• ベストアンサー

冬のメダカの飼育について

今年の7月からメダカを飼っているのですが、冬の間の飼育が不安です。メダカは発砲スチロールに入れて飼ってます。置く場所は隙間が多い倉庫の中ですが、全く風は入りません。ここ最近、水温は夜中でも7度ぐらいの日が多く、日中は10度前後といった具合です。しかし、これから先どんどん寒くなると思うので心配です。ちなみに、住まいは北九州市です。このまま発砲スチロールで飼ってていいでしょうか?えさはどうしたらいいでしょうか?メダカたちは水面に日中は浮かんできますし、しっかり泳いでます。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

参考まで。 屋外コンテナ飼育メダカの冬越し準備 http://kuromedaka-saitama.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-b696.html

veilsidefto
質問者

お礼

ありがとうございました。防寒に蓋をしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

食べるなら餌を少しあげれば良いと思います。 メダカは強いですよ。 私は12月から2月まで餌を全く与えませんが生きています。 すでに氷の張った日がありましたが、冬は氷の張った屋外の鉢の中で生きています。 真冬は何日も氷が溶けませんが問題ないです。 冬は水も換えません。 なるべく大きな入れ物が良いと思います。

veilsidefto
質問者

お礼

ありがとうございました。少し安心しました。

関連するQ&A

  • めだかの飼育

    めだかの飼育 2週間ほど前からめだかを飼い始めましたが、1週間のうちに2匹、そして今日1匹が死んでしまいました。 約14リットルの水槽に、もらったメダカ2匹と購入したメダカ3匹を飼っていました。 ロカボーイにエアーポンプ、底砂と水草・人工水草が入っています。 メダカは水流に弱いそうですが、フィルターと併用するタイプなのでエアーポンプも使用しています。 水草は大きく水面よりも背の高いもので、暫くは水から出る部分が水面に漂うようになっていましたが 途中で短く切りました。 初めの水はカルキ抜き剤と、バクテリアを入れました。 餌はメダカ用を与えていますが、大きすぎるのか口に入れてもすぐに吐き出し、それを2~3度繰り返して 結局食べないという場面をよく見ます。 より小さい餌にしようと思いペットショップへ行きましたが、どれも同じようなものでした。 うちのメダカは、メダカの中でも小さい種類のものです。 原因が分からず困っています。 飼育経験のある方、アドバイスお願いします。

  • 教えてください、冬のメダカ

    屋外の水槽でメダカを2匹飼っています。当たり前ですが、寒いせいか元気がありません。毎日1回メダカ用餌のテトラキリミンをひと振り与えていますが、水面に浮かぶ餌に対し、メダカは水槽の下に沈んでいて食べているようには見えません。熊の冬眠と同じで、メダカは冬は餌を食べなくても大丈夫なのでしょうか?

  • 池でのメダカの飼育法

    庭に小さな池があり、10cmくらいの鯉を2匹飼っています。 孫がメダカを飼いたいようで検討しています。 共存は無理のようですので鯉は川に放流する予定です。 ただ現在寒くて水温が5℃ですがメダカの飼育にはこの水温でも大丈夫でしょうか。 それと池でメダカを飼育するに当たっての注意点や餌についてお教え願えませんか>

  • メダカの冬の育て方

    夏前に買ったメダカが子供を産み、別々の容器に入れて飼っています。 ガラスケースに成魚を9匹、1センチぐらいのメダカは12匹はプラスティックの容器に入れています。 現在、置いてある場所は車庫(家の外)ですが、このままだと死んでしまうのでしょうか? メダカは冬は餌は食べず、冬眠すると本に書いてありましたが、やっぱり、水温にも限度があると思います。 とりあえず、陽があたらない場所なんですが、部屋の中に移動しようと考えています。 水温が何度ぐらいになったら、移動したほうが良いでしょうか? それとも移動しなくても大丈夫でしょうか? 素人質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • めだかの冬の生活は?

    小さな水槽にめだか3びきとたなご1ぴき、そしてどじょう5ひきを飼っています。以前は餌をやるとむさぼるようにたべていたのですが、この頃はあまり食べなくなりました。そればかりか動きも鈍くなり、ふだんからあまり動きません。冬が近づいてきて水温が20度以下になる日もあります。冬は冬眠をするのでしょうか。あまり食べないこの状態でいいのでしょうか。それとも、水温を調節などした方がいいのでしょうか。それから、冬の餌やりなど、どうするのがいいのでしょうか。それとも何かの病気なのでしょうか。このままだと、さかなたちは死んでしまうのでしょうか。心配です。だれか教えてください。

  • メダカの飼育について

    小型水槽が余ったので、メダカの飼育をはじめました ・水槽 36×22×26 (水量18リットル) ・底砂 南国砂 ・ニッソーバイオ底面フィルター(30) エアーリフト式 パイプを水面より高くして水を垂らす感じにしてます。 ・外掛け GEX簡単ラクラクフィルターS 改造の上、他の水槽のリング濾剤を一部使い、 リング濾剤とピンクストーンが砂利になったメダカ向けの濾剤を併用し、それぞれウールマットで包んでいます。水流を弱め、ウールマットでさらに弱めています ・流木1つ カボンバ・アナカスリ共で1束程度、ピンクストーン 水槽立ち上げ時は、他の水槽の水を5リットル程度使用し、残りはカルキを抜いた水道水を使いました。 水草と流木を入れ、前日から濾過機を運転し、 酸素が十分溶け込むように準備しました。 ピンクストーンはメダカ購入時に投入。 まずクロメダカ5匹を買いましたが、電車が事故で遠回りしたため1時間半かかり帰宅しました。外気温が高くてきっと30℃を越えていたと思います。それが原因だと思ったのですが2匹が☆に。 3日後に同じくクロメダカを5匹追加。30分で帰宅しましたが、毎日1匹づづ☆になり、現在は5匹だけ残っています。 水温合わせは30分以上行い、水合わせも丁寧にしたつもりです。 エサは1日1回でキョーリンのメダカ用を与えておりますが、 底砂でエサを探したり、水草をつついており、エサ不足かな?と思ったりしてます。 水は2日に一度5分の1の交換をしており、 PHは6.8 水温は29℃で昼・夜ともほぼ一定に保っています。 ヒーターやファンの取り付けはしていません。 水はカルキ抜き(液体)と粘膜保護剤を規定量の4分の1くらいの補助的な量にしています。 亜硝酸は測定不能値、硝酸塩は5mg/l KH6.0 GH4.0 です。 これからメダカを増やしていきたいのですが、 10匹買って、残り5匹では自信がなく、間違った飼育方法や、改善点があれば ご指摘いただきたいと思い、質問させていただきました。 これからはヒーターを設置して、ゆっくり水温を下げるつもりです。 冬場は15℃(手持ちのサーモの温度調整出来る最低温度)に設定しようと思いますが、メダカの水温はどのくらいで設定するのが良いのでしょうか? 温帯魚ですので、季節感があればと思っているのですが、どうでしょうか? 他の種類の混泳は考えておらず、クロメダカとシロメダカまたはアオメダカを混泳させたいと考えています。 いくつもの質問、申しわけありせんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの飼育

    庭に睡蓮の鉢があり、ボウフラがわくこともあって、メダカを飼ってみることにしました。 以前室内で金魚を10年以上飼っていたこともあり、久々のお魚かわいいです^^ ただ、メダカが小さいコが多く(まだ子供?)、ボウフラを食べるのか不安になりまして・・・。 どこかのサイトで「ボウフラや微生物を食べてもらうのであれば、エサはあまりあげないほうが・・・」 というのを見かけたのですが、メダカ達は我が家に来る前まではホームセンターで餌をもらっていたコたちなので、そのためか、人が側に行くと、最初警戒し、少しすると水面付近に寄ってきます。 なんかそれを見ているとエサあげたくなるのですが、 もし飼育がてらボウフラを食してもらうのであれば、エサはあまり与えない方が良いのでしょうか?? ちなみに今は直径50~60センチくらいの睡蓮鉢にメダカ5匹です。(ただ、今日見かけたら4匹しかおらず・・・。ある程度成長してからの共食いは無いと見ましたが、不明の1匹、いじめられたりとかしているのでしょうか?睡蓮の新芽がいっぱいで影まで探しきれませんでした(*_*;) 祖父母の家では室内(玄関)で飼っていたので、いまいち外で飼うことに関しては知識が足りません。 なにとぞご教示願えればと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビやメダカの飼育

    室内でミナミヌマエビやメダカの飼育を考えています。しかし、現在気温が30度を超える日は連日あるので、水温等の環境に関して問題があるのではないかと考えています。 水温に関しては冷却ファンや濾過器を用いると良いという情報が多数見受けられますが、実際どうなのでしょうか。 その上私は完全な素人なので、小さなアクアリウムより、水質管理しやすいある程度の大きさの水槽の使用を検討しているのですが、いかんせん初期投資額がかさばんでしまうので、水槽ではなく、発泡スチロールを用いていいのでしょうか。またその他の代替案はありますか? また、初心者がミナミヌマエビやメダカを飼育する際のポイントを教えてくださると有難いです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ホテイ草が枯れました。冬の間メダカは…。

    屋外でメダカを飼っています。水面に浮かべているホテイ草が全滅で、茶色くなってしまいました。どうも寒さには弱いようで…。冬の間も元気な水草はありますか? それから、最近は親メダカ達は下の方でじっとしていることが多く、子メダカ達の発育もいま一つな感じです。冬期のメダカの飼育で気を付けることなどあったら、教えて下さい。

  • 屋外でメダカの冬越え!ほてい草どうすれば!

    メダカ飼育の初心者です。グーでメダカの冬越え見ていろいろ研究しているのですが、関東の平野部ですが10月になり寒くなってきました。 睡蓮鉢と発泡スチロールで飼育しています。子供は、別にして発泡スチロールで飼育しています。水草は、ほてい草・アナかリス・キンギョソウ・ミナミ沼エビ・いしまき貝をいれてるのですが、ほてい草が枯れて黒くなってきました。貝とエビは、このままでいいのか、よくわかりません?寒い夜は、発泡スチロールの付属の蓋をしたほうがいいですか?隠れ家に何かいれたほうがいいですか?睡蓮鉢にも12月頃からなにか夜は、かぶせた方がいいですか?子供は、冬どうすればいいですか(夜は玄関に)? 軒先に真南向きにならべておいてあります。教えてください。

専門家に質問してみよう