• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分に自信がない。)

自信のない私が感じる恋愛の苦悩

guacamole99の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

>ただどうしても考えてしまうのは >彼氏は最後私をふったのか >彼が振られたのかということと、 >あのような捨てゼリフのようなメールをしてきたのは >私を傷つけたかったからですか? 本当にここにこだわってらっしゃいますが「どうでもいいこと」なのですよ? 彼が男として、人として「幼稚」なのはもうわかっていますよね? あなたはこの「つきあい全体」を見ていて、彼の事情=病的な、そして自分を頼ってくれる女性を選んだ、のだから 自分が振られた、と認識している。 でも、彼は「大晦日、二人の最後になる日に一緒に年越しをして日の出が見たい」という要望を あなたが断った(第三者目には、そんなことする意味がないからそれはそれで正解ですが) 最後の自分の「ロマン」?にあなたが最後まで付き合ってくれなかったことを指して ああいうメールをしてきたのですよ。 見てる視点が違うことがわかりませんか??? そしてあなたを傷つけたかった、という面は確かにあるでしょうね、 それは「自己愛のすっごく強い彼」が、自分の自惚れたドラマに 「あなたは最後まで自分に追いすがってくれなかった。一緒に”元カノのせいで二人は 別れなくてはいけない”みたいなクソバカバカしいドラマにつきあってくれなかった不満があって、のこと。 なのにどうもあなたはどうにも彼のそういうワガママな意向、そのものが理解できないから、 あなたは全体に自分より元カノを選んだ=自分が振られた、のに「なんで?」にこだわってるだけのこと。 >そんな人が私と一緒になって変えてあげられると思っていた私もバカだったと思います はい、あなたはいい勉強をしました。 バカだった、とかどうでもいいです。 あなたは「人は恋人の力によって変わらない」「本人が本気で強い意志を抱いた時にだけ人は変わる」 「恋人の存在と努力はその動機にはなっても、それがあるからといって本人その人自身、がその努力を続けるとは限らない」 そういうことを学んだのだから、もういいではありませんか? >ただ私は彼女のようなタイプって最終的に愛されないと思っていました。だから本当に驚いています。 驚いているからといって、それが「絶対の真実」というわけではありません。 勘違いや考えの極端なスライドをさせないようにしてください。 自己愛の強い彼にとって、それぐらい強力に自分を求めてくれる、というのは「快感」なのでしょう。 それだけのことです。 そしてこれは私の個人的な感覚ですがそれを「愛」とはいいません。 彼は「自己満足」をより得られる方向に去っただけの話です。 彼女をあなたよりも愛して去ったわけではありません。 >どうしてこんなに寂しいとおもってしまうのか? 単純に「喪失感」があるからです。 あなたの日常から彼と言う存在は居なくなった。 別れたその時点で「もう顔もみたくないくらいに嫌い」であったり「同じ空気を吸うのもイヤ」という状態で 別れたケースなどであってもなお「人は今までの日常と何か違う変化」に喪失感を感じる生き物で それが「恋愛」という場、であると「あれ?私はそんなにあの人のことが好きだったのか?」と勘違いをするイキモノなのです。 今のあなたの「彼が去った」日常がよりリアルな自分の「日常」に変わってくれたときに この「喪失感」はなくなり、新しい充実感、をあなたは感じることができるようになるでしょう。 >また真面目に節度を守ってきた私の生き方って >男性から愛してもらえないのでしょうか?? 別れた彼=人類の男性を代表する存在、ではございません。 むしろ「勘違い男」であり、あなたのような真面目な女性を幸せにする相手ではそもそもなかった、という それだけのことです。 話を大きくしてはいけません。 それに、自分の喪失感、の原因が元カノ=今カノであり その彼女の存在感や生き方があなたと大きく違っているからといって ここで彼女のことを検証しても何も始まりません。 むしろその女性を悪く表現したりすることはあなたの人として、女性としての「品格」を失わせることにつながります。 彼女はそのような生き方、なのであり、それをジャッジする権利はあなたにも、誰にもありません。 (彼女が犯罪でも犯していないかぎりは) そういうのが好きか嫌いか、理解できるか理解できないか、共鳴できるかしないか、というだけです。 まったく違うタイプの彼女と自分を「同じ女性という性だから」と同列に並べて比較すること、 そのこと自体にまったく意味がない、のです。 二人はまったく違ったタイプの女性である、という事実だけがそもそもあったこと、ということです。 繰り返しますが、彼が「人類の男の代表」ではありません。 彼のように自己愛の強いタイプの人は「あなたなしでは生きられない」と自分にわかりやすく 追いすがってくれるタイプの方が満足感が高く感じられる、のでそちら方向に戻って行った、 というそれだけのことなのです。 あなたにはあなたという存在を他の人よりもより大切にしようと思う、そういう人と寄り添って生きて行くようにすれば それでいいだけのことです。 人は完全に「自信があって自己満足度が非常に高い」という人の方が少ないのです。 特に日本人は「謙虚さ」を美徳として幼いころより教育されるのです。 それは恋愛がうまくいこうが、仕事がうまくいこうが、お金持ちになろうが、 何を得ようが、「どこかで自分に自信がない」面、というのは消えないものです。 前向きにがんばっていこうとする自分を信じようとすること、それだけで充分なのです。 「私ってサイコー、私ってすごい、私ってどこに出しても誰に添わせても何も恥ずかしくない!」と いう状態のほうがすこし歪んだ自己意識、でしょう? 今はあなたは「喪失感」「納得のいかないバランスの悪い心境」で色々とぐらついているだけのことです。 そして今回の彼はあなたには「そもそもがミスマッチ」だったのです。 そのことがまだ「得心」できませんか? まだわからないことがありますか?

JILL0417
質問者

お礼

非常にわかりやすい回答ありがとうございました! たしかに疑問におもっても意味ないことだとよくわかりました。 なんせ彼のワガママが私の常識外のことなので なぜ一緒にいないと決めた人と年越しだとか期待だとか 理解ができませんがそうゆう変なロマンだと思えば 納得はできました。 またバカなことをしたがわかったならそれで いいと言ってくださってありがとうございます。 彼女についてですがたしかに批判や比較はよくないですよね。 ただ私にあいつはおかしいと先入観を与えたのは 彼です。なぜ自分を愛して?くれる女性をあんなふうに バカにできるのか。。理解できません。 またきっと私とのことも私をキズつけたとか一切悪いこと したなんて思ってないんでしょうかね!? 自分は悪くないみたいな。 こうゆう男性心理は理解できないので教えて 頂きたいとおもってしまいます。(面倒ならスルーで 私は素直に最後彼女は彼にとって最高の女性だと 思う。私はあなたのために自分を犠牲にはできなかった。 一緒にいてくれないってわかったし一緒にいても罪悪感があった。 だけど彼と出会ったことでいろいろ気づけたしとても感謝してる 部分がある。というようなメールをしました。 裏表ない感情ですが彼にとってはただ追いかけてくれなかった だけのメールなんですかね。。 あなたにはあなたという存在を他の人よりもより大切にしようと思う、そういう人と寄り添って生きて行くようにすればという アドバイスそのとおりだとおもいました。 ただ私と彼では根本的に合わなかった。 そうゆうことが学べて成長したと思うようにします。 また寂しい気持ちはかれがいた時もずっと感じていました。 自分に足りないのはたぶん成功とか自分の価値をあげる 体験なのかなとだんだんわかってきました。 寂しいのでなく物足りない感じ。それを男性で埋めようとしてる 時点でダメダメでした。 だから彼をがいなくなった事自体今回はあまり ダメージがないです。過去にはそうゆう経験はありました。 つねに向上心をもちがんばりたいとおもいます。 本当にこんな面倒な質問に答えてくださって感謝しています。 友達でもなく第三者からのアドバイスって本当に 的を射ていて納得できました!

関連するQ&A

  • 自信が持てない自分をやめたい

    19歳 女性です。 私はどうしても 自分に自信がもてません。 持てば今の悩みも解消されることを知りながらも 自信を持つことを許せない自分がいます そのせいで、 人と話していても頭の中では、この人は私のことが嫌いなんだ、というネガティブな思考が出て人の行動で判断すべきところを自分の想像で決めつけているところもあり 自分を良く見せようとしてしまうところも嫌です。 けれど心の根っこには 甘えてはいけない。 甘えたら、自己中心的になってしまうのではないか 人の目を気にせずだらしない姿でも平気になってしまうのではないか それは遺伝的にそうなる可能性があり それが怖くて自信を持つことを恐れています。 そして自分を責めて、向き合ったからこそ 人見知りを直していけて、少しだけだけれど人と話せるようになったし 昔の自分よりも生きやすくなりました。 だからこそ、今もそうやって苦しみながら生きるべきだ、と思うところもあって 日々泣いて後悔して自分を責めて直そうとしてしまう そういうような性格が短所となり 自分に自信を持てない頑固者になってしまいました。 どうか 自信を持って 行動できるようになりたいです。 自信を持っている方 持つようになった方に どうやったら自信を持てるのか 教えてください

  • 自信を持つ

    こんばんわです。 僕は自分で自分の嫌いな所を沢山分かってるつもりなんですが、人に相談する時に「もっと自分に自信をもって」と よく言われるんですが、 アドバイスする人は「自分の事が嫌い」という今の状態で「自信を持って」と言ってるんでしょうか? 嫌いなままで自信持っちゃうと将来ダメになっちゃう気がして。 どういう意味で「自信を持って」と言ってるのかがよく分からないのです。勿論アドバイスしてくれるのでその人には感謝してますし、嬉しいとは思ってるんですが。。 ん~うまく伝わってなかったらごめんなさい。

  • 自分に自信が持てません

    はじめまして 自分に自信が持てなくて困っている者です 顔はかわいいとか綺麗とか言われるんですが、自分で鏡を見ても、全くそう思えません。 自信がないので、「寄ってくる男性はみんな体目当て」だと思ってしまいます 好きだと言われても信用出来ないし、実際体目当ての人が多いと思います 自信があれば少しくらい怒ってでも断れるのですが、 自信がないので、自分を安売りしてしまいます そして後悔だけが残ってしまいます。 そしてまた自分を嫌いになってしまいます 無限ループです 自信さえもてれば、この無限ループから抜けられるんでしょうが、 どうやったら自分に自信が持てますか? お願いします

  • 自分の生き方に自信がなくなってきました。

    自分の生き方に自信がなくなってきました。 憧れの彼にお付き合いを申し込まれました。 私は「この世に愛なんてあるの?」という冷めた気持ちがあり、 これから本当に好きな人ができるかもしれないから、 彼に憧れていることは友達にも言っていません。 成績もよくスポーツマンの彼に憧れているけれど、 女性関係の噂の多い彼と現実にお付き合いをしたいとは思わないから、 お断りしました。 彼に再びお付き合いを申し込まれました。 彼に10回くらいお付き合いを申し込まれています。 私は他の男性にもお付き合いを申し込まれますが、 他の男性には多くても2~3回お付き合いを申し込まれるだけで、 彼のように度重なるのは初めてです。 何度もお付き合いを申し込まれると、 自分の考えが間違っているような気になってきました。 同い年の彼がすごく真剣な様子で、 それに対して私は気持がフラフラして軽薄です。 自分の生き方に自信がなくなってきました。 私にはもう少し地味な男性が向いているような気がするけれど、どう思いますか? (私は今まで年上の男性と一度交際したことがあるだけです。)

  • 驚くほど自分に自信がない。どうすれば自信が持てるのでしょうか

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 自分に自信がありません。 ちょっとしたアクシデント(プロジェクトがうまくいかない、 自分の悪いところを指摘される、など) があると、やっぱり自分はダメなんだ、という 再認識モードになってしまいます。 皆さんは何を根拠に自信を持たれているのでしょうか? 生まれつきの性格もあると思うのですが 自分に自信が持ちたいと思います。 勢いで解決できることもたくさんある、 勢いや気合が大切ともアドバイスされました。 同じ大学をでた人はとても自信を持っていてうらやましいです。 自分もそうなりたいと思います。 でも、何かあると、 やはり自分はだめ ↓ アクシデントがおこると自分はダメだからうまくいかない ↓ やはり自分はだめ という繰り返しです。 自分のいいところなどあるのか、と思います。 今いる会社にも将来性はなく、 将来に関しても不安です。 自分に明るい材料がないのです。 それでも自分を受け入れてくれる団体が あるのは大変心の支えになるのです。 結局自分で自分の首を絞めているのですが 負の連鎖がとまりません。 心療内科の先生にも ”40くらいになってやっと自分に自信がもてる 今はあせらないように” といわれました。 薬は処方してもらっているのですが、 20代から自分だけ精神的に不安定で どんどん大学の同期や友人に差をつけられると思うと 悲しくなります。 ”何で自分だけ?” などと思います。 アドバイスを頂ければと思います。

  • 自分に自信がない

    「自分のことが嫌いだ」とか「どうせ誰も好きになってくれない」「死にたい」とか言う人っていますよね。 私がそういう相談を受けた時は「人間だからネガティブになる時もあるし、乗り越えたら次は良いことが起こるよ」などと言っています。 しかし、友達にはそういう言葉をかけていながら、自分自身に自信がありません。 容姿や体に関すること、頭脳面や今までのことなど数えきれないほどコンプレックスがあります。 学校では、いわゆる「明るく喋ってるお笑いポジション」です。だからか、結構ズバズバと言って来る人も多く…(私も茶化して答えるからいけないんですが) 人がいる場所では明るく振舞っているものの、さりげなく言われた言葉にもすぐ傷ついて、一人で落ち込みます。言った人に悪意は無いと分かっていても、コンプレックスを指摘されるとどうしてもネガティブに。 いろんなメイクや服を試したり、気分だけでもとポジティブを意識しても、やっぱり自分に自信がないんです。 初対面の人と話すときは絶対に赤面するし、相手が男性だと尚更です。だからか、今まで恋人も出来たことがありません。 私は誰もが振り返るほどの美人でも、ふんわりした可愛い子でもなく、黙っていれば目立たない存在です。喋ったとしても可愛いと思われるようなものではありません。 周りの友達が皆「あの子可愛いね」と褒められている中、私は何も言われなかったりすると、やはりどうしても悲しい気持ちになります。 他人より目立ちたいわけではありません。ただ、私も誰かから褒めれたり、好かれたり、誰かを好きになった時に自信をもって接したいんです。 友達にそういうことを相談したこともあります。けれど、なんというか、相談しているうちに相手が疲れてきてるのが分かってしまって。 自分でも面倒な人間だと思います。

  • 自分に自信がない

    高3女子です。付き合って2週間ほどの彼氏がいます。その彼は女子にも男子にも好かれるタイプで交友関係も広いです。付き合ってから、彼は好きとか気持ちは伝えてくれるので安心出来るのですが、女友達と話しているのを見たり、元カノの存在に嫉妬してしまいます。。 こんなこと思ってはいけないのですが、女友達と話しているから彼女の私といても楽しいって思うのかなと。女絡みがない男の子は彼女としか普段話したりしないじゃないですが、けど他の人と話すことで保つじゃないけど、地味でかわいくない私といれるのかなと思っちゃって。彼の元カノも好きだった人も仲良くしてる女友達も、みんな可愛いし私とは真逆な人達で自分が嫌になっています。どうしたらいいのでしょうか、、彼にやきもち妬いてるってことを伝えていますが、あまり伝えすぎると重いと思われそうでどうしたらいいのか分かりません。 そして、彼は友達(女友達含む)に私とのことをいじられていて、その時も絶対釣り合ってないとか、なんでこの人と付き合ってるんだろうって思っているんだろうなと思い、きつくなって一人落ち込んでます。この嫉妬深い性格とか、自分に自信がなさすぎるところを治したいと思いますが、どんどん彼のことが好きになるにつれ不安も膨れ上がっていて、辛いです。同じ体験した方など、乗り越え方教えてください。。

  • 自分のことが好きになれなくて自信が持てない。

    現在大学に通っている19歳の男です。いつもお世話になっています。 タイトルにあるように、私は自分のことが好きではありません。容姿もですが、性格も嫌いです。 大人しく、無口・口下手で、自己主張をしない事なかれ主義なところが特に。社交性に欠け内気な部分も嫌です。自信がなく情けないとも思います。 しかし、半年ほど前にある女性と出会ったことで、自分を改めようと思うようになりました。その女性は明るく社交的で、自分とは全く逆の存在ともいえる魅力的な人でした。その人のことを好きになったのですが、自分に魅力がないことは自覚していたのでどうすれば振り向いてもらえるか調べました。どうやら自分に自信がある人は魅力的であるらしいということは分かったのですが、自信を持つには自分を好きでいる必要があるとあり、そこに少々困っています。 この流れだと 自分を好きになる→自信を持てる ということになると思いますが、先に述べたように自分のことが嫌いなので自信を持てません。自信を持とうと意識しても、でも自分はつまらない人間だ と考えてしまい、結局今の状態を改善できずにいます。 そこで質問なのですが、自分を好きになり自信を持つためには、どうしたらよいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 自分に自信を持つ。。。?

    こんにちは。20代前半、♂です。よろしくお願いします。 最近、とあるWebサイトで知り合って気のあった人たちと何回か飲みに行きました。 そのとき、メンバーの中にいた女性に「あなたはもっと自分に自信持ったほうがいいよ~」という台詞を数回言われました。 サイトの方の発言~では、自信なさそうにしているのかな?ということも、言われてみればなんとなくそうかも。って思う感じはしますし、書き込んでいる数や量、内容よりも、実際に話すとガンガン話しまくるタイプではないですが(実際、この文章もかなり長くなっていると思いますけれど。 確かに、自分自身に自信がありますか?と聞かれたら、基本的に無い!と即答できます。 ですが、別に、自分のグチをダラダラと言うことは無い(と思ってます。まず、会話は聞き手にまわることの方が多いので)ですし、自分のことばかりを話しているつもりもありません。 そんなに、「自信が無い。」って目に見えて分かるもんなんですかね。。。? 自分に自信があるかないか。 自信を持っている男性と持っていない男性ってどうなのか。(見るからに分かるか、や、自分の感じる魅力の違いなど。 自信を持つってどういうことだと思うか。 などなど書いていただけると嬉しいです。 ちなみに、自分は、自信は無い。ですが、全部が全部。というわけでもありません。内面的にここらへんは。。。や、こういうことはできるから。と自信のある部分もそれなりにはあります。 ただ、どうしても「自信を持つ」という部分に関しては、異性の力が必要になる感じがします。(彼女がいる間は自信がもてるとか、そんな感じです。 だんだんとまとまりの無い文章になってしまいましたが 自信についてみなさんの意見を聞かせていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 自分に自信がなくなり、全てが嫌になる

    現在高校に通っている者です 学校に居ると何だか辛くなってきます、自信がなくなってきます はっきりした理由は自分でもよくわかりません 何から何まで自分が嫌になります 勉強はそれなりに出来る方ですし、外見にコンプレックスがある訳でもありません こうなると、何とか必死に誤魔化そうとしている気がします。 テストや運動などで必要以上の事を自分に求めたり、 人のことを心の中で見下したり、自暴自棄になったり。 でも全部悲しい事だって思って、また自分が嫌になったりします。 普段は誰に対しても感謝しているつもりですし、自分の事を嫌いになんてなりたくないです 自分に自信が無くなってしまうという事自体がとても悔しく 知り合いから自信の無い奴に思われているのかなあとか考えると 悔しくて悔しくてたまりません 自信がなくなるくせに、プライドは人一倍強いと思います 人から何かを言われると、凄く気にします。 そのせいか友達は他の人には冗談交じりでバカにしたりする事も 私に対してはしてないような気がします、考え過ぎでしょうか 言われたら言われたで、凄く考えます。 どうしてそんな風に思われてたんだろう・・・とか。 考えるのが好きなんだね、って友達から言われて凄いショックでした。 結局自信がなくて、自己防衛で考えている気がします。 どうしてこうなってしまうんでしょうか? どうしたらこうならずに済むのでしょうか? もう何度も何度も悩むのが、辛いです。