• ベストアンサー

返信面の「行」の字サイズについて

往復はがきの返信面(自分に来る面)に書く「行」の字の大きさ は小さく書くもの?でしょうか? 今まで、年賀状の「様」や「先生」と同じように「行」も 名前と同じ大きさで書いていましたが、 あるとき、パソコンで返信面を作成していると 名前の下に「行」という字を入れると・・・小さくなりました。 相手「様」の字は名前と同じ大きさに入ります。 ソフトが気を聞かせて、小さくしたのでしょうか? マナーを知らないので、パソコンのソフトの何かの影響で 勝手に小さくなっただけのものか、 間違えた書き方を覚えてしまっていたものか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.2

> 往復はがきの返信面(自分に来る面)に書く「行」の字の大きさは小さく書くもの? 私は、小さく書くものだと教えられましたので、これまでそうしてきました。 そして、これは本当かどうかは分かりませんが…。 「行」はもともと、企業・団体が自身への返信のためにつけた。 個人あての返信が基本ではない。 個人あての場合は「行」を2本の斜線で消して「様」直すのがマナーになっているが、実際には「行」があっても邪魔なだけになる(いっそ「行」なんてない方がキレイ)。 返信者は相手が企業・団体なので、あて先+「御中」として返信する。 「行」は何筆かを加えれば「御」にできるので。 -と知人が言っていました。 確かに、会社や団体あてに手紙を出す時に「御中」を使いますよね。 「行」という漢字に何筆かを加える-というのが、手書きで説明できないので難しいのですが…。 どちらも「ぎょうにんべん」は一緒です。 ・「行」の右側の「亍」の上の横棒の左側に「ノ」をつけ ・「亍」の縦棒を上の横棒まで伸ばすと「午」のようになる ・下の横棒の下、右側に横棒を1本、左側に縦棒を1本、一番下に長い横棒を加え ・一番右に「ふしづくり」を加えるとると「卸」になる ・「ぎょうにんべん」とあわせると「御」の字になる こうすると、「行」が上の文字と同じだと「御中」だけが大きくなってしまうが、「行」の字が小さければ「御」になった時に、上の文字と大きさが揃う。 …のだそうです。 言われて試してみれば納得できるのですが、本当かどうかは…。

yamato814
質問者

お礼

ode_an_dieさん回答ありがとうございました。 もともと団体や企業向けに「行」という文字が使われたんですね。 初めて知りました。 そう考えると、パソコンで入力したときに 「御」の字に変えるために小さく入力される というのは理由が付きますね。 個人の場合は書かないほうが、綺麗ですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

返信者が「行」を消して「様」にするときに邪魔になら内容にだと勝手に解釈していましたが、言われてみればおかしいですよね。 私からも質問したいと思いました。 回答になっていませんね ごめんなさい。

yamato814
質問者

お礼

はい。そうなんです!手紙は奥が深いですね。

関連するQ&A

  • 筆まめ 往復はがきの返信面での「行」について

    筆まめVer30 往復はがきの返信面での宛先に無条件に「行」が印字されてしまいます。 「行」ではなく「様」もしくは印字しないようにすることはできますでしょうか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 返信用ハガキに書く「自分の名前"行"」の書き方

    このサイトの人気のQ&Aを何気なく見ていたら、下記のような記述を発見し目からウロコでした。 あらかじめ返信用のハガキや封筒も相手に渡す場合、宛名欄に書く自分の名前・会社名の後に続ける"行"の文字についての回答でした。 ----------- 「行」の字は予め返信時に二条線で取り消して「様」あるいは「御中」を書き足すのを想定して、行をはずして少し小さく書いておきます。縦書きなら少し左寄り、横書きなら下寄りといった具合です。 最近はあて先と同じ大きさの字で「行」の字が書いてあるものもありますが、恥ずかしいことですね。 ----------- 相手が「様・御中」と書き換えることを期待してるような書き方自体、少々横柄といいますか、マナーに反するもののように感じるのですが、皆様はどのように考えますか?

  • 往復はがきの返信で、「行」を二重線で消した後の「御中」を書く場所は?

    受け取った「往復はがき」に「返信」を出す場合の書き方のことで質問します。 まず、表側の宛名の下の「行」や「宛」の字を2本線を引いて消し、 「様」の敬称を書きますね。 もし、官庁・学校・団体・会社・会などの場合は「御中」と書きます。 (縦書きを想定して下さい。) このときの「様」や「御中」は、「行」や「宛」の右下に書くのがいいのでしょうか、 それとも左下に書くのがいいのでしょうか。 どちら側にどのぐらい下げて書くのが常識的でしょうか。

  • 招待状の返信ハガキ

    11月に仲の良い友人が結婚式を挙げることになり、今日招待状が届きました! 早速返信葉書にて出席する旨を記入しようとしたところ、迷ってしまいました。 おわかりになる方ぜひ教えてください。  葉書の宛名が友人の名前ではなく、友人のお父さまのお名前のあと「行」となっています。 1。こちらは友人の為の式なので、友人の下の名前を書き足した方がいいのでしょうか?        2。「行」を縦線ではく、「寿」という字を重ねて消す方がより丁寧と知りましたが、その場合「様」という字を横に書く必要はあるのでしょうか?     長くなってしまいましたが、おめでたいことなので早めに返信したいと思ってます。その他、何か書き方に関してアドバイスありましたら、ぜひお願いします!

  • 返信葉書の「行」の読み方

     返信用葉書の 宛先の下部に、○○行と書いてあり、送る場合にはそれを消して、様や御中に書き換えます。その「行」は、何と読めばいいのでしょうか。「いき」と読むのでしょうか。「いき」には、送りがなの「き」が書かれているのが普通ですね。それとも「こう」と読むのでしょうか。どちらで読むにしても、辞典に「○○行」ということで使用される旨の説明があるはずなのにないので、質問しました。

  • 返信用ハガキ

    返信用ハガキ 返信用ハガキをアメリカ在住のアメリカ人に送ります。 日本では自分の名前に「様」を付けずに代わりに「行」を付けますが、アメリカでも自分の名前には「Mr」を付けないものでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 宛て名ソフト【筆ぐるめ】の返信用宛て名の・・・

    宛て名ソフト【筆ぐるめ】で往復ハガキを印刷する際に、返信用宛て名(つまり自分の名前)のあとの敬称を、小さい字で“行”としたいのですがどのようにしたらいいのでしょうか? 現状では“行”という字は選択できますが、文字サイズの変更ができない状態です。 筆ぐるめのバージョンは、Ver.18です。 よろしくお願いします。

  • 返信用封筒の「行」について

    仕事でよく郵便物を受け取ります 最近返信用封筒やはがきで思うことがあるのですが 普通は○○行となっていれば行の上に二重線をひいて 御中もしくは様と書き直すのがマナーと思っていましたよね? でも最近書き直さずにそのまま返信ってかなり目立つようになりました 特定のかたではありません 今は書き直さずにそのまま返信してもいいという風潮になっているのでしょうか?

  • 「殿」は「行」に直す?

    返信用封筒・はがきを入れた郵便物を送るのですが、 返信用封筒やはがきには(自分の名前を書いた下に)「殿」とあります。 手紙などのマナーとして、これは「行」などに直すべきでしょうか? 教えてください!

  • 返信用封筒の書き方を教えてください。

    返信用封筒に既に「様」と印字されており 私の住所、名前を自筆で記入する事になっています。 この場合、 私が「様」を二重線で消して「行」と書き換えるべきでしょうか? そうすると、多分送り主は更に「行」を二重線で消して 「様」と再度書いて送りますよね。 マナー的には様は消すのでは。。と思いながら 封筒が煩雑になるのが心配です。 どうするのが正解か分かる方お教え願います。

専門家に質問してみよう