• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分に自信がない。)

自信のない私が感じる恋愛の苦悩

seven_52の回答

  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.2

あなたの行動は間違ってないし、彼を見る目も間違ってない。 大晦日に一緒に過ごせなかったことであなたに批判めいたことを言った。 「信じた自分馬鹿だった」←流れからのこれの言動へのつながりが理解できません。 結局彼女がいて、その人と結婚しなくちゃいけない気がすると言っておきながら あなたにこのまま付き合いを強要した行動に矛盾を感じます。 高学歴の大企業にお勤めの方でも人間性は関係ないですからねぇ。 その人自身の問題ですもん。 あなたの友達の言った、「彼は最低なレベル」はその通りだと思う。 馬鹿な男に騙されても騙されてる間は愛されてると錯覚することはできます。 それでもイイなら、気分や雰囲気に流されればいいと思います。 時がくれば、 「彼女の隣にいて支えてやれるのは自分しかいない。君は一人でも大丈夫だから」 と体よく捨てられることになるかとは思いますが。 その点では最終的には今回と同じ結果、「結局、彼とは別れる」になると思いますが。 騙されてる間の錯覚を体験したければ、今回は惜しいことをしたかもしれませんが あまりにも自分を下げるバカな待遇を断ることができるっていう冷静さって 大事だと思いますがねー。 >不満なことなんてよく考えればないのにん どうしてこんなに寂しいとおもってしまうのか? あなたに必要なのは新しい出会いのような気がします。 最近出会いがないようでしたら積極的に集まりに参加したらいいと思います。 >また真面目に節度を守ってきた私の生き方って  男性から愛してもらえないのでしょうか?? いや、大丈夫です。男性だっていろんなタイプがいるので。 それに、あなたが変な人には思えないですが。 でも、ちょっと笑っちゃうのは彼はあなたがすがってくると思ってたってこと。 自分にかなり傾いているので言うことは聞いてくれるはずだとタカをくくってたみたいね。 プライドもあったろうに、涙まで流して見せたのに。 最後の捨て台詞にも彼の悔しさがすっごく滲み出てて、不謹慎にも笑ってしまいました。ごめんなさい。 >自分を犠牲にしてでも一緒にいてくれる彼女と結婚します。 もうこれは彼の最終手段の引き留めメール。 自分でその後のアプローチの道を絶ってしまったの。 賭けをしたんでしょうね。 「この一文を入れればもうあなたに取り入ることはできない。 でもここまで言えば自分を引き留めるはず!」 ・・・みたいな。 これを出したら「ちょっと、まって!!」ってあなたが言うと思ったんじゃ? なのに、あなたからのトドメのメールは「お幸せに」なんだから。 あなたより何倍も悔しい思いをしてるはず。 あなたはそのままでいいと思う。 ただ、彼と別れて彼を思ってた時間に穴が開いてて その部分が空虚になってるだけ。 「不安」はないはず。 だから。 穴を埋めてくれる、新しい住人を探しに行ってください。

JILL0417
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まず間違っていないと言ってくださって こと、とてもありがたいです。 別れ話の途中からよくわからない雰囲気で けどやっぱり相手が誠実でないし 略奪愛的な状況に感化されてたらだけで 私は彼を愛していないとわかって なら彼女さんに戻ればいいとおもったのですが 。彼のメールにはビックリ‼ そこまでして私に引き止めてもらいたいと思うことも。 最後本気で、私は幸せになって彼女とあなたはぴったりだと 今までありがとうとメールしたのに素直にうけとって もらえてないのは残念ですが。 たしかに私に必要なのは出会いで 誠実な人との関わりかもしれません。 喪失感。きっとそのとおりですね! だけど涙がでない。ということはきっとすぐ 開放されるきがしてきました。 自分でもおかしな質問していることはわかっていますが それに真摯に答えてくださって本当にありがとうございます! 新しいステージに向けてがんばります!

関連するQ&A

  • 自信が持てない自分をやめたい

    19歳 女性です。 私はどうしても 自分に自信がもてません。 持てば今の悩みも解消されることを知りながらも 自信を持つことを許せない自分がいます そのせいで、 人と話していても頭の中では、この人は私のことが嫌いなんだ、というネガティブな思考が出て人の行動で判断すべきところを自分の想像で決めつけているところもあり 自分を良く見せようとしてしまうところも嫌です。 けれど心の根っこには 甘えてはいけない。 甘えたら、自己中心的になってしまうのではないか 人の目を気にせずだらしない姿でも平気になってしまうのではないか それは遺伝的にそうなる可能性があり それが怖くて自信を持つことを恐れています。 そして自分を責めて、向き合ったからこそ 人見知りを直していけて、少しだけだけれど人と話せるようになったし 昔の自分よりも生きやすくなりました。 だからこそ、今もそうやって苦しみながら生きるべきだ、と思うところもあって 日々泣いて後悔して自分を責めて直そうとしてしまう そういうような性格が短所となり 自分に自信を持てない頑固者になってしまいました。 どうか 自信を持って 行動できるようになりたいです。 自信を持っている方 持つようになった方に どうやったら自信を持てるのか 教えてください

  • 自信を持つ

    こんばんわです。 僕は自分で自分の嫌いな所を沢山分かってるつもりなんですが、人に相談する時に「もっと自分に自信をもって」と よく言われるんですが、 アドバイスする人は「自分の事が嫌い」という今の状態で「自信を持って」と言ってるんでしょうか? 嫌いなままで自信持っちゃうと将来ダメになっちゃう気がして。 どういう意味で「自信を持って」と言ってるのかがよく分からないのです。勿論アドバイスしてくれるのでその人には感謝してますし、嬉しいとは思ってるんですが。。 ん~うまく伝わってなかったらごめんなさい。

  • 自分に自信が持てません

    はじめまして 自分に自信が持てなくて困っている者です 顔はかわいいとか綺麗とか言われるんですが、自分で鏡を見ても、全くそう思えません。 自信がないので、「寄ってくる男性はみんな体目当て」だと思ってしまいます 好きだと言われても信用出来ないし、実際体目当ての人が多いと思います 自信があれば少しくらい怒ってでも断れるのですが、 自信がないので、自分を安売りしてしまいます そして後悔だけが残ってしまいます。 そしてまた自分を嫌いになってしまいます 無限ループです 自信さえもてれば、この無限ループから抜けられるんでしょうが、 どうやったら自分に自信が持てますか? お願いします

  • 自分の生き方に自信がなくなってきました。

    自分の生き方に自信がなくなってきました。 憧れの彼にお付き合いを申し込まれました。 私は「この世に愛なんてあるの?」という冷めた気持ちがあり、 これから本当に好きな人ができるかもしれないから、 彼に憧れていることは友達にも言っていません。 成績もよくスポーツマンの彼に憧れているけれど、 女性関係の噂の多い彼と現実にお付き合いをしたいとは思わないから、 お断りしました。 彼に再びお付き合いを申し込まれました。 彼に10回くらいお付き合いを申し込まれています。 私は他の男性にもお付き合いを申し込まれますが、 他の男性には多くても2~3回お付き合いを申し込まれるだけで、 彼のように度重なるのは初めてです。 何度もお付き合いを申し込まれると、 自分の考えが間違っているような気になってきました。 同い年の彼がすごく真剣な様子で、 それに対して私は気持がフラフラして軽薄です。 自分の生き方に自信がなくなってきました。 私にはもう少し地味な男性が向いているような気がするけれど、どう思いますか? (私は今まで年上の男性と一度交際したことがあるだけです。)

  • 驚くほど自分に自信がない。どうすれば自信が持てるのでしょうか

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 自分に自信がありません。 ちょっとしたアクシデント(プロジェクトがうまくいかない、 自分の悪いところを指摘される、など) があると、やっぱり自分はダメなんだ、という 再認識モードになってしまいます。 皆さんは何を根拠に自信を持たれているのでしょうか? 生まれつきの性格もあると思うのですが 自分に自信が持ちたいと思います。 勢いで解決できることもたくさんある、 勢いや気合が大切ともアドバイスされました。 同じ大学をでた人はとても自信を持っていてうらやましいです。 自分もそうなりたいと思います。 でも、何かあると、 やはり自分はだめ ↓ アクシデントがおこると自分はダメだからうまくいかない ↓ やはり自分はだめ という繰り返しです。 自分のいいところなどあるのか、と思います。 今いる会社にも将来性はなく、 将来に関しても不安です。 自分に明るい材料がないのです。 それでも自分を受け入れてくれる団体が あるのは大変心の支えになるのです。 結局自分で自分の首を絞めているのですが 負の連鎖がとまりません。 心療内科の先生にも ”40くらいになってやっと自分に自信がもてる 今はあせらないように” といわれました。 薬は処方してもらっているのですが、 20代から自分だけ精神的に不安定で どんどん大学の同期や友人に差をつけられると思うと 悲しくなります。 ”何で自分だけ?” などと思います。 アドバイスを頂ければと思います。

  • 自分に自信がない

    「自分のことが嫌いだ」とか「どうせ誰も好きになってくれない」「死にたい」とか言う人っていますよね。 私がそういう相談を受けた時は「人間だからネガティブになる時もあるし、乗り越えたら次は良いことが起こるよ」などと言っています。 しかし、友達にはそういう言葉をかけていながら、自分自身に自信がありません。 容姿や体に関すること、頭脳面や今までのことなど数えきれないほどコンプレックスがあります。 学校では、いわゆる「明るく喋ってるお笑いポジション」です。だからか、結構ズバズバと言って来る人も多く…(私も茶化して答えるからいけないんですが) 人がいる場所では明るく振舞っているものの、さりげなく言われた言葉にもすぐ傷ついて、一人で落ち込みます。言った人に悪意は無いと分かっていても、コンプレックスを指摘されるとどうしてもネガティブに。 いろんなメイクや服を試したり、気分だけでもとポジティブを意識しても、やっぱり自分に自信がないんです。 初対面の人と話すときは絶対に赤面するし、相手が男性だと尚更です。だからか、今まで恋人も出来たことがありません。 私は誰もが振り返るほどの美人でも、ふんわりした可愛い子でもなく、黙っていれば目立たない存在です。喋ったとしても可愛いと思われるようなものではありません。 周りの友達が皆「あの子可愛いね」と褒められている中、私は何も言われなかったりすると、やはりどうしても悲しい気持ちになります。 他人より目立ちたいわけではありません。ただ、私も誰かから褒めれたり、好かれたり、誰かを好きになった時に自信をもって接したいんです。 友達にそういうことを相談したこともあります。けれど、なんというか、相談しているうちに相手が疲れてきてるのが分かってしまって。 自分でも面倒な人間だと思います。

  • 自分に自信がない

    高3女子です。付き合って2週間ほどの彼氏がいます。その彼は女子にも男子にも好かれるタイプで交友関係も広いです。付き合ってから、彼は好きとか気持ちは伝えてくれるので安心出来るのですが、女友達と話しているのを見たり、元カノの存在に嫉妬してしまいます。。 こんなこと思ってはいけないのですが、女友達と話しているから彼女の私といても楽しいって思うのかなと。女絡みがない男の子は彼女としか普段話したりしないじゃないですが、けど他の人と話すことで保つじゃないけど、地味でかわいくない私といれるのかなと思っちゃって。彼の元カノも好きだった人も仲良くしてる女友達も、みんな可愛いし私とは真逆な人達で自分が嫌になっています。どうしたらいいのでしょうか、、彼にやきもち妬いてるってことを伝えていますが、あまり伝えすぎると重いと思われそうでどうしたらいいのか分かりません。 そして、彼は友達(女友達含む)に私とのことをいじられていて、その時も絶対釣り合ってないとか、なんでこの人と付き合ってるんだろうって思っているんだろうなと思い、きつくなって一人落ち込んでます。この嫉妬深い性格とか、自分に自信がなさすぎるところを治したいと思いますが、どんどん彼のことが好きになるにつれ不安も膨れ上がっていて、辛いです。同じ体験した方など、乗り越え方教えてください。。

  • 自分のことが好きになれなくて自信が持てない。

    現在大学に通っている19歳の男です。いつもお世話になっています。 タイトルにあるように、私は自分のことが好きではありません。容姿もですが、性格も嫌いです。 大人しく、無口・口下手で、自己主張をしない事なかれ主義なところが特に。社交性に欠け内気な部分も嫌です。自信がなく情けないとも思います。 しかし、半年ほど前にある女性と出会ったことで、自分を改めようと思うようになりました。その女性は明るく社交的で、自分とは全く逆の存在ともいえる魅力的な人でした。その人のことを好きになったのですが、自分に魅力がないことは自覚していたのでどうすれば振り向いてもらえるか調べました。どうやら自分に自信がある人は魅力的であるらしいということは分かったのですが、自信を持つには自分を好きでいる必要があるとあり、そこに少々困っています。 この流れだと 自分を好きになる→自信を持てる ということになると思いますが、先に述べたように自分のことが嫌いなので自信を持てません。自信を持とうと意識しても、でも自分はつまらない人間だ と考えてしまい、結局今の状態を改善できずにいます。 そこで質問なのですが、自分を好きになり自信を持つためには、どうしたらよいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 自分に自信を持つ。。。?

    こんにちは。20代前半、♂です。よろしくお願いします。 最近、とあるWebサイトで知り合って気のあった人たちと何回か飲みに行きました。 そのとき、メンバーの中にいた女性に「あなたはもっと自分に自信持ったほうがいいよ~」という台詞を数回言われました。 サイトの方の発言~では、自信なさそうにしているのかな?ということも、言われてみればなんとなくそうかも。って思う感じはしますし、書き込んでいる数や量、内容よりも、実際に話すとガンガン話しまくるタイプではないですが(実際、この文章もかなり長くなっていると思いますけれど。 確かに、自分自身に自信がありますか?と聞かれたら、基本的に無い!と即答できます。 ですが、別に、自分のグチをダラダラと言うことは無い(と思ってます。まず、会話は聞き手にまわることの方が多いので)ですし、自分のことばかりを話しているつもりもありません。 そんなに、「自信が無い。」って目に見えて分かるもんなんですかね。。。? 自分に自信があるかないか。 自信を持っている男性と持っていない男性ってどうなのか。(見るからに分かるか、や、自分の感じる魅力の違いなど。 自信を持つってどういうことだと思うか。 などなど書いていただけると嬉しいです。 ちなみに、自分は、自信は無い。ですが、全部が全部。というわけでもありません。内面的にここらへんは。。。や、こういうことはできるから。と自信のある部分もそれなりにはあります。 ただ、どうしても「自信を持つ」という部分に関しては、異性の力が必要になる感じがします。(彼女がいる間は自信がもてるとか、そんな感じです。 だんだんとまとまりの無い文章になってしまいましたが 自信についてみなさんの意見を聞かせていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 自分に自信がなくなり、全てが嫌になる

    現在高校に通っている者です 学校に居ると何だか辛くなってきます、自信がなくなってきます はっきりした理由は自分でもよくわかりません 何から何まで自分が嫌になります 勉強はそれなりに出来る方ですし、外見にコンプレックスがある訳でもありません こうなると、何とか必死に誤魔化そうとしている気がします。 テストや運動などで必要以上の事を自分に求めたり、 人のことを心の中で見下したり、自暴自棄になったり。 でも全部悲しい事だって思って、また自分が嫌になったりします。 普段は誰に対しても感謝しているつもりですし、自分の事を嫌いになんてなりたくないです 自分に自信が無くなってしまうという事自体がとても悔しく 知り合いから自信の無い奴に思われているのかなあとか考えると 悔しくて悔しくてたまりません 自信がなくなるくせに、プライドは人一倍強いと思います 人から何かを言われると、凄く気にします。 そのせいか友達は他の人には冗談交じりでバカにしたりする事も 私に対してはしてないような気がします、考え過ぎでしょうか 言われたら言われたで、凄く考えます。 どうしてそんな風に思われてたんだろう・・・とか。 考えるのが好きなんだね、って友達から言われて凄いショックでした。 結局自信がなくて、自己防衛で考えている気がします。 どうしてこうなってしまうんでしょうか? どうしたらこうならずに済むのでしょうか? もう何度も何度も悩むのが、辛いです。