• ベストアンサー

任意継続被保険者制度について 離職期間3日

来月に転職をするのですが、離職期間が3日しかありません。 任意継続被保険者制度の手続き期間を確認すると、退職の翌日から20日以内の手続きと書いてありました。 3日しかないのですが、小さな子供がいるので加入するべきだとは考えているのですが、 保険料が2万円以上するので、少々もったいない感じもしております。 3日間だけでもやはり加入するべきなのでしょうか? もしくは抜け道みたいなものがあるのでしょうか? (その間加入しなくても、大丈夫な制度がある等。。) どなたか詳しいかた、お教えいただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.2

>離職期間が3日しかありません。 仮に1月末に退職したとしたら、2月4日には次の会社に入社するってことでしょうか? >3日間だけでもやはり加入するべきなのでしょうか? ぶっちゃけ3日間なら、加入しない人のほうが多いのでは? 健康保険は年金と違って、加入していない期間があったからといって 将来何か不利益が被るわけではないですし、 3日間、家族が病気・怪我をしなければ問題のないことだし。 原則としては国民健康保険or任意継続しないといけないのですが 別に罰則があるわけでもないですし、 病院に行くなどしない限りは、特に何か問題があるわけではありません。 >保険料が2万円以上するので、少々もったいない感じもしております。 私の夫が、任意継続の保険証が届く前に救急車で運ばれました。 その時は自費で支払ったのですが、治療費は2万円もしなかったですよ。 もしその3日間で病気、怪我をしても治療費が2万円以上はしない場合が多いのでは? とはいえ健康保険とは名の通り「保険」であって何かあったときの備えです。 空白の3日間で、普段ならならない病気やけがをするかもしれない。 「別に加入しなくてもいいのでは?」とは私からは言えません。 >もしくは抜け道みたいなものがあるのでしょうか? これはあくまでも私の会社の場合の話です。 私の会社の場合、退職後20日以内に書類を提出します。 その後受付完了の案内と、第一回目の保険料の納付書が届きます。 納付期限までに保険料を納めないと、いくら手続きが完了していても任意継続できません。 ここが抜け道かな? 退職日に書類を提出しても、3日以内に初回保険料の納付書が届くことはないと思います。 万が一届いたとしても、納付期限が3日以内ということはまずありません。 簡単に言うと、任意継続の手続きと初回の保険料納付が完了する頃には 質問者様は新しい会社に入社しているということです。 これは良いことではないとは思いますが、私なら まず退職してすぐに任意継続の手続きをします。 もし空白の3日の間に誰も病院にかかることがなかった、 もしくは自費でも2万円以下の治療費で済んだ場合、 納付書が届いても支払わない。 そうすれば自動的に任意継続被保険者にはなれません。 もし空白の3日間に莫大な治療費がかかった場合、 まずは自費で支払って、納付書が届いたら保険料をおさめ 後日健康保険組合に差額を請求します。 ただ法律的には詳しくわからないのですが、 「1月末で退職、2月1日~3日は任意継続、2月4日入社」 の場合は2月分の保険料は任意継続と、新しい会社で2回も支払うことになります。 「1月28日退職、1月29日~31日は任意継続、2月1日入社」 の場合は1月分の保険料を2回納めることになります。 たぶん1回分は還付があるのでは? おそらくいったん納めて還付してもらうのが正当法と思われます。 まずは現在の健康保険組合に詳しく手続きを聞いてみてはどうでしょうか?

yume133_2011
質問者

お礼

とってもわかりやすかったです!ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

まず、転職先の会社が入社日から保険に入れてくれることは確かですか?ここにもよく、試用期間は保険に入れず本採用からというケース(実は違法)が見受けられます。 任意継続は退職翌日に手続きできます。自分はやりました。国民健康保険は退職を証明する書類(離職票等が該当)がないと本人の申し出だけでは手続きできないです。 現実には、3日間は保険に入らず、転職することになろうと思います。 >抜け道みたいなものがあるのでしょうか? (その間加入しなくても、大丈夫な制度がある等。。) そういう都合の良いものはありません。

yume133_2011
質問者

お礼

確かに抜け道なんて、ないですよね。。ありがとうございます!

noname#159030
noname#159030
回答No.1

抜け道は見つかりませんが、国民健康保険に入って年金を一時的に切り替えてみたら? 次の職場で健康保険の加入手続きを取るときに厚生年金の加入手続きもしますので、自動で国民健康保険 と国民年金は脱退となります。子供がいなければ病気を我慢すればいいのですが、子供は体調を崩しや すいですから。

yume133_2011
質問者

お礼

そうですね。子供が心配なもので。。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 任意継続被保険者制度について

    任意継続被保険者制度について、教えて下さい。 退職後、任意継続被保険者の手続きをし、2年経たない内に、主人の扶養家族としての保険の切り替えは出来るのでしょうか? 「扶養に入る」「国民健康保険に入る」という理由では、2年間の期間中は、任意継続は脱退できないと聞いたことがあるのですが、そうでしょうか? お願いします。 また、収める保険料は、任意と国民健康とでは、どちらが、得でしょうか?

  • 健康保険任意継続制度について

    このたび会社を退職することになりました。あと15日ほどで退職日を迎えます。健康保険は任意継続制度を利用しようとしているため、会社に健康保険任意継続の申請書を送ってもらうことになりました。そこで質問ですが、 (1)健康保険任意継続の場合でも、今の健康保険証は会社に返却しないといけませんか? (2)(1)が返却する場合、健康保険任意継続申請後は新しい健康保険証が作られ、送られてくるのでしょうか? (3)現在かかりつけの医療機関がしばらく続く予定で、退職日に健康保険証を返却した場合、申請手続きができるまで医療機関に健康保険証の掲示を言われた場合、どうすればよいのでしょうか? (4)HPでみると「加入を希望される方は、資格喪失日(退社日の翌日)から20日以内に、健康保険組合に申請書を提出し、保険料を納めなければなりません。」とあります。退職前から健康保険任意継続申請をしておいて、退職後にすぐに医療機関で使えるようには出来ませんか?

  • 『任意継続制度は無い』といわれたが・・・

    定年後の健康保険任意継続制度について教えてください。 会社の担当者に『任意継続制度は無い』といわれました。     腑に落ちなかったので、【○○○国民健康保険組合】に直接確認したところ『5年前に廃止しました』とのことでした。   (1)任意継続制度は、当然あるものと思っていましたが間違いですか?   (2)国民健康保険に加入するしかないのでしょうか? 今のところ再就職は考えていません。 宜しくお願致します。     

  • 任意継続保険について

    初めまして。 任意継続保険について教えてください。 過去ログを何件か拝見していたのですが、少し時間がなく、早急に納得のいく答えが欲しかったので質問させていただきました。 今月15日付けで会社を退職することになり、任意継続保険に加入しようと考えているのですが、任意継続保険は退職後20日以内に手続きをしたとして、手続きが完了した日から健康保険が使えるということでしょうか? また、10月頭から新しい仕事が決まったのですが、仕事が始まると同時に新しい仕事先の社保に加入した場合、この任意継続保険というものは自然と解約されるものなのでしょうか? どこか勘違いしているかもしれませんが、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 任意継続保険と国民年金

    61さい男性、この秋に会社を退職し、任意継続保険に加入予定ですが、国民年金の未納期間が20か月あります。 任意継続保険に加入するのと同時に国民年金任意加入制度を利用して未納分を支払うことはできますか。 手続き方法なども教えてください 宜しくお願いします

  • 任意継続保険と、その被扶養者について

    50代、パート(年収130万円以内)主人厚生年金加入 これまで、配偶者特別控除をうけるために年収を130万円以内に調節して勤務してきましたが、主人(61歳)が来月退職し、任意継続保険に加入する予定です。私もその被扶養者として認定希望。(私の年収は主人の年収の1/2以下です) 1.そうなると、私の年収もこれまでどおり130万円以内にする方がよいのでしょうか。 それ以上になったとしたら、何か困ることや不都合なことが起きるのでしょうか。 2.主人には国民年金の未加入期間が19か月間あるのですが、任意継続になったら、任意加入制度を利用して、国民年金の保険料を払おうと思っているのですが、この場合、もしも数か月後に厚生年金をかけられる会社に再就職した場合は、この保険料を払う必要はなく、経過的加算で、19か月後に満額国民年金を受け取れる権利が発生する、という考え方で正解でしょうか。正解だとすれば、任意継続保険の間に国民年金の保険料を払わなくても65歳までに19か月間の厚生年金加入があればよい、ということでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します

  • 健康保険任意継続について

    勤めていた会社を解雇され約一週間になります。解雇通知と退職証明書は手元に届きましたが、離職票はまだ届いてない状況です。 家族が闘病中であるため健康保険は重要なので手続きを早急にしたいと思っています。 友人から国民健康保険へ切り替えた場合、前年度の年収からかなりの保険料負担増になるので、 当時加入していた社会保険の「健康保険任意継続」の手続きをしたほうが良いとアドバイスを受けました。その手続きを進めるつもりなのですが、その場合すでに会社を解雇され保険失効していると思われる私と家族は、任意手続きが完了して新しい保険証を入手するまで医療行為は受けれない( 受けた場合、10割負担)のでしょうか? つなみに任意継続手続きは離職後20日以内に申請をしないと執行すると書かれています。

  • 任意継続保険について

    初めて質問します。来月、退職することになり、任意継続保険に加入しようと考えています。手続きから保険証の交付までにどのくらい日にちがかかるでしょうか?出来れば退職後、早々に病院を受診したいと考えているのですが。ご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 任意継続について

    私は4月の末に退職し、国保か社保の任意継続にするかを迷っていましたが、傷病手当金を受給することにしたので任意継続するつもりです。20日以内の手続きが必要とのことで早速週明けにも健保組合に手続きに行くのですが、社会保険事務所から届くはずの離職票がまだ届きません。 調べたところ、資格喪失証明(離職票)、保険金、印鑑が 必要だとわかったのですが、離職票なしでも大丈夫でしょうか?または、代わりになるものはありますか?退職後に、前の保険証を返還したので私が退職していることは健保組合もわかっていると思うのですが・・・ 任意継続の手続きの期限がせまっていて、あせっています。よろしくお願いします。

  • 任意継続被保険者制度

    2月半ばに退職して3月から新しい職場にいきます。ただ新しい会社は3か月間は、見習い期間として保険はかけないとのことでした。そこで国保か任意継続のどちらか掛け金の安い方にと考えているのですが、就職して前の会社の任意継続制度は適用されるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう