• 締切済み

とびばこについて

とびばこの跳び方についてですが、両足で踏み切るのか、片足で踏み切るのかを教えて下さい。 あと、小学校1年生の担任をしているのですが、 とびばこをとぶための、練習方法を教えて下さい。

みんなの回答

  • z098
  • ベストアンサー率13% (35/258)
回答No.2

子供が通っていた体操教室の指導方ですが・・・・ 最初は跳び箱を置かず、ロイター板のみで練習し、跳び箱は必ず両足で踏み切ります。 両足で踏み切るために、ロイター板にラミネート加工した怪獣の絵が貼ってあり「怪獣を両足で踏み潰して遠くに逃げろ!」みたいな感じで指導してました。 できない部分を的確に指摘し、あとはひたすら褒め倒す。 両足で踏み切れた子には「遠くに逃げろ」を「跳び箱の遠くに手をついて飛び越す」みたいな事を教えていました。 コーチは跳び箱の脇に立って、走って来る子のサポートでした。 怖くて跳び箱に座り込んでしまう子が座り込む前に脇の下から腕を入れ胸をおさえ、反対の手でお尻を持ち上げて飛ばせてくれてました。 コーチだからできる技(?)ですが、生徒の列の先頭に立って笛を吹いて「ハイ、次。ハイ、次」はしない方がいいと思います。 ただ、出来る子は教えなくても最初から出来るし、出来ない子はどんなに教えても出来ないんですよね。 出来ない子がいても生徒や自分を責めないで下さいね。

ayaya29
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答をありがとうございます。助かりました。

  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.1

片足なんかで踏み切っちゃ絶対だめだよ!!!! 怪我するよ(汗) まず両足でジャンプを何度もやらせて飛び上がりと着地のリズムをからだで覚えさせること。 そのとき、両足を揃えて「じゃがん」「飛び上がって」「ちゃくちー」の三段階を 例えば「チャーシューメン」のようになじみのある3音節の言葉に置き換えてリズミカルにできるよう練習させるといいんじゃないかな。 それにくわえジャンプ値からだけじゃクリアできないので、トを補助的に使って「より遠くへ跳ぶ」練習というか理解かな?が必要 ところで、学習要領等はないのかい? 片足云々の質問を見て冷や汗かいたよ

ayaya29
質問者

お礼

ですよね。 私自身、両足とは思っていたのですが、あるサイトをみたときに片足と書いてあったので、迷いました・・・・。 ありがとうございます。 また、指導方法をご存知であれば教えて下さい

関連するQ&A

  • 自宅での跳び箱練習法

    現在高1の女子です。 跳び箱の練習を自宅でしたいのですが、 跳び箱を使わないで練習する方法が知りたいのです。 本物の跳び箱があればいいのですが、 実際に跳び箱を用意するにはコストがかかりすぎるし、 スポーツクラブに入会するのも時間がないし・・・。 自分なりに工夫してみたのですが、 (ダンボールに布団をつめたりして跳んでみたり・・・など) もっと本物の跳び箱を跳んでいるような感じに近づけたいのです。 なにか良いアイデアがあったら教えていただきたいです。

  • 高い段の跳び箱が跳べるようになりたいです。

    そろそろ45歳になる男です。今日2018年1月21日に、福岡県で行われた跳び箱の大会「ジャンピングMAX」を観戦しました。私も参加してみたいです。それには、高い段の跳び箱が跳べるような練習が必要だと思います。私は茨城県(県北地域)に住んでいます。茨城県または茨城県近郊で、大人がこのような練習をすることができる所はありますか? ジャンピングMAX www.spomax.jp/event_jumping

  • 跳び箱

    今高校1年生の女子です。 この前体育で跳び箱をしたとき 支える手の片方の手にしか力を加え れないという癖があり、体が斜めに なっていると言われました。 どうすれば直るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体育の跳び箱や鉄棒は何のため?

    小学校から高校まで体育の授業で跳び箱や鉄棒がありましたが、 なぜ体育で跳び箱や鉄棒などをやるのでしょうか? 体力や筋肉がそれほどつくわけじゃないし、 球技などをやったときのような爽快感もない。 それにスポーツにけがは付き物ですが、 跳び箱や鉄棒で大けがをしたという話もよく聞きます。 私の友人は跳び箱から落ちて背骨を折って入院しました。 テレビで跳び箱から落ちて脊髄損傷して 体が麻痺している。というのをみました。 跳び箱などをやるなら、球技をやりたいといつも思っていますが、なぜ跳び箱や鉄棒をやるのでしょう?

  • 跳び箱 器械運動について

    跳び箱 器械運動について 中学校の授業で跳び箱の授業があります。 私はあまり体育が得意ではありません。 でも一応ペーパーテストなどでかせいで、評定は5をもらっています。 体育のなかでも、跳び箱の実技試験が苦手です。 最初小さいものからならとべるのですが、一度怖いと思ってしまうと 何もとべなくなってしまいます。 怖いと思わないようにするにはどうすればよいでしょうか? また、跳び箱を上手にとぶポイントなどあったら教えてくださいm(__)m よろしくお願いします!!

  • 跳び箱のコツ

    全体的に運動音痴だったのですが(ボール系競技のディフェンスは好きだったのですが、ボールを奪っても、その先に味方がいなくてラインアウトとか多かったです) マットと跳び箱が一番苦手でした。 跳び箱は4段が最高です。 1回、5~6人のグループで(先生がその場で適当に決めました) 1グループずつ1つの跳び箱を使って練習するのですが そのやり方が3段から始まって 全員が跳べたら1段ずつ増やすというものでした。(女子と男子は別れてました) 4段までは問題なく跳べたのですが 5段は跳べず 2巡目までは他の子も跳べない子がいたのですが コツをつかんだり、アドバイス通りに跳んで、3巡目で跳べないのが私だけになりました。 焦りもあったのでしょうが、4巡目で跳び箱に引っかかりつつ、奥のマットに倒れ込んで落ち突き指をしてしまいました。 周りの女子でも5段はコツをつかめばほぼ全員が跳べ 6段になると、跳べる子と跳べない子が分かれてくるという感じでした。 個人的には 助走もしっかりしていますし、踏切もそれなりにできていると思います。 なるべく奥のほうに手を付くこともできるのですが、5段になると その手を飛び越えることができません。 4段まではできるのに 5段になると急に、付いた手の飛び越え方が分からなくなってしまい、跳び箱の途中に座ってしまう形になります。 どうすると、もっと良くなるのでしょうか?

  • 跳び箱の買い取りについて

    跳び箱を買い取ってくれる業者さんを教えてください。 現在、我が家に5段の跳び箱(中古、使用感あり)があります。主人がヤフオクで3万以上もかけて買いました。 学校の体育で使う用な大きくて重たいやつです。 しかし、大きすぎて邪魔で邪魔で仕方ありません。 運動会シーズンにヤフオクにも出しましたが買い手付かず、ネットで調べたスポーツ用品買い取り業者さんはじめ、買い取り業者さん3件にも断られ、ジモティーもダメ…。 子供達の部屋も満足に作れず、一刻も早く処分したいのですが、主人は「3万で買ったのだから二束三文で売るな」と言って手放しません。(そういうくせに、自分では全然探しません。「俺が探す」と言いつつ、2年間何もせずです。) どこか、安くても買い取ってくれるところや方法があれば教えてください。

  • 跳び箱の方向(数字のある面)をそろえるのはどうして?

    小学校の教員をしています。大学時代、教授から跳び箱の方向(数字のある面とそうでない面)を合わせろ!たとえ、同じ段数、同じ形・大きさの跳び箱でも種類が違うものを一緒にするなと教わり、今も児童にそう教えているのですが、その理由がわからないまま教えるのはどうかと思い、質問しました。教えてください。お願いします。

  • ケンケンパッの教え方

    一度投稿したつもりが・・・??二重になっていたらごめんなさい 小学校の特殊学級で2,3年生の子ども(自閉・ダウン・知的)を教えています。 ケンケンパッを教えたくて、音楽に合わせて跳んだり足を開閉させる練習をしたり、目印にフラフープを置いたり、いろいろやってはみたのですが、なかなかできるようになりません。片足と両足を使い分けるというのが相当難しいようです。(しかも、跳んで移動しながら) もし何かよい支援方法・ケンケンやパの練習に使えそうな歌がありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 部屋の中でのスキー練習

    若干足を開いたままのパラレルからウェデルンへ 行きたいです。 昔のスキー板を使っています。 練習は主に毎晩部屋の中です。 両足をそろえたまま左に曲がるとき、 右膝を深く曲げて親指からかかとに力を入れて エッジを立てるつもりで傾け、さらに片足で たつ練習をしています。 部屋のなかではいいんですが で、本番では… 深く曲げていない側のスキー板の先端が 左右に踊るんです、 これって、今後どういう風にしていったらいいのでしょぅか。 加重しない側の片足を上げて滑る練習をした方がいいのか、 両足で同じ側のエッジを立てた方がいいのでしょうか。 部屋の中で効果的な練習方法は何かありますでしょぅか。