セシウムの特性と問題、海洋汚染と福島原発事故の比較

このQ&Aのポイント
  • セシウムは水溶性であり、雨が降れば地上のセシウムは洗われて海洋に流れ込む可能性がある。しかし、水産庁の発表によれば、過去の海洋における核実験で生成されたセシウムによる食物連鎖はなく、いずれは海底に沈殿するとされている。
  • 福島原発のセシウムの排出規模は広島原爆の168倍と言われているが、この情報はWEB上では確認できない。もし事実ならば、非常に深刻な問題だと考えられる。真偽については不明である。
回答を見る
  • ベストアンサー

セシウムに関してです

Wikiで調べても今一つ判然としないのですがセシウムは水溶性なのでしょうか? そうだとすれば雨が降れば地上のセシウムは洗われていくのでしょうか? (つまり海洋が汚染される) ただ水産庁の発表によれば過去の海洋における核実験で生成されたセシウムに よる食物連鎖はなくいずれは海底に沈殿すると言う事らしいのですがそれが事実な らいずれ時と海がセシウム問題を解決してくれる様な楽観も出てきます。 (現実に食物連鎖の頂点にあるクジラ他大型魚に種の異変の報告されていない) 次に原子力保安院が今回の福島原発のセシウムの排出規模は広島原爆の168倍 と発表したそうですがWEB上のニュースではこの情報を見た事はありません。 広島原発が15キロトンですので今回の事故では2メガトン以上の爆発規模に相当す るセシウム排出量と言う事になります。 もしそうなら大変な事態だと思います。 この点の真偽はどうなのでしょうか?

  • kanden
  • お礼率96% (2239/2309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

セシウムはアルカリ金属なので水や酸素と反応しやすく 水に溶けやすいです。 雨でどんどん流されていきます。 金属単体での存在はほぼないので 海底に溜まるというより海中に拡散します。 ただし一定の層に留まり それがその帯域の魚を汚染する可能性があります。 原爆との差は生成に違いがあり 一概に比較は出来ませんが 原爆は一瞬にして多くの熱核反応で生成されているので セシウムより重い半減期の短い放射性物質が多く生成され さらには光や熱や中性子に変わっています。 原発では何年にもわたり ゆっくりとした反応後の半減期の長い 使用済み核燃料のセシウムが多く作られているので それが水素爆発でばらまかれたのですから そのくらいの量はあると思われます。 爆発により飛散した量はチェルノブィリと較べてもよく分からない。 しかしプルトニウムは少ないため高濃度汚染地域は範囲が狭く ただし蒸気に含まれるヨウ素やセシウムは長期間続いたため 現段階ではほぼ沈静化しているとはいえ汚染範囲は広がった。 土壌への影響は濃度によっても違いがあるが 局所的な被害は100年単位で考えねばならない。 薄くなり雨に流されるような場所はいずれ危険はなくなる。 ただし地球規模で考えれば炭素を基とする全生命に 今回の事故が危険な可能性を上げたということは確かなこと。 もっとも別に事故など起こさずとも原発や原爆を使えば必ず 全地球的に自然界には存在しない放射能物質を作り出すことには違いないが。

kanden
質問者

お礼

原発関係者は事故になればとんでもない事態になると言う事は分かっていながらグータラこいていたんでしょうね。 耐風15号は東北に大雨を降らせながら通過するそうです。 大量の汚染水を海洋に流すと言う反面地面は浄化していくと言う事なんですね。 複雑な気持ちです。 有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#246942
noname#246942
回答No.2

詳しい学者ではないので、自分の知っている範囲の知識で回答させて頂きます。 今回の福島原発の問題を期に、騒がれている「放射性セシウム」ですが、これはセシウムの放射性同位体の総称をいい、代表的なものには「セシウム134」や「セシウム137」などがあります。 さて、セシウムのご説明をする前に、覚えておいてもらいたいのが、「原発」と「原爆」の仕組みの違いです。 両者とも、「ウラン」の科学反応によって、膨大なエネルギーを作りだし、一方では熱効率を利用した電力発電、また一方では爆発力などの物理的破壊力を目的としています。 ウランと一言で申しましても、ウランにも、核分裂し易い「ウラン235」と核分裂しにくい「ウラン238」があります。 中性子の数によって違いが生じる訳ですが、地球上で最も多く存在するのはウラン238(存在比99.275 %)で、原子力発電や原爆の燃料に使われるのはウラン235(同0.72 %)と言う事になります。 つまり、簡単にご説明しますと、「ウラン235」は強く、「ウラン238」は弱いと捉えて頂いてけっこうです。 そして、この強いウラン235が、原発と原爆によって使用比率が違うのです。 なので、例えば、同じ量のウランが原発と原爆とで爆発したとしても、ウラン235の比率が高い原爆の方が、大規模な爆発を引き起こす事になります。 ご存知の通り、原爆に比べ、原発で管理されている元々のウランの量が全然異なりますので、原爆の「爆発力」を基準に、セシウムの排出量を比較しても、あまり意味がないという事になりますね。 広島型原爆と今回の福島原発のセシウム放出量の比較報道が無いのは、そういう意味合いが強いのではないか、と思われます。 加えて、福島、長崎の原爆被害者に配慮した上でのものでもあると自分的には感じます。 最初のご質問に戻りますが、セシウムは水溶性になります。 しかし、この水溶性が「どこまでの範囲のものであるか」までは分かりません。 自分の知っている限りでは、一般にセシウム137の生体内での振る舞いは、カリウムやルビジウムに似ており、生体内に入ると体中に分配され、特にベータ線による内部被ばくが問題となる事ぐらいです。 つまり、体内での吸収率を見た場合、生体に取って必要なカリウム、ビジウムに似ている為に同じように吸収されやすいと言った事なのか、それとも、水や海水などにも溶けやすいと言った意味で水溶性としているのか、何とも解釈の仕方が難しい所です。 話しの論点がずれた気もしますし、もし自分の回答に間違いがあるとすれば、他の回答者様に補足願いたいと思います。 以上、参考程度まで。。。

kanden
質問者

お礼

やはり水に溶けやすいと言う事から海洋への流入は防げないと言う事ですか。 だけど広島の原爆の168倍と言う比較は情報の受け手である我々がどのようなショックを受けるか原子力保安院はどの程度考慮したのでしょうか? 権威ある機関の発表であるにもかかわらずその後のメディアの継続報道していない事からどの程度信頼性があるのかも疑問を感じます。 核物質の説明参考になりました。 有難うございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7082)
回答No.1

セシウムは水溶性なので問題は深刻です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0137#.E6.94.BE.E5.B0.84.E6.80.A7.E3.82.BB.E3.82.B7.E3.82.A6.E3.83.A0.E3.81.AE.E5.8D.B1.E9.99.BA.E6.80.A7 カリウム等と同じように生物が吸収して内部被爆を起こします。 世界中で核実験で生成されたセシウムはほんのわずかですが原発で使われるウランの量は比較にならない膨大な量です。 核実験ではウランやプルトニウムはトン単位以下ですが原子炉では千トン単位でこの燃料がいまどれだけ放出されたか明らかでないのです。 原子力保安院が今回の福島原発のセシウムの排出規模は広島原爆の168倍と発表したなら、これは小さく見積もってこの量であり実際はこれをはるかに超えると考えた方が良いでしょう。 福島一箇所でこの膨大な量が放出されたのですから、近辺の魚介類は高濃度汚染されるのは当然です。 いずれは海底に沈殿すると言っても何百年何千年も先のことです。 お考えの通り福島原発の事故は、過去に例の無い桁違いの放射性物質のばら撒き事故であり、それ故に世界を震撼させ世界中で放射能汚染が監視されています。 幸いにも風向きで国土内の汚染は予想をはるかに下回っていますが風下に地域があったなら汚染地帯は10倍100倍に広がっていたと考えられます。 しかし、深刻なのは今もって福島は放射性物質を放出し続けていることです。 空中飛散は少ないですが、燃料は原子炉を溶かし地中に潜り地下水を通して海に汚染物質を流している可能性が非常に高いと考えれます。 すべての燃料を取りだし安全に保管できるようになる可能性はほとんど無いのです。

kanden
質問者

お礼

調べ方がいけなかったのか確かに水溶性でした。 ニュースなどでは各地のセシウム濃度が日々表示されますがその他の放射性物質については表示されません。 これは情報操作でしょうか? 武田邦彦氏の著書によれば放射性物質は六ヶ所村で管理すべきと主張していますがセシウムが水に溶けて海洋に流れ出てしまうのであれば打つ手がありませんね。 原発がそれほど危険なものであり常に最悪の事態を考慮した危機管理を徹底すべきであったのにその鈍感さと怠慢さにはあらためて腹が立ってきます。 それにしても報道側も何故か意図的にその悲観的な状況を隠している様な気がします。 有難うございました。

関連するQ&A

  • セシウムについて

    以前も同じ様な質問をさせて頂きましたがもう一度お願いします。 セシウムはそのままだと半減期は30年と言われています。 しかし体内に取り込まれるとカリウムと同じで水溶性の酸化塩となって体外に排出されやすくなる為に体内での半減期が70日であるらしいのですがそれで良いのしょうか? これは魚や海洋生物でも同様であり従って食物連鎖の頂点にあるクジラやその他肉食の魚には長く留まらないと言うのが前回の回答とWikiによる結論であった様な気がします。 そう考えて良いのでしょうか?

  • 放射性物質の処理

    まず今回に原発事故でヨウ素、セシウム以外にどんな放射性物質が問題となっているのでしょうか? ニュースなどで耳にする放射性物質はほとんどセシウムですが他にストロンチウムやイットリウムなど の物質の影響は少ないのでしょうか? 次にもし多いのがセシウムでありこれさえ除染出来れば安全な状態になると仮定した場合ですが、 水産庁の研究報告によりますと海に流れ出たセシウムは食物連鎖による濃縮は行われずに最終的 には海の底に沈んでしまうと言うものでした。 (取り込まれても排出され魚の中に留まらないとか) これが本当ならば除染した土などの処分として人間の環境外の海底投棄処理をしても構わないので はないかと思うのですがどう思われますか? いずれにせよ雨によって結局は海に流れていってしまうし除染した土等をブルーシートで覆って無害化するまで貯蔵しておくと言うのは結局長い期間セシウムを人間環境下に置くと言う事からなかなか「死の町」からの脱却出来ない様に思うのです。

  • プランクトンから高濃度セシウム検出 魚の影響本格化

    【原発問題】プランクトンから高濃度セシウム検出・・・食物連鎖によって、スズキなど大型の魚への影響が本格化するおそれ ことし7月に福島県いわき市の沿岸で採取したプランクトンから、放射性セシウムが高い濃度で検出され、 調査を行った東京海洋大学の研究グループは、食物連鎖によって、今後、スズキなど大型の魚で影響が 本格化するおそれがあると指摘しています。 東京海洋大学の研究グループは、東京電力福島第一原子力発電所から流れ出た放射性物質の影響を調べるため、 ことし7月、いわき市の沿岸から沖合およそ60キロまでを調査船で航海し、プランクトンなどを採取しました。 このうち、沿岸3キロ付近で採取した動物性プランクトンを分析した結果、 放射性セシウムが1キログラム当たり669ベクレルの高い濃度で検出されました。 半減期が2年のセシウム134が含まれることから、原発から流れ出た放射性物質が プランクトンに蓄積したものとみられています。 動物性プランクトンは、さまざまな魚の餌になることから、研究グループでは、食物連鎖によって 放射性物質の蓄積が進み、今後、スズキなど大型の魚で影響が本格化するおそれがあると指摘しています。 研究グループのリーダーを務める石丸隆教授は「この海域では南向きの海流の影響で、 原発から高い濃度の汚染水が継続して流れ込んだためにプランクトンの濃度が高くなったとみられる。 魚への影響がいつごろまで続くのかさらに詳しく調べる必要がある」と話しています。 ソース:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/k10013279031000.html やっぱお魚はヤバイのかな? 政府の放射能汚染検査もちゃんとやってるのかな高い値はスルーして低い値だけ選別してそうじゃない? だいたいお魚は泳いで回遊してるんだから福島海域だけ禁止しても俺は不安だけど皆はどう思うかな?

  • 土の中の放射性セシウムにいて

    原発事故の後、土壌からもセシウムが検出され、お米からもセシウムが検出されました。 前にテレビでセシウムは煮ても焼いても消えず、土からどけても移動するだけと言っていました。 そこで疑問なのですが、今回のように米からもセシウムが検出されるということは、原発から土の中に落ちてきたセシウムが、お米に移ったという事で、その分田んぼの土にあったセシウムは減ったという事になるのでしょうかか? なんか子供レベルですみません。よろしくお願いします。

  • 放射性物質{セシウム)について教えてください。

    http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1000.html 蒸気に「あさイチ」と言う番組の内容が書きだされています。 その中で安斎育郎(立命館大学名誉教授)という人の発言が記されています。 安斎: 今は、被災地にドッと汚染があって、他のところには無いとかそういう状況じゃなくて、 薄く広く広がっている。 ま、チェルノブイリの原発事故の時にも非常に広く、日本にまでも飛んできたんだからね、 そういう状況になりつつあるという事が一つと、 それから僕も、現地の土を取ってきて、大量の水で洗うと、セシウムが溶けだしてくる感じ。 実験でやったんですけど、水には殆ど全く溶けてこない。 土がイオン交換樹脂で、しっかりとセシウムを取らないと、畑とか田んぼに仮に汚染した土があっても 水にとけないので植物も吸い上げようがないので、食品の汚染は総じて低かったという。 これはチョット、幸いなことでしたね (上記サイトより引用) (1)福島第一原発事故に由来する放射性物質は日本全国に薄く広く広がっている。 札幌、広島、大阪の野菜なども福島と同程度に汚染されている。 (2)水にはセシウムはとけにくいので、植物のセシウムの汚染は少ない。 というようなことをおっしゃっているのだと思いますが、(1)(2)は正しいのでしょうか。 また土がイオン交換樹脂ってどういうことでしょうか? ※後日、調査のデータに誤りがあったとして有働由美子アナウンサーが謝罪しています。 装置の調整ミスでビスマス214をセシウム134と読み間違えたということです。 ※ビスマス214は自然界にある放射性物質 よろしくお願いします!

  • 牛のセシウムが基準値を越した?

    厚労省によると、基準500ベクレルを上回る、510ベクレルのセシウムが検出されたそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000012-jij-pol しかし、チェルノブイリの時の輸入の規制値は、370ベクレルでした。今回、飯館村など避難勧告されていない地域でも、土壌からチェルノブイリの強制移住地域の基準の6倍のセシウムなどが検出されており、生物への影響が懸念されます。 質問1 飲み水や環境放射能などあらゆる規制値が緩められ、今回、食品の規制値まで、緩めてしまっていますが、大丈夫でしょうか? 確かに、大気中の放射能は減ってきていますが、土壌には残留しているし、原発も長期戦覚悟の状況なので、安易に緩めるべきでないと思うのですが。 質問2 牛という哺乳類が規制値を越した、ということは、人間も規制値を越してしまう危険性が考えられるのではないでしょうか。政府は、大気中だけでなく、土壌への放射能降下物の量などを発表し、科学的な見地から、避難や、食品規制を行うべきだと思うのですが。

  • 魚はヨウ素とセシウムしか測定してなかった・・・

    何故国はヨウ素とセシウムしか測定せず、もっと恐ろしいストロンチウムやプルトニウムを測定しないのですか? 原発 緊急情報(53) 海と魚 福島原発の事故レベルが7になり、多くの人がビックリされていますが、3月中旬に起こった最初の2回の水素爆発で、1時間1万テラベクレルの放射性物質がでていましたので、実は3月中旬の時期でレベルは7だったのです。 でも、その頃にはまだ政府は「健康に影響はない」などと言っていたので、レベル7にしませんでした。民主主義の世の中なのに、政府は情報操作をしたのです。 まったく、国民不在の事故対応で、その結果、浪江町をはじめとした近隣町村の人を中心として初期被曝をされたので、実に残念です. また、国際的にも大きな不信感を買いました。 それに加えて、福島原発がこれまでのチェルノブイリと違うのは、「海に直接、放射性物質が放出された」ということす。これは日本の漁業への影響ばかりではなく、「海」は「世界につながっている」という点で、さらに難しいことになっています。 ・・・・・・・ 難しい事が起こりつつあります。 原子炉では、ウランから、ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、バリウム、プルトニウムなどができるのですが、最初には、飛びやすいヨウ素、セシウムがでます。 次に、ストロンチウム、プルトニウムなどやや飛びにくいものがでるのですが、今回は原発から直接、海に流れたので、海には「ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、それにプルトニウム」が流れたと考えられます. ところが、最初の段階で放射性物質の測定間違いがあり、それを怒られたので、(むくれて?(理由不明ですが))今では、ヨウ素とセシウムしか報告されていません. (略) 今、魚からヨウ素とセシウムが検出されて、基準を超えていますが、もしかするとストロンチウムやプルトニウムも基準を超えているかも知れません。 さらに、福島の海岸は沖の黒潮と海岸の間に「南下する沿岸流」があり、少なくとも銚子までいきます。そこで働いてきた漁業の方には大変、申し訳ないのですが、事実は次のように進むでしょう. 1) 海には、ヨウ素とセシウムの他に、ストロンチウム、プルトニウムも含んだ汚染水が流れた。 2) ストロンチウム、プルトニウムはまだ測定されていない。 3) 測定しているヨウ素、セシウムは基準値を上回っていた。 4) ごく一部の海や魚しか測定されていない。 5) だから、福島沖から茨城沖、千葉沖でとれる魚を食べることはできない。 6) 特に、海底に沈むセシウム、ストロンチウム、プルトニウムは魚ばかりではなく、貝、海藻にも取り込まれる. 7) 海外で日本製の魚を拒否しているのは、測定していないからで、理屈にあっている。 8) 放射性物質で被曝しないためには、「測っていないものは食べない」ということが大切だ。 9) 千葉から南の湘南まで海が汚染されるのは1ヶ月ぐらいかかると思うが、測っていないので、判らない。 10) 福島から湘南までの海での釣り、サーフィンを含めて「測定されるまで」は気をつけた方が良いだろう。 11) 現在は小魚、そのうち中型、さらに4ヶ月後から大型の魚に放射性物質が取り込まれる(大型の魚の放射能が増えるのは6ヶ月後). 12) ヨウ素が初期、セシウムも早くて肉に蓄積するが、ストロンチウムやプルトニウムは骨にたまるので、小魚のように「骨ごと食べる」ものはやめておいた方がよい。 13) 北海道、四国沖、九州、日本海の魚はまだ大丈夫.もしこれらの地域が汚染され始めたら、このブログで報告します。 ・・・・・・・・・ 測定値がなければ食べることができないのは、放射性物質の汚染の鉄則ですから、「風評」ではありません。 お魚を買うときには、「どこでとれたか?」を聞くのが、まず第一。もし外国産、北海道、四国沖、九州、日本海の場合は測定値がなくても食べられます. その他の産地のばあい、「ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プロトニウムの測定値が表示されているか?」をチェックしてください。まだ、測定されていないので、現在のところ、表示されたものはないはずです。 http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html

  • 最大濃度の汚染魚捕獲、セシウム基準2540倍?

    海洋汚染は、2年近くも経って、より深刻化しているのでは? ⇒ 放射性物質を含む沿岸海流は南に向かって流れており、福島から茨城や千葉沖まで、沿岸の海洋汚染がより深刻化しているのでは? 茨城沖や千葉沖の沿岸漁業は大丈夫なのか? ⇒ 福島を中心に関東/東北の湖や森が汚染されたことによって、放射性物質は広い範囲で川に流れ込み続けており、それが川の魚を汚染し、下流の田んぼや畑にも、農業用水として流れ込んでいるのでは? ⇒ 東京湾の河口の汚泥の放射性物質の濃度は、すでに約1年前で福島原発20km圏と同等な濃度に上昇しており、約2年で東京湾全体が汚染されるらしい。 東京湾の魚は大丈夫なのか? ⇒ 福島原発事故は、まさに極めて深刻な事態を、まだ新たに作り続けている。 こんな状態で、 なぜ、誰も責任を問われていないのか? なぜ、自民党は国会事故調の報告を無視して、国会での事故原因究明の作業を中止したのか? なぜ、自民党は原子力行政や電力業界の不正取引や不正な寄付金を情報公開しないまま、電気代の値上げを承認するのか? なぜ、自民党は原発を再稼働しようとしているのか? なぜ、自民党は原発を維持/推進しようとするのか? ・・・ 『最大濃度の汚染魚捕獲=第1原発港で、セシウム基準2540倍-東電』 2013/01/18 時事 「東京電力は18日、福島第1原発の港で捕獲した魚「ムラソイ」から、1キロ当たり25万4000ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。魚では過去最大で、国の食品基準値の2540倍。1キロ食べた場合、内部被ばく線量は4ミリシーベルトという。 東電によると、港は第1原発の東側にあり、海水や海底の土は汚染の度合いが高い。外側の海と仕切られていないため魚が自由に出入りできる状況で、東電は仕切り網の設置や魚の駆除を行う。」 『原発専用港の魚 過去最大の放射性物質』 1月18日 NHK 「東京電力福島第一原子力発電所の専用港で行われた魚介類の調査で、「ムラソイ」からこれまでで最大となる1キログラム当たり25万4000ベクレルの放射性セシウムが検出されました。東京電力は、魚が外側の海と行き来しているおそれがあるとして、今後、港を網で取り囲むなど対策を進めることにしています。 福島第一原発の事故で放出された放射性物質による魚介類への影響を調べるため、東京電力は先月、原発の東側にある専用港でアイナメやムラソイなど5種類の魚を採取し、放射性セシウムの濃度を測定しました。 その結果、ムラソイ1匹から、これまで魚から検出された値としては最大となる、食品の基準の2540倍の1キログラム当たり25万4000ベクレルが検出されました。また、タケノコメバル1匹から1010倍、アイナメ1匹から400倍など、5種類の魚すべてで基準を超える放射性セシウムが検出されました。 これまでの調査で魚から検出された放射性セシウムの最大値は、去年8月に南相馬市の沖合1キロで採取されたアイナメの1キログラム当たり2万5800ベクレルでした。」 ・・・ ◆巨大地震がいくつも来る。 日本列島は千年に一度の地震/地殻変動の世紀に入った可能性が高い。 しかも、玄海と川内原発以外の全ての原発の直下もしくは近くに活断層が走っている。 原発は、日本列島には危険すぎる。 もし直下の活断層が動いたら、どんな地震対策も全く効果が無い。建屋自体が引っくり返されてしまうのだから。 その時は、福島原発事故どころではないものすごく大量の放射性物質が飛散し、日本全土が破滅してしまう。 ◆電力不足は、今でも、原発ゼロでも起きない。 ◆火力燃料費の増加問題は解決できる。 最近、火力燃料費の2~3兆円の増加問題が指摘されているが、この問題は老朽石油火力を先端天然ガス火力に短期間に転換することで解決できる。 天然ガス(LNG)の価格は石油の1/2~1/3。石炭はもっと安い。さらに、天然ガスの価格は今後4年後から劇的に下がって行く。 現在の発電コストは、石油火力36円/kWh、天然ガス(LNG)火力10.7円/kWh、石炭火力9.5円/kWh。 例えば、天然ガス(LNG)火力の100万kWクラス20基(1基1000億円、20基2兆円)を、5年で新設すれば、原発など無くても、火力燃料費は増加ではなく減少する。採算性がものすごく良いので民間資金で調達可能。 ちなみに、 天然ガス火力のCO2排出量は、石炭火力の1/2。 天然ガス火力の直接の排熱量は、原発の3.5分の1。 天然ガス火力の熱効率は60%で、原発の2倍。 天然ガス火力の建設費は、原発の5分の1。 天然ガスは、シェール革命により可採年数が400年とも言われ、世界中から安価に安定に供給可能。 → 40年前とは違って 現在は、原発の経済合理性など全く無い。 ◆電気代は、公正な電力自由化をすれば、大幅に下がる。 しかし、自民党が、公正な自由競争化を邪魔する。 ※福島第1原発の港で捕獲されたムラソイ。放射性セシウム濃度が過去最大の1キロ当たり25万4000ベクレル

  • セシウムを何Bq摂取すれば危険ですか?

    セシウムを何Bq以上摂取すれば危険ですか? 自然放射線(カリウム40)による内部被爆は、年間0.3mSv弱と聞きました。 これをCs134による内部被曝として換算すると、体内に15,000Bq取り込んだ事になります。 また、60年代前半の日本人は、当時の核実験の影響によりCs137を1日1Bq以上(年間5μSv程度)摂取していたらしいです。 60年代前半は父母の乳幼児期でしたが、現在も父母共に癌等の病気に罹った事はありません。 原発事故の影響を受けている現在の方が、ずっと摂取量が多いと思いますし…。 僕は危険な食品をうっかり食べ続けてしまい、ざっくり見積もって、セシウムを600Bq摂ってしまいました。 これをCs134でしたら11.4μSv内部被曝した事になります。 現在は気を付けるようになりました。お茶も怖くて飲んでいません。 「内部被曝は細胞に集中的にダメージを与える為、外部被曝より危険」と聞きました。 「内部被曝のリスクは外部被曝の1,000倍」とも聞きましたが、これはセシウムを始めとする、カリウム以外の同位体に限った話ですか? 体外に排出されるまではダメージを与え続けますが、その後は修復機能により、回復するのでは? Wikipediaには「100mSv未満では、自然の振幅を埋もれてしまう」とも書いていたので、チンプンカンプンです。 さて、来年いよいよ基準値が見直されます。 セシウムを摂ってしまった方は、今後の健康対策で持ち直せるでしょうか? 核酸のサプリを摂取する等すれば、健康への影響は避けられますか? ネットは健康への影響を憂えるだけで、肝心の対策方法の情報が不十分です。

  • 「やべ、海に流す地下水からセシウム検出されちった」

    東京電力「やべー、海にそのまま流す予定だった地下水から放射性セシウム検出されちったよwwwwww今まで検出されなかったのは検査方法間違えてただけだったww」  東京電力は3日、福島第1原発で増え続ける汚染水を減らすため、敷地内の井戸でくみ上げ海への放出を目指している地下水について、これまで放射性セシウムが検出限界未満だったとする検査は測定方法に誤りがあり、再測定の結果、1リットル当たり0・61ベクレル検出されたと発表した。  地下水が原子炉建屋に流入しないよう迂回して海に放出する「地下水バイパス」をめぐっては、地元漁業者から海洋汚染や風評被害への懸念の声が上がっている。今回のミスで東電の測定結果への信頼が揺らぐのは必至で、放出への地元理解を得るのは困難になる可能性が出てきた。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013060301002354.html どうせ、この数値も低く出るような検査方法? ミスじゃなくてわざと隠蔽するために? 語尾に「テヘペロ」ってつけても意味が通じる? なんなのこいつら? 頭狂電力? 東電は日本をダメにしている? なんかもうどうしようもない? 誰も責任取らない? 風評被害じゃないだろって。 地元漁師にとっても一般消費者にとっても普通に被害? 本当にクズ? 東電はやっぱ害悪? 風評被害も何も実際に放射線がある? なんでこんな企業を救う必要があるのか? 1回潰して社長~部長クラスまで全員クビ? 皆はどう思う?