• ベストアンサー

いつ頃から汚い大人になるのか?

純粋だった子供を経て、汚い大人になる人が実に多いですが、いつ頃から汚くなってしまうのでしょうか? ちなみに、私は進学のため田舎から都会に出て以来、兄弟から「(悪い意味で)変わってしまった」と嘆かれたので、その頃から汚くなったのだと思います。確かに、友達の影響で悪い遊びも覚えましたし、悪い男とも知り合いました。

noname#144658
noname#144658

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.2

こんばんわ。 交友関係や環境の変化があったことがきっかけで変わるんだと思います。 それは、 汚くなるにせよ、 更正するにせよ… どちらのパターンにも言えることだと思いますが。 一番の影響は、 やはり つき合う相手によるでしょうね。

noname#144658
質問者

お礼

NO.1さんと同様、同感しました。大変参考になりました。御回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

子どもが純真無垢とは思いません。もちろん、生まれたての子どもはそうかもしれません。 子どもは無垢ではなく無知なんです。 汚れたって、どういうことを意味するのかわかりませんが、そうこうしながら反省と共にまともになるんではないでしょうか? はじめから最後まで、きれいなままで穢れを知らない人間が何を感じ何を学ぶんでしょう。 そんな人生もあるかもしれないけど、私はそれが人間として本当に美しい生き方だとは思わない。

noname#144658
質問者

お礼

汚れを知らなければ綺麗にもなりませんね。大変参考になりました。御回答ありがとうございました。

  • KLeezon
  • ベストアンサー率21% (51/235)
回答No.9

買ってもらったときにはピカピカでほわほわだったくまのぬいぐるみは、 いつから薄汚れた小汚い埃の塊になるのでしょうか。 ある日突然? そんなわけないですよね。 持ち主である自分自身が、また、それを監督すべき立場であった保護者が、 掃除をすることを忘れ、興味を失い、長年の月日がたって、 ふと気がついたころには、汚れがたまっているのです。 あなたの場合も同じ、 実家にいたころには親兄弟が、あなたの心のメンテナンスに気を配っていたのに、 一人暮らしをはじめたあなたは、その手入れをサボった。 だから、久しぶりに見たあなたの家族は、そのくすんだ毛並みに嘆いているわけです。 …洗濯、しませんか?

noname#144658
質問者

お礼

実家にいた頃は、親兄弟が私の心のメンテナンスに気を配ってくれていたのですね。親兄弟はありがたい存在だと思いました。年末に向けて、心の掃除もしようと思います。大変参考になりました。御回答ありがとうございました。

回答No.8

あなたの眼鏡が汚れているんでしょうね きれいな大人もたくさんいますが あなたの眼鏡は汚れた大人しか見えないのでしょう 汚い大人が多いというのは あなたの行動範囲がそうさせているのでしょう 競馬場に行って、競馬の好きな人が多いと さわいでいるようなもんで そこから外に出れば だれも競馬をやってはいません わたしのまわりにも悪い奴はいましたが つきあいませんでしたよ 「いつ頃から」ではなく 「どんな人が」と考えましょう

noname#144658
質問者

お礼

きれいな大人にも目を向けなければいけませんね。大変参考になりました。御回答ありがとうございました。

noname#159108
noname#159108
回答No.7

不幸を他のせいにする事を覚えた瞬間から

noname#144658
質問者

お礼

人のせいにするのは悪い事ですよね。大変参考になりました。御回答ありがとうございました。

  • otolack
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.6

子供の頃はほんとうにみんなが純粋で無垢なものなのでしょうか? 子供=知らないことが多いから汚い、悪いことも大して思いつかない その程度ではないでしょうか。 まれに本当に恐ろしい子供がいて、邪気で人を殺傷したりします。子供がみんな純粋無垢なんて都市伝説です(笑) そもそもオトナとコドモの境界線はどこで引きますか? 成人式を境目…ではないですよね。 「私ってまだまだコドモだから」 そういう未成年はもう子供のからをどこかに脱ぎ捨ててしまっています。 「いつになったらおとなになれるんだろう?」 そう考えてる時点でオトナです。 ちなみに子供は「大人になったら空飛べるのかな」というような発想です(笑) 田舎と都会=都会は情報量が多いからいろいろなことを知り、順応していきます。 それは汚いことではありません。生きていく上で必要な知識であり、防衛力です。 ただ、田舎では必要ないかもしれないものであり、田舎の人…と一括りにするのは乱暴ですが、子どもや兄弟が都会に出ると「汚れてしまった」「変わってしまった」と必ず思ったり、言ったりします。 環境が変われば人も変わる。それが当たり前です。 確かに悪い事に手を染め、ずるい考え方をするようになりやすいのは、たとえば鳥取より東京、っていうのが一般論だと思いますし、実際私も同じような道を歩いてきました。 親元を離れた時点で「やっちゃえること」が増えるわけですし、周りの人もやってるし、好奇心が勝ってしまい、実家にいたときにはしなかった、できなかった、知らなかった事に手を染めたりしますw (犯罪はダメですよ) 悪いアソビ、悪いオトコがどんなことか判りませんが、あなたがここに書いて、自分を汚いと思っている時点では、私はあなたが思っているほど汚い人には思えません。 汚い人は自分の事をそうは思ってないし、省みたりなんて絶対しませんから(笑) 悪いことも知って、いいことを思い出す。悪いことが一概にワルイだけ!っていうのはちょっと違うかなと私は思います。 悪いことを知ったから同じ失敗はもうしないようにするとか、すべて自分の経験になってるんですから、成長の過程と思ってもいいのではないでしょうか? ※もちろん環境が変わらなくてもずるいオトナになる人はたくさんいます。

noname#144658
質問者

お礼

すべての子供が無邪気で純粋とは限りませんね。思い起こせば、幼稚園の頃、いじめっ子の男の子や女の子がいました。大変参考になりました。御回答ありがとうございました。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.5

自分で自分の良識を裏切った時です。 あなたは友達の影響で悪い遊びを覚えたのではありません。 悪いことと解っていて「自分が」選んだのです。 キレイな大人になるのなんて簡単です。 自分が間違ってると思うことを絶対にしなきゃいい。 社会でも親兄弟でも友達でも男でもなく、自分次第なのです。

noname#144658
質問者

お礼

自分の良識を裏切った時で、自分次第ですね。大変参考になりました。御回答ありがとうございました。

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.4

会社に入ってです。会社は利益を追求する組織でそのためには他を出し抜かねばなりません。根回しをし、他人を蹴落とし裏切って利益を掴んだものが評価されるのです。当社の営業はまさにそれです。もっともクライアントが唾棄すべきやからなのでそれに似合ったことでしか仕事をとれないので。 私は製作でそれらを横目に見ています。また、趣味の世界はそれなりの人生哲学を問うところなので 「奴らとは違う」という意識は常にあります。

noname#144658
質問者

お礼

やはり、カネ・カネの裏社会は汚いですよね。裏社会の汚さを知らない大人はいないと思います。大変参考になりました。御回答ありがとうございました。

回答No.3

昔、テレビ番組で 人間はもともと悪い心を持っているのか、それとも清い心がだんだん汚れていくのか という面白い2択がありました。 僕は、前者が答えだと思っています。 現代社会において良いことや清い心とは、モラルや社会貢献だと思います。 逆に悪とされるのは自己の欲求であり、人より豊かになりたい・自分がよければいいという、動物としての欲求です。 人間は、これらの欲求をある程度満たされない限り、「余裕」が生まれないのではないでしょうか。 つまり、悪いことと教えられていたばかりに、自分が幸せになることに罪悪感を感じてしまうのです。 このようなことを考えている時点であなたは、「汚い人」ではなく、「清いのに汚いと感じている人」なのだと思います。 本当にえげつないと思うような人は、そんなこと考えませんから…。 (回答になっていなかったらすみません)

noname#144658
質問者

お礼

人間はもともと悪い心を持っている、という考えの宗教や哲学もありましたね。大変参考になりました。御回答ありがとうございました。

noname#226360
noname#226360
回答No.1

人生の節目ごとに汚くなっていくと思います。 中学入学、高校入学、大学入学、社会人になったら。 あとは、人との出会いでしょうか。 もうひとつ、生活環境の変化かな。

noname#144658
質問者

お礼

同感しました。大変参考になりました。御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 『早く大人になりたいなぁ』

    子供の頃はそんなことを思ってた人も多いかと思います。 が、実際大人になってみると『子供の頃は良かったなぁ』 なんて思うこともあったりして・・・。 さて、もしも子供に戻れることが可能だとしたら・・・ みなさんは戻りますか? それとも、いまの大人のままでいいですか? 『子供に戻りたい』と言う方は、いつごろの自分に戻りたい ですか? ちなみに・・・自分は大人のままでいいです。

  • 田舎を楽しめない自分・・(><)

    大学4年生女です。東北生まれで、大学進学のために関東の田舎に住んでいます。 中学校ぐらいまでは地元でも楽しく過ごせたのですが、その頃からまわりが都会がいいと言い出したのに影響され、都会への憧れが強くなり、今では根っからの都会好きです。 時間とお金さえあれば、東京へ繰り出します。基本的にミーハーで、雑誌やテレビの世界が身近になるのがすごく楽しく、よく紹介されたスポットや、テレビ観覧などにいくのがすごく楽しいです。 また、おしゃれが好きなので、おしゃれな人が集まってるところで観察するのもすごく好きだし、買い物するのも大好きです。 ある意味自己満足ですが(^^;垢抜けてるとかカワイイといわれてれば満足な感じで、田舎では雑誌などで研究を繰り返すのが趣味と化してます。 都会は視覚だけで凄く楽しめるというか・・人混みも好きですし。 なので・・田舎が全然楽しいと思えなくなってしまったのです(><)逆に田舎の視覚で気分が落ちます。スポーツは楽しいのですが、それ以外の飲み会、カラオケ、滝や海、バーベキューやドライブなど、田舎で遊ぶとなると決まってきますよね? デートでもそういうとこ連れてかれますが、全然楽しくないのです・・(><) でも、就職は地元でするんだし、田舎が楽しくないと苦労するかな?と思うのですが・・ どうやったらこれらの田舎遊びを楽しいと思えるのでしょうか?田舎の友達とあんまり合わないので悩んでいます・・

  • 子供のときに憧れていた大人

    子供の頃に、自分はどのような大人になると 思っていたでしょうか? 私はなぜかいい想像しかしていなくて、スタイルが良くてキレイになっているだろうな、とか 彼氏とドラマのようなデートをしたり、友達何人かで夏には湘南の海に行くんだろうな、とか、いいマンションに住んで一人暮らしを楽しく送るんだろうな、とか、かなりドラマの影響や漫画に影響されていました。 しかし現実は何一つ達成されていなくて、なんだかちょっと悲しいです。 想像していることが大げさでしたけど、まさか今自分がこんな大人になるとは夢にも思っていませんでした。 皆さんはどう思いますか??

  • 大人のための童謡

    最近NHKのドレミノテレビを見て以来童謡っていいなぁとすっかり取り付かれています。 自分が子供のころに好んで聞いたのは「もりのくまさん」のような陽気な曲ですが 「やしの実」や「月の砂漠」など少し暗めの難しい歌にも大人になった今はとても好感が持てます。 知らなかった歌も忘れていた歌もあって、新しい気持ちで聴いています。 もっと聴いてみたいと思うのですがドレミノテレビは収録は終わってしまっているようですね。 そこで皆さんのオススメをお尋ねしたいのです。 童謡のCDなどは基本的に子供向けの楽しい構成になっていると思うのですが 大人でも聞けるものはないでしょうか? CDでなくても「この曲が綺麗です」というご意見も歓迎します。 どうぞよろしくお願いします。

  • 今は昔?子ども同士で外遊ぶって、しなくなった?

    子ども同士で外遊ぶって、しなくなった? いわゆる田舎の田園地帯では近所の子どもたちと自然の中で遊ぶことが少なくなっていると聞きますが、本当ですか? 実家がある田舎の農村地域で子育てしようと散々悩んでいますが、昔ほど外遊びしなくなっている傾向が多く、遊び方が都会とあまり変わらないという説もあるのですが、皆さんの周りはどうでしょうか? 結構、田舎育ちの私ですが、小さい頃近所の友達やその兄弟達と一緒に遊んだ経験があり、泣いたり泣かされたりしたこともあったけれど、外で遊ぶことでいろいろな知恵がついたと思っています。 つまり教育上は自分の宝になっている部分です。 今と昔はやはり違うのか、、、 田舎で子育てする意味が薄れてきているようならば、わざわざ不便な田舎に住むことをためらってしまいます。

  • 大人になりたい

    以前妹が言っていたこと 「姉ちゃんは、私が小学生のときにもわかってたようなことをわかってないよね」 その言葉が頭から離れません。私の精神年齢は小学生のままなのかと思いました。妹はそんなつもりで言ったわけではないでしょうけれど。 上の兄妹からも、 「お前は考えが甘すぎる」 「お前は小学生だ」 などといわれ、 上の兄妹とはそんなに年も離れていないというのに、自分の未熟さを感じてしまいます。 また、以前からよく母たちから、 「うまく消化しなよ」といわれてきました。というのは、たとえば何か失敗したときなどに、「まぁ、こういうことだったから仕方ないか」と自分をなっとくさせることです。どうやらわたしはそれが苦手らしく、そういう面でも、精神年齢が低いのかもしれません。 妹がいっていた「小学生のときにはわかっていたこと」というのは私も詳しくはわかりませんが、推測では人間関係でのちっぽけなことだったりだとおもいます。 妹からの言葉がいまでもひっかかっていて、しかも妹がわかるのになぜ年が離れた姉がわからないのかと悲しくもなり、大人になることへの不安があります。 私はいま18歳です。高校三年です。 よくネットなどで30代のかたたちとお話する機会があります。彼らからは、「大人に好かれそうな性格だ」と言われる反面、私がこのまま大人になったらきっと苦労するよ、ということも言われます。具体的にどのように苦労するのかはわかりませんが、大人は体や年齢だけでなく、精神的なものがあってこその大人なので、今のままの私はまだ子どもだ、ということを言っていたのかと思います。 しかし、精神的自立したいとか大人になりたい、と言っても漠然としていて、具体的にどのような人が精神的に自立して精神年齢も相応な大人なのか?がわかりせん。 わたしはずるい大人が嫌いでした。ずるいといってもいろいろありますが、ずる賢いのが嫌いでした。でも、母親からは、「ずる賢くいきるのも自分を守る術だよ」といわれたんです。大人の世界はわからないし、まだ社会にもでたことがありません。でも私もいつか自分を守るために、子どもの頃みていた「嫌いな大人」になってしまうのでしょうか? みなさんは精神的な意味での大人とはどういうひとだとおもいますか?また、大人になるにはどうしたらいいですか?そして、子どもの頃にみていたいやな大人やわかってくれない大人に、自分はなってしまったとおもいますか? 長くなりそしてまとまりのない文章で申し訳ありません。疑問におもうところは質問していただければ答えますので、回答よろしくお願いします。(返事は遅れるかもしれませんができるかぎり返答させていただきます。)

  • 大人に対しての人見知りがひどいのですが…。

    1歳8ヶ月になる娘なんですが、大人に対しての人見知りがなおりません。 公園に連れて行くと、そこに来るお友達とは遊びますし、親の方々にも 近寄っていきます。一緒に遊んでもらったりもしています。 ただ、外食やデパートに行った時に会う大人の人は苦手で、男の人に対しては顔を隠したり、親の後ろに回ってしがみついたりします。 女の人に対しては固まってしまいます。 あと、パパの兄弟は何度か会っているのですが、怖がって近寄らないし、 近くに来ると泣いてしまいます。 一時期、人見知りがなおったかなと思った時もあったのですが、 最近またひどくなったように思います。 いつごろまで人見知りは続くのでしょうか? 同じような体験をされた方アドバイスをお願い致します。

  • おにごっこ、かくれんぼなどを大人も楽しめるようにアレンジできませんか。

    子供のころにやった遊び(おにごっこ、かくれんぼ、だるまさんがこんだ・・・等)を大人も楽しめるようにアレンジしたいのですけど、なにかいい案はありませんか!? おねがいします。

  • 大人とはなんでしょうか。

    大人とはなんでしょうか。 少し前、成人年齢の引き下げが話題になったことがありましたが、果たしてそんな数字に意味などあるのでしょうか。そもそも大人とは何か、そういうことを考える機会なりました。 そこで、皆さんから大人とはなにか、主に子供との違いを論じる形で様々な意見をお聞きしたいです。答えがない問にこのような質問を投げかけるのは無意味かもしれませんが、宜しくお願いします。 自分は20手前の未成年ですが、そんな子どもが思う一意見としては、 『個々が個々の責任において自律的に考え、自ら行動する』事だと思います。 実はこれは受け売りなのですが、まさに、自分で考えて行動し、その行動の責任を自分に求め、他人に依存しないことが大人への一歩だと個人的にも思います。 (言うのは簡単で知った口を叩くのは容易だと思いますが、難しいとは思います・・)

  • 【夢】「人は色んな夢を語るんですけど、いつ頃かにな

    【夢】「人は色んな夢を語るんですけど、いつ頃かになると自分の夢を語らなくなる」 あなたは何歳になったときに、自分の夢を語らなくなりましたか? 子どもの頃の夢は何だったんでしょう。 なぜ大人は子どもに夢を語らせるのでしょう? 消防士、ケーキ屋さん、etc...