• 締切済み

意識がうすい

学校で「意識がうすい」という言葉を聞きました。「意識がうすい」とはどういう意味なのでしょうか? やる気がない、ボーッとしている・・・・

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

例文があったのでは。 防犯意識が薄い 職業意識が薄い 安全保障の意識が薄い ある物事について十分な関心を払っている、 考え方や取り組みかたについて努力が行われているということの 逆の意味だと思いますけど。 意識が高い、低いと高低で表現する場合もあるでしょう。

pengi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自意識過剰とは

    自意識過剰という言葉について質問します。 自意識過剰とは悪い意味の言葉なのですか? 自分が周りからどの様に思われているかが異常に気になるという点からすれば僕は自意識過剰なのだとおもいますが。 周りの人から、僕は自意識過剰だと言われ気になったので質問しました。

  • 自意識過剰について

    今まで自意識過剰というのはうぬぼれの強いという意味で否定的な言葉だと思っていました。 でも、他の方の質問や回答、本などを読んでいるうちに、なんだかよくわからなくなってきました。 辞書で調べると「自分がどう受け取られているか、ということを(やたらに)気にする状態(態度)」とあります。 わたしは人の目を気にしてしまうタイプで、人が自分をどう見ているかが気になってしょうがない時があります。 特に、自分自身で自分に自信がもてない時はいつも以上に悪く思われていないか、などと気になってしまいます。 これは、辞書にある意味から言えば、まさに自意識過剰に当てはまると思うのですが、どうなのでしょうか。 でも、人に「あなたは自意識過剰だ」と言われたら、非難されたという気がしてしまうのですが・・・。 自意識過剰は否定的な言葉なのでしょうか。また、自意識過剰なのは、あまりよくない状態なのでしょうか。 本来の意味がわかる、または自分はこのように思う、などなんでもいいのでご意見をお聞かせください。

  • 現象的意識と反省的意識

    デイヴィッド・チャーマーズは、意識について「機能的意識」と「現象的意識」の2つの側面があると指摘したそうですが、私の読んだ、「心の哲学入門(金杉武司 著)」では、「反省的意識」と「現象的意識」の2つに分けて説明されています。 反省的意識とは、機能的意識に含むものと考えればよいのでしょうか? また、もしそうだとすると、心が反省的な意識状態にあるとき、一切の現象的な意識は付随しないのでしょうか?付随しないとすると、自分が反省的な意識状態にあるということ自体、気づかないのでは…? そもそも、現象的意識という言葉の説明にある「質感」の意味を把握しきれてないのですが、要するに「主観的体験」そのものですよね? 「質感を持たない主観的体験」というのはあるのでしょうか? もし、「現象的意識」の言葉が指す内容が一定していないのであるなら、そのあたりも少し教えて頂けないでしょうか? あともう一つ、現象的意識が「現れる」という表現がよく見受けられますが、 現象的意識を「感じる」「受け取る」という言い方は不適切なのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 無意識との対話って?

    TVで 無意識との対話が旨い人 という言葉が出演者から 出てどういう意味?と気になってしまいました。 たとえ話でもいいんで「こういう事ですよ」と誰か教えてくれませんか?お願いします。

  • 無意識に触れる?好意があれば?

    例えば、好意ある女性に言葉で伝えられないなどの場合、無意識に体に触れてしまうのでしょうか? 何となく、子供も同じことするときありますよね? 特に男の子って、母親に甘えたくても言葉で伝えられず、なんかママの肩や腕を触ってきたりするように。 大人でも、同じ意味あい と、捉えていいのですか?

  • 治したいところを常に意識し続けるには

    意味不明なタイトルすいません。 私はすごく姿勢が悪く、 座ってるときや歩くとき 常に猫背で歩くときなんて +がにまたなんです(;_;) それを治さないとと思い 猫背にならないように、 がにまたにならないように、 と心がけるようにしてる つもりなんですけど やっぱりすぐに忘れてしまって 元通りです。 もう姿勢よくすること =疲れるって感じなんで 家に帰ってくると 姿勢よくしようとする 気も起きなくなって しまいます。 まあそれは自分の やる気だと思うんですけど‥ 外出してる時など そういう治したい所を いつも意識し続けるには どうすればいいですかね? また目がすごく小さいので 大きくなるように 常に目を見開くようにする! というのも目標です(汗) なんか日常的に意識するように したい所が色々あって 気付くとどれか忘れてるか 悪いときにはなんにも 意識できてないです(泣) どなたかアドバイスください(>_<)

  • 無意識との解離

    どうか教えてください 「無意識との解離」とは、どういう意味でしょうか? 私は、自分の気持ちを閉じ込めて生きてきました。 今の自分と向き合いたいと思いますが、うまく自分を整理できません。 以前、回答を頂いた中に「無意識との解離」という言葉がありました。 何となく、心に残りました。 私でも理解できるように、何か教えていただけますか? はっきりしない質問ですみません。 自分でも、ごちゃごちゃで、整理がつきません。 よろしくお願いします。

  • 無意識と本能の意味と類型

    (1)「無意識」という言葉をよく目にするのですが、この言葉の意味する所は、『ある特定の人物(実在しなくても良い)が抱いている深層意識』の意味なのか、『統計的に特定の集団(人類)が共通に抱いている深層意識』のことなのか、教えてください。 (2)また、無意識と本能の関係について教えてください。(共通事項か、包含するものか、特筆すべきものなど。) (3)本能の学術的な類型(定義)がありましたらご教示くださりますよう、よろしくお願いいたします。

  • 無意識はどこにありますか?

    素朴な疑問です。 Q1.無意識に実体はありますか?    実体があるなら、次のことを教えて下さい。    ・どこにあるか    ・そこにあることをどうやって確かめるか Q2.無意識という言葉を形容詞的に使って    「無意識の●●」などと言いますが、    その●●が実在することはどのように確かめられるのですか?    たとえば、「無意識の思考」と言うとき、    なぜそのような思考があったとわかるのですか?

  • 自意識過剰

    高3ですが、最近自意識過剰で駅や人間関係で緊張してしまい、相手の不安や言葉の裏の意味に気づきにくくなっています。 有効な改善方法はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう