炭酸嫌いがビールなどの酒類を克服するためには?

このQ&Aのポイント
  • ビール嫌い・炭酸嫌いを克服する方法と美味しさを感じる訓練とは?
  • ビールが美味しく感じるツマミや外食の味の濃さについて知りたい。
  • 社会で上手に酒と付き合うために早くビール嫌悪感を無くしたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

炭酸嫌いがビールなどの酒類を克服するためには?

20歳男です。小さい頃から炭酸飲料の舌触りがひどく嫌いでした。そこで、将来の酒の付き合いのために、と高3の頃から部活後にコーラを買って訓練し、結果多少の炭酸は克服できました。  しかし、大学に入り、飲み会でビールやサワーを飲むようになり、もともと炭酸嫌いな上にビールの苦さに苦戦、サワーに至っては「なんだこの微妙な味は…?」と感じました。また、幼少時の給食でさえ味付けが濃く感じるような薄味家庭で育ちましたが、飲み放題コースに出る料理の味付けが背筋が凍るほど濃くて困っています。(松屋の味噌汁など濃すぎてとても飲めません。)  現在、それなりに飲めるお酒は、カクテル全般、赤(白)ワイン、梅酒、日本酒、程度です。カクテルも種類によっては味が強くて困るものもあります。 【以下、質問になります】 ●炭酸嫌いがビール、サワーを克服、美味だと感じるようになるには、どのような訓練、どのような美味しさを意識したら良いでしょうか? ●ビールが美味しく感じるツマミなどありましたら教えて頂きたいです。 ●(少し質問内容から逸れますが、)『外食の味が濃い』と感じるのは舌(味蕾)が未発達なのでしょうか?外食を続けていればそのうち慣れますか? この先、社会に出ても上手く酒と付き合っていくためにビールへの嫌悪感を早く無くしたいです。コミュニケーションツールとして割り切るには勿体ないですし、お酒に飲まれる人も羨ましく思えます。 どうかよろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152060
noname#152060
回答No.1

ムリにビールを好きにならなくてもいいと思いますけど。。。 下から >『外食の味が濃い』と感じるのは舌(味蕾)が未発達なのでしょうか? 逆っす。味覚がしっかりしている(味の切り分けを口の中でできる)のに味が濃いと思うのは、味蕾が正常に働いてるからです。 で、それを引き受けて >炭酸嫌いがビール、サワーを克服、美味だと感じるようになるには、どのような訓練、どのような美味しさを意識したら良いでしょうか? 本物のビール・・・スコティッシュな黒ビールとかドイツラガーとか・・・なら、もしかしたら美味しく感じるかも。この手のビールは、炭酸はさほど強くないです。その代わり、ワインでいう「フルボディ」ですからスーパードライなどの「ギリギリビール」や第三のビールなどに慣れた人だと飲みづらく感じるはずです。 真ん中の >ビールが美味しく感じるツマミなどありましたら教えて頂きたいです。 ドイツビールなら、フランクフルトとジャーマンポテト。黒ビールは、フィッシュ&チップス。ブルーチーズなんかも合いますが、ブルーの臭みがイヤならカマンベールなどでも。 ただ、どうしてもビールが合わないなら、早々に日本酒や焼酎お湯割り(の梅干とかライムとか)に替えて酒宴を楽しんだ方がいいと思います。 乾杯ができるくらいには克服したんでしょ?

hm03430
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ビールは一般的なコースにあるようなモルツ、スーパードライ、他にも金麦などは飲んだことがありますが、黒ビールなどは飲んだことがないので一度飲んで認識を変えてみたいと思っています。 乾杯の際も、勝手にビールで頼まれても(生中だとそれなりに苦労しますが)大丈夫程度には克服できました。ただ、ビールも他のお酒と同じように美味しく飲んでみたいとも思います。

その他の回答 (5)

  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.6

 舌など敏感な、微妙な味も感じ取れる人ではないでしょうか。  私も、炭酸飲料がダメで、いまだに克服できていません。  飲み会など、最初はビールで乾杯ですが、そのときは形だけして一口二口だけ口に含んですぐグラスを置きます。あとは、日本酒のぬる癇をやることが多いですね。  「ビールは飲めません」とぶっきらぼうに言うとその場がしらけることがありますが、「ビールは苦手なので、お酒(日本酒)をお願いします」と言うと、場が盛り上がることも多いですよ。  以前、「ビールは炭酸飲料なので飲めません。日本酒をお願いします」と言うと、そばで聞いていた酒飲みのおっちゃんが「なに、ビールが炭酸飲料だと、嬉しいことを言ってくれるやないか」と大喜びされたこともあります。  でも、ビールより日本酒をお願いしますというと、たいていの場合相当酒の強い人間と勘違いされます。しかし、私はそれほどアルコールが強くないので、日本酒の熱燗とともにお冷(ミネラルウォーター)をもらい、日本酒と交互に飲むようにして、酔ってきたなと思うと日本酒をほんの一口に対してお冷を口いっぱいがぶりと飲むようにして調整します。そうするとけっこう悪酔いせずにいけますよ。ビールだと、「ぐーっとあけて」とか一気飲みさされそうですが、日本酒の熱燗だと「味わいながらちびちびやっていますから」とか言うと、酒の強いおっちゃんでも納得してお猪口にちょっとだけ継ぎ足してくれたりしますよ。周りの人から見ると酒飲みって見られても実際は水をメインに飲んでその割りにアルコールは飲んで無くてもわかりませんよ。  でも、冷酒は要注意です。飲み口がよく、飲んでもすぐには酔わず、体の中に冷酒が入って体温で温められワンテンポ遅れて酔いが着ますから、そのとき既に限界を超えて飲みすぎている場合が多いです。私は真夏でも冷酒は飲まず、熱燗に氷水をやります。暑い日は、熱燗より氷水のほうをがぶ飲みするので酔いません。どうしても熱くてしかたのない時は、冷酒ではなく熱燗用の日本酒を癇をせず常温で徳利に入れてもらい、氷水と交互にやります。  日本酒以外にも、焼酎のお湯割りなどもやりますが、「ビールは苦手なので、焼酎のお湯割をお願いします」などと言うと、相当の酒飲みと勘違いされ、めちゃくちゃ濃い焼酎のお湯割をつくってくれる場合が多いので注意しましょう。やはり日本酒とお冷が自分のペースでやれるのでいいですよ。  外国とか、洋式の場所で日本酒がない場合は、白ワインとミネラルウォーターを交互にやります。赤ワインはミネラルウォーターと合いにくい感じがします。外国では単にミネラルウォーターと言うと炭酸入りミネラルウォーターが一般的な国もありますから、ガスなしミネラルウォーターと言いましょう。  ビールを飲めるために練習して鈍感な舌等になるより、繊細な日本酒の味や香りを楽しめるようになるほうがお奨めですよ。量は飲めなくてもいいから、質の良いあなた好みの日本酒に出会ってください。  みんなと同じになることはありません。個性を大切にして、ビールは苦手だけど、量は飲めなくても得意分野のお酒があるほうがいいと思います。みんな得意分野が異なるほうが、話題も広がり場も盛り上がりいいと思いますよ。

hm03430
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷酒が飲みやすいのはそういう理由があったのですね、自分は熱燗よりも冷酒のほうが好きなのでそれは知りませんでした、、ありがとうございます。。 アルコールはそんなに苦手というわけではないですし、酔っても声が大きくなる程度なので飲み会の場では無理せず自分の好きなお酒を飲んでコミュニケーションに専念するのも一つですね。

  • abeji-
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.5

ビールの飲み方に関しての回答になりますが、レッドアイというカクテル名です。ビールをトマトジュースで割るカクテル(ビールとトマトジュースを半分、半分くらいに混ぜる。)これだと、ビールの炭酸の刺激も緩和されるのでたぶん、いけると思います。大体、どこのお店にもトマトジュースは置いてあると思います。

hm03430
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トマトジュースですか・・・ごめんなさい、苦手です(>_<)(ビールに入れるとそれも中和されるのでしょうか) ビールを割って楽しむというのは発想にありませんでした、飲み方に関しても調べてみようと思います、ありがとうございました!

noname#178293
noname#178293
回答No.4

明けましておめでとうございます。 私も炭酸が苦手で、大人になっても克服できません。 口の中、喉越し、どちらも…。 子どもの頃に初めてファ○タやコーラを飲んだとき、炭酸のみならず味も臭いも不味くて、吐きそうになりました。 私はビールの炭酸とアルコールが苦手です。 でも体育会系の男性が多い会社で、付き合いで行くのは飲み放題の店がメイン(苦笑) 料理も美味しくないし、ツライ面もあります。 アルコールを大量に飲むと味覚が鈍るのかしら?と思ってしまいます。 飲み放題でも炭酸を含まないアルコール類もあるので、そちらで酔っておいて、つがれるときだけビールでどうでしょうか。 あらかじめ例えば「ビールよりワインの方をよく飲むんですよ」と言っておいたり。 サワーは人からすすめられることはあまりないのでは? 無理に克服しなくてよいように思います。 (サワーというものも、アルコールを飲むことが前提になければ、美味しいと思えないです。) 会社のレクでウイスキーも作っている某ビール工場の見学に参加しましたが、水が一番美味しかったです。 否定ばかりでしたが、炭酸嫌いでも飲めそうなビールを飲んだことがあります。 兵庫県にある小西酒造(白雪)がベルギーからビール造りの施設を購入して地ビールを作っていて、輸入ビールも多数取り扱っています。 何年も前でベルギービールか地ビールか忘れたのですが、黒いビールの一種を試しに購入し(アルコールが苦手なので)少し飲みました。 刺すような刺激はなく、膨張するような感覚も少なく、滑らかな炭酸でした。 そういうビールが全国で飲めるのか分かりませんが、近場であると良いですね。 輸入ビールは味も風味も多種多様のようです。 苦味が少ないものもあるかもしれません。 つまみは飲まないので想像ですが、スフレタイプのチーズケーキなどはいかがですか? 味噌汁については、私は一度だけ吉野家で定食を食べたとき、同じことを感じました。 気軽に行ける外食の店は味の濃い店が多いように感じます。 しょっちゅうだと塩分をとりすぎちゃいます。 中華料理やうどん屋も、薄味でしつこくない、値段も高くない店をキープしています。 濃い味は徐徐に慣れてきますが、それは付き合いに留め、薄味のベースはキープした方が良いのではないでしょうか。 麺類の汁は飲み干せないのですが、キープしている店は飲めます。 ダシは優しく香り、薄味で舌にまろやかです。 麺はそれに合わせて細くて腰は強くありません。 でも、爪の先ほどのユズの皮の香りを感じることができますし、鶏肉や天ぷらが載るときに汁に入れるカリカリ梅一個で味が締まったり…。 ダシや塩気、油がキツイとそういうバランスにはならないですよね。 喉も渇いちゃいますし。 美味しい、美味しくないというより、健康や感覚をキープするために薄味キープ!という感じでしょうか。 アルコールが苦手なのにお邪魔してすみません。 炭酸苦手、に共感してしまいました。

hm03430
質問者

お礼

明けましておめでとうございます、回答ありがとうございます。 母親の作ってくれた年越し蕎麦が史上最高の薄味でした。おそらくうちの家族以外だと水に感じると思います。 やはり黒ビールは評判がいいみたいですね! 少しだけビール飲みたくなってきました!、ありがとうございました!

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.3

外食の味が濃いと感じるのは、舌が未発達というより、ただ薄い味付けに慣れ親しんできたというだけのことだと思います。 味には慣れることはできると思われますが、給食を濃く感じたり松屋の味噌汁が飲めないというほどですと、相当長い期間が必要になるのではないかといった感じがします。 http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/ ビールに限りませんが、おつまみのレシピがこちらで見られます。 美味しいと感じるかどうかは人それぞれですから、いろいろ試してみることをお勧めします。 また、男であれば日本酒やワインが飲めれば、サワーは飲めなくても気にしないで良いと思います。 ビールに関して言えば、ビールといっても製法や発酵に使用する酵母の種類などいろいろな要素で味が変わる物です。したがって、いろいろなビールを飲んで、飲みやすいものを探すというのが一つの方法になるかと思います。 http://www.asahifoodcreate.co.jp/beer.html 例えば、こちらのヴァイツェンなどは苦みは少なめです。 それから、ビール工場の見学なども良いでしょう。たいてい最後に試飲があります。 工場で飲むビールはまた違った味わいです。

hm03430
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり手っ取り早く外食の味に慣れるのはきついですか…時間をかけて慣らしていこうと思います。 サワーはピッチャーで来て余った場合に処理するのが面倒なので。。 やはり飲み放題等で出されたビール基準に決めつけてしまうのは良くないですね、 これから色々なビールを飲んで試してみたいと思います。

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.2

ビールの飲み方。 ビールを口に含むからダメなのです。 ビールは喉越しで飲みましょう。ビールの美味しさがわかります。

hm03430
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに毎回口に大量に含んでから喉に少しずつ嚥下させていってます。 その間に炭酸と麦の苦みが大量に口の中に広がります。 喉に直?で飲むのですか。今度それで試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 炭酸を克服したい

    学生のため、お店で飲むより宅飲みが多いのですが、 大抵チューハイやビールです。 私は炭酸が苦手なのでチビチビとしか飲めず、 たまに空気を壊してしまったりします。。 舌やのどがビリビリするのが嫌いです。 炭酸が入っていないお酒を持参したりもしますが、 できればみんなと一緒に飲めるようになりたいです。 炭酸を克服する方法ってあるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 非炭酸系は?

    自分は炭酸系が苦手です 「カクテル、ワイン、サワー、ビール、日本酒、ソフトドリンク」 この中で炭酸では無いはどれですか?

  • 炭酸系は下痢になりやすい?

    自分は飲み会で サワー・ビールの様な炭酸系を飲むと下痢になりやすく 30分近くもトイレに閉じこもっていました。 日本酒・カクテル・ワインを飲んだ時はその傾向はあまりないです 炭酸系は下痢になりやすいのでしょうか? もしそうなら、どのような飲み方をすればいいでしょうか?

  • ビールに弱いです

    一般的に飲み会の一杯目というものはビールが多いと思うのですが、 どうもビールに弱いです。 ビールで始めると(というかビールを飲み始めると)2、3口飲んだだけでもう酔って気持ち悪くなってしまいます。 アルコールに強い方ではないですが、 カクテルや焼酎、ワインは普通レベルに飲めるので、特別弱い方ではないと思います。 でも、サワーなどはビール程ではないですがやはり弱いので、 炭酸に関係があるのかな、と思っています。 私はゲップを自由に(自然に?)出来ないので、 隠れてトイレに行って口に手を突っ込んで強制的にゲップをさせてあげると幾分楽になるのですが・・・。 「ビールに弱い」というものと「ゲップが自然にできない」というものは関係あるのでしょうか? また、ビールに強くなる方法などがもしあったら教えてください。 やはりビールは手軽な気もしますので、他のお酒のようにビールで楽しく酔えたらいいのに、と思っています。 自分との相性な気もしなくもないですが・・・。

  • お酒について

    20歳女性です。 お酒が飲める年齢にはなったのですが まだ飲んだ事がありません。 将来どうなるか分かりませんが 多少は飲めるに越した事はないと思います。 ビールとかが飲めるようになれば一番いいのでしょうが どうも苦手です。 外食とかはしない…というかできないので コンビニで自分に飲めそうなお酒をと思ったのですが たまたま行った店舗では飲めそうなものがありませんでした。 ・炭酸 ・ビール、ワイン、焼酎、リキュール 以外で缶飲料になっているものはありますか? 炭酸という点でサワーがダメなので 残るのはカクテル系かなとは思うのですが 炭酸入っていないアルコールの缶飲料はありますか?

  • 炭酸が飲めない人は下戸?

    わたしは、酒が飲めません。 ビールはおろか、サワー等でもダメです。 炭酸が飲めないのです。 ファンタも飲めません(笑)。 で、炭酸が苦手な人はやはり酒全般ダメなのでしょうか?

  • ビールを美味しく飲める様になりたい!

    会社の付き合いなどで呑みに行く機会があるのですが、私はもっぱら甘いお酒しか飲めません。(カクテル・サワーなど) 最初の注文で取り合えずビールで良いよね?となると、「すみません。ビール飲めないので、カシスオレンジでお願いします…」となり、皆さんに悪い様な、その場がシーンとする様な気がします。ビールもコップ1杯なら何とかいけますが、苦いのでどうしても飲めません。 まぁ、他のお酒が飲めるので、別にビールぐらい飲めなくても…と思う方も居るとは思いますが、ビールを飲める様になりたいのです! ぜひ、初心者にも飲みやすいビールや、皆さんがビールを飲める様になったキッカケなどありましたら教えて下さい!お願いします。

  • ビールのおいしさって?

    とうとうお酒が飲める歳になりました。 お酒は別にそこまで嫌いというわけではないのですが、体がアルコールに弱い体質なのか、体調の面で(ビール1缶くらいですぐ気持ち悪くなるなど)あまり進んで飲む気にはなりません。 そもそもビールのおいしさってなんなんでしょうか? 好きな人は、それこそグビグビとあればあるだけ飲めるくらい好きだと思いますが。 例えば炭酸ジュースなら、喉が渇いたときに飽きるまでいくらでも飲めます。 それは単純においしいと思えるからであり、清涼な味が飲む気を誘います。 私はコーヒー(無糖)も好きですが、コーヒーはまた別のおいしさで、ジュースのように大量に飲むのとはまた違ったものだと思います。 冷静に考えれば、ジュースのおいしさは「甘い・サッパリしている」など、人間が本能的に好む要素があるので理解できるのですが、コーヒーやビールなどは苦かったり、特別甘いわけでもなく、本能的にはどちからというと人間が嫌う方向にある味がするものだと思います。 それでもなぜおいしいと思えるんでしょうか? ちょっと話がそれましたが、単純にビールのおいしさとはどのようなもので、どのような感覚なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お酒嫌いを克服した方、いませんか?

    質問お願いします。 私はお酒が大嫌いで、すぐ赤くなって気持ち悪くなったりするのはもちろん、味が何より嫌いで飲めるお酒がほとんどありません。 臭いがきついビールも嫌いで、一口飲むだけで吐くほどです。 しかし、大学時代もそうだったのですがお酒が飲めないと辛い事が多いです。 社会に出るにあたって、これからのコミュニケーションはどんな時もお酒が伴うのでお酒が飲めるようにせめて味だけでも好きになりたいと思っています。 飲み会のときはカシスオレンジで酒の味を誤魔化してようやく飲むほどなのですが、それも特に好きで飲んでいるわけではありません。 自分としては誤魔化しで飲むのではなく、本当のお酒が好きになるようになりたいです。 「無理に飲む必要はない」というアドバイスではなく、ちゃんとお酒が好きになれるような方法や体験談を教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 私が飲めるお酒は存在しますか?

    ・炭酸が飲めません。 (カクテルなら炭酸ないよ、と勧められたのですが、なんだか炭酸が入っていたようでむせてしまいました) ・梅やピーチ味は苦手です。 ・ワインやビールは、においが好きではないので飲めない気がします。 こんな私が打ち上げなど居酒屋の飲み会で飲めるお酒はありますか?

専門家に質問してみよう