源泉徴収の計算方法と問い合わせ先

このQ&Aのポイント
  • 源泉徴収(年末調整?)とは、給料から引かれる所得税や社会保険料のことです。
  • 具体的には、毎月の所得税は約6000円前後、社会保険料は約25000円前後が引かれます。
  • 源泉徴収についての問い合わせ先は、所属する会社の人事部や給与担当者に相談すると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

年末調整

いまさらなのですが、現在派遣会社に勤めています。 先ほど会社の方に、源泉徴収でいくらか戻ってきますか?っと聞きましたら、7000円弱で今月の給料で払うと言われました。 周りの人に聞きましたら、それは少し少ないんじゃないっと言われたのですが、源泉徴収(年末調整?)というものは、どうゆう風に計算されるのですか?毎月、約6000円前後の所得税と約25000円前後の社会保険料(健康保険・厚生年金・雇用保険)は引かれています。 恥ずかしい話ですが、今まであまり税金などには無関心でしたので・・・。生命保険などは入っていません。独身です。給料は平均26万(総支給)で手取りは13~18万(寮費・光熱費なども引かれ)。 ちなみに、源泉徴収などはどこに問い合わせをすればいいのでしょうか? わかりずらい質問で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

参考URLのとおりです。 難しいですね。 質問に書いてある数字が、約いくらではなく、1円単位できちんと教えていただけるのなら計算しますよ。 それから、ボーナスの金額(総支給額)とボーナスで引かれた社旗保険料、源泉所得税額も分からなければ計算できません。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2007/nencho.pdf

その他の回答 (1)

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.2

詳しい数字はさておき、源泉徴収は「年間の賃金の支払いの見込み額」で行っています。 最終的にその年間の最後の賃金の支払いで年間総支払額が決定するので、その時点で見込みで行っていた税額を確定して、過不足をなくすために源泉税を還付・追徴するのが年末調整です。 ですので、貴方の会社に勤めている全ての従業員の課税所得額や扶養人数その他課税に関わる全ての要素が全く同じであって、貴方だけが還付金が少ないのであればおかしいです。 ですが、皆さん給料も違えば扶養家族なども違うわけで、当然税額も異なり、見込み額で源泉徴収されていた額も異なります。 例えば、昨年の年末調整で当社では数万円の還付のあった者から数千円の追徴をしたものまで千差万別でした。(固定給制ではないため) ちなみに給料から天引きされているという点では同じですが、源泉徴収税と保険料は別ものですので混同されないように。

関連するQ&A

  • 年末調整の還付金

    年末調整・源泉徴収について教えてください。 12月はじめに年末調整の用紙を提出し、12月25日に給料明細と源泉徴収票をもらいました。  (1)給料明細をみると、所得税がいつもは約5,000円なのに、今回は-15914円となっていました。 還付金は約20,000円だけど、今月の所得税5,000円をひいて(相殺ということで)-15,914円となっているのですか?還付金の計算方法をおしえてください。 (2)また、源泉徴収票の見かたもよくわからないのですが・・・どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか? 支払金額2,657,494 給与所得控除後の金額1,697,200 所得控除の額の合計額771,921 源泉徴収額81,600 社会保険料等ぼ金額341,921 生命保険料の控除金額50,000 年調定率控除額9,070です。 (3)それと、年末調整のとき、生命保険の証明をなんで提出するのか意味がわかりません・・・会社の人に生命保険に加入していると控除されるからって言われたんですが。。。生命保険の控除されたぶんは所得税還付金として還付されるんですよね?(ということは、12月の給料明細の所得税-15,000の中に生命保険の控除分も入ってるということですよね?) 生命保険と所得税・・・何の関係があるんですか? 過去の質問見ましたがどうしてもわからなかったので・・・ 長くなりましたが・・・宜しくお願い致します。

  • 年末調整

    前職の源泉徴収票の金額を源泉徴収簿へ記入したいのですが、どこに記入すればいいのか確認させて下さい。 源泉徴収票には・支払金額・源泉徴収税額・社会保険料等の金額の3項目が記入されています。 源泉徴収簿の給料・手当等の項目に、  ・支払金額→総支給額  ・源泉徴収税額→差引徴収税額  ・社会保険料等の金額→社会保険等の控除額 これで合ってますか?間違ってたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 至急です! 年末調整がわかりません!

    至急でお願いいたします。年末調整についてです。今回初めての年末調整でして、現在の会社は今年3社目となります。 いずれも短期の派遣のため社保には加入していません。 源泉徴収票を見ると 1社目は 支給額が65万で、源泉徴収額が1万3千円程度で、社会保険等の金額は4千円程度(雇用保険料でしょう)。 2社目は、支給額が18万で、源泉徴収額が2千円程度で、雇用保険料であろう額が1000円強でした。 現在の会社は派遣で日払いで所得税を甲で徴収それており、社会保険は来年から加入です。 年金は払えておらず、国保は世帯主である父が払っており、自身の保険証はもっております。 こうした状況で、年末調整する意義はあるのでしょうか?。還付金はありますか?。提出しなくても損得ありませんか?。確定申告は?。  今年の収入は、3社合わせて150万位にはなる模様です。  とにかく、いきなり年調の紙を渡され、書いたこともなく、軽くパニックです。ぜひぜひ無知な私に、どうしたらいいのか教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。 ちなみに、あたしは独身で扶養する者も当然いません。生命保険等も入っていません。

  • 年末調整の還付金について

    よろしくお願いします。 昨年末に主人が会社より年末調整の必要事項記入用紙をもらって帰り 、私が記入しました。 生命保険の合計が10万を超えたので昨年の源泉徴収表を元に 還付金のシュミレーションをサイトで計算すると、 大体5万から6万くらいの戻りだったのですが、 昨日もらって帰った金額は13390円でした。 19年度の源泉徴収では、 給与支払い総額は4859823円万で、給与所得控除後は3344800円 で、所得控除の額の合計は1895444円で、源泉徴収税額は72400円で、 生命保険料の控除額は5万でした。 正社員で毎月厚生年金と健康保険など合わせて8万近く天引きされています。 住宅ローンなどなく、特に他にはなにもないのですが、、友人など、 同じような立場の人に聞いてもみんな毎年5万以上は戻ってきていると 聞きます。 ウチはなぜ1万ちょっとなのか、年末調整の還付金が何に基づいて 戻ってくるのかなど、すごくわかりやすくかいつまんで教えていただけるとととても助かります!!! よろしくお願いします!

  • 年末調整について

    自分は社会人二年目なんですが 年末調整で返ってくるかまた追加で支払わないといけないか分からないので 知識のあるかた回答よろしくお願いします 結婚してません 親の扶養にも入ってません 自分の給料は今年になって月給になって17万6千円です 給料から引かれてるのは 社会保険7488円 厚生年金9486円 年金基金3360円 雇用保険1232円 源泉税3410円 です 住民税は来年度から払います 生命保険控除が20000円くらいです 去年と同じくらい源泉税は引かれてるのですが 今年はどおなのかと思い質問しました 返還されるのか追加で払わないといけないのか不安で‥ だいたいで良いので回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 年末調整

    11/12に新しい会社に転職しました。前の会社の源泉徴収票・生命保険控除・住宅控除のやつ。全部提出して、今回の給与に返ってきた年末調整金額2102円。どういうことですか。 前年までは9万円以上は返ってきていたのに。

  • 年末調整(所得税が引かれてません)

    こんにちは(^^)いつもお世話になっております。年末調整についての教えて頂きたいのですが… 私(1月から3月までイベント会社で働き手取り月17万程頂いてました。所得税、年金、雇用保険などは引かれてません。給与明細や源泉徴収もなく給料も現金で頂いてました。) 6月からは父の自営業を手伝い、月に5万程頂いてます。雇用保険は引かれますが所得税は88000円未満なのでありません。 私には旦那(私の父の元で働き月に17万程頂いてます。所得税は私を扶養に入れてる金額が引かれてます。)がいるのですが、経営者である父が年末調整をする場合、イベント会社で働いていた時の源泉徴収は必要ですか?所得税引かれてないし、けっこういい加減な会社だったので源泉徴収すらありません…。 年末調整しなかったら個人で確定申告しなくてはいけないんですよね?その場合源泉徴収も給料明細もない場合はどうすればいいのでしょうか?

  • 年末調整について

    私自身、仕事で年末調整の事務に携わってるので、結構詳しいほうだと思っていましたが、先日、夫の源泉徴収票を計算してみて、おかしいと思ったので、ご指導お願いします。 1.17年分の源泉徴収票ということは17年1月から12月まで支給された分だと思ってましたが、1月初めに支給された12月分勤務の金額も含まれてました。 2.18年1月支給から税額表が変わるのに、1月支給分も17年分の源泉徴収と合わせて計算してありました。 3.12月のボーナスで手取りでもらった分(振り込み分もあり、分かれている)が1月支給に手当としてのってました。(ボーナスの明細にはのっていない) 以上、納得いかないのですが、こういう計算もありなのでしょうか。 おかしいとすると、もし、会社に言っても対応してもらえない場合、確定申告の場でなんとかなるものですか? よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    小さい会社の事務を担当しております。 今回はじめての年末調整をするのですが、二つ質問があります。 一つは、社員で他でもアルバイト(10%の源泉徴収されてるそうです)をしている者がいるのですが、その社員に二つまとめて確定申告してもらうことになりました。つまり会社は年末調整しないのですが、その場合、源泉徴収票には支払金額と源泉徴収税額のみ記入すればいいのでしょうか?また、生命保険の控除証明書を預かったのですが、これはお返して確定申告時に使ってもうという事でよろしいのでしょうか? 二つ目は、請負(?)で会社から報酬を所得税10%引いて毎月支払っている者がいるのですが、その人には何か支払い証明書のようなものを出した方がいいのでしょうか?(毎月の給料明細には、報酬金額と所得税額を載せています) よろしくお願いします。

  • 年末調整を会社がしてくれない

    昨今の不景気で、会社が支給する給与が遅れがちになっています。現状2ヶ月分の 給料が未払いなのですが、会社側は支払うつもりでいるので、会社側で年末調整をしようにもできないのが現状です。自分で源泉徴収表を会社にもらって確定申告の準備をしようかと思うのですが、年末までの給与総額が確定しないので会社側からは源泉徴収表をもらうことができません。わたしは、保険料の控除などを受けるために一体どうすればいいのでしょうか?お願いいたします。