• ベストアンサー

「殿」は「行」に直す?

返信用封筒・はがきを入れた郵便物を送るのですが、 返信用封筒やはがきには(自分の名前を書いた下に)「殿」とあります。 手紙などのマナーとして、これは「行」などに直すべきでしょうか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

殿を取り消し線(2本線)で消せばいいだけです。 行きはつけません。 「行き」は自分への返信用の表書きをする場合付けます。

copman
質問者

お礼

そうでしたか☆ 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

二重線で消したり 行 などを入れると相手はまた 殿 だの 様 だと と書かなくてはならないうえに、封筒が見苦しくなるだけです。 そのままにしておくのが適切です。

copman
質問者

お礼

そうなんですかー(゜□゜") 確かにぐちゃぐちゃしたら嫌ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宛名書き「殿」は「様」に直すべき?

    表題の通りです。 宛先記入済みの返信用の封筒や葉書の宛名が「行」になっていた場合、 線で消して「様」や「御中」に直しますよね。 これが「殿」になっていた場合も同様でしょうか。 確か「殿」とは目上から目下の人に差し出すときに使うと思ったのですが、 返信する先はどちらかと言えば自分より目上の方になります。

  • 自分の名前+殿の殿は消すべき?(返信用封筒)

    返信用の封筒に 名前を書く部分にあらかじめ殿と印刷されている場合は 殿の部分を消して自分の名前を書くべきでしょうか?

  • 返信用封筒に書く「行き」と「宛」

    客先に郵便物を出すにあたって返信用の封筒を入れるのですが返信用封筒に書く自分の名前には「○○行」「○○宛」というふうに書くと思います。この際の「行」「宛」の使い分けの基準はなにかあるのでしょうか?すいませんがどなたかこのハガキ(ビジネスマナー)の知識を教えて頂けませんか?

  • 返信用封筒の「行」について

    仕事でよく郵便物を受け取ります 最近返信用封筒やはがきで思うことがあるのですが 普通は○○行となっていれば行の上に二重線をひいて 御中もしくは様と書き直すのがマナーと思っていましたよね? でも最近書き直さずにそのまま返信ってかなり目立つようになりました 特定のかたではありません 今は書き直さずにそのまま返信してもいいという風潮になっているのでしょうか?

  • 封筒の宛名についてのマナー

    返信用封筒に自分の名前を書いて相手に送る場合の マナーについて教えて下さい。 返信用封筒を自分で用意する場合、 自分の名前の欄は「××行」と書きますよね。 (そうすると相手が"行"の部分を"様"に直して送ってきたりしますが) これが元々返信用封筒が用意されていて、すでに「  様」 と書いてある場合、その"様"を"行"に直して送った方が 良いのでしょうか? (そうするとその"行"をまた相手が消して"様"にして…  などということになりかねませんが…) 手紙のマナーについて詳しい方、どうかご教授願います。

  • 封筒やはがきの自分(会社等含む)あての宛名には「行」をつけるが、申請書

    封筒やはがきの自分(会社等含む)あての宛名には「行」をつけるが、申請書などの宛名は「様」等であることについて 封筒やはがきの宛名については、自分や自分の会社等あてのものには「行」をつけ、相手方が「様」や「御中」に直して出すのがマナーになっていますよね。 これに対し、各種申請書(主に行政?)の宛名は、これまで「○○様」になっていることがほとんどだったと思います。 最近、これが「上から目線だ」という考え方が出てきたため、申請書の書面においても「○○行き」「○○あて」というのが増えてきましたが、 そもそも、申請書において、封筒などの宛名のように相手に書き直してもらう形式を取ってこなかったのはなぜでしょうか? 申請書というのは、相手が書きやすいようにあらかじめ形式を整えた様式です。 また、あくまで「相手が書いた」という体裁をとるため、相手から見て他者である宛名に「様」をつけていたと思います。 手紙や文書そのものの宛名を直すのはみっともないというマナー感から、封筒などのように書き直すような形式が取られてこなかったのでしょうか? 結婚式などの出欠確認の返信ではご芳名やご住所を直すようなマナーになっていますが、あれは謙譲だからよいのでしょうか?

  • 返信面の「行」の字サイズについて

    往復はがきの返信面(自分に来る面)に書く「行」の字の大きさ は小さく書くもの?でしょうか? 今まで、年賀状の「様」や「先生」と同じように「行」も 名前と同じ大きさで書いていましたが、 あるとき、パソコンで返信面を作成していると 名前の下に「行」という字を入れると・・・小さくなりました。 相手「様」の字は名前と同じ大きさに入ります。 ソフトが気を聞かせて、小さくしたのでしょうか? マナーを知らないので、パソコンのソフトの何かの影響で 勝手に小さくなっただけのものか、 間違えた書き方を覚えてしまっていたものか教えてください。

  • 返信用ハガキに書く「自分の名前"行"」の書き方

    このサイトの人気のQ&Aを何気なく見ていたら、下記のような記述を発見し目からウロコでした。 あらかじめ返信用のハガキや封筒も相手に渡す場合、宛名欄に書く自分の名前・会社名の後に続ける"行"の文字についての回答でした。 ----------- 「行」の字は予め返信時に二条線で取り消して「様」あるいは「御中」を書き足すのを想定して、行をはずして少し小さく書いておきます。縦書きなら少し左寄り、横書きなら下寄りといった具合です。 最近はあて先と同じ大きさの字で「行」の字が書いてあるものもありますが、恥ずかしいことですね。 ----------- 相手が「様・御中」と書き換えることを期待してるような書き方自体、少々横柄といいますか、マナーに反するもののように感じるのですが、皆様はどのように考えますか?

  • 「殿」も「様」に改めたほうがいいですよね?

    ある企業に、同意書を出すことになっています。 先方から用意された用紙に署名してお渡しするのですが、 「○○(先方社長名)殿」の下に署名欄があります。 よく、「宛」とか「行き」と書かれている返信用封筒なんかは 取り消し線を引き、「様」「御中」に改めますが、 「殿」も「様」に改めたほうがいいですよね?

  • “様”と“殿”の違いは?

    手紙や文書につける敬称で、「殿」というのは目下扱いになるから使ってはいけない、とどこかで聞いたような気がして、今までそう思っていたのですが、先日同僚が全く逆のこと(ビジネスマナーでは「殿」が最上級の敬称だ)を言い出し、どっちが正しいのか分からなくなりました。 正確なところを教えてください。

専門家に質問してみよう