• 締切済み

"ちょっと"という日本語

気になる日本語 ちょっと 実例 その1 「ちょっと○○さんはちょっと電話対応しています。ちょっとで終わります。」 そのうち 「ちょっと長引きそうです。ちょっと後でもう一度ちょっと電話してください。」 上記の例は実例です。過大に表現したのではありません。 実例 その2 「いつまで車を駐車しておくの?邪魔なんだけど」 「ちょっとだよ。ちょっとの間だよ」 結局、5時間も駐車されました。 ちょっと? 実例 その3 「こちらの商品はいかがでしょうか?」 「それは。。ちょっと。。」 ちょっと? 実例 その4 登場人物はAさん、Bさん、Cさんの3人です。 Aさん:「相当大変なんだよ、Cさん、なんとかできかいか?」 Bさん:「ちょっと大変なんだよ、Cさん、なんとかできないか」 CさんはAさんを大変だと判断してAさんを優先しましたが、あとでBさんから 「どうして自分を優先しなかったのか?大変だったんだぞ」 と詰問されました。 Cさんは「ちょっと。。」ということだったので、Aさんを先に優先しました。と答えました。 「ちょっと」はどういう日本語でしょうか?

みんなの回答

  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.6

ちょっと、っていうのは主観的な言葉なので、問題も起こしやすいですね。5分とかと違って、どこからどこまでがちょっとなのか、どういう気持ちで使った「ちょっと」なのか、人によって大分違うし。 1は、「ちょっと」を使いすぎです。砕けた表現なので、本来は他社からなどの電話応対に使う言葉ではありませんが、時間稼ぎの「え~~とですね」と同様、多少打ち解けた間柄では「ちょ~~っとですね」なんて使われたりしますね。繋ぎ言葉で。口癖でしょうか、ここまで行くと。 2、最初から5時間と言えば許してもらえないのが分かってるので、「ちょっと」なら許してもらえると思って濁す言葉。 使ってる本人も、本当は「ちょっと」では無い事が分かっている事が多い。「ちょっと借りてもいい?」も同じ分類。相手のOKを引き出すための便宜上の言葉。 3、この「ちょっと」は省略形で、言葉の印象をマイルドにします。 本当は、「その商品はちょっと私の好みとは違うのですが」とか、「その商品はちょっと高すぎるんですが」とか、否定の言葉が続くのですが、否定の言葉をハッキリ言うのを避けようとする文化が、私達にはあります。ここまで言ったら、後は察してくれ、のような。「あり得ないぐらいダサいのでそれは嫌です」とは相手の気持ちを考えると言いにくいですから。 4、これは、単にBさんの口から咄嗟に出た特に意味の無い「ちょっと」かも知れないし、本当はすごく大変なんだけど、謙遜気味に使ったのかもしれないし、「ちょっと」なら来てもらいやすいと思ったのかも知れないし、「ちょっと大変」なのか、「ちょっと!大変なんだ」かでもまた変わります。 ちょっと、って呼びかけでも使われるんですよね。ちょっとちょっと、あの話聞いた?なんて。 「どうも」も、似たところがありますね。 「あ~、どうもどうも」なら挨拶、物を拾ってくれた後の「どうも」は有難う、「あれからどうですか?」「それがどうも・・・」なら、あまり上手く行ってない事を示唆する言葉。「どうも近頃喉が痛くて・・」などは新しい話題の切り口、など使い手の状況次第で意味合いが変わる言葉は、他にも色々ありそうですね。

noname#152060
noname#152060
回答No.5

ちょっと=ちょこっと=猪口っと お猪口に入るくらいの「ほんのわずか」 そもそも、綺麗な言葉じゃない。多用する人は、日本語のボキャブラリーが少ないんでしょうね。 実例1 勤め人でこんな電話対応をしたら、まず上司から叱られるでしょうね。クリエイティブ系に多い対等なパートナー同士なら使わない事はないですが、事務所の電話番でそんな対応をしたらおそらく一般企業よりキツイお叱りを受けると思いますよ。 実例2 5時間我慢した人に感心します。私なら、30分で警察に連絡して10分以内にレッカー車を配車させますね。「ちょっと(少々)」で5時間なら、並みはドンだけなんだって(w 実例3 日本人特有の「自分の意見をハッキリ言わない」部分の悪い例でしょう。「(その商品は)気に入らないんだけど、せっかく薦めてもらってるのに断ったら悪いよね」って感じで使っているのでしょう。 実例4 普通はCさんと同じような行動でしょう。Bさんがどんなつもりで「ちょっと」と言ったのかは判りかねます。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

chat (チャット;「おしゃべり」) という意味の英語が「ちょっと」にかわって おしゃべりの間をとるだけの大して意味のない言葉になってしまった。

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.3

日本語は便利ですよね。 5分・10分などをひっくるめて「ちょっと」と表現。 for a moment     in a minute 他に at first sight(ちょっと見る) have a nice little bank account(少し貯金がある) 日本語ではちょっとでも米語では状況に合わせて使い分けているようですよ。  

  • eriu88s
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

ちょっと=少し 上記のような意味合いで使われることが多いと思いますが、少し、ですとか量に関する言葉は使う人によって実際の量が変わるものですので、例えば実例その4で Aさん:「相当大変なんだよ、Cさん、なんとかできかいか?」 (実際量50:Aさんにとって相当) Bさん:「ちょっと大変なんだよ、Cさん、なんとかできないか」(実際量60:Bさんにとってはちょっと) もしかしたらこのような量なのかもしれませんよね。 定義の量があるわけではないので、使う人次第だと思います。 広辞苑には 一寸と書いてちょっと、とありますね。 わずか、少し、しばらく、ほんのついでに、などの意味があるそうです。

回答No.1

ちょっと=少し、わずかに。 なんて考えればおのずと分かるというか。 というか、2、3、4は「ちょっと」の意味というよりそれを使うことによる話者の心理を読み取ることのほうが大事です。

関連するQ&A

  • 自然な日本語の書き方を教えていただけないでしょうか

     私は日本語を勉強している中国人です。日本語で文章を書く力を付けたいと思い、作文の練習をしております。次のシチュエーションは日本語で表現したいのですが、どうもうまく書けません。自然な書き方を教えていただけないでしょうか。特に( )の中の動詞はわかりません。A、B、C、Dのほかに、ふさわしい動詞があれば、ぜひ教えてください。 1.雨の日、古い屋根の下に立ち、屋根から一直線に流れてくる細い水を器で( )。 A.受ける B.受け入れる C.引き受ける D.受け止める 2.地震後、一輪の花が咲いている。一枚も落としていない花びらは、まるで器のように、地震という災害を( )。 A.受けた B.受け入れた C.引き受けた D.受け止めた  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変有り難いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ちょっと」は日本語の「曖昧(あいまい)ことば?」

    「ちょっと」の各種用例に対しまして、数々の回答をいただき感謝しております。 実例1:朝礼でこんなことがありました。 「ちょっとみんな聞いてほしんだけど、ちょっとお客からのクレームがちょっと多いので ちょっと体制をちょっと見直しをしたいんだけど、ちょっと年末だし、ちょっと大変なので ちょっと来年そうそうにちょっとみんなもう一度ちょっと集まって、クレームの多さの問題点についてちょっと少なくしたいと思っているので、いまからちょっと心づもりをちょっとしておいてほしい」 実例です。作り話ではありません 実例2: 私:明日の午後二時に打ち合わせできないでしょうか? 相手:いまごろになってちょっと無理です。 実例のちょっとは全然とか全くという否定的要素になります。 しいてちょっとという日本語を英訳すれば、a little? 実例2の場合、a littele には当てはまらないし。。 ちょっとという日本語の難しさ?は反語的に使われることにあります・ ですからちょっとという日本語は話者間で、決定的な曖昧(あいまい)語、意見の相違を生みやすい。と判断しますがいかがでしょうか?

  • 次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします

     日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします。  私は日本語が少し判る中国人です。AさんとBさんがいるとします。Aさんは中国語がよく判らない日本人で、Bさんは日本語がよく判らない中国人です。AさんはBさんにある用件を伝えたかったのですが、言葉の問題でうまく伝えられませんでした。そうすると、Aさんは私に電話して、私からAさんの隣にいるBさんにその用件を直接に伝えてほしいです。私はAさんの用件をよく受け取ったあと、どのように言って、Aさんに電話の受話器をAさんの隣にいるBさんに渡してもらいますか。会社で使う正式の言い方と親しい人同士で使う軽い言い方を両方教えていただけないでしょうか。  また、日本語がよく判らないBさんからの質問です。先ほどの話の続きです。BさんはAさんから受話器をもらって、私と話をする時に、最初のあいさつを日本語でするなら、「もしもし、お電話は変わりました。Bです」、「もしもし、電話は変わったよ。Bで~す」のような言い方はあっていますか。会社で使う正式の言い方と親しい人同士で使う軽い言い方を両方教えていただけないでしょうか。  質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

  • 日本語で間違ったところを教えてください。

     私は日本語を勉強する外国人です。テストに出た問題なんですが、何が間違いかわかりません。教えてください。 問題 A, B, C, Dの中で間違っているものはどれですか。1つ選びなさい。 この金庫の扉は丈夫に作ってありますから、少しぐらいの衝撃ではびくともしません。 A. 扉 B. 丈夫に C. 作ってありますから D. 少しぐらいの 何番が答えで、どうして間違っているのか教えてください。よろしくお願いします。

  • ボクは中国人です、一つの日本語の質問がある

    こんにちは、ボクは中国の中2生です。 一つの日本語の質問があります。 それは、三つの選択です。 1. A.なって B.ないって 2. A.あるって B.あって C.あて 3. A.いて B.いるって C.いって よろしくお願いします

  • 日本語も少しでてくる英語の小説

    基本的には英語の小説で、でも中に(1)日本が舞台で日本語がよく出てくるもしくは(2)日本人の登場人物が出てくるので日本語がよく使われる(アルファベット表記とかで) のようなものをご存知の方教えて下さい。 学校の課題で要るのですが、調べてみたけれど、見つかりませんでした。誰かお願いします。

  • ちょっと聞きたい日本語の問題です。

    はじめまして。 中国からの日本語勉強者です。 この問題についてはちょっとわからないんですが、ちょっと説明してもらいたいと思います。 お母さんとお父さんは日曜日も休まないで働いているそうですね。(  )、君はどうしていつも勉強を怠けているのですか。 A.それなのに B.それでも C.けれども D.ところが  正しい答えはAですけど、B・C・Dはみな同じじゃないかと思います。日本人ならではのニュアンスでしょうか。 お願いします。:)

  • 簡単な日本語がわかりません><;

    隣にいる中国人の彼女の日本語の試験問題がわかりません><; 時間あ____、旅行したいです。 A)あるなら B)あったら C)あると  D)あれば で、可能なものはどれとどれですか? ついでに、もしも、一つだけを選ぶならば、どれがベストでしょうか。 というより、実はこれ一つだけを選ぶ問題なんです!

  • 日本語を問う

     大学のレポートで「日本語を問う」というレポートを課されました。内容は「国語辞典から、問題となる意味または文法記述を抜き出し、それについて現代での使用、用法と比較して、言及してください。」というものなのです。  例えば、辞書にAという言葉はBという意味であると書かれているが、実際の会話などではB’またはCという意味で使われている。そしてそれについて理由などを考えて述べなさい、という事です。  私自身普段積極的に日本語を使わないので(私は日本人で日本語母語話者ですが、普段から人と喋らないし、間違った日本語を使用しているわけでもないので、)改めて言われても具体的な日本語が思いつきません。  このような説明で分かるかどうかはわかりませんが、皆さんは何か辞書に記述されている内容と実際の用法が異なっている日本語の現象に遭遇したことはありませんか。もしあるならば教えていただけると有難いです。

  • カーズの日本語版の声は誰がやってますか?

    今日、たまたま『カーズ』の日本語版を見ることがあり、大変おもしろかったのですが、声の登場人物が わかりませんでした。 さっきから、いろいろ検索してみてるのですが、日本語版の吹き替えの声のキャストがわかりません。 すっきりさせたいので誰かご存知の方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう