• 締切済み

卒論の謝辞(日本語を直してください)

皆さん、こんにちは。 卒業論文の謝辞は日本語で書いてみました。しかし、間違いがあるかもしれません。 ちょっと、よろしかったら、自然な日本語に直していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。    謝辞 日本語科の先生方にはこの4年間、大変お世話になりました。 特に、本稿のご指導を頂いた萩野リカ先生に、そしてとても貴重なアドバイスを頂いた冨永由美子先生には心から感謝申し上げます。 それに、クラスメートの皆さん、会社の皆さん、友人のRaquelさん、両親、間接的に本論文に協力を頂いた方へも感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。

みんなの回答

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

(多分図書館か研究室に有るから)過去の先輩の謝辞を参考にして、自分の言葉で考えてみたら?

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

#1です. #2さんの言われることが正論です.#2さんが正しいです. 私の書いた「謝辞」を,そっくり,そのまま卒業論文に載せれば,それを読んだ日本語科の先生方は,直ぐに感づくでしょう. 質問者さんの文章ではないことが分かると,日本語科の先生方は,教え方が悪かったかな,と思い落胆するかもしれません. 多少,日本語が下手でも,質問者さんが直接お書きになった文章を卒業論文に載せて下さい. 私の書いた「謝辞」を,そっくり,そのまま,卒業論文に載せるのではなく,質問者さんが,更に手を加え直して載せて下さい. そうすれば,立派な卒業論文となるでしょう.

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

これ、#1さんのように直した方が確かにスムーズなんですが、 今のままでも別に「どうしようもない引っかかり」は無いです。 ここまできっちりした謝辞が即座に書ける若い日本人ってのも そう多くないと思いますし。 だったら「自分の文章」をそのまま書いた方が、論文としては 正しい態度ではないかと思うんですけどね。一部でも他人の 文章を使った論文を、「自分の論文」と言っちゃっていいのか って考えると・・・。

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

私なら,以下のように書きます.    謝辞 日本語科の先生方には,この4年間、大変お世話になりました。 特に、本稿のご指導を頂いた萩野リカ先生,そして非常に貴重なアドバイスを頂いた 冨永由美子先生,両先生には心から感謝申し上げます。 また、クラスメートの皆さん、会社の皆さん、友人のRaquelさん、 ご両親、間接的に本論文にご協力を頂いた方々へも感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。 ご参考まで・・・.

関連するQ&A

  • 学位論文の謝辞の書き方

    今年なんとか学位論文を作成することになりました. 論文は殆ど完成間近となり現在最後の謝辞を書いているのですが 助成金に対する謝辞はどのように書いたらよいのでしょうか? まず研究の際にお世話になった先生方に感謝の意を綴っているのですが 助成金に対する謝辞は最後でよろしいでしょうか? また具体的な言葉を教えていただきたいと思います, よろしくお願いします.

  • 卒業論文、謝辞

    僕は日本語を勉強している中国の大学生です。いま、卒業論文を書いています。卒論の謝辞について、質問があります。ご指導、お願い致します。 謝辞をどのように書いていいんでしょうか?決まった書き方がありますか?僕の卒論は中日証券市場についてのもんです。指導教師は江口先生です。謝辞を書いてもらえませんか。お願いします。ありごとう。

  • 謝辞を書く時の順番

    論文、本などの謝辞で複数の人物に感謝したい時、一番大切な人物を最初に持ってきますか、それとも最後に、スペースを取るか、どちらが一般的、あるいは効果的でしょうか。 一番最初ではありきたりすぎる感じがするので、最後に「一番お世話になったのは**先生で・・・」と言いたいのですがどうでしょうか。 謝辞をお受けになった先生、あるいは他の経験者のかたがたのアドバイス、ご意見をお願いします。

  • 卒業論文の謝辞について

    大学の卒業論文に載せる謝辞について悩んでいます。 ーーー背景ーーー 大学4年生、これから大学院に進学する者です。現在所属している研究室ではなく、同じ大学の中の別の研究科に進学することを考えています。(試験には受かっています。)これは学びたい分野について考えた結果であり、教授と何か問題があって移るわけではありません。 去年、進学先の研究室を見学させて頂き、その研究室の教授ともお話をさせて頂きました。現在所属している研究室の教授には、未だに本当の気持ちを伝えられていません。教授には本当に感謝していて、自分にとって大切な存在です。 ーーーーーーーー 卒業論文の謝辞に進学先の教授の名前も載せるべきだ、と院生の方から指摘を受けました。 進学して、その教授に卒業論文を見せたときに、名前が載っていないと失礼だ、と。 進学先の先生は、卒業論文の内容に関わっていません。 失礼なことが一切無いようにしたいです。 皆さんは載せた方が良いと思われますか。 お答え頂けると大変助かります。

  • [至急]卒園式での謝辞の添削をお願いします。

    卒園児の保護者をみんな一言お礼の言葉を述べさせていただきます。 私は台湾人ですが、うちの子が日本語に興味あるだから日本人の幼稚園に入りました。卒園式での謝辞の挨拶としめは ほかの日本人ママに書いてもらいましたが、中のエピソードは卒園児の保護者をみんな一人ずつ短い言葉を言う形です。 私の日本語はあまりよくないですが、訂正してくださいと助かります。 =================================================== OOのママです。みんなと違って、うちは日本人ではないし、日本で長い時間に住った事もない。入園前は日本語に触る機会はNHKの子供番組「いないいないばあ~」を見るくらいでした。 A先生、B先生のおかけて、一つ一つOOに日本語や日本の文化を教えてくれました。外国語に興味を持ちのOOは日本語を学ぶために毎日楽しく通っています。 入園した頃は親と離れる不安で泣きながら、ミルクを持つ、おむつをつけたまま登園するというような事があったOOも、今はこうして立派に成長しました。 いつも笑顔で迎えてくださったA先生は、お迎えの時に話して下さったりして、子どもたちの昼間の様子を丁寧に教えて下さいました。本当にありがとうございました。 きれいな日本語と敬語ができず、言葉だけでは足りないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。

  • 謝辞-所属について

    論文に書く謝辞について教えてください。 (1)指導を受けていた時は院生でしたが、現在は就職をし、その就職先を知らない場合、 院生だった当時の研究科のみで良いでしょうか? 例えば、「○○研究科博士課程修了の山田太郎さん」 (2)山本先生と山本先生の研究室の学生の場合、 「山本研究室のみなさん」 「山本花子教授と山本研究室の皆さん」 と、学生が複数いるので一人ひとり書かず、一まとめに括ってしまうのは、失礼でしょうか? よろしくお願いします。

  • 修士論文で故人にあてた謝辞の書き方を教えてください!!

    今,大学院卒業間近で制御工学の修士論文に取り組んでいますが,謝辞の書き方について教えていただきたいことがあります. 学部4年のときの指導教授が,私の大学院進学と同時にご病気のため大学を休まれました.そのため,私は現在違う研究室にいますが,現在も学部時代の研究に引き続き取り組んでいます. その学部のときの指導教授は一昨年の夏に亡くなられ,大学院に入ってから彼に指導を受けることはなかったのですが,学部のときの指導や先生の残して下さった論文のおかげで今の私の修士論文ができました.生前は教授の奥様にも面倒を見ていただき,この論文を教授のお宅へ届けたいと考えています. そのため,修士論文の謝辞にお名前を載せたいのですが,どう書いていいものか困っています.いろいろなサイトや過去の論文も探してはみたのですが,なかなか同じようなケースは見当たりませんでしたので,皆さんの知恵をお借りしたいと思います.よろしくお願いします.

  • 業務成果発表の謝辞について

    近々、私の部署で若手社員の業務成果発表会があります。 目的は専務クラスの役員を前にして 自らが仕事に対してどのようなプロセスをとったか ということを発表する。 というものです。 この発表で多くの発表者は最後の〆として 「ご協力いただきました先輩、関係部署の皆様ありがとうございました」 という謝辞を入れています。 この謝辞について、私は多少疑問があって・・・ まず、今回の発表のメインターゲットは専務クラスの役員 (直接的にお世話になっていない) であること。 役員相手に話す発表に「先輩への謝辞」を入れるのは・・どうなんだろう? という疑問があります。 また、毎年、発表の最後はこれで締める。 という”お決まり”になっているのでは?という疑問もあります。 発表の目的が何で、対象は誰なのかという考察がされているのか? と疑問なんです。 個人的には、 「つたない発表をお聞きいただきありがとうございました」 という「役員が聞いてくれたことへの感謝」を述べる方が 目的と合致するのかなぁと思っているんですが・・ いかがでしょう? 近々、上司に相談をするつもりではありますが 参考として皆様のご意見もいただければと思います。

  • 日本語に関するアンケート

    日本語の指示詞に関する論文を書いているから、皆さんにアンケート調査をしていただきたいです。ご協力願います。 1、 (授業中): 学生:先生、質問がありますが、「森林」とは何ですか? 先生:広範囲にわたって樹木が密集している場所である。集団としての樹木だけでなく、そこに存在するそれ以外の生物および土壌を含めた総体を指す。「これが」「それが」森林です。 2.(取材中) 記者:●●教授、「心霊現象」とは何ですか? ● ●教授:超常現象のうちで、とりわけ霊魂が起こしている、ともされることが多いもの、霊魂が起こしているかのように見えるもの。「これが」「それが」心霊現象です。 3.(二人がテレビの番組を見ている) 妹:兄ジャン、「インフレーション」ってなに?  兄:えっと、、物価が持続的に上昇する経済現象だね。「これが」「それが」「インフレーション」ですね。 4.(雑談中) A: 「インフレーション」とは、気温が下がることですか? B: 違いますよ、物価が持続的に上昇する経済現象だね。「これが」「それが」「インフレーション」ですよ 5.日本人は遅刻することが一番嫌いですよ、日本にいったら、「これ」「それ」絶対に覚えといてください!!! 6.(文章) 物価が持続的に上昇する経済現象、「これが」「それが」インフレーションである。略してインフレとも呼ぶ。語源は英語で「膨張」。日本語では価格騰貴(かかく とうき)という。 7.(論文発表会) 学生:ご質問がありましたら お願いします。 先生:「インフレーション」を説明してください。 学生:えっと、物価が持続的に上昇する経済現象、「これが」「それが」「インフレーション」です 以上で、「これが」と「それが」を選んで答えてください.できればその使い分けも書いていただければ、ありがたいと思います。 よろしくおねがいします

  • 日本で購入の英語版のPCを日本語での読み書きは可能?

    パソコン初心者です 先程はご回答ありがとうございました。 皆様のご協力に感謝しております。 再度質問です。 日本で購入の英語版のPCを(これから購入予定でOSが英語バージョンです) 日本語でワード、エクセルが読み書き出来て、検索も日本語で行いたいのですが。それとトルコ語の文字も打ちたいのですが、設定を変えれば可能なのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。