• 締切済み

本当の幸せって何ですか?…

kuku82の回答

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.10

はじめまして 私の超個人的な意見です。 幸せって、なんなんでしょうね? 私もわかりません。 っで、幸せとは何か?を考えること、それは学者に任せるとして、 あんまり考えなくていいんじゃないか?というのが結論です。 何故か? もし、幸せが何か?と結論付けられたとします。 すると、その為にはどうしたらよいか? という通過点を見つける思考が生まれます。 っで、その通過点を通るために、どうしたら良いか?と方法を考えていくと、 必ず、損得・効率・無駄的な評価基準ができてきて 自分の価値観で選択し始めます。 っで、その行動をする・・・。 しかし、そんなに上手くいくことばかりではない・・・ もし、ここで、目的すなわち「幸せとは?」まで、さかのぼり考え直すことが出来れば、 まだ、ましかも知れませんが、 多くの場合は、その瞬間の自分の環境に影響されます。 そして、当初の目的を忘れ、通過点を目的と勘違いしてみたり、 方法を目的と勘違いし方法を模索します。 ここで、ちょっと振り返ってみましょう。 これらの道を見つけるために、「損得・効率・無駄的な評価基準」を使っています。 仮に目的は絶対的なものとしても、途中の過程は、相対的な評価基準に従っています。 つまり、今居るところとゴールは決まっていても、進む道は、日々変化しています。 ということは、毎日毎日コレを考え修正し続けないと、変なトコへ行ってしまいます。 さて・・・これは、現実的なことでしょうか? また、別視点で考えてみましょうか? 物理の世界では、ダークマターという存在が確認されています。何か? 我々は、「知らないことの方がはるかに多い」ということを、証明しているのです。 知らないことを証明するはずの物理学が、 皮肉にも、「世の中わからんことだらけだ」、ということを証明しているのです。 つまり、「こうすれば、ああなる」という論理は、ごく一部の世界では通用するが、 ほとんどは、通用しないということなんです。 ともすれば、「幸せとは?」を考えても、正解がわかるはずはありません。 どうすれば良いかもわかるはずがありません。 これらのように考えると、「幸せとは、わからないままでも仕方ない」となります。 じゃぁ、あとは学者に任せときましょうと。。。 でも、幸せになりたい・・・ 私もそうです。 では、どうするか? 目の前の事を、ただひたすら、自分の良心に任せやる・・・ 自分の良心は、完全では無いことを認め、謙虚に色んなことを受け入れる。 これしか無いと思います。 謙虚に受け入れるとは何か? 人は意見に対してまず比較します。 比較して、無意識に「損得・効率・無駄的な評価基準」で評価し、 それから初めて、受け入れられることのみを受け入れる傾向があります。 例えば、本を読んでみてください。 全部と言っていいくらい、最初の数ページで、面白いとか面白くないとかこの著者は・・・といった 評価をしてしまいます。 そして、そのフィルターをかけたまま、読み続けます。 このフィルターが、かかってるので、ちょっとした変化や気づきはスルーしてしまいます。 っで、読み終わり、また評論する。まさに、コレです。 本当に著者が言いたかったことは何か? 著者にしかわからないことをフィルターかけて見たあとでは、誤解してしまって当然です。 私たちは、普通にこんなサイクルで生きています。 コレを変えるのは大変なことです。 それを諦め、簡単な方向(その場の欲望)に向かうほうが楽です。 でも、その結果が現状だと思います。 「幸せとは何か?」は、学者に任せて、 自分が今できることを行動することのほうが、実際、前に進む可能性が高いと思いませんか?

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。確かに幸せが何かを解れば…解らないから良い事もあるのでしょう。

関連するQ&A

  • 真面目と誠実の違いって言われてもさぁ…

    自信を持って答えられる人っているのか?調べたら 誠実→[名・形動]私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対すること。また、そのさま。「―な人柄」 真面目→[名・形動]《「まじ」は「まじまじ」の「まじ」と同じか》 1 うそやいいかげんなところがなく、真剣であること。本気であること。また、そのさま。「―な顔」「―に話をする」 2 真心のあること。誠実であること。また、そのさま。 って、え?まじめは誠実の一部? 好きなタイプを聞いて「誠実な人。」って答えに俺はどう答えればいいのだ…。(笑)

  • 人間の本当の幸せとは何なのでしょうか?

    人間の本当の幸せとは何なのでしょうか? 私にはその幸せがよく分かりません。 後悔や罪悪感や嘘や絶望感が心の中にある人は幸せにはなれないのでしょうか?

  • 世のため、世直しは一種の私利私欲か。

    世のため、世直しは一種の私利私欲ですか。 デスノートというマンガでは主人公「夜神月」が、事件の容疑者や犯罪者を片っ端から始末し、理想の世界を作ろうとします。 主人公は私利私欲でやっているわけでは無いと言います。 そこが引っかかるのですが、募金などの小さな善行も含め、世のため人の為は本当に私利私欲では無いのでしょうか。 良い行いというと、「良くなった世界に自分が住みたい」という自分のための思いは無いのでしょうか。 ※1 私利私欲だから駄目、良いという話ではありません。 ※2 「世のため」にという思いについて知りたいので、夜神月のとったテロの妥当性について知りたいのではありません。

  • 本当に申し訳ありません、助けてほしいですお願いします。

    誰か分かってほしい・・なんでいつもこうなの・・・・つらいつらいつらい。なんでいつも・・・ 俺の価値って?頑張ってる生きてるよ、生きてる。頑張るしかないの知ってる 頑張り続ける事しか俺には残ってないの知ってる・・・。ほかにとりえなんてないんだから、頑張ってれば可能性あるでしょ?いつか幸せになれるでしょ?分かってくれる人出てきてくれるでしょ? 誠実に、真面目に、辛い時でも笑顔に頑張ってれば、神様は見ててくれるよね? もっともっと辛いい思いして、頑張って生きてる人だっているのに・・・・ おれってホント弱い。俺の生きてる環境なんて、ほんと幸せなのに・・・感謝しなきゃならないのに・・・・・。 もう・・・・どう生きたらいいのか分からない、誰も信じられない・・・。何か悪い事したのかな・・・。自分がされて嫌な事はなにもしてないよ・・・。ただみんなの笑顔がみたいだけ・・・それで幸せな気持ちになれるのに・・・よく分からない・・・。 目の前の事必死でがんばってるよ・・・・。 何にも期待してない時のほうがよっぽど楽だったし幸せだった。知ってたのに・・・・。なんで・・・期待したちゃったんだろ。なんで期待させるの?俺が勝手に期待しただけか・・・・知ってる分かってる・・・・ほんとバカ・アホ・マヌケ・・・ただ甘えたかっただけ・・・俺の辛さわかってくれたから・・・・。やっと出会えたと思えた・・・。 もう、泣きたいのみ上手く泣けない・・・・・・。 誠実に、真面目に、謙虚に、笑顔に、毎日明るく生きてます!いままでの経験は俺を成長させてくれました!感謝してます。 それが本当に正しい生き方だって分かってます。そう生きる事に価値と魅力を感じてます! でも・・・つらいよ・・・・もう誰も信じられない、本気で信じるのが怖いです・・・。 もう背負ってるもの全部ポイってしたい・・・・。 つかれちゃったよ・・・。 乱文で申し訳ないです、泣きじゃくりながらです・・・。 質問じゃないですね、すいません。 人生の先輩がいらしたらアドバイスがほしいです。 どうかお願いします。共感だけでもいいんです。 こんな気持ちの時どうしたらいいのか、わからないんです。 こんな文、最後まで読んで頂いて、ほんとうにありがとうございます。

  • 幸せになるためには?

    33歳女性です。 大学を出てずっと仕事だけで生きてきました。 好きで入った会社なのに人間関係等で悩み、退職しました。 恋愛のほうはというと、かなり昔の話ですが大学生時代に付き合っていた人 が忘れられずにずっとその彼と別れて以来一人でいました。 彼と別れてから他の方と付き合うチャンスがなかったわけではありません。 ただ私にそういう気持ちの余裕がなかったというか・・・ 私の心が彼一色で忘れたくないって意地はっていたのだと思います。 彼は私のことなんか忘れたかのように新しい人と結婚し、幸せな家庭を築いてます。 私は会社生活でうまくいかなかったりした時 『彼とさえ別れていなければ・・・』って恨んでました。 バカです。。。。 そして結果としては職も失い、気がつけば33歳という歳になっていました。でも私の中にあるいろんな感情とむきあった時に私は彼の事が忘れられない私が許せなかったんだと・・・ 気がついていたけど認めたくなかったんだということがわかりました。 それらを素直に認めたらすごく楽になりました。 今は彼との出会いに感謝しています。会社のことも感謝しています。 そして今までの経験は全て無駄なことではなかったのだと思います。 私は幸せになりたいと思います。 そこで幸せになるためにはどういったことに心がけていけば幸せになる道が開けてくると思いますか? どうかアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 幸せとは・・?

    昔から父はよく言っていました。 幸せとは、近くにあるようで掴みようの無いものだと。 お金があれば幸せ?社会的地位、名誉があれば幸せ? それとも愛する人がいれば幸せ?いろいろな形がありますよね。 みなさんの幸せ教えていただけたらそれは、私の幸せです。

  • 幸せを感じる時って?

    皆さん、こんにちは、 最近心が痛む事件や、あきれる事件が世間を騒がしていますよね。 傷ついた方々の心中を思うと、本当に辛いです。 こんな時、なんでもない平凡な毎日が、どんなに大切な物か思い知らされます。 本当の幸せって、平凡な生活の中にこそ、あるのではないでしょうか? 子どもの何気ない一言に心が洗われたり、いつもはぶっきらぼうな夫の気遣いに胸が熱くなったり... 私も、母として、妻として、娘として、せめて身近な人だけでも幸せにしてあげられたらと思っています。 皆さんが幸せを感じる時って、どんな時ですか? 皆さんの経験や、お考えをお聞かせください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 本当に幸せになって欲しい。

    最近、彼氏と別れました。遠距離で二ヶ月も会ってなくて、会う前は私から連絡を送っても連絡が来ないようになっていて、相手は自然消滅を考えていたらしくて、でも、私はそれは嫌だったので別れるのか、別れないのかはっきりして欲しいと言ったら、もう、好きという感情も、会いたいとも思わないと言われました。相手に好きな人が出来たわけではないです。 以前の彼氏とは付き合ったばかりの時から遠距離でした。その彼氏とは1年8ヶ月の間付き合っていたのですが、彼が会社に入って遠距離になってしまい、相手が遠くに行き、やはり社会人になるわけですから、環境ももちろん変わります。 その時に彼は精神的に会社での自分の事を責めるようになっていて『幸せってなんだろう』と、考えていました。多分、彼は繊細なんだと思います。私のことを振る時に、私のことを嫌いとか好きとかそういうのではなく、今は自分の事で精一杯みたいで、この前、会った時は顔つきも、表情も変わっていて別人みたいでした。彼は、人に悩みをあまり言う人ではなく、1人で抱える人で、やはり、遠距離というのでそばにはいれないというのも現状でした。私と今の仕事の状況、悩み、を久々会った時に話してくれてその悩みを話している時の彼の顔つきはきつくなくて、始めに会った時とは違って、少し笑顔も見られました。彼は私に話して少し気持ちが楽になったと言ってくれて会えてよかった。と言ってくれました。 そして、私は遠くの彼のところまで行ったところ、なんだかんだ、3日間会ってくれてホテル代も食事代も全部だしてくれました。そして、私は彼のところに来たのはいいのですが、あまり場所がわからないわたしに、いろいろ今からどこにいくの?とか、ここが良い場所だよ。と教えてくれました。私が見送りをして欲しいと言ったら私の見送りもしてくれてとても嬉しい反面申し訳なかったです。 そして、最後に私が、私は彼にとってどんな存在?って聞いたら 大事な存在だよ。ってゆってくれました。 最後に、 《笑顔になれたのは⚫️のおかげなんだろうね そんな⚫️には幸せになってほしいってことなんだよね。 どうしようもない部分もたくさんあるけど、 それ以上にめちゃくちゃ良いところたくさんあるから 本当に幸せになってほしいって思ってます》ときて、とても辛かったです。 でも、今でも彼の事を好きな自分がいます。私はまた、最後に出会いたいと思っています。今のうちに沢山経験して、また復縁の可能性を信じても良いですか?

  • 幸せを追いかけるとダメになる

    幸せを望むと手に入らない 恋愛を望むとそれは恋愛ごっことなる 今の現状に悲しくて虚しくて 自分にとって幸せが何か分からないけど もし幸せというのが目の前にあるなら 心は今よりも良い方向へ導いてくれるものなのかな 幸せって感じる人は まずわたしのようには考えていないのだと思う 辛くても逃げずにいるのだろうな 一生の人と巡り会うってどんなだろ 愛する人に出会うってどんなだろ 世界に生きてきて良かったと 思うときはどんなだろ 悲しみに対しても感謝出来る人はどんなだろ 今この時を大切にしている人はどんなだろ 幸せを願わずに でも幸せと思えれば幸せかも 幸せと思っていれば幸せかも 世界は幸せばかりがあるのではないけど 幸せを望んでしまうのは弱いからかな 弱いからまだまだ努力して 一人でも生きて行ける強さが必要なのかな わたしは迷子だな

  • 幸せだと思いたいのに心から思えない

    こんにちは、ここ1年ほど最悪な精神状態に陥り、無気力状態と怒りや悲しみの間をうろうろしながら生きているものです。 30年以上生きていますが、ここまで何も希望が見えないというのは初めてで、 どうしていいのか全く分からず・・・ 何をしても楽しくない、楽しいかなと思ってやり始めたり出かけたりしても結局何も感じられず帰宅し、途中でやめてしまったり。 美容室とかで楽しそうにお話したり笑ったりしても、帰って一人になると一気に無気力状態になり、何事もなかったかのようになります。 仕事にはちゃんと行き、身だしなみもちゃんと考えたりしますのでうつではないと思っていますが、ピーク時には安定剤を必要とします。 仕事場でも誰とも仲良くしたいとも思わず、変に近づいてこられるとイライラします。 でも一人でいるのが寂しくて涙が止まらなくなったりします。 頼れる家族もなく、友人はいますがあまり会ったりしたいとは思いません(楽しいと思えないのがイヤで)。 死のうと思っても実際はそんなつもりはありませんが、高いビルや駅のホームでふと考えることがあります。 たくさん本を読んで(引き寄せの法則系や手放す系です)、まずは「今」幸せだと思うことが必要だと思ったのですが、どうしてもそう思えません。 本当は幸せな人種で、幸せな人間の部類であることは理解できます。 「そっか、私は仕事も家もあってベッドで眠れておいしいものを選んで食べられるから幸せじゃない♪」と一生懸命思っても、心の底からその喜びを感じられません。 過去にはお金に困ったり、貧しい暮らしをしたりしたこともあるので、 人よりその幸せぶりを実感できるはずなのに、全くそう思えないんです。 私は何か欠けているのかと本当に心配です。 一言で言うと、心が死んでいるような感じです。 何もかもが灰色で、自分も他人も信じられません。 唯一、止まない雨はない、という言葉だけを心のどこかで信じて 無理やり美味しいものを食べたり(でも幸せは感じません)、鏡の前で笑顔を作ったりして なんとか日々を過ごしています。 本によると、他人に助けを求める時点で幸せからは遠いようなことも書いてあったのですが、 もう・・本当に誰かに助けてほしいです。 これを書きながら涙が止まりません。 でも私には誰もいません。 何か、生きていくためのアドバイス頂けを頂けないでしょうか? こんな状態から、復活できたかたいますか? どうしたらいいのか、せめて自分がなにをしたいのかが分かれば 目標もできるのにと思いますが何もありません。 昔はたくさんあったのに・・。 よろしくおねがいしますm(__)m