• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:配偶者控除と配偶者特別控除)

配偶者控除と配偶者特別控除について

このQ&Aのポイント
  • 配偶者控除とは、収入から配偶者の扶養費を差し引いた金額を所得として計算する制度です。
  • 配偶者特別控除とは、収入金額が一定の範囲内であれば、配偶者の扶養控除に加えてさらに一定額が控除される制度です。
  • 収入金額が103万円未満の場合、配偶者特別控除申告書に記入しても控除額が0になるため意味がないと言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

配偶者特別控除申告書欄に収入の92万円を記入すれば結果的に配偶者特別控除額は0円になりますが(表を見て記入してください)、年収が92万円というのが分るので配偶者控除が適用されることになります。 もし不安なら、年末調整後に発行される源泉徴収票を見て、配偶者控除が適用されているか確認すれば良いでしょう。もし適用されてなければすぐに修正して貰うか、翌年確定申告すれば結果は同じとなります。

YUBOTAN
質問者

お礼

すぐに回答して頂いて本当にありがとうございます。 旦那の会社の総務課の担当者がイマイチ理解してくれないみたいで・・・ あまり話しやすいタイプの人でもないのは知っていたので このまま会社の言う通りに記入して提出してみます。 そして、アドバイス頂いたように源泉徴収を確認後、 翌年の確定申告で処理する事にしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.2

お考えの方法が正しい処理方法です。 が、他の回答者様のご回答にありますように、配特の申告書にその旨書いて提出すれば、会社のほうで控除対象配偶者として処理してくれる。ということではないでしょうか。 もう一度会社に確認されてはどうですか。

YUBOTAN
質問者

お礼

すぐに回答頂いてありがとうございました。 『正しい処理法』とおっしゃって頂けたのでモヤモヤが解消しました。 会社で『とにかく配特に記入して!書いても書かなくても0だから意味ないけど』 みたいな反応だったそうなので、たぶん会社での処理は無理かな・・・ 確定申告でも出来るとのアドバイスを頂いたので、面倒ですが 年末調整を頂いた後、自分達で処理しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 配偶者特別控除

    配偶者特別控除についてわからない点がありますのでどなたかご教授ください。 私の会社から申告書の用紙が配られました。 現在、妻はパートです。 12月の給与はわかりません。 12月1週末にも書類(申告書)は処理すると会社は言っています。 妻の収入は103万円を越えるかどうかぎりぎりだと思う。なんともいえないと妻は言っています。 1.(給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 上について) "配偶者の本年中の合計所得金額の見積り額"とありますが、現時点では11月分までの収入しかわからないので、書き様が無いと思うのですが、なんと記入したら言いのですか。12月の金額によっては配偶者特別控除の金額は色々変わるものだと思うのですが。仮の推測の金額を含めて年収として合計所得金額としていいのですか。(かなり適当ですよね)もしこれでいいのだとすれば、結構自分では適当だと思うので不安なのですが... 妻の源泉徴収で記入金額に実際の金額が違いが出た場合はどうなるのですか(別に偽って申告したわけではないのに) 妻の会社での周りの話の中では、私の会社から配偶者用に収入を記入する用紙が申告書とは別にくると言っていた人もいたとの事でした。 そういうものは会社から一度も貰ったことがありません。 もし貰って記入したからと言って申告書は具体的にどの様に記入すればよいのか。

  • 配偶者控除を受けるために提出が必要な書類について

    夫の今年の収入が無かったので、配偶者控除を受けたいと考えています。 夫は今年中に働き始める可能性もあったので、去年の年末調整で提出した書類には配偶者控除について何も記載しませんでした。 今回の年末調整で提出する書類は、「令和5年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」「令和5年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除申告書 兼 所得金額調整控除申告書」で合っていますでしょうか? 夫は来月から働き始める予定なので、来年分の扶養控除申告書の扶養についての項目は記入しなくて大丈夫でしょうか。 会社の都合により必要な書類は自分で用意しなければならないため、教えていただけますと幸いです。

  • 年末調整の配偶者控除について

    すごく初歩的なことで非常にお恥ずかしいのですが表題の件について教えてください。 私の妻は今年の初めから失業保険金を約45万円程度受給していました。 その後5月からパートを始めております。 妻の今年の収入(予定)は失業保険金とパート給与(交通費含む)を合わせて約150万円程度になりそうです。 ですが、配偶者控除を決める金額には失業保険金と交通費は含めないと聞いたことがあります。 もし失業保険金と交通費を除いた場合、妻の今年の収入(予定)は約95万円くらいです。 この場合、配偶者控除範囲である103万円以内に収まります。 しかし、現在妻は私の扶養に入っておらず、パート先の社会保険に加入しております。 また、一年前に私の会社に提出した『平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の『控除対象配偶者』には妻を記入せずに提出しております。 というのももともと妻はパートに出る予定で今年の収入が103万円を超えると思っていたからです。 来年は間違いなく103万円を超えるため『平成21年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の『控除対象配偶者』には記入しないつもりです。 こういう場合、配偶者控除を受けるにはどのようにしたらよろしいのでしょうか? 会社からもらった『平成20年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』には『給与所得者の配偶者特別控除申告書』の記入欄しかなかったものでどうしたらよいかわかりません。 すみませんが、ご教授願います。

  • 特別配偶者控除の対象になるのは?

    こんにちは。私の母はパートで働いていて、その勤務先で年末調整もされて、社会保険にも加入しています。収入はおそらく103万円以上141万円未満の範囲内だと思います。それでお聞きしたいのが、年末調整の時に、「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」と「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を記入すると思いますが、父のこの2枚の用紙を提出する時、母を控除対象配偶者に入れてはいけないんでしょうか?私は、収入からみて配偶者特別控除が受けられると思い、母になぜ配偶者の欄に記入しないのか聞いたのですが、「扶養に入っていないから」と記入していませんでした。扶養に入っていなくても、配偶者であれば記入して控除を受けられるんですよね?控除が何もないのは収入が141万円以上の人だけですよね?自信がないので教えて下さい。

  • 育休中の年末調整(配偶者控除)について。

    平成26年5月から産休に入り、現在は育休中です。 平成27年4月から復帰予定です。 今年度の収入は90万円なので、夫の会社の年末調整で配偶者控除を受けようと思うのですが記入方法がわかりません。 『平成27年分 給与所得者の扶養控除等申告書』の用紙の『控除対象配偶者』欄へのみ記入すれば良いのでしょうか? こちらの『平成27年度中の所得の見積額』とは何の金額を記入すれば良いのでしょうか? 『平成26年度 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』 こちらの用紙への記入箇所はありませんか? 色々調べてみたのですが、よくわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 配偶者特別控除(初めての記入)

    現在働いている派遣会社より、今年度の「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」と、来年度の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」が届きました。 現在私は派遣社員として働いていて収入は200万程度、夫は300万程度です。配偶者の扶養にも入っていません。 収入がどちらも141万円以上なので、配偶者控除対象外だと思うのですが、そういう場合でも用紙に記入はしないといけないのでしょうか? 今年入籍をしたばかりなので今までと状況も全く違って、ネットで検索しても当てはまらない事例しか見つからず、わからないことだらけなので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 年末調整の配偶者控除について

    私は、会社でパートとして働いています。 パート先には給与所得者の扶養控除申告書を提出しており、年末調整をしてもらいます。 その際、旦那の配偶者特別控除をうけたいと思っているのですが、私の給与所得は128万円、必要経費の65万円を引いた63万円が合計所得金額となり、旦那の配偶者特別控除の16万円を受けられるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 配偶者特別控除外者の申告書の書き方

    正社員の所得が140万円以上あり、パート収入が30万円位ある予定です。19年度分は合算し確定申告するつもりです。主人の会社に提出する「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」には、配偶者の氏名、住所、大体の合計所得金額を表に記入すればいいのでしょうか?初めての事なのでわかりません。よろしくお願いします。

  • 配偶者控除(配偶者特別控除)について

    給与所得の金額は、給与等の収入金額から給与所得控除額を差し引いて算出するということですので、その年の給与収入が103万円以下であれば、給与所得控除額65万円を差し引くと、合計所得金額は38万円以下ですから、配偶者控除が受けられますよね? では次のような場合、配偶者控除の対象になるのでしょうか。 (例) 給与収入が120万円の場合 給与所得=給与収入-給与所得控除(120×0.4=48万円〈65万円)=120万円-65万円=55万円 この場合、38万円を超えているので配偶者控除対象外だと思います。 ここでよくわからないのが「基礎控除(38万円)」の考え方と「103万円を超えても段階的に控除が受けられる」という情報なのですが…。 段階的というのは、配偶者特別控除のことでしょうか。 また、配偶者特別控除の要件を満たしている場合は控除対象になるのでしょうか? 所得金額38万円超76万円未満〉55万円 所得55万円以上60万円未満=控除21万円? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 配偶者控除について(育児休業中)

    平成19年4月に第1子を出産し、現在育児休業中のものです。 税金について全く無知でちょっと混乱してきたので教えてください。 平成19年分の源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」は84万円でした。 19年については、配偶者控除も配偶者特別控除も受けられないと思いますが、 平成20年は給与所得がないので、配偶者特別控除が受けれますよね? 育児手当給付金は給与所得に入りませんよね? 今年配偶者特別控除が受けられるのであれば 昨年末に旦那の会社に提出した、給与取得者の扶養控除等(異動)申告書 の「控除対象配偶者」欄に私の名前を書いて出さなければいけなかったということですよね??? 書いてなかった場合は来年の確定申告で申請すればよいのでしょうか? どうぞ教えてください。よろしくお願いします。 (育児休業中の年金、健康保険は免除されますので旦那の扶養には入りません。)

このQ&Aのポイント
  • 最新のファームウェアとドライバをインストールしても、【DCP-9020CDW】で両面印刷ができない問題が発生しています。お使いの環境はWindows11であり、無線LAN経由で接続されています。関連するソフトウェアとして一太郎2021とJustPDF3を使用しています。問題の解決策をご教示ください。
  • Windows11を最近インストールした後、【DCP-9020CDW】で両面印刷ができなくなりました。印刷設定からは両面印刷が指定できますが、実際には片面ずつ印刷されます。無線LANを介して接続されており、一太郎2021とJustPDF3という関連ソフトウェアを使用しています。問題の解決方法を教えてください。
  • 【DCP-9020CDW】でWindows11を使用し、最新のファームウェアとドライバをインストールしましたが、両面印刷がうまく動作しません。印刷設定からは両面や小冊子印刷が指定できますが、実際には片面ずつ印刷されます。無線LAN経由で接続されており、一太郎2021とJustPDF3という関連ソフトウェアを利用しています。解決策をご教授ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう