コケ発生 ミナミとヤマトエビについて 対策を

このQ&Aのポイント
  • コケが出てきた理由や種類についての質問と、駆除方法についての質問をまとめました。
  • ミナミヌマエビとヤマトヌマエビの混泳や、ヤマトヌマエビと他の魚の混泳についても質問があります。
  • さらに、コケ退治の他の方法や薬剤についても知りたいという質問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

コケ発生 ミナミとヤマトエビについて 対策を

現在60cm水槽でラミーノーズ8匹、オトシン2匹、コリ3匹、ミナミヌマエビ3匹 石巻貝3匹を飼育しています 底砂は大磯砂 濾過はエーハイム2213 CO2添加(2秒に1滴)夜間エアーのみ 照明は20ワット2灯12時間 立ち上げ後1ヶ月と10日ぐらい経ちました テトラ試験紙6in1にて水質はPH 6,8 KH 6 GH 4 NO2 0 NO3 0です 水換えは5日に4分の1 テトラパーフェクトウオーターで調整 他にテトラ フローラプライドとテトライージーバランスを適時投入してます 質問はコケが出てきまして(画像参照)ナナと奥のバリスネアです 1、ナナとバリスネアのコケは種類が違うのでしょうか? 2、このコケはミナミヌマエビをもう少し増やせばなくなりますか?(もともと増やす予定) 3、ヤマトヌマエビの方がコケを取ってくれるみたいですがミナミとヤマトは混泳しても   大丈夫でしょうか?(体の大きさがかなり違うので心配です) 4、ヤマトは他の魚(小型カラシンなど)とは混泳は大丈夫ですか?小型の魚を   襲うとの記事を読んだので・・・ 5、他のコケ退治の方法を教えてください(他の生体、薬剤などとその効果) 沢山の質問ですがよろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 1、ナナとバリスネアのコケは種類が違うのでしょうか? ・見た感じ同種だと思います。(アオミドロ) > 2、このコケはミナミヌマエビをもう少し増やせばなくなりますか?(もともと増やす予定) ・60cm水槽ですから、ミナミヌマエビでは無理。 一気にカタをつけるには、ヤマトヌマエビを20匹程度導入する必要があります。 時間が掛かっても良いのならばヤマトヌマエビを10匹位から。 > 3、ヤマトヌマエビの方がコケを取ってくれるみたいですがミナミとヤマトは混泳しても >   大丈夫でしょうか?(体の大きさがかなり違うので心配です) ・60cm水槽ですから、大きなトラブルは発生しないと思います。 ミナミヌマエビは寿命が短いので、数年で全数ヤマトヌマエビになります。 > 4、ヤマトは他の魚(小型カラシンなど)とは混泳は大丈夫ですか?小型の魚を >   襲うとの記事を読んだので・・・ ・ヌマエビの仲間に強い鋏脚や顎はありません。 ヤマトヌマエビが積極的に小型魚を襲うことはありません。 襲われるとすれば、弱ったり、体調を落とした魚です。 ヤマトヌマエビと小型魚の混泳は、小さな水槽で、魚とエビを過密飼育しなければ問題なし。 ヤマトヌマエビと同じ大きさのスジエビは手長エビの仲間ですから、深夜、積極的に魚を襲います。 > 5、他のコケ退治の方法を教えてください(他の生体、薬剤などとその効果) ・一般的には、オトシンクルスの導入。 オトシンクルスの中では、オトシンクルスネグロが特に優秀。 60cm水槽ならば3匹~5匹ほど。 http://www.geocities.jp/goleshiiriin/Fish/Pseudotocinclus/Pseudotocinclus.htm ・オトシンクルスのジレンマ・ オトシンクルスが餌に餌付いている場合は、コケ処理はサボり気味。 この場合は、心を鬼にして、水槽への給餌は週に一度程度に激減する。 一ヶ月程度ならば、餌を週に一度の給餌でも水槽内生体には問題なし。 オトシンクルスが餌に餌付いていない場合は、コケが切れると餓死の可能性があり。 そして、餌に餌付くか餌付かないかは、オトシンクルス次第です。 ・カバクチカノコ貝・ コケ取り能力は優秀。 淡水水槽内では繁殖できない。(増えない) 石巻貝よりも淡水耐性があり長寿命。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1380000000&itemId=13272 ・薬剤・ グリーンFゴールド顆粒/エルバージュ 私の場合、2週間掛けて処置。 0・外部濾過器の停止、タップ閉(水槽はエアレーションのみ) 1・薬剤で3日間の薬浴。 2・80%以上の全換水により4日間。 3・薬剤で3日間の薬浴。 4・80%以上の全換水により4日間。 5・50%の半換水。 6・タップ開、濾過器の稼働。 ・薬剤濃度は50%。 =薬剤処理のデメリット= 水槽内濾過バクテリアの死滅。 水草が一時的に弱ったり、枯れる可能性あり。

ken1981oz
質問者

お礼

いつも回答有難うございます 早速ヤマトを購入したいと思います それとこれから質問をいれますのでできれば回答をお願いします タイトルは「エーハイムろ材の交換は?とサブフィルターについて」です よろしくお願いします。 

関連するQ&A

  • ベタがいる水槽のコケ対策

    ベタを飼育し始めて、1週間くらい経ちます。 30cm水槽のガラス面にコケが付き始めました。 苔対策として共生(混泳)可能な魚を教えて下さい。 あと、ヤマトヌマエビって混泳可能ですか? お願い致します。 (他に回答に必要な情報がありましたら、教えて下さい。)

  • オトシンとヤマトヌマエビは混泳可ですか?

    今度ネオンテトラの飼育に挑戦しようと思ってます。こけの掃除役として、オトシンとヤマトヌマエビを入れようと思いますがオトシンとヤマトヌマエビは同じ水槽に入れて大丈夫ですか?例えばオトシンがヤマトヌマエビを食べてしまったりしませんよね?あとペンシルフィッシュもOKでしょうか?他にオススメの混泳魚があったら教えて下さい。

  • 熱帯魚水槽のコケ

    水槽にコケがでるようになりました。 2種類のコケのようです。 ひとつは、水草の葉の表面が茶色くなるコケで、ミナミヌマエビの投入で減ってきています。 もう一つは葉の端っこに付く糸状のコケで、ミナミヌマエビは食べてくれなのか、日に日に伸びて、長いものは5センチほどに伸びてしまっています。 この糸状のコケに効果のある生物兵器はありますでしょうか? 濾過装置のメンテ、水替えは真面目にやっているつもりなのですが、魚の餌が多すぎるのでしょうか? 以下のような飼育環境です。 60センチで、床砂は田砂、フィルターはエーハイム2213を2セット。 コリ8匹、テトラ10匹、オトシン1匹、ミナミヌマエビ20匹。 流木活着のナナ、ミクロソリウムを少々。 照明はGEXクリアLEDパワーIII600を約6時間。 餌はひかりクレストのコリタブを1日5~6粒。 水替えは2~3日に1回、6リットル。 フィルター清掃は半年に1回(3か月ずらして2台を交互に)

    • ベストアンサー
  • ヤマトヌマエビとミナミヌマエビ コケ対策

    1匹のヤマトヌマエビのコケの除去力はミナミヌマエビ何匹分だと思いますか?だいたいの目安を教えてください。 難しい質問かも知れませんが、大体でいいので宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • オトシンクルスの餌

    オトシン・ネグロ3匹を30センチ水槽で飼育しています。 (他にネオンテトラ10匹、ミナミヌマエビ6匹を混泳させています。) 水槽や水草が茶苔でビッシリ覆われたのでオトシンを投入したのですが、これほどコケ取り能力が高いとは・・・。 もうすこしで茶コケが完全に消滅しそうです。 過去の質問をみると、コケを食べ尽くすと餓死してしまうとのこと。 そこでネオンテトラの餌(キョーリンのひかりクレスト"カラシン")を沈めてみましたが食べようとしません。 なかなか食べないのでエビに餌を持ち逃げされています。 ショップで探してみましたがオトシンクルス用の餌が置いてありません。 テトラ、キョーリンのHPを見てもオトシンの餌は無い模様。 オトシンを飼育されている方がいらっしゃいましたら、愛用されている餌を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 水草のコケ対策

    水草に付いたコケで困っています。駆除の方法や対策など教えてください。 今、75センチ水槽を立ち上げてから約3ヵ月になります。1ヵ月前くらいからグロッソに緑色の2~5mmの髪の毛状のコケ(ネットで調べたところたぶん黒髭蘚と呼ばれるもの)がつきはじめ、それがだんだん黒ずんできました。 対策としては、サブフィルターを追加したり、ヤマトヌマエビを増やしたり、水草を増やしたり、照明時間を短くしたりといろいろやってみましたがあまり効果がなく、どんどんコケは増えていっています。今は黒いコケに覆われたグロッソの葉を一枚一枚切ってますが、きりがなく嫌になってきました。 水槽の状態は以下のとおりです。 75×45×45水槽、エーハイム2217+サブエーハイム2217 濾材パワーハウスM、ゼンスイクーラー25℃設定、照明カミハタファンネル150W一日6時間30分(タイマー)、CO2一秒2滴強制添加、肥料は照明が朝ついたときにADAグリーンブライティ2とプライティKをそれぞれ4プッシュ、ECAを10滴投入、魚はトランスルーセント3匹、オトシン2匹、ラミーノーズ4匹、グローライト3匹、ニゼッセイ1ペア、ヤマトヌマエビ15匹、水草はグロッソがもう少しで床一面を覆い隠すくらい。ミクロソリウム1株、アヌビアスナナ3株とアマゾン2株は最近投入。

  • 水槽の苔(コケ)について教えて下さい

    32cm×22cm×30cmの16リットル水槽を立ち上げて1ヶ月位になりますが、最近コケがかなり発生してきました。 コケ取りには何を何匹入れればいいでしょうか? 現在ネオンテトラ10匹、コリドラス2匹、オトシン2匹、ヤマトヌマエビ2匹です。 あとクラウンローチを飼う予定です。 オトシン、ヤマトヌマエビはあと何匹位入れても大丈夫でしょうか? また、他にコケを取ってくれる魚、コケを抑えるアイデア等あればアドバイスお願いします。

  • ミナミヌマエビは環境の変化に弱い?

    先日、カージナルテトラ10数匹とミナミヌマエビを5~60匹、水槽に追加しました。 水槽の水温は25度前後、水草はウイローモスとマツクサを入れており、先住の魚はネオンテトラとコリドラスです。 適当に水合わせを施し、カージナルテトラとミナミヌマエビを同時に、水槽内に放しました。 数時間後から、ミナミヌマエビが次々と死に始めて、2日後の現在は3~4匹しか生き残っていません。 カージナルテトラは全数、無事で元気に餌を食べています。 前日に水槽の水を70%程、置き水と入れ替えましたから、水は汚れていない筈なのですが。 ミナミヌマエビは初めてで、今迄はヤマトヌマエビを入れていましたが、最後のヤマトヌマエビが死に絶えたので、今回ミナミヌマエビを入れてみました。

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビと・・・

    こんにちは、 つい最近水槽を立ち上げてさっそくミナミヌマエビを水槽に入れたのですがエビだけでは、さみしいので、ミナミヌマエビと混泳出来る魚を探してるのですが・・・ 何か良い魚がいれば教えてください。

  • 今度レッドビーシュリンプを飼いたいと思ってます。

    今度レッドビーシュリンプを飼いたいと思ってます。 今使っている水槽にはカラシン系とグッピー、ヤマトヌマエビ、オトシンが存在しています。 混泳させるのはオトシンだけにしたいと思ってます。 ソイルは新しく全部入れ替えます。 その場合、飼育水なのですが、そのままとっておいてソイルを敷いたあとに入れるべきか、新しく水道水で3週間ほど置いといて飼い始めるか悩んでいます。 どのようにしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー