• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アクアリウム 底床について)

アクアリウム底床について

このQ&Aのポイント
  • アクアリウム底床について質問させて下さい。
  • 陰性植物のレイアウトにはまっているのですが、モスやクリプトは田砂でも大丈夫でしょうか?
  • 水槽スペックを教えてください。現在の水槽はソイルですが、ナナが枯れる問題やコケの発生などがあります。照明が強すぎるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

田砂で充分です。 田砂は大磯砂のような酸処理の必要はありません。 ネット情報では、大磯砂の酸処理!酸処理!と書かれています。 ですが、実際のところは、余程、粗悪な製品以外では酸処理は不要です。 購入した大磯砂を一握り、バットに広げてチェックすれば、一目で貝類の混入量が分かります。 目立つ(米粒大)貝類が見あたらなければ、そのまま使用可能です。 陰生植物向きの低床材は、弱酸性域~中性域で、ミネラル分の溶出が少ない低床材。 田砂は中性域でミネラル分の溶出は少ない低床材の代表ですから問題ありません。 > 今の水槽はソイルですが、Aナナが枯れます > スポット状のコケがよく付きます > 照明が強すぎるのでしょうか? ・照明と言うよりも、バランスが悪いと思います。 ソイル+大光量照明=陽性植物向きの育成環境。 1・マズ、気になるのが発酵式CO2添加設備。 CO2添加量のコントロールが出来ない発酵式は、使用しない方がマシ。 2・陰生植物は成長速度も遅く、光合成反応も緩慢です。 陰生植物がメインの水槽にソイルを使用すると、ソイルから溶け出す肥料成分により、水槽水は富栄養化します。 ソイルは使用しない方が、陰生植物メインの水槽の場合、上手く行きます。 3・60cm(57L)水槽に照明(蛍光灯96W)。 陰生植物メインの水槽としては、大光量の部類ですが、日焼けするほどではありませんから問題ナシ。 この光量だと、照明時間は5~6時間で充分です。 4・スポットゴケは調子の良い水槽にも発生します。 水槽内水流が強く、ソイル(肥料過多)&大光量照明の組み合わせですから、何らかのコケは発生するモノと想像します。 スポットゴケは、ナナやクリプトなどの成長の遅い水草だと、葉などに発生することがあります。 葉にスポットゴケが発生する場合は、対処の必要が問題ありますが、ガラス面などへの発生で止まっているのならば、あまり心配する必要はありません。 スポンジなどで擦れば除去できます。 田砂に変更し、CO2を撤去。 しばらくはマメな水替えの実施により2ヶ月ほどで持ち直すと思います。

zsntxj
質問者

お礼

丁寧な解答ありがとうございます 前に桜大磯砂?という種類の底床でリシアが枯れました 笑 もの凄い硬度&アルカリ性になったので砂系が怖くて使えませんでしたが… 田砂は平気そうで安心です ( ´∀`)♪ 発酵式は早速外します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水草底床選び

    水草をちょっぴりやってます。(ロタラインディカ ・ バリスネリア・スピラリス ・ ラージパールグラス ・ アヌビアス・ナナ) セラッミック系の底床を5年使用していますが、ラージパールグラスだけは育ちません・・・ 底床を変えてみようと思っていますが、いろんなHPを見ていると園芸用の焼赤玉土もいいと書かれていますが本当に大丈夫なのでしょうか・・・? やっぱりソイルが一番なのでしょうか・・・? 金銭的に辛いのでランニングコストが良いほうがいいのですが・・・ 【環境】 60cm水槽  外部式フィルター  セラッミク系底床  CO2添加(テトラオプティマ)  照明4灯 10時間/日  ph6.5  国産グッピー2匹  グローライトテトラ5匹  プラティー4匹  オトシンクルス3匹  ヌマエビ10匹  水換え1回/週 ラージパールグラスは茎も葉も溶けてきてしまい抜けてしまう。 その他の水草は絶好調

  • ソイル系底床について(初めての水草水槽)

    今度初めて水草水槽を始めようと思いますが 底床は、やはりソイル系が良いでしょうか? 今まで普通の熱帯魚飼ってましたが約3ヶ月おきに大掃除で水槽を洗ってました(底床は 大磯砂です) ソイル系は大掃除の場合(予定はアクアソイルとパワーサンドを予定しています)水槽から 出して洗うのでしょうか? それとも底床はそのままで何年も持つのでしょうか? ソイル系底床を使う時の注意事項、及びメンテナンスなどを教えてください。

    • 締切済み
  • 30cmキューブで飼える淡水魚

    30センチキューブに底床はソイル、照明はヴォルテス32w、発酵式co2添加しています。 フィルターはエーハイム2211でヒーター、冷却ファンは設置してあります。 ラージパールグラス、ニューラージパールグラス、グリーンロタラ、ロタラロトンディフォリア、モスが植えてあり、全体の60~70%が水草です。 この環境で飼える淡水魚でおすすめ、もしくは自分ならこうする。と言うのを教えてください。 飼育数なども教えていただけると助かります。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 底床は何センチ敷けばいいでしょうか

    底床に田砂を敷こうと思いますが、濾過を機能させるには、何センチ(ミリ)敷けばいいのでしょうか? 濾過バクテリアは、田砂のような目の細かい砂の場合、表面のみにしか定着しないという話を聞いたことがあるのですが、それが真実だとすれば、1mmでも薄く敷けばいいのでしょうか? コリドラスのみ飼っています。 60センチ水槽です。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • ろ過能力

    40センチ水槽でテトラ23匹、水草ベトナム産スプライト、モス、フィルターAT-20改造、田砂です。 スプライトだけがところどころ茶色っぽくコケのようなのが付きます。 40センチ水槽にこのフィルターじゃ弱いからこのようなコケが付くのですか? フィルターをAT-50改造に換えたらましになるでしょうか? 照明は水槽を南向きに置いてるのと、8Wの照明です。 窓際は駄目なのは承知してますが、置く場所がなくて。 立ち上げ16日目 水換え3日1回。たまに4日1回 水中フィルター、イーロカは持ってますが使いたくない 水中内がゴチャゴチャになると思うので。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • リシアの育成について

    1ヶ月ほど前よりリシアを水槽内に入れています。 マットを使用し沈めていますが、一向に増えません。 良いアドバイスお願いします。 60cm水槽・外部式ろ過(エーハイム2234)・照明20W×2灯 CO2発酵式・底砂(ADAソイル アマゾニア)

  • 水槽の掃除方法、底床について

    水槽は2つで底床はソイルとベアです。 最初は2つともソイルだったのですが、糞?がつもっていしまうのが気になり、リセットついでにベアにしてみました。 ベアにした方はメダカ1匹ミナミが2匹なので、そんなに汚れないだろうとタカをくくっていたのですが、みるみる汚れていきます(^^;; メダカ1匹でこれだけならもう一つの水槽はどんだけ積もってるんだ(T_T)と戦慄… 餌の与えすぎはないと思います。初期にやり過ぎて反省したこともあり、少ないくらいにしています。 もしかしてコケの枯れたやつかな?とかバクテリアの塊かな?とか思いつつ吸い取ってるんですが… 今回お聞きしたいことは、(1)底床をひいてる方は、糞が積もってきたら毎回吸い取ってるんですか?私の水槽が30センチ水槽ということもあるんでしょうが、吸い取りきるより水の減りが速くてスッキリしたことがありません(^^;; (2)ベアのほうが掃除は簡単ですが、メダカやミナミにとっては底床があるほうが快適でしょうか…? (3)石とかモスマット持ち上げたときブワッて舞い上がりますよね?みなさんはアレをどうしてますか?メダカとか苦しくなりませんかね? 以上です。回答よろしくお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
  • 底床の掃除の方法

    底床の掃除をプロホースにより行っていますが、何日に1回、底の面積の何分の1を掃除すればいいのでしょうか?以下の条件にもとづき教えて下さい。 ・私は、コリドラスを60センチ水槽で7匹飼っています。 ・外部フィルターエーハイム2213を使用しています。 ・底床は田砂で、1センチ程度敷いています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ボララス、ラスボラHANABIの飼育 

    30センチキューブに底床はソイル、照明はヴォルテス32w、発酵式co2添加しています。 フィルターはエーハイム2211でヒーター、冷却ファンは設置してあります。 ラージパールグラス、ニューラージパールグラス、グリーンロタラ、ロタラロトンディフォリア、モスが植えてあり、全体の60~70%が水草です。 この環境でボララス系やラスボラHANABIを飼育するのはむずかしいですか? 飼育のコツやアドバイスがあれば教えてください。 (他のタンクメイトや飼育数など) お願いします。

    • ベストアンサー
  • コケ発生 ミナミとヤマトエビについて 対策を

    現在60cm水槽でラミーノーズ8匹、オトシン2匹、コリ3匹、ミナミヌマエビ3匹 石巻貝3匹を飼育しています 底砂は大磯砂 濾過はエーハイム2213 CO2添加(2秒に1滴)夜間エアーのみ 照明は20ワット2灯12時間 立ち上げ後1ヶ月と10日ぐらい経ちました テトラ試験紙6in1にて水質はPH 6,8 KH 6 GH 4 NO2 0 NO3 0です 水換えは5日に4分の1 テトラパーフェクトウオーターで調整 他にテトラ フローラプライドとテトライージーバランスを適時投入してます 質問はコケが出てきまして(画像参照)ナナと奥のバリスネアです 1、ナナとバリスネアのコケは種類が違うのでしょうか? 2、このコケはミナミヌマエビをもう少し増やせばなくなりますか?(もともと増やす予定) 3、ヤマトヌマエビの方がコケを取ってくれるみたいですがミナミとヤマトは混泳しても   大丈夫でしょうか?(体の大きさがかなり違うので心配です) 4、ヤマトは他の魚(小型カラシンなど)とは混泳は大丈夫ですか?小型の魚を   襲うとの記事を読んだので・・・ 5、他のコケ退治の方法を教えてください(他の生体、薬剤などとその効果) 沢山の質問ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう