塩素と漂白について質問します

このQ&Aのポイント
  • 無地に染められたポリエステルの生地を塩素系漂白液につけると、漂白液の中では色落ちしないが、取り出して水洗いしないで乾かすと退色する。水洗いすると全然色落ちしない理屈について教えてください。
  • 綿100%の無地の生地を水ですすいでいるときのほうが色が落ちる。漂白液を直接生地にたらすと、空気に触れている部分が先に白くなっていく。この現象についての反応について教えてください。
  • ポリエステルの分散染料での染料の堅牢度は強さや弱さがないが、退色しやすい糸や退色しない生地があるように思います。この違いについて詳細を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

化学系の方へ。塩素と漂白について質問です

衣類の漂白、とは言っても汚れの漂白ではなく、色落ちの方の話です。 色々試してみて、こんなことがわかりました。 無地に染められたポリエステルの生地。 これを市販の塩素系漂白液の原液につけるんです。 ポリエステルって基本的には色落ちしないですよね。 たしかに1時間つけておいても漂白液の中では色が落ちていないようです。 でも、それを取り出して、十分に水洗いしないで乾かすと見る見る間に退色するんです。 乾きながら退色していく感じ。 ところが同じ物を完全に水洗いすると、乾かしても全然色落ちしていないんです。 つまり、漂白液の中にあった時点では色落ちしていないのに、取り出すと色落ちが始まる? これはどういう理屈なんでしょうか? 綿100%の無地の生地なんかも、漂白液の中にある時より、水ですすいでいるときのほうが色が落ちて行く気がします。 漂白液を直接生地にたらせば空気にふれている部分?が先にどんどん白くなっていく気がします。 水とか酸素とか漂白剤とは別のものに触れたときに反応が起きていますか? ポリエステルに話が戻りますが、ポリエステルって分散染料でしか染まりませんよね。 だから、染料の堅牢度が強いとか弱いとかって無いように思うのですが、退色しやすい糸とか退色しない生地とか有るような気がします。 詳しい方おりましたら、いろいろ話をお聞きしたいです。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akz01
  • ベストアンサー率96% (25/26)
回答No.1

塩素系漂白剤の重要な成分は次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)です。 NaClOは酸化剤として機能します。 NaClOは空気中の酸素や二酸化炭素とは(短時間では)反応することはないと思います。 また、水とも反応しません。 さて、水洗いせずに乾かすと色落ちしやすいとのことですが、これは(水分の蒸発によって)NaClO濃度が高くなっているためではないでしょうか。 NaClOは漂白剤原液には5%程度しか含まれていません(あまり濃いと保存中に徐々に分解しますので)。 ですが、布に漂白剤(NaClO+水)が付着した状態で空気中に放置しますと、水だけが気化しますので、結果として布上のNaClO濃度は高くなると予想されます。 この高濃度化によって漂白の速度が上がるのではないかと推測しております。 また、布の種類によって色落ちの度合いが異なる、という現象ですが、これは化学反応(色素の分解)だけでなく、物理的な変化(脱吸着)の影響も強いと思います。 色素が「布の表面に付着している状態」と「(布の表面から離れて)水に溶解している状態」のどちらが安定かによって染色or脱色が決まるように思います。 漂白前の状態では、布と色素はお互いに強く引き合っています(このときの引き合う力の大きさは、布と色素の組み合わせによって決まっているはずです)。 そこにNaClOが添加されると、色素が部分的に酸化されるなどして、引き合う力が弱くなるのかもしれません。 あるいは、色素の安定構造や布分子の電荷密度分布が変化するなどして、引き合う力が弱くなるということもあるのかもしれません。 やがて、布と色素の引き合う力が一定以下になったとき、色素は布から離れてしまうはずです。 もともと布と色素が強く引き合っていれば簡単には色落ちせず、逆に、もともと引き合う力が弱かったなら簡単に色落ちする、ということではないでしょうか。 ほとんど憶測ばかりで申し訳ないです

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 漂白剤が残っている状態で水分が蒸発すれば濃度が高まりますね。 納得いたしました。

関連するQ&A

  • 漂白しすぎたブラウスを白くもどすには?

    漂白剤の付け過ぎで黄色のムラムラになってしまったブラウスを白く戻す方法はありませんか? ブラウスの生地は綿75%ポリエステル25%です。 よろしくお願いします。

  • あやまって漂白剤で漂白してしまったスカート

    こんにちわ。タオルを漂白していたものを洗っていた時、その液をあやまってスカートにかけてしまいました。紺色の綿素材のスカートなのですが、かかってしまった部分は赤茶ぽく色が抜けてしまいました。無地ではなく所々に白い刺繍がはいっているのですが、どうすれば元に戻せますでしょうか?

  • キッチン用漂白剤で漂白すると…

    以前、黒のズボンの一部に誤ってキッチン用漂白剤をかけてしまい 白くなると思ったら、一部が緑色に変色していました。 薄い水色、薄い黄緑、薄い紫の生地にキッチン漂白剤をかけると 一体何色になるのでしょうか? やはり白にはならないのでしょうか? ならないのでしたら、これらを白くさせる方法(物)はないでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします!

  • ポリエステル素材について

    以前に家事のカテゴリーで質問したのですが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5631004.html どうしても気になっているのですが、同じポリエステル100%でも なぜ「洗濯可能」とうたっている被布があるのでしょうか? 私が購入したのも同じポリエステル100%ですが洗濯不可です。 洗濯可能な被布セット http://item.rakuten.co.jp/senbamuromachi/10001359/ http://item.rakuten.co.jp/wadouraku/1507694/ 私が購入した被布セット http://item.rakuten.co.jp/kimonohiroba/kids15565/ ポリなら何でも洗濯可能だと思い込んでいた私が悪いのですが・・・ これらの違いは何なのでしょうか? また今日お店から 「お手元の商品は水洗い不可が原則なのですが、 部分汚れを手洗いで落とす程度の洗濯は弊社の スタッフも行っております。 被布が汚れてしまった場合、手洗いで対処できますが、 色落ちはありますのでお気をつけ下さい。 水洗い不可の商品ですので、水洗いの後、商品の色、 素材の状態変化があった場合は対応することができません。」というメールが来ました。 着物の色落ちって染料が溶けて、白い生地に移ってしまうのですか? それとも色が薄くなるだけなのでしょうか? 先日新品のジーンズを水通し(洗剤入り)しましたが、一緒に洗ったタオルが薄く青くなっていました。 そんな感じなのでしょうか? 被布を一枚ずつ洗えば問題ないのでしょうか? それとも洗濯を諦めるしかないのでしょうか?

  • 写真現像の漂白液の代用

    1.水500g 2.氷錯酸15cc 3.硫酸銅20g 4.クエン酸カリウム20g 5.チオシアン酸アンモニウム 上記の処方の染料調色で使用する漂白液なのですが、 他の例えば市販されている漂白液で代用ってできないのでしょうか。 3と4が劇物指定で少々高価だったことがわかり、他の処方や市販の漂白液でも代用できるのでしたら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • シャツを水洗いで洗うと水の色が変わるのですが・・

    シャツを水洗いで洗うと水の色が変わるのですが・・ シャツを水洗いで洗面器に入れて洗っていると、洗面器の中が 紫色みたいな色になるのですが、これは色落ちしているのでしょうか? 洗っているものは紺色の半袖シャツです。素材は多分綿(コットン系)だと思います。水洗いでこれだけ色が 落ちる?という事は洗剤などを使ったらかなり色落ちする様な気がするのですが・・ これはやはり色落ちでしょうか?

  • (マットの色落ちのため)トイレの床の漂白方法を教えてください。

    (マットの色落ちのため)トイレの床の漂白方法を教えてください。 トイレマットの粘着部分が色落ちして床に色がうつってしまいました。 食器の漂白剤・除光液・マイペット・激落ちスポンジでこすってもとれません。 スポンジにもペーパーにも少しも色が落ちてきません。 賃貸のため、できる限り自力でなおせたらうれしいのですが・・・ どなたかきれいに落ちる方法&修理方法をお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 漂白剤 脱色 染め直し シャツ 

    少し長くなります。  お気に入りのTシャツ(紫)に誤って漂白剤を使用してしまい、1~5センチ程の色落ちがいくつかできてしまいました。。  それで同じ様な色の染め粉(ダイロン)を使いそのまま染め直したのですが、 色落ちしていた部分がムラになってしまいました。  納得できずに今度は脱色剤(ダイロン)を使い、元を全部白地にしてから染め直そうと思い、 脱色剤を使用しました。  ところが色は落ちるには落ちたんですが、それでも漂白剤で色落ちした部分が際立って白く、 他(漂白剤が付いていない部分)はキシリトールガムをかんだ後の様な灰色がかったベージュです。※写真のやつです。 このまま染め粉でもう一度染めたとしましてもまたムラになることは想像できるので、 そのままもう一回、脱色剤で色を抜こうかと考えています。 そこで質問があります。 1. このまま市販の脱色剤を使い続け、漂泊された白さまで他の部分の色を抜くことはできますものでしょうか?(漂泊剤の白さに脱色剤で近づけるか) 2. 1の方法が無理だとしたら、あえて漂白剤を使い全部を白く漂泊する。その場合、生地が傷んだり(多少は覚悟の上)染め直した時に色の入り具合等は大丈夫なものでしょうか? 3. もっといい方法やおすすめの脱色剤等ありましたら教いただきたいです。 長くなりましたが、皆さまのお知恵を貸してください。 どうかお気に入りのTシャツをお助け下さい。 宜しくお願いします。

  • ジーンズを染めたのですが・・失敗!?

    こんにちは。。。 先日、ジーンズを真っ黒に染めてみました。出来は上々・・・と思っていたのですが、 なんか失敗したみたいなんです。 色止め液に浸した後、軽く水洗いをしたのですが、 (すすぎすぎると、色が落ちてしまうのではとの思いから1,2回水を換えただけです) 色落ちして手が黒くなるのです。 乾いたら大丈夫なのかと思い、そのまま干して履いてみたのですが、 乾いても色落ちするのです! おかげで、足はうっすら黒くなり、バックにも擦れて色が移ってしまいました。。。 今からでも、色止めできますか?? それと今回、お風呂場で洗い桶を使って染めましたが、染め液を捨てるときなどに、 お風呂場の排水溝や壁に、色が染みついてしまいました。その後クレンザーでこすってみたのですがなかなかとれません。。。 賃貸なのでちょっと焦ってます。漂白剤できれいに落ちますか?? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 漂白剤でのつけおき、どうやっていますか 

    ささいなことですが・・・、漂白剤の使い方で、もっといい方法がないかなあ、と思っているので、教えてください。 2歳の娘の食事の際、毎食、顔と手を拭くガーゼと、エプロン、メニューによっては洋服もよごすので、もろもろ汚れ物が出ます。ミートソースやら果物の汁やらで、放置したらシミになりそうなので、バケツに酸素系漂白剤のつけおき液をつくり、かるく水洗い後、放り込んでいます。 めんどくさがりなんで、朝に液を作って三食分&おやつや飲み物でよごれたTシャツとかも放り込み、翌日の朝に液ごと他の洗濯物と一緒に、洗濯機に入れまわしてしまっています。 でも、よく漂白剤って2時間以内ぐらいにしないと、生地が傷むとかいいますよね。でも、ほんのちょっとのもののために、なんども洗濯機をまわすのはもったいないし、かといって毎食後2時間したら取り出してゴム手袋して、漂白剤が抜け切るまで(こどもの顔を拭くのに抵抗がないくらいまで)手洗いですすいで干す、というのもめんどうくさい・・・。もしくは漂白剤からとりだして軽くすすいで、濡れたまま翌日の洗濯まで置いておくのも、くさくなってしまいます。 みなさんはどうしていますか? 食後に軽くお湯ですすいで、台所に干して一日使いまわす、というお友達がいたのでマネしてやってみましたが、我が家は狭いマンションで密閉されているせいか、次の食事の際、なんだかエプロンが臭くて子供がかわいそうなのと、すぐ漂白剤に付けないとシミが蓄積していってしまします。子供は、よごしてなんぼ!って感じで一日中ミートソースつきのTシャツ着せてもアリ、という肝っ玉ママさんもいるかもしれませんが、私はめんどくさがりのくせに、やっぱりシミだらけの服を着せてるのが抵抗あるタチなので、気になってしまいます。 それから、我が家は常に漂白剤のバケツが存在する(上記のような流れなんで、バケツが空になるのは朝イチに洗濯機をまわしてから朝食が終わるまでのわずかな間)ので、置き場所に迷います。台所や洗面所のゆかだと子供がひっくり返すし、洗濯ラックの上とか高いところも不安定で怖いし、我が家はお風呂の扉の鍵が妙に低くて、鍵をした風呂場でも子供が自分で開けて入ってしまうことがあるので、いちおう言い聞かせてはいますが風呂場も危険。結局、空の浴槽の中にバケツを入れて子供をみはっているか、空の洗濯機のなかにバケツごといれているかのどちらかです。が、一日中水の入ったバケツをいれてると、夏場は洗濯槽がかびていまいそう・・・。 子供にあぶなくなくて、かつあまりめんどうでない、よい置き場所があったら、アドバイスお願いします。