• 締切済み

確定申告について教えて下さい

タイトルの通りなんですが、主人はフリーで働いてるので自分で確定申告をします。 私は今年何カ月かだけ働いて年収は40~50万ってとこです。現在は専業主婦です。 生命保険に何種類か入ってるんですが主人に内緒で貯蓄型の生命保険に入りへそくり代わりにしてます。申告は主人がするのでバレたくないのですが私がそれだけ別にするのは無理ですかね? それと、40~50万分働いてたバイト先から何か証明書みたいなものはもらわないといけないのでしょうか?ちょっとキレイなやめ方じゃなかったので出来れば連絡したくなくて… へそくり保険は毎月6000円なので大した戻りじゃないと思うんですが分かる方いらっしゃれば宜しくお願いします。

みんなの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.5

書かれている以外の収入が無ければ、所得税非課税の範囲ですから確定申告は不要です また所得税を納めていませんから、生命保険料控除は関係ありません(もともと所得税ゼロ、還付する元金が無いから) なお、昨年働いていたときに所得税が源泉徴収されていれば、もと勤務先の源泉徴収票があれば(源泉徴収票を入手し)確定申告すれば源泉徴収された所得税は還付されます そのまま何もしなくても問題はありません ただし、一昨年働いていた場合には、市役所に住民税の申告(非課税申告)を行なっておかないと、一昨年並みの収入と認定され住民税が課税されるので注意が必要です

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>私は今年何カ月かだけ働いて年収は40~50万ってとこです… 今年はまだ 1月ですけど、今年は 4~50万しか稼ぐ予定はないという意味ですか。 それで、その 4~50万は「給与」ですか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm >主人に内緒で貯蓄型の生命保険に入りへそくり代わりにしてます。申告は主人がするのでバレたく… ばれるばれない以前に、「合計所得金額」に換算して 38万円以上にならなければ、夫の確定申告に関係ありませんけど。 >へそくり保険は毎月6000円なので大した戻りじゃないと… 年間 72,000円ほどの現金を得られるということですか。 それは「一時所得」で、その額なら「所得」は 0 です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1490.htm 先の話に戻りますが、4~50万が普通にバイトとかパートとか呼ばれるものなら「給与」ですから、これを「所得」に換算したらこちらも 0 です。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >私がそれだけ別にするのは無理ですかね… 別にするって、何をするのですか。 確定申告なら、「合計所得金額」が 0 なので必用ありません。 夫の確定申告にも、夫が勝手に「配偶者控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm を書き込んで全く問題ないです。 >40~50万分働いてたバイト先から何か証明書みたいなものはもらわないと… 「給与」である限り、所得税を前払いさせられているはずですが、その余分に前払いしたものを返してほしかったら、「源泉徴収票」をもらって確定申告をする必要があります。 前払い分が返ってこなくても良いなら、放っておけば良いです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • yukitakao
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.3

確定申告は世帯ではなく個人単位で行うものなので ご主人とは別に行うことになります。 年間50万円ということだと控除の範囲内なので申告はしなくてもOKですが もし前の勤め先で源泉徴収されていたのであれば申告することで全額戻ってきます。 ただ基礎控除と給与所得控除で100万ちょいなので 生命保険分は申告してもしなくても関係ありません。 また確定申告するには前の会社が発行した源泉徴収票が必要です。 ばれたくないということであれば 生命保険の控除の申告はせずに確定申告するか 確定申告そのものをしなくていいと思います。 生命保険は申告することで控除(税金を一部返してもらえる)対象になりますが これは「義務」ではなく「権利」ですので必ずしも申告する必要はないです。

  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.2

バイトということですと普通は給与ですから給与収入が103万までは所得税もかからず(給与所得控除65万+基礎控除38万があるから)確定申告の必要はありません。ただ、税が源泉徴収されている場合は申告すると税が戻ります(その分はあきらめて申告しなくしなくてもいいですが)。申告にはバイト先が発行する源泉徴収票が必要です。 一方、住民税も給与収入が100万とか98万など(自治体でちがいます)を超えなければ住民税もかからず、こちらも申告不要です。 もし給与でないとすると、所得(収入-必要経費)が38万を超えれば所得税がかかる可能性がありますから(所得控除に何があるかで違います)、申告が必要になります。 住民税も所得が33万とか35万など(上記のように自治体で違う)を超えれば申告が必要です。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

年収40万円だと控除が確か33万円ありますからまず税金はかからないでしょう。申告には勤め先の源泉徴収票が必要で、勤め先に申し出ればすぐに作ってくれます。勤め先は要求があれば作る義務がありますから、予め電話連絡して取りに行けばいいのです。保険は保険会社が必ず申告に必要な書類を送ってくれている筈ですから、それを添付します。なお、確定申告が御主人に知れることはないでしょう。税務署はそれほどヒマではありません(^_-)

関連するQ&A

  • 確定申告について。

    安愚楽牧場のホームページには儲けた利益は雑所得になり自己で確定申告しないといけないというようなことが書いてありました。 そこで質問なのですが友人から専業主婦をしていてへそくりでこの牧場のオーナーになり利益を持ちたいと思っているのだが確定申告のやり方がわからないという疑問を私に投げつけられました。 また、牧場のオーナーの件ではなく普通に専業主婦の人がへそくりで株に投資し儲けたときの確定申告の記載方法も分からないという質問も投げかけられました。 このような人の為に分かり安く申告書の書き方を書いたホームページ、雑誌等があれば教えて下さい。

  • 確定申告、年末調整について

    今年の夏に会社を退職し、専業主婦になりました。 そろそろ確定申告や年末調整の時期ですが、私のような場合、 どんな手続きをしておくのでしょうか? 自分で税務署に行って確定申告をするのでしょうか? よく会社に年末になると生命保険の控除証明書のようなものを提出しますが、 主人の会社に私の分も提出した方が良いのでしょうか? ちなみに専業主婦になったので、私は主人の第三被保険者になりました。

  • 確定申告について

    確定申告について教えて下さい。 私は一昨年に会社を辞めて去年はバイトだけしていました。そのバイト先は知り合いのところでしたので給料明細などはありません。だいたい月15万円くらいでしたので年収は180万円くらいです。1ヶ月くらいは被って失業保険ももらっていました。 変な質問ではありますが確定申告をするときに年収を少なく申告したらバレるのか、また失業保険の方も大丈夫なのかそういうとこに詳しい方おられましたらアドバイスお願いします。 ちなみにバイト先は私の給料はきっちり人件費であげてます。

  • 確定申告について

     確定申告について教えて下さい。  基本的なことで分からないのですが、収入がない人は確定申告の必要はないのでしょうか?現在は専業主婦ですが、離婚予定であり、離婚後暫くは無職になります。去年の収入はありませんが、入院等をしましたので、確定申告できないものかと。。。(主人と別居中であり、扶養には入っていますが、年末調整を渡してもらえない為手続きができません。)  又、無職の間は生命保険料等を支払っていても、確定申告はできないのでしょうか?  基本的なことで申し訳ありませんが、詳しい方宜しくお願い致します。

  • 主婦の確定申告について

    昨年結婚した専業主婦です。 私も主人も結婚前は設計業務で報酬を受けていた為、毎年確定申告(白色)をして還付金をもらっていました。 私は結婚後、専業主婦になったので昨年分の確定申告をするつもりはなく私の分の年金や医療費などは主人の分に含めようと考えていました。(扶養家族として) ところが夏頃に知り合いから頼まれて仕方なく受けた仕事があったことに気付きました。約80万ほどの仕事ですが、この場合先に払っている1割(8万)の還付を受けるには主人とは別に私の分の確定申告をしなければならないのでしょうか? その際私は主人の扶養にならないのでしょうか?又私の年金や生命保険・医療費などは主人から切り離して申告しなければならないのでしょうか? 又逆に8万ほどの払い戻しであれば申告せずに専業主婦として控除を受けたほうがお得なのでしょうか?無知ですみません、詳しい方がいらしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告??

    主人と私は同じ会社に勤めていたのですが去年3月に妊娠が発覚。 5月に退職し、主人の扶養に入りました。 11月に出産し、専業主婦をしています。 なので、確定申告をしなければいけないよなぁとおもっていたのですが、 先日主人の年末調整と別に、私の年末調整もされてありました。 ↓ これまでの源泉徴収税額 29172円 確定源泉徴収税額  円 還付金額  円 と記されてあったのですが私は確定申告しなくていいんでしょうか? やったことがないのでちんぷんかんぷんです。 あと医療控除ですが、入院費が50万近くかかってるのですが、一時金と生命保険でまかなえてるので返ってこないですよね?

  • 確定申告について

    23年3月に退職し現在専業主婦、主人の扶養に入ってます。 今まで会社任せで確定申告をしたことがなかったため、教えてください。 現在の状況として… ・生命保険に加入しており、給与天引きでしたが、4・5月は直接振込み、6月から毎月私の口座から引き落とされています。 ・学生時代の未納分の国民年金を先月まとめて20万円ほど追納しました。 ・4月から夫の扶養に入っています。 1~3月までの給与はありましたので、確定申告が必要だとは思いますが、社会保険や生命保険、扶養等の控除はできるのでしょうか? その際、どういった書類が必要となりますか? 来年度からは未収入となるので、申告・還付はないということでいいでしょうか? 乱文で大変失礼しています。

  • 確定申告の対象

    一昨年12月に入籍、昨年1月に退職、同年3月に出産した専業主婦です。 確定申告について、いくつか質問させていただきたいので、詳しい方にご回答いただけたらと思います。 ・その1・子供がインフルエンザ予防接種を受けているのですが、この費用は医療費控除の対象となりますか? ・その2・主人の健康保険とは別に、退職後もそれまで加入していた健康保険を任意継続しました。主人の年末調整の際は何も申告したかったのですが、その保険料は社会保険料控除として申告することはできますか? ・その3・主人の年末調整の際に、私が加入している生命保険料を申告し忘れたのですが、生命保険料控除として申告することはできますか? また、医療費控除の書類はHPから入手できたのですが、社会保険料控除や生命保険料控除の書類・計算方法・書き方などが不明なので、詳しくご指導いただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 確定申告と年末調整

    初めまして。 私は、パート主婦をしておりました。 夏に仕事を退職しまして、現在は専業主婦です。 仕事をしていました時に、団体保険に入っていまして、 娘、主人、自分の生命保険に入っていました。 全て、私が契約者になっています。 その場合、主人の年末調整は、私が契約者になっていますので、 対象外でしょうか? また、現在私は無職ですので、年末調整は出来ませんので 前の会社から源泉徴収票を頂いて、確定申告をすれば、 私の生命保険(所得税)は、還付されるのでしょうか 全く無知でお恥ずかしいですが、宜しくお願いします。

  • 確定申告はするのでしょうか?

    確定申告はするのでしょうか? 現在状況 私 会社員 嫁 専業主婦(今年五月に退職) 母 65歳年金暮し 私の物は、会社で年末調整をするので良いのですが、 残りの二人はしたほうが良いのでしょうか? 嫁 生命保険は嫁が自分で払っています。 母 生命保険は母が自分で払っています。 少しでも戻ってくる可能性があるならばやろうと思っています。 よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう