• ベストアンサー

同級会の温かいスピーチ求む。51歳の男性です。

 正月に、10年ぶりの同級会を行います。筆頭世話人として、簡単なスピーチを依頼され困っています。お知恵をお貸し下さい。(震災・絆・希望等)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 自慢めきますが、けっこうそういうのをやり慣れております。  同級会と一口に言いましても、小学校の場合と中学校、高校、それぞれ挨拶の内容は違うと思いますよ。  大学は「同級生」という概念がないので、今回はそれではないと思いますが、話す内容はまた違います。  大きく違うのは、「先生」が出席されるかどうかですね。  出席されるなら、それなりにあらたまった席と考えて、なにをおいても「先生」がわざわざ来てくださったことへの感謝を述べるべきです。  ついで、先生ならびに同級生の元気な姿を見ることができたことの喜びを表現するのが礼儀でしょうね。  私は、反省しなければ前に進めないという考え方なので、震災に触れ、絆に触れることに抵抗はありません。  問題は、ふれ方ですが、そちらが震災の影響をどの程度受けたかで話の展開は変えなければなりません。  ひどい災害を受けた地域なら、助け合う友達のありがたさを強調したらいいと思いますが、被害がないならそれなりの話でとどめざるをえません。  筆頭世話人とのことですが、世の中、「筆頭」と名がつく人の多くはナニもしないで下の者が動いて段取りをする場合が多いのですが、質問者さんの場合はいかがでしょう?  もしそうなら、実際に動いてくれた人たちへの仕事を紹介し、感謝の気持ちを表し、最後に再会への希望に触れて、締めます。  以下に参考文例を書いてみました。言葉遣いは適当に直せば、使えると思うのですが、いかがでしょうか。  本日は、お世話になった先生にお越し頂き、先生ならびに懐かしい皆さんのお顔を拝見できてとてもうれしく思います。  さきほどお聞きしましたら、先生は○○歳になられたそうですが、とてもそうとは見えません。とてもお若くていらっしゃいます。  51歳というとそろそろ健康に不安が出て来る年代ですので、私は健康法についてぜひお尋ねしたいと思います。皆さんもいかがでしょうか。  さて、話は変わりますが、昨年は東北地方を未曾有の大「震災」が襲いました。  幸い当地はたいした被害もなく、今日の同級会を迎えることができたわけですが、もし当地を大災害が襲ったならば、やはりアテになるのは幼なじみ、同級生の皆さんとの「絆」だろう、という気持ちを新たにした次第です。  いま、こうして皆さんのお顔を拝見し、これなら大丈夫、きっと助け合えるという「希望」を持つことができました。  皆さん、ご出席、本当にありがとうございました。  時間に制限があるのが残念ですが、お酒の類は十分用意させて頂きましたので、一杯やりながら旧交を温めていただけたら、と思います。  最後に、実際に世話人として名簿を作ってくれたり、ハガキをとりまとめてくれたA君、B君に、役立たずの筆頭世話人として一言御礼を述べて、御挨拶とさせて頂きます。  本日は、ありがとうございました。  <礼>

pakkuns
質問者

お礼

 いろいろご配慮頂き有難うございます。中学の同級会でして、成人式から10年毎に集まっております。四国ですので、震災・台風等の被害も無くこの十年過ごさせていただきました。又、お世話も筆頭ということで、当日の挨拶のみとなっております。参考文例も入れていただき、大変助かります。有難うございます。

pakkuns
質問者

補足

 いつも三人の恩師をお招きしていたのですが、二十年前から英語担当の女性の先生のみとなっております。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 2番回答者です。  補足質問欄の補足(質問ではないですよね?)を拝見していていて、先生を喜ばすジョークを思いつきましたので、補足しておきます。 (^o^;;  女性の先生とあれば、皮肉にならない程度に「若い」「若い」と持ち上げるのがマナーだと思います。  「お若く見える」と言ったのちに、  「まったく、メダカじゃないのですが、どっちが生徒か先生か、ほかの人が見たらわからない状態だと気づいて驚きました。これはぜひとも、若さを保つ秘訣を、"日本語で"ご披露いただかなくては、と思っております」  などと言えば、先生にはにっこりしていただけるし、いくぶん「笑い」もとれるかな、と思いますが、いかがでしょうか。

noname#160880
noname#160880
回答No.1

「震災」「絆」を使うのはやめましょう。これは去年の話で、もう、うんざりです。聞き飽きました。 「みんな、元気でよかったな。これからも一生懸命生きようぜ!」くらいの「希望」調で、簡単明瞭にやってみてはどうですか?グタグタ能書きを並べるのは歳とったことの顕われですから・・・。

pakkuns
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 2次会のスピーチ

    お世話になります。 もうすぐ結婚式を開くこととなりました。 どこのサイトでも披露宴のときに話す例はあるのですが、 2次会のウェルカムスピーチなどで話すことなどは書いてありませんでした。 どなたか、2次会のウェルカムスピーチと結びのスピーチを教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 二次会でのスピーチ

    友人の結婚式の二次会でスピーチを頼まれました。 友人3人で5分位なのですが、3人に共通するエピソードというのがなく、何を話したらよいか困っています。 日にちが迫っており、それまでに3人で会える時間が出来るかも微妙なので、私としては自分達で考えるよりは、友人の両親にお手紙を書いていただいてそれを読むか、gooでもおすすめされていた「しろいうさぎとくろいうさぎ」という本を3人で交代で朗読するのが良いかなぁ~と思っています。(何ページあるかわかりませんが・・) 男性が多い二次会みたいなので、笑いのスピーチより女性らしく(?)新婦の友人にほのぼの感動してもらえる様なものが希望です。 何か良い案があればぜひ教えてください!

  • 送別会でのスピーチ

    会社を退職することになり 送別会を開いていただけることになりました。 スピーチすると思うのですが 「お世話になりました」 ぐらいしか言う言葉が思いつきません。 なにかよい言葉はないでしょうか?

  • 親族でゴルフコンペをします。会の名称でご相談です。

    お正月に親族で集まり、ゴルフのコンペをしようということになりました。 普段なかなかつながりのない親族のきづなや関係を深めるよい機会と なればと思い、企画したのですが、 会の名称で悩んでおります。絆や結びつきが深まることを希望するという 意味でよい名称のアイデアがあれば、是非お知恵をお貸しください。

  • 6年生お別れ会スピーチ

    小学校で6年生お別れ会というのを全校生徒で行います。 1~5年生が私たちのために出し物をしてくれます そこで、私は会長として、6年生代表としてこの会を行ってもらった1~5年生へ 感謝の気持ちを全校生徒の前でスピーチします。 その後に6年生も出し物をするので曲紹介もします。 結構長いスピーチでないといけないのですが、何を書けばいいのかまったく案が 浮かびません。 初めの言葉は「今日は私たちのために~」 から始まります 私の頭の中が整理できるような回答お待ちしています 例を作ってくださるととてもうれしいです

  • 高校の同級会に出ようか迷っています。

    20年以上前に卒業した高校の同級会が5年ぶりに開催されます。 仲のいいクラスではなかった気がしますが、 幹事になっている男子が 高校時代を大事に思うようになったのか、 今まで何度か同級会が開催されてきました。 私は地元から2時間ほどのところに卒業後に引越し、 実家も地元にはないので、 同級会には2回ほど参加しましたが、 高校時代に仲の良かった女友達とは卒業後なんとなく 疎遠になってお互いの結婚式にも呼んでいません。 同級会があってもその仲間は一度も来ていません。 卒業後に仲良くなった女友達はいますが、 今では年賀状の付き合いのみです。 私は女性ですが、 同級会に行くと女子より男子の方がフレンドリーで 楽しいので、しゃべりますが(女子とも話をします) 今回久しぶりの同級会も、 男子2名ぐらいから連絡をもらいました。 最初はいくつもりでしたが、 車で行くと実家がないため泊まれないし、 (前回はノンアルで車で帰った) 飲むには電車で行かないとですが、 田舎のため、家に帰る最終電車が9時台で終わります。 飲むなら電車ですが、滞在時間は短く、 車で行くとなると飲めません。 私は女性としても魅力がそんなにあるほうではないので、 今までも男子と変なことになったことはないのですが、 (高校時代に好きだったとは言われたけど) 同級生の女子の友達とあっても、これからも そんなに仲良くなることはないだろうし、 今の生活もそれなりに楽しいので、 ここで同級会に出るべきかどうか悩んでます。 多分次回は開催されない気もします。 でも、幹事さんは一生懸命で なんとなく行ってみたいな~とも思っています。 普段、高校時代の同級生とは全然連絡を取りあっていないけど、 同級会に行くべきかどうか・・。 参考意見お聞かせください。

  • 同級会に行くべきかどうか。

    20年ほど前に卒業した高校の同級会のハガキが来ました。 高校卒業してしばらくは、会ったりしていた友達もいましたが、 それぞれ結婚して、子供が出来て忙しくしているうちに 年賀状だけの付き合いになり、会わないまま10年以上も過ぎたので、 コメントも書くことが無くなってきました。 私自身、高校時代が黒歴史と言うか、 家庭環境が悪く、いつも心に闇を抱えていたせいで、 それを理解できるような環境の友達もいなかったので、 自分を隠して友達と付き合っていたので、 友達とはあまりうまくいっていなかったと思います。 本音を話さない人だと思われていたと思います。 自分が嫌いで仕方なかったのです。 でも、今は結婚して子供もいて、 周りの友達にも恵まれていると思います。 同じぐらいの年の友達が、中学や高校の友達と会って 飲み会をするのを聞くと、 私にはそういった関係がすっぽりないなと悲しくもなりますが、 あの当時住んでいた家を売って、 実家ごと遠方に引っ越したので、 実家が無くなってから、中学高校の友達とも疎遠になって行きました。 飲み会も2回ほど行ったことはありますが、 実家がないため、あまり飲まずに帰ったこともありました。 最後に高校の同級会があったのが5年前で その時は、女友達より男子の方がフレンドリーで、 男子がすごく気さくないいやつになっていました。 女子は少しよそよそしく、親友だと思っていた友達は 来ませんでした。(遠方に嫁いだため) 今回の同級会は学年全体で行われるのですが、 ハガキの前に連絡をくれたのは2人いましたが、 どちらも男子でした。 昔は不良と呼ばれるキャラでしたが、 今では気さくなおっさんと言う感じです。 女子とはまだ連絡を取っていません。 行けば行ったで何かいいこともあるかもしれませんが、 一人ぼっちでさみしくなりそうな気もして、 悩んでいます。 勇気を出して行ってみて、楽しくなかったことを考えると 今の生活はそれなりに楽しいし、 ムリして過去に戻らなくていいのかなとも思います。 20年以上前の同級会に出るって、どう思いますか? 特に、その時代あまり楽しく過ごせなかった方は どうでしたか?

  • 高校サッカー部 3年生送別会での保護者代表スピーチ

    高校3年間サッカーに没頭した息子が卒業します。 息子は強豪校と言われるチームでキャプテンまで務めさせてもらいました。 この度、そのチームの3年生を送る会があるのですが そこでキャプテンの親ということで、保護者を代表して 3年生の選手たち、そして指導者、父兄会に対して代表スピーチしてくれと依頼をされてしまいました。 スピーチ慣れしていない私ですが、せっかくの機会なので 「少し感動的なスピーチをしてみたい!」と思ってます! しかしながら経験がないので、どんな感じのスピーチ内容にすれば ありきたりではなく心に響く感動的なスピーチになるか、いいアイディアがまとまりません(^_^;) 何かアドバイスを頂けたらと思い投稿しました。 スピーチ得意な方、宜しくお願いします!

  • スピーチの頼まれ方に…?

    ちょっと納得がいかないので皆さんの意見を聞かせてください。 ウチは母と2人で自営業をしています。いつもよく働いてくれるバイトの女性と仲良くやっていました。4年になります。彼女は高校の時もバイトをしていたので延べ8年位になりますが… 先日私(25歳)は結婚しました(3月)。それで結婚のことについてはまだ敏感にとらえすぎている面もあると思うのですが、彼女もこのたび5年付き合った結婚することになったそうです(10月)。 私よりも9つ上(34歳)で、5年前にデキ婚→離婚で出戻っているので再婚です。私と母は彼氏がいることも知りませんでした。仲良く仕事をしていたのでちょっとショックでした。 でも、披露宴をするに当たって、母に「そういえば読むのお願いするね~☆」って感じで、たぶん「職場上司からのスピーチ」のことを母に言ってました。 母も私も「披露宴するなら祝辞は母さんじゃないの?」と心構えはしていたのですがそんな言い方って…。私にも「私の友達誰もスピーチしてくれなかったらkyo5351ちゃんに読ませようと思ってたー」と言うのです。それも「職場の後輩」として、だそうです。 私の時は彼の会社の社長や私のお世話になっている方に2人でお邪魔して菓子折を持ってご挨拶しに行ったのに、彼女の彼氏もみていないし「じゃ、よろしく」みたいなカンジで「職場上司祝辞」依頼を…? こういったカンジでスピーチの依頼をされたかた、いらっしゃいますか?そのときはどのような対応をされましたか?ちなみに母は「事を荒立てなくてもいいよ」といいますが、なんだか母を見下されたようで腹が立ちます。友達同士でスピーチの依頼トラブルは良く聞きますが…

  • 友人スピーチ 震災後・・・

    こんばんわ。 10月に新婦友人の代表スピーチをやることとなりました。 私自身初めてのスピーチ依頼なのです。 私も友人も宮城県在住で、東日本大震災を経験し友人は松島で式を挙げる事となっていましたが、震災で延期になりました。 本題に入りますと、スピーチの中に震災のことを述べてもいいものなのか・・・ お祝いの場なのであまりそのような事を言わないほうがいいのか迷っています(/_;) ちなみに、私自身、祖父母が津波で家や畑全て流されてしまい同じ地域で、流されてしまった沢山の写真やアルバム・記念品、被災者が大切にしていただろう物を探しに行き、自衛隊に届けるということを私・式を挙げる友人と何名かで一緒にやってくれました。 それもふまえ、ご意見お願いします<m(__)m>

専門家に質問してみよう