• ベストアンサー

配偶者控除について教えて下さい。

私はパートで働いています。 今年の見積もり収入金額が103万円以下だと思っていたので、先日主人の会社に税扶養あり、配偶者特別控除適用なし、と書類を提出しました。 ところが最近仕事が忙しく、今年の収入金額が104万7000円になることがわかりました。 この場合、また手続きをしないといけないのでしょうか。 それから、103万円を超えると、それ以下の場合と何がちがうのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要です。 また、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなり、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。 104万円なら控除額は同じです。 >この場合、また手続きをしないといけないのでしょうか。 ご主人の会社に確認し、「再年末調整」というものをやってもらえるなら、「配偶者控除」ではなく「配偶者特別控除」を受ける申告をします。 もし、しないというなら、ご主人が確定申告します。 このような手続きをするのが本来ですが、控除額は変わらないので、別にそのままでも問題は起こりません。 ただ、ご主人の会社で、貴方が税金上の扶養(103万円以下)の場合に、「家族手当」が支給されるということなら問題です。 会社にそのことを申告しておかないといけないでしょう。 >103万円を超えると、それ以下の場合と何がちがうのか教えて下さい。 前に書いたとおりです。

syukusyuku
質問者

お礼

大変わかりやすいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

旦那は会社で年末調整を行います。 その時に旦那はsyukusyukuさんの収入見込み (正確には所得見込み)を書かされます。 ですのであくまでも見込みなんです。 だって結果は12月の最終給与、もしくは 最終賞与もらうまで解りませんから。 だから確定申告があるんです。 確定申告は2月から始まります。 旦那に伝えた所得見込みよりも違えば 旦那は確定申告で訂正すればいいだけです。 じゃないと所得税、住民税を少なくひかれ しまいますから。 syukusyukuさんの年収が103万超えれば 旦那はsyukusyukuさんの事配偶者控除の 対象には出来ないで、配偶者特別控除 の対象になります。なので旦那の税金が 多少UPします。 さらにsyukusyukuさんも103万超えているので 所得税を払う必要があります。 ですのでsyukusyukuさんも確定申告ですね(^^) さらに旦那が会社から家族手当てをもらっていて その支給要件がsyukusyukuさんの収入が103万 以下であれば!っていうのであれば来年もしくは 今年の1月に遡って家族手当がなくなります。 ただ主婦になるとsyukusyukuさんのように 103万にこだわる人多いですね-。 なんででしょ?? 税金って稼いだ額以上にもっていかれません。 ですのでsyukusyukuさんの収入が103万から 104万7000円と17000円増えても 旦那+syukusyukuさんで増える税金って2,3000 円程度ですよ。 だったら税金気にしないでどんどん稼いだ方が 裕福な暮らしできるんですけどー。 でも中には前述したようにsyukusyukuさんの 収入が103万以下なら家族手当がもらえる っていう人もいます。 さらには130万超えると旦那の健康保険の 扶養に入れないので130万以下に抑える 人もいます。 でも、旦那の家族手当に問題なければ 103万にこだわる必要まったくないんです けどねー。 だってsyukusyukuさんだってOL時代 給料あげてもらいたかったですよね? たとえ税金払ってでも。 税金払いたくないから給料下げてって いう人居ないのに、103万にこだわる 主婦ってまさにこれですよね。 俺なら妻に税金気にしないで稼ぐだけ 稼いでもらいたいです。その方が裕福な暮らし できますから(^^)

syukusyuku
質問者

お礼

nik670さんの言われることもごもっともです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>今年の収入金額が104万7000円になる… >この場合、また手続きをしないといけないのでしょうか… 夫は、配偶者控除を配偶者特別控除に訂正しなければなりません。 これには、会社で 1月中に再年末調整 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2671.htm をしてもらうか、夫自身で 3/15 までに確定申告 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm をすることが必要となります。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm ただし、夫が所得 1,000万円を超える高給取りなら、配偶者特別控除はありません。 ----------------------------------------------------- 税金とは全く別ですが、夫の給与に「家族手当」などが付いているとしたら、その支給要件を逸脱しなかったかどうか、会社にお問い合わせください。 家族手当はあくまでも給与の一部であり、給与の支払い方はそれぞれの会社が独自に決めていることですから、よそ者はこれ以上のコメントをできません。 >103万円を超えると、それ以下の場合と何がちがうのか… 夫の税金については前述。 あなたの所得税については、基礎控除以外の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm に一つも該当するものがなければ、 (104.7 - 103)× 5% = 8,500円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm が発生します。 パート先で年末調整をしてもらうか、自分で確定申告をすることになります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

syukusyuku
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうがざいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 配偶者控除について

    配偶者控除について このページの http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j10 下の方に Q【個人住民税】  配偶者控除・配偶者特別控除早見表 のA(Answer)に表が載っているのですがよく分からないので質問します。 控除の意味が分からず調べたら差し引くという事だそうですが 配偶者のパート収入が103万円までだと33万円が配偶者控除で差し引かれ 103万を超えると金額に準じ140万円までは配偶者特別控除でいくらか差し引かれるようです。 で、分からないのは何が差し引かれるんですか? 所得税から33万円分配偶者控除という事で差し引かれるという事ですか? となると、141万円以上稼いでる人は(年間で)配偶者控除も配偶者特別控除も適用されないので 所得税が33万円以上引かれるという事ですよね? 引きすぎじゃありませんか? 141万円で33万って1/3~4ぐらいありますよ。 生活成り立たない気がするんですが。 (まぁ、夫の収入があるからってことなんでしょうか?) この文章中で所得税を33万円以上としているのは 控除が、配偶者のパート収入が103万円以下の場合は33万円の控除が適用されるという事は 所得税はそれと同額かそれ以上っていう事になりますよね? 所得税ってそんなに高いんですか?

  • 配偶者控除と配偶者特別控除について

    配偶者控除、配偶者特別控除の適用について伺いたいです。今年の二月までフルタイムで働いていましたが結婚準備の為仕事を辞め、10月からパートで働き始めました。その間、三ヶ月の失業保険の給付を受けました。入籍を今月中にした場合、控除の対象となるのでしょうか?今年の税込み収入は75万ほどだと思います。扶養となった場合、今までに支払った所得税の払い戻しも受けられると聞いたのですが・・・。

  • 配偶者特別控除申告書を書いてますが・・・

    「税金」とか「保険」とか聞くと、よくわからないことだらけです。 いくつか疑問な点があるので、わかる方がいらしたら教えてください。 ・2月まで正社員、3月からはパートで働いています。その時に、夫の扶養に入りました。 ・パートの給与明細には、「基本給A円+非税通勤費B円」としてお給料をいただいています ・1月から12月までの合計所得(見積額)は、2月までの源泉にある額とパートの給料額を足して、 パート交通費を入れなければ130万円未満ですが、交通費を入れるのなら130万円を越えてしまいそうです。 1. 交通費(非税)は、130万円の計算の中にいれて考えますか?   (健康保険の扶養から抜けたくないので、130万円未満にきっちり抑えたいと思っています) 2. この場合、配偶者特別控除申告書に記入する「配偶者の合計所得金額(見積)」の給与所得の収入欄には、    2月までの源泉にある額+パートお給料に交通費は足しますか? 2. 12月が終わって最終的に収入金額が違ってしまった場合はどうすれば?(数万円とか) 3. 何か私の収入を証明するものを提出するのでしょうか? 4. 所得税がひかれていないのですが、あとから何かありますか? わからなすぎて、すみません。 よろしくお願いします。

  • 配偶者控除について教えてください

    配偶者控除が受けられるのは、「配偶者の年間の合計所得金額が38万円以下であること」と国税庁のHPに記載してあります。 ここで言う「合計所得金額」とは、給与などの収入金額から給与所得控除額を差し引いた金額と認識しています。(収入103万円だったら、給与所得控除65万円を差し引き合計所得金額は38万円) たとえば、配偶者が103万円よりもっと稼いで110万円の収入があったとします。 この場合は給与所得控除後の合計所得金額が45万円となりますが、それから生命保険料や社会保険料の控除、基礎控除額などを差し引いて、最終的に所得税がかからなくても、配偶者控除は受けられないのでしょうか? 配偶者控除の適用はあくまでも給与所得控除後の合計所得金額で判断されるのであって、それから所得控除がいくらたくさんあろうとなかろうと、所得税がゼロであろうと関係がないのでしょうか? 私の認識で合ってますでしょうか?

  • 配偶者控除と配偶者特別控除について

    事業収入―必要経費=所得金額が38万円以下の場合は 配偶者控除と配偶者特別控除どちらも適用になりますか? 基本的な部分ですが教えてください。

  • 配偶者扶養控除について

    表題ですが、今年は妻の収入が 控除適用になる金額に達しておりません。 このような場合も配偶者扶養控除の申請書も提出する必要が あるのでしょうか?(会社では、該当しない場合提出はせず破棄して くださいとなっていたような気がします。) 今年は会社で配偶者扶養控除の申請書を提出ができませんでした。 給与も一ヶ月しか支給されておらず、それも昨年一月ですので わざわざ源泉徴収をやめたバイト先からもらって確定申告する必要が あるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 初めての配偶者控除と収入について

    初めてです。どうぞよろしくお願いします。 今年から配偶者控除を受けられればと思っています。 私は今年3月まで正社員で働き、4月に結婚してその後同じ勤務先でパートとなりました。1月から12月までの収入が103万円以下であれば受けられるのでしょうか? 「収入が給与だけの場合は年額103万円以下」で扶養控除の対象と見ました。この収入とは保険料などを引かれて交通費を含む支給額のことでしょうか? また、扶養控除の申請ですが、年末に主人の会社側に記入して源泉徴収を提出すればよいのでしょうか?

  • 配偶者控除と配偶者特別控除について

    いまいち、この二つが理解できません。 (1)配偶者控除は、無職の奥さん用の控除という感じですか? (2)配偶者特別控除は、働いている奥さん用の控除で、収入が141万円(給料のみの収入)以下の場合、76万円~141万円までの金額に応じた控除があるという意味ですか? (3)去年(19年)結婚して退職し専業主婦になったものの、退職するまでにお給料が142万円以上もらっていた場合、控除は0円になるのですか? (4)あと、去年末(19年12/31)で退職して、今年(20年1/1)から専業主婦になった奥さんがいる旦那さんの給与計算なのですが、1月分から扶養一人の源泉所得税を引いたらいいのですか? (5)もしかして、結婚して退職して専業主婦になった時点の月から、扶養一人の源泉税で計算すべきだったのですか? 初心者なものでお手数をおかけいたします。諸先輩方のアドバイス宜しくお願い致します。

  • 配偶者特別控除について

    パートをしている妻の年収が140万円ほどになりそうなのですが、配偶者特別控除を受けられるのでしょうか? 夫である私の年収は550万ほどです。 もし、控除をうけられないばあい、どのような税金がかかってくるのでしょうか? 健康保険も扶養者でないばあい、妻が自分で入る必要があるのですか? 住民税などもかかってくるのでしょうか。 配偶者控除をうけられなくても、妻の収入がふえれば結局家の収入が増えてそちらのほうがお得とかんがえてよいのでしょうか。 税に疎いものでよろしくお願いします。

  • 配偶者控除と配偶者特別控除

    はじめまして。 私は今年27年3月に入籍し、5月末で会社を退職して旦那の扶養になりました。 旦那の会社から年末調整の書類が来て困ってます。 旦那が会社から持ち帰ってきた書類は2枚 ・28年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・27年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 私は辞めた会社の源泉徴収を持っていて、収入は92万です。 65万を引いて、所得金額が27万円になるので、配偶者控除になると思うので、 27年分の扶養控除申告書を訂正する必要があるのでは? と思うのですが、 旦那の会社の総務からは 『27年分の配偶者特別控除申告書に記入して、配偶者特別控除額を  0と記入してくれれば良い』 と言われましたが・・・・  納得できていません。 収入金額が103万円未満の時点て、配偶者特別控除申告書に記入する意味がないと 思うのですが、分かる方教えてください。