• ベストアンサー

「有頭海老フライ」の意味

近くのホテルのランチメニューに 「有頭海老フライ」というものがあります。 エビフライに頭がついていても、食べられないので とって残すだけだと思うのですが、料理法によっては 頭も食べるんでしょうか。 それとも「有頭」には他に意味があるのでしょうか。 (エビフライ自体あまり好きではないのでよく知りません・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6384
noname#6384
回答No.2

海老は鮮度が落ちると、首がポロッと取れやすいと聞いたことがあります、 頭が付いている=鮮度の良い ということでしょう。 生きたままの新鮮な海老をゆでた加工品には、頭がそのまま付いているので 鮮度の良い時の加工だという証拠になるようです。

参考URL:
http://www.fis-net.co.jp/torei/new/t-4d.html
masterofjedi
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 頭は鮮度の証明になるんですね。なるほど。

その他の回答 (5)

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.6

普通のエビフライは、頭を食べることを想定して調理しておりません。 もちろん頭を食べてはいけない事はありませんし、食材を無駄にしないということを考えると、食べた方が良いのでしょうが、エビフライになるようなエビの頭は、硬くて食べにくいでしょうね 頭を食べる方法は、既出ですので省略しますが、お店によっては、頭を食べられるように再度調理してくれる所もあります。

masterofjedi
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり食べないものなのですね。 私は基本的に「食べられないもの」が皿の上に乗っている料理は許せないので、かにやえび、貝類、魚など、 食べられない部分があるのが分かっていてなぜ乗せるのか疑問です。 (貝や海老の味噌汁、カニのゆでたもの(旅館などで出る)、魚介類の鍋、パエリア風のものなど) 特にかになどはほとんどたべないところばっかりですし。

回答No.5

こんばんは。 私は有頭海老フライの場合、頭を食べてしまいます(笑)。 バリバリと。 答えになってないかもしれないのですが、食べる奴も 居ると言うことで・・・。

masterofjedi
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 なるほど・・・ さぞかし立派な骨格をお持ちなのでしょう。 骨粗しょう症にはならないですね(笑)

noname#6384
noname#6384
回答No.4

#2です、先で回答しましたが >「有頭」には他に意味があるのでしょうか。 に対する回答として 有頭=鮮度の証明になるので商品価値を示す 以外に、 >料理法によっては 頭も食べるんでしょうか。 に回答します。 頭の中に味噌があるので、新鮮な海老でしたら、中の甘い味噌をすすって食します。(海老の大小にかかわらず) もしくはお味噌汁の出しとしても使います。 (その他から揚げで丸ごと食します。) フレンチやイタリアンでは、海老の頭を砕いて中の味噌を抽出させてソースにしたりします。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/siwa-kzeimr/ryourihou.html
masterofjedi
質問者

お礼

たびたび有難う御座います。 下でもご説明申し上げましたが、 あくまで「エビフライ」という料理で頭も食べられる調理法があるのか、ということが趣旨です。 説明不足で申し訳ありません。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。 >エビフライに頭がついていても、食べられないので とって残すだけだと思うのですが、    おっしゃるとおり,エビフライの頭を食べる人はあまりいないですよね。(たまにいますが。) >料理法によっては頭も食べるんでしょうか。    えびの頭だけを,から揚げにした料理はありますね。 >「有頭」には他に意味があるのでしょうか。  えびは,頭の部分が傷みやすいので,頭の部分が有るということは,無いやつよりは鮮度が高いかもしれませんね。  あと,#1の方が書かれていますが,見栄えがするということも大いにありますね。 http://www.o-f-s.co.jp/hozonhouhou.html

参考URL:
http://www.o-f-s.co.jp/hozonhouhou.html
masterofjedi
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 私の説明不足で申し訳ありません。 「頭をたべるんでしょうか」の意味は、エビフライにした時、頭だけから揚げ状態になるように多めに揚げる、とか、調理方法を変えてやわらかくするとか、 「頭も食べられるようにしたエビフライ」 という料理があるのかと思ったものですから。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

有頭だと見た目がいいのかもしれません。 あの大きさだと、頭は普通食べないのでは? なぜ有頭か、アルゼンチン物は、関税を増やすために 輸出する側が重量の増える方法しか許可していない からだという話もあります。 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8495/untitled4_015.htm

masterofjedi
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 関税の事もあるんですね。勉強になります。

関連するQ&A

  • エビの料理

    私は今一人暮らしをしています。 で、エビフライが食べたくてエビを買いました。 しかし、すべてエビフライにすると大変なことになるので、 フライとてんぷら以外のエビの料理を教えてほしいのです。 できれば、簡単なやつがいいですね。 それと、あれにも賞味期限があって、今日なんです。 早く教えていただきたいな。 よろしくお願いします。

  • エビの「これはウマイ!」という食べ方は?

    我が家は、女房がエビ好きなため、子供もエビ好きになってしまい、よくエビが食卓に乗ります。 私も料理が趣味のひとつであるため、エビ料理もやるのですが、マンネリというか、ワンパターンになってきております。 こんな料理をやります。 ・エビフライ ・エビのチリソース煮 ・エビとトマトと玉子の炒め物 ・エビの鬼殻焼き ・炊き込みご飯(小エビ) 圧倒的にエビフライが多いんです。 確かにおいしいんですが、もっと別のおいしさを引き出した料理もあるのではないか、と。 自分としては、中華の塩味系のぷりぷりとした炒め物とかをやってみたいのですが、なかなか難しいんです。 気の抜けたような味になってしまいがちです。 何かお勧め料理法がありましたら教えてください。

  • 海老フライが丸まってしまう

    海老フライ、海老のてんぷらなどを作るとき、どうしてもまっすぐにならないんです。 私の作り方は・・・ ごく普通のスーパーで、ブラックタイガーなどの冷凍物を買ってきて解凍し、殻を剥いて背腸を取って(包丁を縦に入れて腸を出しています)、腹側に何本も切れ目を入れます。切れ目を入れたのち、海老がまっすぐになるよう、さらに腹側を反らせるようにグキっとしならせてから、衣を付けています。 油に入れるときにも、なるべくまっすぐになるよう、頭のほうからすぅっと慌てずに入れています。油の温度は、菜ばしを入れて泡が軽く出るくらい、または衣が一瞬鍋底についてすぐに浮かぶくらいです。 この方法で、必ずと言っていいほど出来上がりは丸みを帯びています。下準備の成果はどうしたの!?ってくらいに。見事に円を描くときもあり、悲しいです。 手順で間違っているところがあるのでしょうか?他にコツはあるのでしょうか?教えてください。

  • エビフライ、げそから。 フライ(ド)について

    こんばんは この前、居酒屋で、げそからについて、ノンネイティブの知らない人からきかれました。 メニューのげそからの横には英語で、スクイッドフライと説明がかいてありました。 エビフライには写真があり、げそからには写真はありませんでした。 エビフライのフライと、げそからの説明にあるフライの違いを、どう説明すればよかったのでしょうか?エビのように衣がついてるわけでなく・・・。 結局説明できませんでした。

  • ぷりぷり海老

    (1)エビフライの海老のように、火を通すと身がささみのようにしまって歯ごたえもしっかりした表面の赤い海老 の他に、 (2)中華料理店のエビチリの海老のように、火を通しても身がぷりぷりで表面もピンクの海老 とがありますよね。 (1)はブラックタイガーであることは分かるのですが、(2)のぷりぷり海老の正体は???

  • えびの頭の料理法。

    甘エビよりもちょっと大きめのえび(頭・殻つき)をもらいました。「たかえび」というらしいのですが、さしみ用で殻や頭を取って食べたのですが、ものすごいたくさんもらったので頭もたくさんあります。このまま捨てずに何か料理法がないなかぁ~と思ったのですがありますか?いいダシが出そうな気がするんですがレパートリーも少ないし料理も得意ではないのでよくわからないのです。このまま捨てるしかないでしょうか?

  • 海老フライには天つゆが常識・・・と言い張る夫

    私-23歳、夫30歳、先月結婚したばかりなのですが、 夕食に海老フライを作りタルタルソースも手作りで 自信たっぷりにドヤ顔で出したところ、第一声が「天つゆがない!」でした。 それで夫の希望通りに大急ぎでホンダシをつかって天つゆを作ったんですが、 「普通、海老フライには天つゆだろう」 「そんなことも知らんかったんか」とか、呆れたような言い方で言われ傷つきました。 夫の実家では「海老フライに天つゆ」は定番だったかもしれんけど、 世間のスタンダードはタルタルソースだよって言っても、 そんなことはないと言い張ります。で、 「そんなことも知らんで料理が得意なんて言うなよ」とも言われたんですが・・・ 小学生のころから自営業で忙しい母の手伝いをし、 高校生の時からは家族の夕食の支度を一人で、 ほぼ毎日のように5年以上の間作ってきた実績(?)があり、 ほとんどの定番の家庭料理はレシピ本なしでも作れるし、 夫もよく、美味しいと言ってくれてます。 レパートリーを増やそうと料理本を見たりもします。 なので、「料理が好き」くらいなら言ってもいいと思いませんか? 「海老フライに天つゆ」は、やってみたら結構おいしかったです、が、 あらかじめ教えてもらっていなければ海老フライに天つゆをつける、 なんて思わないほうが普通じゃあないのかと思うんですがどうでしょうか? このページを夫にも見せるつもりです。ご意見をお聞かせください。

  • エンビフライ??

    突然ですが、質問です。 小学校の国語の教科書に載っていた 作品の作者と正式なタイトルを教えてください! かなりうろ覚えなのですが、その作品は… 父親が出稼ぎに行っていた先から 海老をお土産に持ってくる。 その海老をエビフライにすることになった しかし、主人公はエビフライと言う食べ物を 知らず、母親(?)が言った 「エンビフライ」と言う食べ物だと思い込んだまま それをおいしく食べる??? と言う話だったと思います。 父親が出稼ぎに行っている、と言うのは かなり記憶にあるのですが(何故か) 他の部分がかなりあやふやなので もう一度読み返したいのです。 ご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。お願いします。

  • エビフライ ? エビのフリッター ? (^○^)

    スーパーで無頭エビがパックで売ってますよね。 いつもならエビフライにするのですが、 たまにエビのフリッターもおいしいので作っています。 エビチリソースもおいしいですよね(^○^) みなさんはちなみに、どれが一番好きですか ? 私はかなり迷います(笑) ☆ そして無頭エビを使って、いつもどんな料理していますか ? 私の場合は洗ってそのままフライパンでバターと塩少々いれて炒めて マヨネーズとしょう油を混ぜて、それにつけて食べてます。 のん兵衛のつまみですね(笑) エビフライ http://allabout.co.jp/gm/gc/22187/ エビのフリッター http://allabout.co.jp/gm/gc/186165/ エビチリソース http://allabout.co.jp/gm/gc/73693/

  • 海老の尻尾、食べますか?

    海老フライや、海老のお寿司、海老の天ぷらなど、海老の尻尾まで食べられる料理は色々ありますが、皆様は、「海老の尻尾」を食べますか? 私は、子供の頃より、エビフライなどの尻尾を残さずに食べる方でした。 特に、親に躾けられた、とかそういうんでなく、自然に、そういう癖が付いてました。 それを、なんら不思議には思わなかったのです。 ところが、数年前、少しの間だけ、料理屋で調理補助のアルバイトをしていたことがあったのですが、そこで、海老の天ぷらの、お店の味を知る為に、1つ味見をさせてもらい、海老の尻尾まで食べたら、別の調理の方複数人に「えっ!?尻尾まで食べなくても…」と苦笑されてしまいました。 そういえば、私の周りにも、海老の尻尾まで食べる人間はそうそう居ないような…と、改めて気付かされた一件でした。 ついこの前、テレビで、海老料理を出された出演者が、尻尾まで食べてるのを見て、ふと思い出し、こちらに書き込みさせて頂いた次第です。 こちらに来られる方は沢山いらっしゃいますので、色々なご意見が聞けるのでは…と思いました。 質問としましては、海老の尻尾を食べるか、食べないか、と言うことと、出来れば、その理由も教えて下さい。 ちなみに、私が尻尾まで食べる理由として、何となく、お皿に「少し」残ってるのが嫌だ、と言うことと、海老の尻尾も結構美味しいことです。 長文すみませんでした。

専門家に質問してみよう