• ベストアンサー

テディベア作りについて

先日テディベアのキットを買いました 上に服を着せれてジョイントで手足を曲げれるやつです プレゼントなのですが、事情があり与えられた制作時間がとても少ないんです(-.-;) キットの説明書には「ここは○○縫い」、「ここは○○縫い」と縫い方がバラバラに書いているのですが、ミシンで縫っては駄目なものでしょうか? ジョイントのあるぬいぐるみを作ったことがないのでそこは指定の縫い方をしようと思いますが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ミシンでも大丈夫ですよ。 私は作っている時間を満喫したいので、手縫いで作りますが 超急いでるときはミシンでやってしまいます。 でも時間的にはそんなに変らないかも。 テディ自体そんなに大きいものではないし、結局各部位コの字で閉じたりしないといけないですからね。 手縫いで作業する時間も結構出てくると思いますよー

sara_ss
質問者

お礼

回答有難うございます^^ 確かにそれぞれの部位が小さいので直接縫う事にしました。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

別に良いのでは、貴方にミシンのセンスがあるなら。

関連するQ&A

  • テディベアの綿は固く詰めるほうがいい?

    最近、テディベア(くまのぬいぐるみ)作りを始めました。買うだけではもう飽き足らなくなってきて。 もちろん、まだ初心者なので、キットを購入し、挑戦しているところです。 なかなか順調に縫い進んできたのですが、さて、ぬいぐるみの綿は、どれくらい詰めてあげたらいいんでしょうか。 シュタイフなんかのクマだと、結構固いですよね。 ぎゅ-ぎゅ-と押し込む感じがいいのでしょうか。 かわいく仕上げるコツなどあったら、教えていただけませんでしょうか。 それから、今は手縫いの「半返し縫い」というので縫っていますが、ミシンと手縫いで仕上がりに差が出ることってありますか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • くたくたした手触りのテディベアを探しています。

    おそらく「ペレット」入りのぬいぐるみだと思うのですが、くたくたした手触りのテディベアを探しています。 使用目的は、子どものおもちゃです。 数年前に、某お菓子メーカーと某子供服メーカーがコラボレートして、お菓子とテディベアのセットを限定販売したのですが、そのテディベアを二人の子どもが取り合いをして困っています。 それを現在入手するのは困難ですので、既製品を「購入」するか、「キットで手作り(詰め物が綿なら、一部をペレットに変更)」したいと考えています。 大きさは三十センチ程度(もしくはそれ以上)で、重さは必要ありません(体重ベアは考えていません)。重要なのはくったり感です。 試しに綿入りのテディベアを与えると「違う」と拒否されました。 顔の好みとしては、あまりラブリー(まんがチック)でも奇抜なのも好みではないようで、スタンダードなクマの顔(ちょっぴりかわいめ)が好みのようです。 条件が多すぎなのですが、何かお勧めはないでしょうか?

  • テディベアの綿詰めについて

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私はテディベアを作るのが好きで、時間があると製作しています。 目指しているのは、カワイイものより、アンティークなもの、高級感のあるドレスベアなどです。 学生で、あまり趣味にお金をかけることができないため教室には通っていません。また、くまのぬいぐるみはあっても本格的なベアに触れる機会があまり無く、実際のところ糸はどこまできつく縫ったらいいのか、わたはどれくらい硬く詰めればいいのかなど、自分の目指すところのイメージがなかなかわかりません・・・ そこで質問です。 頭のスタッフィングはどの本を見てもきつくしっかりと詰めるとあります。 できるだけ丸くきれいな形になるよう調整しながらわたを詰めていますが、きつくカチカチになるくらいまで詰めると、ジョイント口を縫い絞る際に糸(ベア用の太目のもの)が切れそうなくらい引っ張ってもきちんと絞れません。手もとても痛くなります。 絞りきれずに1cmくらいの穴が開いたままになってしまうので、糸を左右からハシゴ状にかけてなんとかジョイントが見えなくなるまで布を引っ張っている感じです。 本の写真を見ると、きれいに丸く絞れているように見えるので、やはり私はわたを詰めすぎているのでしょうか? かといって、きれいに縫い絞れるくらいの硬さに詰めると、どうしてもゆるいような気がします。(軽く押すとふわふわしている感じです) 非常にわかりにくい文章で申し訳ないのですが、頭のわたの詰め具合や、縫い絞り方で良い方法があったら教えていただきたいと思います。 ちなみに、私の持っている本は、雄鶏社のテディベアテディベア、テディベア製作の技法事典、その他型紙の本やアンティークベアの作り方などです。 参考になる本屋インターネットサイトなどありましたら、紹介していただけると嬉しいです。

  • 小物~服作りできるミシンを探してます

     ミシンで洋裁着物やコスプレ衣装・その他小物を作りたいと思っています。 腕前は最速一歩手前で直線縫いできるぐらいです。中高やって、クラスの中では仕上がり早い方だったと記憶してます。 資格とか持ってないのでどう表現すればいいのか…。 今までは予算の都合でコンパクトミシンを探していたのですが、服を作るとなるとやっぱりある程度大きくないとだめですかね…(´・ω・`) 予算の限界は23000円とかなりきついですが、みなさんのおすすめミシンを教えていただけたらと思います。 (デニムとか厚手の生地はほとんど使わないと思います。やるとしたら手縫いで頑張る) また、「コンパクトミシンでも服作れるよ~」みたいなコメントも大歓迎です。

  • 小さいぬいぐるみの服はミシンで作ることは出来る?

    今までぬいぐるみの服を、何着か手縫いで作ったことがあります。 なので、それでも良いとは思いますが、なにぶん時間が掛かります・・^^; 同じぬいぐるみを持っている人に、服を作ってあげようかなと思い、でも同じ物とは いえ何着も作るとなると、手縫いでは時間が・・・。 実際、作ったことがあるので分かるのですが、小さいものだと袖の部分とかがカーブ になってたりして、細かくて大変です(泣) ミシンを中学の時以来使用したことがないので、最近のミシンのこともよく分かりません。 ですので、小さいぬいぐるみの服はミシンで全て縫うことが可能なのでしょうか? (細かい部分に対応可能か、とか) 市販のぬいぐるみの服とかは、どう見てもミシンで縫ってあるっぽい感じなので やはりプロ用のミシンとかじゃないとダメなのでしょうか? どなたかご存じの方、実際ミシンで作ったことのある方など、教えていただければ嬉しいです^^ (作ろうとしているのは、胴回り20cm・長さ10cm位のものです)

  • 刺し子の縫い始め & 縫い終わり

    刺し子を始めてみようと 今日、さっそく初心者用キットを買ってきました。 が、 いざ刺繍糸を針に通して縫い始めようとしたのですが 玉を作らずに縫い始めて良いものか、わかりません。 キットですので説明書も入っていますが、 その事については何もかかれていません。 ・・・常識なのでしょうか・・・ 縫い終わりも玉止めをしなくてもいいのでしょうか? かぶせ縫い、すくい縫いというのをすれば 「玉」はいらないのでしょうか? 超初心者です、子供に教える気持ちで教えてくださ~い! 今年の秋の夜長をこの刺し子で過ごそうと思っています。 ミシンのように音がしないので、静かに過ごせそうです・・・。

  • ロックミシンをかけるって・・?

    ある手芸の雑誌に載っていた「作り方説明」の欄に 「端にロックミシンをかける」と言う記載がありましたが、それはどういう意味ですか? ロックミシンと言う機能がついたものでなければ不可能なんでしょうか?(ウチのは無いみたいです) その説明図で見る限りはただ端を普通縫いするようにも見えますが、それではダメなんでしょうか?

  • ロックミシン 三本糸と四本糸

    ニット生地で子供服を作ろうと考えています。 上手に出来るようになったら将来 ネットで販売もしたいと思っているのですが・・・ 初心者でも扱いやすいロックミシンが高価で手がとどきません。 やはりニット生地だと四本糸でないと難しいのでしょうか。 直線縫いをしてから三本糸のロックミシンで処理をするのでは ダメなんでしょうか?? 経験者の方々のご意見お待ちしています。

  • タオル生地の末端処理

    バスタオル(綿パイル)をベースに犬の療養服を作ろうかと思ってます。 手を通す部分に穴を開けると簡単だなーと考えているのですが、 ハサミで穴を開けた部分の末端の処理はどうするのがベストでしょうか。 ミシンは直線縫いが出来る程度の素人です。 ミシンには他の縫い方もついてるようですが記号を見ても意味がわからず、 数十年前の古いミシンしか無く説明書も行方不明…

  • ミシン選び

    5万円近くで購入したミシンが5年ほどで調子が悪くなりました。 購入したお店で見てもらうと基盤が悪くなっているとの判断ですが、メーカーではすでに廃盤となっており修理不可と言われました。 新たにミシンを購入しようと思いましたが、ロックミシンに興味があります。 端のほつれの処理の時、ジグザグ縫いではいつも上手くいかず、スカートのなどの裾は3つ折で縫っていましたが、サイドは何も処理をしていないのが気になっていました。 (布を巻き込んで端がくるくるとなったり、端からだいぶん内側を縫って始末になってなかったり) でもロックミシンは普通の縫い物ができないようなので迷っています。 購入したときは5万円前後のものを買ったほうがいいとお店で言われたのですが、 年間の使用頻度を考えるととてもコスパが悪く感じます。 また楽天などのレビューを見ると29800円位の商品でも満足度が高く、このくらいの値段のミシンでもいいかな、とも思います。 使用目的は簡単な子供服、小物、縫いぐるみの服などで、手の込んだものは作りません。 5万くらいのミシン、3万くらいのミシンのどちらがいいでしょうか? また端の処理が上手くできる機種やお勧め機種があれば教えてください。

専門家に質問してみよう