• 締切済み

株式相場

会社の株の過半数を占めれば、その会社の経営権を握れるじゃないですか。 では、ある会社の株の相場を支配することってできるんですか?

みんなの回答

回答No.2

株の相場の操縦と言っても 上場株式と非上場株式では全然違います。 上場株式の場合TOBなど許された方式以外に大量株式取得は許されません。 非上場株式の場合はこのような経営権取得を予防するために株式名義書き換えは 役員会の承認を必要とすることを定款に定めている場合が多い。 従って株の相場を操縦することなどできない。 そのような規制がない公開会社で株式を過半数取るようなところは会社を食い物にする 場合に限られる。 また >会社の株の過半数を占めれば、その会社の経営権を握れるじゃないですか と言われますが過半数で議決できるのは役員選任や決算承認などの普通決議に 限られます。 減資や会社合併などは特別決議事項で3分の2以上の賛成がないと承認されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145110
noname#145110
回答No.1

相場を動かすことはできますが、資金をとりあえず50億円くらい用意して下さい。 そして仲間同士で売り買いで吊り上げたら、証券取引の監視に見つかり逮捕され、新聞に名前が載ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現代社会の分野に出てきた、株式会社についての問題

    現代社会の分野に出てきた、株式会社についての問題 現代社会の参考書にある問題を解いていて、わからない所があったので、よろしければ教えて頂きたいです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 株式会社に関連する記述として最も適当なものを、次の(1)~(4)のうちから一つ選べ。 (1)割愛 (2)割愛 (3)現代の企業経営には高度の専門知識が必要になってきたので、株主の代わりに専門の経営者が企業経営にあたる傾向が強くなってきた。 (4)会社の経営に大きな影響を与えたり実質的に支配したりするためには、株式の過半数を保有することが不可欠である。 ↑↑↑↑↑↑↑↑ 私は(3)と(4)で迷い、(4)にしました。株式の過半数を保有すれば、株主総会で票の過半数を自分の意見で埋めれるから。と考えました。 しかし答えは(3)でした。(3)もあっていると思いましたが、むしろ疑問なのは何故(4)が違うのか、ということです。 解説では (3)株主は経済的利益のみを追求し、経営は専門家である取締役にまかせるという、所有と経営の分離が起こっている。よって正しい ↑これはOKなのですが… (4)数字上は、株式発行済総数の過半数を保有することによって、1人の株主が会社を支配できることになるが、2社が株式相互保有をする場合、2社合計で過半数を持てば実質的経営権を保持できるであろう。 ↑とありました。 割愛しましたが、(1)と(2)の解説では「~ではない」や「~なので間違い」と明確に違うことが表現されていますが、(4)に関してはそれが無いですし、一部肯定もしています。 初見でこの問題を解いた時(4)が違うと判断するのはいささか難しいのではないでしょうか? また、できる場合は選択肢のどの部分が間違っていると言えるのでしょうか? よろしくお願いします。 乱文失礼しました

  • 株式会社の仕組み

    株式会社って株を買い占めて会社を支配するものだと思うのですが、そうすると潰したい会社の株を買い占めて支配して会社内をメチャクチャにして崩壊させるような団体がいた場合どうなるのですか?  一応仕組み上はそういう団体だろうが株の売買はできると思うのでやろうと思えばやれる気がします

  • 株式上場について

    私の会社は東証2部上場会社です。経営陣は将来1部上場をしたいと考えている様です。 (1)1部上場をした場合会社や従業員にどんなメリットがあるのでしょうか? (2)株式を上場した時ご祝儀相場ということで、株価が高めになると聞いたことがありますが、2部から1部上場でも上がるのでしょうか? (3)私は、現在株を持っていませんが、いつか1部上場して株価が上がるなら自社株を買ってもいいかなあと思っています。2部上場の株は、1部上場してからそのまま1部上場の株として売ることができるのでしょうか?

  • 日本の株式相場の見込みについて教えてください。

    株式相場ですが、評論家で今の相場は、暴落前の2007年の状況と似ているので暴落の可能性があると言っていました。 別の評論家は、日銀の金融緩和が続き、市中に金がじゃぶじゃぶなのでバブルに向かっていく。だからこれから大きな相場になるーーと言っています。 皆様の考えは、どんなものですか? 株歴20年以上なのですが、最近、よくわからなくなりました。 よろしくお願いします。

  • 「相場は相場に訊け」の英訳

    株のことわざの「相場は相場に訊け」の英訳を知りたいです。お願いします(これに相当する英語圏のことわざはありません)。

  • 27日午後のニューヨーク株式相場

    27日午後のニューヨーク株式相場は、ハイテク株を中心に大幅反落し、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比で一時450ドル近く下げた。午後3時43分現在は376.81ドル安の2万3825.79ドル。このようになった原因を分かりやすく御説明下さい。 それとダウ工業株の中でGE,ナイキ等、数社のみ株価が上がっていますが この原因も併せて御解説願います。 よろしくお願いします。

  • 取引相場のない株式の評価、計算式の計算よりも高くで

    取引相場のない株式の評価、計算式の計算よりも高くで会社が買い取ってくれる場合 こんにちは 取引相場のない株式を相続により取得しました。 国税庁の出している財産評価の計算明細書に従い計算したところ1株当たりの評価額は20円でした。 しかし、会社が前期(相続前)の株主総会で少数株主から1株当たり25円で買い取る旨の決議を行っており、会社からの案内(相続直前)においても、買取を促す旨の記載がありました。 この場合、株式の真の時価(現況における取引価額)と思うのですが、それでも20円の評価で計算しても差し支えないのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 関連会社ではない会社の株式を購入するのですが、現在の発行株式数が200

    関連会社ではない会社の株式を購入するのですが、現在の発行株式数が200株で購入株式数が300株の為、発行株式の過半数を取得することとなります。 過半数を取得するという事は完全子会社となるようですが、この場合今回株式を取得する会社が倒産した場合、親会社としてなんらからの不利益を被ることがあるのでしょうか。 会計(?)に疎く株式取得によるリスクについて判断が出来ず困っております。 ご助言下さいます様お願い致します。

  • 株式の買取義務は経営者にありますか?

    自営業の父がいます。父が社長です。 亡くなった祖父が設立した株式会社で、株式をいくらか伯母に渡していました。 非上場の株式で、家族、親族しか持っていないような株です。 その株をこのたび買い取って欲しいと伯母に言われました。 生前、祖父の持っていた株の法定相続分と、現在持っている株式と合わせて支払って欲しいようです。 質問なのですが、 1.株式の買取義務は、経営者(社長)にあるのでしょうか? 2.買い取らない場合は、買い取ってくれる人を探す義務がありますか? 3.買取金額は現在の相場でしょうか、祖父が亡くなった時期の相場でしょうか? 4.買取金額に折り合いがつかない場合は裁判になるのでしょうか?

  • 株式の分散による経営や経営者の支配の変化を教えてください!!

    株式の分散による経営や経営者の支配の変化を教えてください!! やはり、株式が分散することによって、経営者の支配能力(会社の規模)が衰えるのでしょうか? また、分散した株式を回収する方法はありますか?