しかし、22年から年末調整をしない会社(以下、音響屋)でも仕事を始めました。 23年収入から八百屋からも音響屋からも所得税が引かれるようになりました。 八百屋の23年収入は275,175円で、源泉徴収額は2,227円でした。 音響屋の23年収入は360,500円で、源泉徴収額は10,185円でした。 ちなみに源泉徴収票の乙欄に印がついています。 なぜ所得税が引かれたのでしょうか。 また、音響屋から確定申告してくれと言われたのですが、確定申告したらどうなるんですか? 意味がよくわからないので詳しく説明お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

八百屋や音響屋など事業をしている人が、従業員に給料を支払った時には、給料から一定額を天引きして預かり、これを税務署の代わりに支払う義務があります。これが源泉徴収です。 そして、年末の給料の支払い時に、年間の給料から生命保険料控除や、扶養控除等の各種の控除を考慮して、正式な年間税額を計算して、不足する分は給料からされに天引きし、とりすぎた分は従業員に返還します。これが年末調整です。 この時に、一般には源泉徴収票を従業員に手渡して、給料から支払われた所得税が明らかにされます。 ところで、乙欄についてですが、これに対して、甲欄というのがあります。 甲欄は最初の給料の支払い時に、従業員が事業者に扶養控除等申告書を提出して、これに基づいて、以後源泉徴収の際に、甲欄という税額表により源泉徴収する税額を決める場合です。 これに対して、扶養控除等申告書を提出していない場合は源泉徴収の際に、乙欄という税額表に基づいて源泉徴収税額が決定されます。 乙欄は、従業員が扶養控除等申告書を提出しないため、扶養家族等の人数がわからないという前提で作成されている税額表ですので、甲欄の税額より多めに計算されています。 一般的には甲欄を提出している場合には、年末調整を事業者のほうでしてもらえば、それで、本来払うべき所得税が計算されているので、確定申告をすることがないのですが、乙欄で源泉徴収をされている場合には、年末調整で正しい計算ができませんので、自分で税務署に確定申告をすることになります。 この確定申告で、本来の税額より不足していれば追加で税金を申告し納付することになり、多く源泉徴収されていればとられすぎた分は還付を受けることができます。 給与所得の場合、収入金額(額面額)から給与所得控除を差し引き、さらに残りがある場合、基礎控除(38万円)や扶養控除、生命保険料控除等の各種の控除が受けられます。 ご質問の場合、給与所得控除が最低65万円ありますので、収入の合計から65万円を引くとマイナスになりますが、この場合0としますので、結局年間の所得税額は0円となりますから、源泉徴収された税額はとられすぎということで、確定申告をすることにより還付を受けられます。 この場合、24年の3月15日までに源泉徴収票と印鑑と、還付税金の振込先の口座番号のメモを持参して、お住まいを管轄する税務署に行ってください。 確定申告書の用紙をもらい、必要な事項や金額を記入していけば還付を受けることができるでしょう。 書き方等で不明な点がありましたら、税務署の窓口で教えてもらえます。 以上ご参考願います。

その他の回答 (1)

回答No.2

>八百屋の23年収入は275,175円で、源泉徴収額は2,227円でした。 >音響屋の23年収入は360,500円で、源泉徴収額は10,185円でした。 本来なら所得税は課税されない収入なんですよ、それが所得税引かれていますので、申告する事で2227円と10185円が質問者様に戻って来ます。 結論は  八百屋と音響屋の収入の両方を確定申告すれば、2227円と10185円が質問者様に戻って来ます、申告しなければ戻って来ない、取られ損と言う事です。 大学生にとっては、12412円は決して安い金額では無いでしょ? 還付なので何時税務署に行っても良いですよ、確定申告の時期はずらした方が良いでしょうね。 預金通帳・銀行員・八百屋と音響屋の源泉徴収票を持って税務署に行きましょう。

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告

    19歳フリーターです。 掛け持ちでバイトを2つやっています。 年末調整は、収入の多いバイト先でやってもらいました。 年末調整をやってもらったバイトの源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…【源泉徴収税額】は0円になっています。 両方を合わせると、月14万収入で年間140万近くあるのに…毎月、給料から所得税が引かれてなかったので心配です。 確定申告をして、所得税を払うんでしょうか? 年末調整をすれば、確定申告の義務はないというのも聞きます。 教えてください!

  • 確定申告と年末調整

    2年前の確定申告のために源泉徴収を2社から作ってもらったのですが一つがどうやら年末調整をしているみたいなのですが両方調整していなかったら確定申告はしないといけないんですか? しないといけないとしたら源泉徴収税以外に票に書いてある給与所得免除後の金額と所得免除額というのは申告書のどこに書けばいいのでしょうか? 収入と源泉徴収税だけは書いた事あるのですがその2つに苦戦しています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 確定申告すべきでしょうか?

    19歳、フリーターです。 アルバイトを2つ掛け持ちしていて、7:7=月14万の給与をもらっていました。 所得税は引かれていません。 収入の多いバイト先で【年末調整】をしてもらい、年末調整した後に【扶養控除等申告書】も提出しました。 年間で合計148万の収入。 年末調整をしてもらったバイト先の源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…源泉徴収税額は0円となっています。 年末調整をしていないバイト先の源泉徴収票には、【支払金額】しか書かれていません。 周りは行くべきと言いますが…親は行かなくても大丈夫といいます(T_T) この場合、確定申告をしなければいけないのでしょうか? もうすぐ締め切りなので、心配です。

  • 乙欄。年末調整か確定申告か教えてください。

    年末調整、確定申告、何をしたらいいのでしょう? 私は、サラリーマンの夫の妻です。被扶養者です。収入は、あっても65万円未満でした。 しかし今年は、短期の仕事を数か所の会社で働いたので、 それぞれの会社から平成24年分給与所得の源泉徴収票を受け取っています。 その中のひとつ、A社で、数日だけのアルバイトがあって、 その時だけは、同じ月にB社でも働いていた為、かけもち状態になりました。 A社には、平成24年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は、 氏名などを記入はしましたが、 他社(B社)にて申告する旨を一筆加えることにより申告ナシにしたので、 A社から受け取った源泉徴収票を見ると、A社だけが乙欄になっています。 源泉徴収税額は数百円です。 本年の給与収入の合計額は94万円以上~99万円未満の見込み。 居住地は1級地の1。 収入は給与のみ。 配偶者には住宅ローンがある。 私は住民税課税になるのでしょうか。年末調整では課税にならないけど確定申告したら 何か支払いが発生してしまうことはありますか。 年末に在籍している会社に残りの甲欄の源泉徴収票だけをまとめて提出して年末調整を受ければいいのででしょうか。甲も乙もまとめて出せないと思います。 1枚だけ持っている乙欄の源泉徴収票をどうしたものかと気がかりです。 A社の分は還付だろうし、この収入だと、そもそも確定申告義務は無いだろうし、 この1枚だけ放置していいのかな。と思ったりしています。 確定申告に出向くのは面倒だという気持ちも、ちょっとあります。 確定申告に行くメリットがあれば、やっぱり払いすぎているものは取り戻したいです。 年末に在籍する会社に甲欄だけを合計した見込み書か何か出してもらって年末調整せずに、 来年以降に、その書類と乙欄を提出して確定申告するのか、 それとも 年末に在籍するの会社からも、源泉徴収票受け取って年末調整せずに、 甲乙すべての徴収を全部持って、来年1月以降確定申告に行けばよい? 夫が会社に提出する給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について 妻の所得見込み額が 38万円以下の場合、29~34万(収入94万円以上~99万円未満)と記入するのではなく、0と記入しても大丈夫ですか。0~34万円でも38万円以下でも、なんら変わらないと思うのです。 まとまらない文章ですみません。一部だけでもいいのでどうか教えてください、宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について 確定申告について 2012年よりアルバイトをしていて 2012年の源泉徴収票をみると 支払い金額が1048920円、 給与所得控除後の金額398920円 所得控除の額の合計額380000円 源泉徴収額900円となっています。 アルバイト先で年末調整をしたようなのですが 共済を月2000円ほど払っているのですが これは生命保険料控除にあたるのでしょうか? 全く税金関係のことがわからず勤務先には共済の申告はしておりません。 もし生命保険料控除にあたるのでしたら 年末調整済みでも確定申告をしたほうがよいのでしょうか? 前年度の所得で住民税、所得税、国民健康保険税の額が決まってくると思うのですが 今までは所得が0だったので どの税金も最低ラインだったのですが これからはそれぞれいくらになりますでしょうか? 実家にくらしておりますが 世帯分離をしており独身です。 全く無知で申し訳ありませんが 詳しい方に教えて頂きたいです。

  • 確定申告で納税の必要が出た場合について

    こんにちは。確定申告で納税義務が発生した場合についての質問です。 前提 ・申告者A(私)はサラリーマンです(給与所得者) 前提の通りですので、年末調整で源泉徴収されています。 今年、株の損失で確定申告をしようとしました。確定申告書を 作成中、収入・所得を記入し、進めていくと、納税額は3万円 とでました。 内訳は、 (所得-基礎控除)×係数(所得額に応じた数値)-源泉徴収額 = 3万円 です。 確定申告をした場合で、納税しなかったら、この3万円は年末調整に 持ち越しになるのでしょうか? 確定申告をしなければ、当然、今年(平成21年)の年末調整で、3万円を 収めることになりますよね? よろしくお願い致します。

  • 確定申告はしなくてもいいのでしょうか?

    勤労学生としてアルバイトをしていました。 そのアルバイト先から源泉徴収票を貰ったのですが、 源泉徴収税額が0円となっていました。 所得税が引かれている月も何回かあり、 還付されるものとばかり思っていましたので 確定申告をするつもりだったのですが、 源泉徴収額が0円となっているってことは 還付はないってことなのですよね? 色々と調べたのですがイマイチよく分かりません… 確定申告しなくてもよいのでしょうか? ちなみに 支払金額は1279961円 給与所得控除後の金額は629961円 所得控除額の合計額は650000円と書かれていました。 そして アルバイトは休んでいたため、 12月分の給与は頂いていません。 1月分の給与では年末調整欄が0円でした。 源泉徴収票の給与所得控除後の金額欄に数字が入力されていたので 年末調整はされているようなのですが、 この場合、去年に引かれた分の所得税は還ってはこないのでしょうか。 初歩的な質問でしたらすみません。 お解りになられる方教えてください。

  • 確定申告について

    パートで働いています。 昨年の給与収入が130万円ほどあります。(年末調整済み) 医療費の還付の確定申告を計算したところ還付額が1000円ほどでした。 これって税務署から還付される場合、振り込み手数料などは引かれないのでしょうか。 平成21年は給与収入が50万ほどでしたので年金受給者の父(年金収入190万円)の扶養に入っていましたが、 103万円を超えると扶養には入れませんよね。 年末調整をしていると言うことは住民税の申告は必要ないのでしょうか。 又父の年金の源泉徴収票が厚生労働省から来ていますが、医療費や生命保険の還付が無い限り 確定申告に行く必要は無いのでしょうか。(源泉徴収済み) 住民税の申告はしなくていいのでしょうか。

  • 確定申告について教えてください

    給料の源泉徴収票ですが、自分の勤める会社から当然ですが出ています。 この分の年末調整は済んでいます。 それとは別に、関連会社から固定額での少し給料があります。 この所得について関連会社より源泉徴収票をもらいました。所得税などの差引は ありません。 総支給額のみ記載されていて、年末調整を行ってない旨の記載があります。 そして、源泉徴収税額も0円です。 こういった場合は確定申告が必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 確定申告の還付について

    2010年の所得税の還付について教えてください。 長年してきた派遣の仕事を2月最初で辞め、そのあと短期派遣で2つほど仕事をしました。 1.最初のお仕事の2月までの合計収入は約25万円ほどで所得税約6千円、社会保険料約46000円(源泉徴収票に基づいて)でした。 2.次の仕事は収入約6万円ほどで、88000円以下なので所得税もひかれていないはずです。(源泉徴収票をなくしました) 3.次の仕事は合計収入約35万円ほどで(各月が88000円以下でしたので所得税はひかれていません。また社会保険も加入していないので、雇用保険のみです) それぞれ別の派遣会社で、最後の3の仕事をした派遣会社で年末調整をしていただけたのですが、 1の仕事の源泉徴収票が年末に手元になかったので、提出しませんでした。 また2も同様です。 2010年の年間の収入からいくと、103万円いかになるので1で払った所得税は返ってきますよね? こういった場合確定申告をすればよいのでしょうか?(いつ?どこで?どうやって?必要なものは?) その場合2とか3のようにまったく所得税がひかれていない源泉徴収票も手元にないと確定申告できないのでしょうか?それか還付する分の源泉徴収票のみあれば大丈夫なのでしょうか? 年間で働いたところの所得税を引かれているかどうかの有無は関係なく全て揃えないといけないのかわからないので、教えてください。 なるだけわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。