箱根駅伝で起こったらどんな影響がある?

このQ&Aのポイント
  • 箱根駅伝で起こったりことによって主催者や陸上競技界、世間にどんな影響が及ぶのか気になります。以下に10の事態とその影響について考えてみましょう。
  • 1. 全チームが途中棄権すると、箱根駅伝の開催自体が成り立たなくなる可能性があります。主催者や陸上競技界にとっては大きな問題となるでしょう。
  • 2. 全チームが中継所で繰り上げスタートを経験すると、従来のレース形式が崩れ、タイムや順位の計算方法に影響が出るかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

箱根駅伝でこんなことがあったら、どんな影響がある?

もし今後の箱根駅伝で以下の事態が起こった場合、主催者・陸上競技界・世間(チームにかかわる場合は該当チームの監督・選手・大学も)には、どんな影響が及ぶと思いますか? 有り得るかどうかよりも、実際に起こった場合にもたらされる影響が気になります。10個ありますが、答えるのはいくつでも構いません。 イ:全チーム途中棄権 ロ:全チームがどこかの中継所で繰り上げスタートを経験 ハ:走路コンディション不良で開催不可能(大雪・季節外れの台風など) ニ:往路優勝したが、シード権を逃す ホ:2区の走者に母校の襷を繋げず(過去1度だけあった) ヘ:総合優勝が関東学連選抜 ト:幻の区間新記録樹立 チ:1チームで複数人が棄権 リ:その年のシード校が全て翌年シード落ち ヌ:往路繰り上げスタートのチームが復路1位でゴール

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ハ:  昔今のように交通整理がされていなくて、選手がコーチ車の指示でバス等を追い抜いて単独で走った事があり私は目撃しました≪昔箱根に居たので≫ 又、今はランナー優先で、電車を止めていますが、昔は、実際に踏切で閉められて、後続に追いつかれた事もあり 現在は係員が踏切に居て、電車を止めてランナーを優先で通して居ます ですから車が伴奏できなくなってもランナーは走り続けるでしょう 二:  これはあり得ますね、途中棄権したり、故障でトップから20分離れればたとえ往路優勝しても繰り上げスタートです ま、すべてあり得ますが、選手はやはり途中棄権したり、体調不良によって、繰り上げスタートにした選手を怨めないでしょうね 大変な事は控えの選手を含めて練習していますので、≪年末近くになるとたまに箱根の山を登って居る選手もいますよ(^-^)≫特にトの質問に関しては、公式記録としては残りませんが参考記録として残りますので、頑張ると思います チ:に関しては、監督は責任を感じると思いますよ、チームの健康管理も、監督の責任ですし時間前でしたら選手交代もできますので 今回の東京農大の場合には、選手交代が間に合わなかったようです そして選手の精神的なメンテナンスも監督の仕事ですから

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 書き忘れていましたが、往路優勝チームが復路で途中棄権となった場合も、チームの健康管理が問われるでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

昔≪2,3年前≫ 東京の踏切で足をくじき≪蒲田だったかな≫、途中棄権したチームも有り、 全部が全部、健康管理の問題とは言い切れませんが 90%は健康管理の問題だと思います ただそれが自己管理なのか、監督のチームとしての管理かは難しいですが 選手の体調なども監督がマネージャーなどを使って、把握している事は重要だと思います 今回の東京農大の様に、急に症状が出てきたとありますが、 これは私の推測ですが、 精神的な興奮によって睡眠が良く取れずに、脱水症状が出た可能性はあります こうなると日ごろからの世親的なメンテナンスを含め練習時からのトータルで、管理をしなければなりません

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 東京の踏切で足をくじいて途中棄権したチームがあった回は、このチーム以外にも途中棄権が2チームありました。なので、途中棄権があまりに多ければ、主催者側の責任も問われそうですが…

noname#186980
noname#186980
回答No.1

現実的にイとハだけが影響あると思います。ハは順延の可能性がありますが…

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 全チーム途中棄権の場合、翌年の予選会は注目度がすごいことになりそうだと思います。

関連するQ&A

  • 【箱根駅伝】途中棄権と記録の扱いについて

    読売新聞は箱根駅伝の主催者でもあるので、一般紙としては、他紙よりも比較的結果が詳細に掲載されていますよね。 そこで、今日付け(1/4付け)の同紙をみると、箱根駅伝のルールが分からなくなってきました。 順大は、往路(1/2)の最終区で途中棄権しましたよね。ですから、チームとしての往路記録と総合記録は当然ながら「記録なし」ですが、棄権区までの個人記録は「公認」されています。 しかし、復路(1/3)は個人記録もチームの復路記録も全部「参考」です。 一方、大東文化大と東海大は、往路は個人記録もチーム記録も「公認」、復路のチーム記録は「なし」、個人記録は棄権区までは「公認」、棄権区以降の個人記録は「参考」です。 途中棄権の場合、たすきが途切れた以上、チームとしての総合記録が「なし」になるのは分かりますし、棄権区までの個人記録が「公認」されるのは分かりますが、棄権区以降のチーム記録(つまり往路で棄権なら復路記録だけでも)や個人記録はなぜ「公認」してくれないのでしょうか? 「ルールです」といわれればそれまでですが、その意味合いを知りたく思いました。 やはり「いったんたすきが途切れた以上、もうダメ」ということなのでしょうか? 往路優勝(記録)、復路優勝(記録)、総合優勝(記録)はそれぞれ独立していたのではなかったのでしょうか? そういう認識があったので、往路で棄権しても、まだ復路優勝に向けて頑張ることができるのでは?と思った次第です。

  • 箱根駅伝の関東学連選抜

    箱根駅伝では今年より関東学連選抜はオープン参加ではなく正式にチームの順位がつくそうですが、もし総合成績で関東学連選抜が上位10位以内に入った場合、シード権の取り扱いはどうなるのでしょうか?

  • 箱根駅伝(スポーツ)

    皆様、おはようございます。 さて、2021年の箱根駅伝(第97回大会)ですが、創価大が往路優勝しました。今回、初ということでよろしいでしょうか? 逆に青山学院大は12位(トップとは7分35秒差)となり、原監督はシード権を狙う作戦に変更したようですが、大逆転の総合優勝の可能性について、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 箱根駅伝での繰り上げスタートの襷について

    いよいよ今年の箱根駅伝が明日と明後日になりました。 さて、箱根駅伝では往路の鶴見中継所と戸塚中継所では第1位の襷リレーから10分、往路の平塚中継所以降では20分経過してしまうと繰り上げスタートとなってしまいます。繰り上げスタートで使う襷はアンカー以外の場合は主催者側が用意した襷を使用しなければなりませんが、アンカーの場合は繰り上げスタートでも自分の大学のスペアの襷を使うことができますね。 そこで疑問ですが、仮に復路の戸塚中継所で繰り上げスタートになり主催者側が用意した襷を使って走る9区の選手が鶴見中継所の繰り上げスタートの制限時間前に鶴見中継所に到着できた場合、アンカー10区の選手は9区の選手が使っていた主催者側が用意した襷を受け取って走るのでしょうか?それとも自分の大学のスペアの襷を10区の選手は予めスタート前から携えておき、9区の選手が使っていた襷は鶴見中継所到着時点で役目を終えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 箱根駅伝のコースは女子は走ることは不可能か?

    箱根駅伝までもう1週間となりましたが、ここでふと素朴な疑問が浮かびました。 あのコースを女子が走ったらどうなるんだろう?ということです。 近年は途中棄権者も続出し、大学生にとって非常に過酷なコースであることは十分承知していますが、身体的や体力面からいっても女子があのコースを走ることは無理なのでしょうか? 走者を1人増やして往復12人で襷を繋いだとしても、やはり難しいですか?

  • 箱根駅伝の結果について

    GooNewsで、箱根駅伝について以下のような記事が。 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/sports/20060103/20060103a5140.html 「亜大は往路は6位で、往路、復路とも優勝のない総合制覇は1982年の順大以来、6度目。」 僕は中継見てなかったんですが、亜大は復路トップだったんじゃないのですか?また、往路・復路ともトップじゃないチームが、どうして優勝できたのですか? 総合優勝の決め方、いまひとつわかりません。どなたか教えてください。

  • 駅伝の繰り上げスタートについて

    今日行われた全日本学生女子駅伝を見ていて気になったことが ありましたので、宜しくお願い致します。 1位が通過して10分経過しても、走者がこないチームは 主催者が用意したと思われる白い襷で繰り上げスタートしていました。 その後、繰り上げスタートしたチームのアンカーは予備の襷でゴール しているのだと思いますが、順位の帳尻はどの地点で合わせるのでしょうか? 帳尻は合わせずゴールさせてから記録の合計で順位を後決めするの でしょうか?TV中継を見ていた限り、ゴール順がそのまま順位だった ようなので気になりました。 表現力が乏しくてすみませんが、宜しくお願い致します。

  • 箱根駅伝の襷

    こんばんは。 【質問】 もし貴方なら走りますか?歩きますか? 【設定】 仮に貴方が箱根駅伝の選手だとします。 当日の朝、心なしか体調が良くありませんが 今まででもこういう体調の日はありました。 競技人生ではそんな日も多々ありましたが そんな日でも厳しい練習をこなせたという 実績、自信もあり、特段何とも思いませんでした。 さらに駅伝の強い大学のため 4年生で初めてレギュラーの座を掴んだ箱根です。 いやがおうにも気持ちが高ぶっています。 復路に入り、チームはシード圏内に留まっています。 展開次第では優勝すら狙えます。 そんな状況で貴方は前の選手から襷を受け取り 快調に走り出しました。 足は軽い! 今日はイケる! と感じ、予定のペースより若干早く走ります。 残り10km地点に差し掛かりました。 多少のオーバーペースがたたり、 息が上がりかかっています。 段々と意識も朦朧としてきました。 ここまでは練習でも良くあることです。 しかし残り5kmになった時です。 自分の視界がユラユラと動き出したのです! 自分では足に力が入らず蛇行しているのか、 はたまた足はしっかりしているが 意識が遠くなって視界が動くのか、 もしくは両方なのか、 区別が付かない状況です。 このまま中継点までは走れないやもしれないと 何となく自覚しています。 しかし、最後まで行けるかもしれない、 まさに一種の賭けです。 もしここから中継点まで止まりつつ歩けば 確実にシード圏から圧倒的最下位に 転落することは明らかです。 しかし、歩ききるだけの体力は残っています。 歩くなら、姿勢はしっかりさせることが出来ます。 ただ、比較的涼しい顔をしながら歩けば 全方面から非難が上がるのは確実です。 しかし、中継点までたどり着けば 残りの区間を走る人の順位はつきます。 つまり区間賞の可能性は残ります。 一方、走ってぶっ倒れれば、 「全ての人の思いを乗せた襷を  死力を尽くしても運ぶ想い。  感動した!!」 と一部からは賞賛されるでしょう。 兎にも角にも今決断しなければなりません。 【ここからが質問です】 このような状況に陥った時、貴方ならどうしますか? 1.自分の可能性を信じ、そのまま走る。    2.歩いたり、立ち止まったりしながら   タイムを度外視してでも襷だけは繋ぐ。 3.学校の看板を背負っている以上、   恥ずかしい真似は出来ない。   棄権する。 4.その他 もし自分だったらどうするか、 気軽に答えて頂ければ幸いです。 長文に付き合ってくださり、 ありがとうございました。

  • 駅伝

    たすきを渡す時の話になりますが、以前 都道府県男子駅伝で、あるチームが、たすきを投げるシーンがあったそうです。投げても問題ございませんか? 駅伝のルールでは、投げると失格になるそうです。 箱根の場合、投げても問題ないというそうですが、本当でしょうか? 教えて下さい。

  • 駅伝

    何故か正月に盛り上がる駅伝ですが、駅伝は優勝チームは表彰されてるようですが、2位、3位も表彰されてるんでしょうか? 表彰される場合何か貰ってますか?

専門家に質問してみよう