年末調整の手続きと注意点

このQ&Aのポイント
  • 年末調整についての要点をまとめました。派遣社員の場合や社保未加入の場合でも年末調整をする必要があります。
  • 年末調整のメリットや還付金についても解説しています。収入や支払った保険料に応じて還付金がもらえる場合もあります。
  • 年末調整の手続きや必要な書類について詳しく説明しています。確定申告の必要性や独身で扶養されていない場合の特例についても触れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

至急です! 年末調整がわかりません!

至急でお願いいたします。年末調整についてです。今回初めての年末調整でして、現在の会社は今年3社目となります。 いずれも短期の派遣のため社保には加入していません。 源泉徴収票を見ると 1社目は 支給額が65万で、源泉徴収額が1万3千円程度で、社会保険等の金額は4千円程度(雇用保険料でしょう)。 2社目は、支給額が18万で、源泉徴収額が2千円程度で、雇用保険料であろう額が1000円強でした。 現在の会社は派遣で日払いで所得税を甲で徴収それており、社会保険は来年から加入です。 年金は払えておらず、国保は世帯主である父が払っており、自身の保険証はもっております。 こうした状況で、年末調整する意義はあるのでしょうか?。還付金はありますか?。提出しなくても損得ありませんか?。確定申告は?。  今年の収入は、3社合わせて150万位にはなる模様です。  とにかく、いきなり年調の紙を渡され、書いたこともなく、軽くパニックです。ぜひぜひ無知な私に、どうしたらいいのか教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。 ちなみに、あたしは独身で扶養する者も当然いません。生命保険等も入っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2です。 >扶養に入っているということではなく、国保は世帯主に請求がくるシステムらしいです。 失礼しました。 私のほうの勉強不足です。それであれば何の問題もないですね。 (1)の扶養控除申告書のみを記入して、2枚の源泉徴収票と一緒に提出すればOKです。

four778bebehi
質問者

お礼

繰り返しになりますが、大変助かりました。いくらかの還付を期待しつつ提出してまいります。

その他の回答 (3)

  • lapin-fu
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

   派遣会社から源泉徴収票をもらったんですよね?    もう処理終わっていますので確定申告は必用ありません。  その業務は会社の給料係がしてます。  年末調整をなぜするかといいますと、結婚したりして家族が増えたり、子供が生まれたなど  扶養家族が増えた人の税制面の控除とか色々あります。    独身の貴方にはあまり関係ないかも・・・  

four778bebehi
質問者

お礼

独身貴族です。有難うございました!。

回答No.2

1社目、2社目の源泉徴収票をお持ちということは、現在給与の支払いを受 けているのは現在の会社のみという認識で良いでしょうか? その場合、現在の会社で1社目と2社目の源泉徴収票を提出すれば、 それを含めた形での年末調整をしてくれるはずです。 >今年の収入は、3社合わせて150万位にはなる模様です。 通常、年間収入103万円を超えると所得税がかかります。 しかしながら、既に源泉徴収はされているはずですので、おそらく数百~数千円程度の 還付が受けられるのではないでしょうか?(賞与が高額でなければ、源泉徴収は 多目に取られている場合がほとんどです) 年末調整の用紙は特に難しい事はありません。 記入するよう求められたのは、 (1)「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と、 (2)「給与所得者の保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書」 上記2枚だと思います。 (1)については、扶養している人がいなければ、自分の氏名、住所、世帯主の名前と続柄、 配偶者の有無、現在の会社以外に、給与という形で報酬を受けていないか (申告書の一番右の蘭です)を記入するだけでOKです。 質問者さんの場合は、  ・氏名  ・住所  ・世帯主(父親の名前、続柄:父)  ・配偶者:なし  ・従たる給与についての~~:なし と記入すればOKです。 前2社分の源泉徴収票と一緒に提出すれば、会社で年末調整をしてくれますので、 確定申告をする必要はありません。 (2)については、生命保険や国民年金、国民保険料の控除申告に使用しますが、 支払われていないとのことなので、こちらは提出不要です。 ちなみに、 >国保は世帯主である父が払っており、自身の保険証はもっております。 とのことですが、お父様の扶養に入られているということでしょうか? 年間収入が130万を超えていますので、扶養扱いにはできません。 自分自身で保険料を納める必要があります。 社会保険は来年から加入というのは、厚生年金や健康保険組合に加入ということでしょうか? それであれば会社が手続きしてくれますので、扶養から抜ける手続きだけが必要になりますが、 雇用保険だけという場合は、市区町村でお父様の扶養から抜けたと同時に、自身で加入手続きを する必要があります。 税金の扶養限度額と保険料の扶養限度額は異なりますので、保険料を払いたくないのであれば 130万円以下に収入を調整し、税金も払いたくないのであれば103万円以下に調整しましょう。 ただ、20歳を超えた大人がいつまでも親の扶養に入ったままというのはどうかとも 思いますが、、、。

four778bebehi
質問者

補足

分かりやすいご説明有難うございました。大変感謝致します。ちなみにですが、扶養に入っているということではなく、国保は世帯主に請求がくるシステムらしいです。親と同居しておりますもので、私個人には国保の請求がきません。世帯単位が国民健康保険の特徴らしいです。うろ覚えですが。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 複数の会社から収入がある場合は必ず確定申告をしなければいけません。年末調整の用紙というのは保険料等の控除申告と扶養控除申告書。来年度の扶養共助等申告(移動)届出書。ですね。  年末調整の意味はあります。過払いなら戻るし、少ないなら払わなければいけません。病院で10万以上払ったら戻ります。保険も火災保険や地震保険、個人年金など生命保険以外にもあります。  でも生命保険には入った方がいいですよ。掛け捨てでも積み立てでもいいですから。  給与取得を申告することによって町県民税が変わります。これは納付の義務がありますから、必ず行うものです。また社会保険ではないなら国民健康保険料が算定され通知されます。国民年金もそうです。厚生年金に一社加入かもしれないとの事ですが明細をみればわかります。  国税庁のタックスアンサーを見ると簡単に自分で確定申告書を作れますよ。

four778bebehi
質問者

お礼

大変ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    先日こちらで質問させていただいたのですが 12月6日付で弊社入社の従業員について、12月5日で前職を退職したのですが、前職の源泉徴収票が年末調整済みになっています。 前職の支給額・社会保険料を弊社支給の1ヶ月分と合わせて再計算をするのですが、 ①源泉徴収簿には前職で年末調整した保険料控除の金額を入れるという認識で良いでしょうか。入れなければ正しい年調年税額が出ませんよね? ②前職の源泉徴収票に保険料の金額が載っていますが、弊社で作成する源泉徴収票にもその金額を入れて良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    源泉徴収表に「年調 XX,XXX円」と書いてありましたが 給与明細には載っておらず、特にその額を別途振り込まれた 訳でもありません。 1.この場合年末調整って貰えるんですか? 2.もし貰えないとしたら「年調 XX,XXX円」というのは 何の額ですか? 3.給与明細には年末調整額って記載しないものですか? 会社に聞けばいい、とおっしゃる方もいるかと思いますが こちらでまず下調べというか、会社に聞かずとも 分かるなら、と思い質問しました。

  • 年末調整

    いまさらなのですが、現在派遣会社に勤めています。 先ほど会社の方に、源泉徴収でいくらか戻ってきますか?っと聞きましたら、7000円弱で今月の給料で払うと言われました。 周りの人に聞きましたら、それは少し少ないんじゃないっと言われたのですが、源泉徴収(年末調整?)というものは、どうゆう風に計算されるのですか?毎月、約6000円前後の所得税と約25000円前後の社会保険料(健康保険・厚生年金・雇用保険)は引かれています。 恥ずかしい話ですが、今まであまり税金などには無関心でしたので・・・。生命保険などは入っていません。独身です。給料は平均26万(総支給)で手取りは13~18万(寮費・光熱費なども引かれ)。 ちなみに、源泉徴収などはどこに問い合わせをすればいいのでしょうか? わかりずらい質問で申し訳ありません。

  • 年末調整の還付金

    年末調整・源泉徴収について教えてください。 12月はじめに年末調整の用紙を提出し、12月25日に給料明細と源泉徴収票をもらいました。  (1)給料明細をみると、所得税がいつもは約5,000円なのに、今回は-15914円となっていました。 還付金は約20,000円だけど、今月の所得税5,000円をひいて(相殺ということで)-15,914円となっているのですか?還付金の計算方法をおしえてください。 (2)また、源泉徴収票の見かたもよくわからないのですが・・・どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか? 支払金額2,657,494 給与所得控除後の金額1,697,200 所得控除の額の合計額771,921 源泉徴収額81,600 社会保険料等ぼ金額341,921 生命保険料の控除金額50,000 年調定率控除額9,070です。 (3)それと、年末調整のとき、生命保険の証明をなんで提出するのか意味がわかりません・・・会社の人に生命保険に加入していると控除されるからって言われたんですが。。。生命保険の控除されたぶんは所得税還付金として還付されるんですよね?(ということは、12月の給料明細の所得税-15,000の中に生命保険の控除分も入ってるということですよね?) 生命保険と所得税・・・何の関係があるんですか? 過去の質問見ましたがどうしてもわからなかったので・・・ 長くなりましたが・・・宜しくお願い致します。

  • 年末調整について

    前職のある人の年末調整については、 中途採用した(前職のありの)人の源泉徴収票に記載された給与、社会保険料、源泉徴収額を通算して年末調整を行いますが、その場合、年末調整して、最終的に計算された源泉徴収税額が前職分の源泉徴収税額よりも多く出た場合は、既に徴収されている税額の不足額分のみを納めることになるのでしょうか。 教えてください。

  • 年末調整の提出先がわかりません!

    今年10月に転職しました。今年は下記の通り、3社に渡って雇用されている状態でした。 (1)1月~9月20日:A社雇用→退職 (2)10月1日~11月末:転職先で派遣社員として雇用(派遣会社B社にて給与支払受ける。社会保険なし。自分で国民年金へ切替え、健康保険は任意継続で支払う) (3)12月1日~:派遣先C社で正社員として雇用 11月の時点で、A社の源泉徴収票をB社へ渡しました。11月末にB社より年末調整の用紙をもらいましたが、12月からC社への正社員雇用がきまりました。C社へは、源泉徴収票も渡しておらず、年末調整の用紙ももらってません。この場合はどの会社で年末調整をしたら良いですか?? また、年末調整の申告書内の社会保険料控除というのは、国民年金・健康保険(任意継続)の支払いについても記入するのでしょうか?教えてください!

  • 年末調整が終わりません・・

    以前にも質問させていただきましたが、 年末調整についてです。 小さな会社で事務をしています。 私ともう一人の二人分しかないのですが、 初めてなので従業員さんの年末調整について 年末から途中までで行き詰っています。 私の分はもちろん手付かずです。。 この従業員さんについて・・ ・50代 バツイチ、扶養家族なし ・22年4月まで自営、6月から入社、アルバイト ・社会保険の控除は源泉所得税のみ  (良くないとは思いますが経営者の指示です) ・国民健康保険、年金は滞納(免除?)しているので  22年中の支払いはゼロとのこと ・生命保険等の控除は一切なし この方には、年末調整後の源泉徴収票を渡して 自営の所得と一緒に確定申告してもらおうと 思います。 源泉徴収簿に記入していて思ったのですが、 この方の源泉徴収税額の合計を計算して 源泉徴収票に給与の総支給額と源泉税額を 記入するだけではいけないのでしょうか? 給与の総額は85万ほど、今までに徴収した 源泉は1万6千ほどです。 説明会も行きましたし昨日税務署に聞きにも 行ったんですが、やればやるほど混乱してきて 自分の作業に確信が持てません・・ 算出年税額、年調年税額って何ですか? この方のケースでも気にしなくてはいけませんか? とりとめのない長文ですみません・・・ よろしくお願いします(>_<;

  • 年末調整の金額について

    昨年3月末に前職を退職し、昨年12月から新しい職場(派遣)で働いています。 派遣会社で年末調整してくださるとのことだったので、 前職の源泉徴収票を提出しました。 派遣会社は年末調整は12月末締の給与で行うと言われていました。 わたしの前職の総支給額は510,000円で、社保は61,422円、所得税は15,750円でした。 派遣の12月分給与(12月末日締、1月支給)は総支給額168,000円、 社保17,298円、所得税1,350円でした。 ちなみに生命保険料等はありません。控除対象配偶者や扶養家族もいません。 これって、年末調整されているのでしょうか? 派遣会社に聞いてみようかとも思いましたが、クレーマーと思われるのも いやなので、まずはここで教えてもらってからにしようかと思い、 投稿しました。

  • 年末調整で困っています。

    今晩和、私はアルバイトと派遣で 今年に4社からお給料をいただいていていました。 その4社の中で、 今一番定期的に働いている会社で年末調整をすることになり、 他の会社にも源泉徴収票を 発行してもらわなければならなくなりました。 明細書を確認したのですが、疑問がいくつか残りました。 他の派遣会社の明細書を確認したところ、 1.グットウィルは源泉税0円だった(他に引かれた税もなし) →これは、源泉徴収票を発行してもらわなくていい 2.某派遣先は所得税がとられていた →源泉徴収票を発行してもらわなければならない これで間違いないでしょうか? イマイチ年末調整の意味がわかってないのでかなり困ってます。 (しかも、年末調整の締め切りが今月の25日・・・) また、他の派遣先で12月に働いた場合、引かれた源泉徴収分は 年末調整に加えることできないわけですが、 これは別に申告しなくてもいいということでしょうか? 年末調整について詳しくかかれている hpなども教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    去年6月に結婚しました。 今年(平成20年度分)の年末調整が還ってきました。が いつもは源泉徴収票に、年調定率控除額00000円と書かれてあるんですが、今年は妻の名前しか書かれておらず幾ら控除されたか分かりません。 小さな会社で、未だに現金支給で給料に50000円(独身時20000円前後)が上乗せされていました。 会社に聞いてもいいようにあしらわれて、誤魔化されてしまいそうな心配と、聞くと疑っているかの印象は今後の仕事に影響しないかと思い心配です。 そこで、年末調整額を自分で調べる方法はありませんか? 分かる方、教えてください。

専門家に質問してみよう