アカヒレ(コッピー)の飼育方法と注意点について

このQ&Aのポイント
  • アカヒレ(コッピー)の飼育について、引越し方法や底砂の選び方、水草の取り扱い方法、餌の種類、水の使用などについてまとめました。
  • アカヒレ(コッピー)の飼育においては、引越しの際は注意が必要であり、底砂には水をきれいにする効果があるゼオライトがおすすめです。また、水草は洗ってから入れることが望ましいです。餌はパウダー状のメダカ、金魚、グッピーの餌が適しており、軟水を使用することも可能です。
  • アカヒレ(コッピー)の飼育方法について解説します。引越しの際には注意が必要であり、底砂にはゼオライトがおすすめです。また、水草は洗ってから入れることが良いです。餌はパウダー状のメダカ、金魚、グッピーの餌が適しており、軟水も使用できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

アカヒレ(コッピー)の飼育ついて教えてください。

こないだコッピー(アカヒレ)2匹を花屋で買いました。 http://www1.securehost.jp/coppie.shoppings.jp/shop.php?category_id=4&item01_id=14 ↑このページの チビ角・2匹入(横5.5cm 高さ8cm 180cc)というものの付属品無しのだと思います。 今回質問したいのは、 (1)大きな瓶を買ってきて引越しをしようと思っているのですが、  引越し方法・注意点を教えてください。 (2)今入ってる底砂が小さい底砂で掃除がしにくそうなので、  http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=18&catId=6070000000&itemId=15271  ↑このくらいの大きさのを買おうと思っています。  アカヒレにはどのようなタイプ(種類)の底砂がいいのでしょうか?  水をきれいにする?ゼオライトでも大丈夫なのでしょうか? (3)瓶を大きくするにあたって水草を買って来てたそうと思います。  もともと入ってるのはウィローモスだと思うのですが、入れる際はそのままでいいのでしょうか?  野菜みたいに軽く洗った方がいいですか? (4)餌は浮上性のパウダー状のメダカか、金魚か、グッピーの餌で大丈夫でしょうか? (5)ちょっとした疑問なのですが 、  スーパーやコンビニで売っている2Lの水(軟水)でもいいのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> (1)大きな瓶を買ってきて引越しをしようと思っているのですが、 >  引越し方法・注意点を教えてください。 ・受け入れ側水槽の準備。 1・軽く水洗いした底砂を敷く。 2・水草やアクセサリを投入。 3・水道水を水槽に張り48時間以上放置するか、または、塩素抜きした水を張る。 ・水合わせ作業 4・コッピーの入った瓶の水を1/4ほど水槽へ入れる。 5・代わりに水槽の水を1/4ほど瓶に入れる。 6・15分ほど放置(水慣らし) 7・手順4~手順6を4回以上繰り返し。 ・引っ越し 8・瓶の中のアカヒレを本水槽へリリース。 9・おわり。 ・小瓶の中に入っている底砂や飼育水には濾過バクテリアが繁殖しています。 コッピーに限り、底砂や飼育水も、新水槽へ移した方が良い。(熱帯魚飼育の場合は、極力、水は本水槽へ入れない) 濾過バクテリアが円滑に底砂に繁殖出来るか、否か、が飼育の鍵です。 > (2)今入ってる底砂が小さい底砂で掃除がしにくそうなので、 >  http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid … >  ↑このくらいの大きさのを買おうと思っています。 >  アカヒレにはどのようなタイプ(種類)の底砂がいいのでしょうか? >  水をきれいにする?ゼオライトでも大丈夫なのでしょうか? ・アカヒレは弱酸性~弱アルカリ性まで、広い環境適応性があります。 従って、どんな底砂でも構いません。 ただし、残り餌や排泄物が腐敗することにより水槽内では猛毒のアンモニアが発生します。 アンモニアは、酸性よりもアルカリ性の方が毒性が強くなります。 従って、飼育水は弱酸性~中性で維持した方が、魚にとって安全ですし管理が楽になります。 ゼオライトは飼育水をアルカリ性に引っ張る物質ですから、水槽へ入れる場合は「少なめ」が良いでしょう。 アカヒレ飼育にオススメの底砂は大磯砂です。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=18&catId=6070000000&itemId=18471 > (3)瓶を大きくするにあたって水草を買って来てたそうと思います。 >  もともと入ってるのはウィローモスだと思うのですが、入れる際はそのままでいいのでしょうか? >  野菜みたいに軽く洗った方がいいですか? ・水道水の流水で水洗いし、不快生物(ヒル、プラナリア、ミズミミズ、スネール)の進入を出来るだけ阻止した方が良いでしょう。 なお、室内照明だけで育つ水草は少なく「アヌビアスナナ、ミクロソリウム、ウイローモス」などに限られます。 これらの水草は、水道水で濯いでも枯れることはありません。 > (4)餌は浮上性のパウダー状のメダカか、金魚か、グッピーの餌で大丈夫でしょうか? ・大丈夫です。 餌の量は、一日あたり米粒1~2個分で充分です。 > (5)ちょっとした疑問なのですが 、 >  スーパーやコンビニで売っている2Lの水(軟水)でもいいのでしょうか? ・水道水で充分です。 水道水は、開放容器に汲み置きすれば夏場24時間、冬場48時間で魚が安全に暮らせるレベルまで、塩素は自然抜気します。 市販の塩素抜き剤を使用すれば、瞬間で塩素除去が可能です。

kuromame815
質問者

お礼

詳しく回答していただきありがとうございます。勉強になりました^^ 餌の量もいまいちわからなかったので助かりました。

その他の回答 (1)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

まず基本中の基本、魚にとって水は空気です。 魚は水中の酸素を吸い、水中で餌を食べ、水中に糞尿をします。そして魚にとって水槽は世界のすべてです。 これを忘れる人が多いので。 コップのような容器で買うのは、トイレに閉じ込められて一生暮らすようなもの。 アカヒレは汚れと水に我慢強いだけで、かなり行動が活発な魚です。 水が少ない=温度変化が大きいということでもあり、体調も崩しやすい。 (1)カルキを抜いた水を水温を合わせ、古い水槽に少しづつ新しい水を加えていって、慣らします。 20度の部屋から10度の部屋へ裸で移動したら風邪引きますよね? アカヒレの頑丈さだと15分~30分おきに1/4位ずつ交換すると4回で全換水ということに。 そして元の水を入れないように魚だけ移動します。 (2)ゼオライトのような吸着系の砂利は消耗品です。 汚れを吸着しきると、汚れが繁殖しだして汚染をはじめます。洗っても吸着しているのでとれません。定期的に交換が必要。 リンク先の砂利の色だと、光の当たったところだけ苔が生えて汚い色になります。もっと暗い色をおすすめします。 砂利を入れるときは、砂利をよく洗ってからそっと水を入れてください。石粉で白濁りするとなかなか透明になりません。 (3)洗ったほうがいいですね。小さい巻貝が付着しているとどんどん増えて気持ち悪い。 買ってきた水草も、元気のない葉はちぎってから入れてください、汚れの元です。 (4)まあなんでも大体大丈夫です。ただ、金魚はかなり草食なので、ちょっと成分が違います。 (5)魚にとって水は空気なのです。ボトリングされた水は滅菌されて脱気しているので、酸素がほとんど入っていない古い溜り水。 水道水のほうがよっぽど新鮮な美味しい酸素が入っています。 蛇足ですが、紅茶もペットボトルの水だと酸欠で茶葉が開かないので、味が出ません。植物も酸欠で弱ります。 丈夫過ぎるアカヒレの水の好みはあまり知りませんが、硬水の湧く土地の魚は、硬水の水中に住んでいて、硬水に身体が適正化されているので、軟水に入れると浸透圧で体調を壊します。 綺麗と美味しいと新鮮は違うのです。水は空気である魚にとって鮮度が一番。ボトルウォーターを使うメリットがありません。

kuromame815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強になりました^^ 金魚って草食系なんですか!?買うときはメダカかグッピーの餌にしときます。

関連するQ&A

  • 稚魚のエサ

    メダカの稚魚の発育がよくないので以下のものを検討しているのですがどうでしょうか? http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1114229800&itemId=17754 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1119060000&itemId=51058 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1119060000&itemId=11908 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1119060000&itemId=15805

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚用LED照明に紫外線は含まれていますか?

    熱帯魚用LED照明に紫外線は含まれていますか? 熱帯魚水槽の底砂に「キャシス」という酸化チタン光触媒のものを使用したいと考えています。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122990000&itemId=10464 この底砂は照明の紫外線に反応して水を殺菌する、というもののようです。 蛍光灯には紫外線が含まれているのか、問題ないようです。 ここで熱帯魚水槽に最近話題のLED照明を取り付けようと考えています。例えば下記URLのもの。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010300&itemId=58179 このLED照明には、キャシスの必要とする紫外線を含んだいるのでしょうか? よろしくご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
  • コッピー(アカヒレ)が、じっとしていて動きません。

    コッピー(アカヒレ)を2匹、小さなビンで飼っています。 そのうち1匹が、最近様子を見るたびにじっとしていて、動きません。 たまに思い出したように泳いだり、もう1匹がぶつかると動いたり、えさをあげるとちゃん食べてくれるんですが、どうしてもじっとしているのが気になって仕方ありません。 おとといぐらいまでは、中間辺りでじっとしていましたが、今日は水面ギリギリでじっとしています。しかもじっとしている時間が長くなりました。 これは弱っているのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか? もう1匹のほうはよく泳ぐし、えさも、じっとしているほうよりはよく食べると思います。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに、ビンの大きさは5cm×5cm×5cmぐらい、底砂がひいてあり、その上にウィローモスが一面にあります。 2週間ぐらい前にその状態で売られていたものを買ってきました。 近々少し大きな(今の4倍ほどの大きさ)水槽に移そうと思っています。

  • コッピー(アカヒレ?)の飼育環境について悩んでいます。

    コッピー(アカヒレ?)の飼育環境について悩んでいます。 現在コッピーは10匹、レッドスネール10匹前後(自然に増えているためはっきりしませんがこれくらいいると思います。)を同居させています。 半年ほど前に水槽を大きなものに変えました。 お水は5L近く入ると思います。 ウィローモスも、モコモコ繁殖していて、底に砂は入れていません。 水槽の場所はずっと以前から変えておらず、2年前からそこに置いています。 環境はコッピーについて調べてみても、問題ないと思います。 また、酸素を供給するものを一切使用しておりません。 いくつかお聞きしたいのですが・・ 1)近頃水を変えても汚れるのが早いように思います。 餌の量などには気をつけていますが、以前になかったような緑色のような水濁りが出始めています。 表面の藻ではなく、水全体に藻が混ざっていると言えばいいのか・・ 見えないくらい濁っているのではなく、薄く緑がかっているといえばよいでしょうか・・。 これは何が原因でしょうか? コッピーは元気に活動しています。 2)レッドスネールが最近まったく増えません。卵を産まなくなってしまいました。 また、現在の水槽に替えてから、よく水のふちに出てきてブクブクと泡を吹いているように 見えます。 また、なんとなく元気があまりないのかな・・と思えます。 水の表面にもこの泡が残っていて、コッピーが「ごはん?」と勘違いしてしまうほど浮いています。 これは水の汚れもしくは何か他に原因があってでしょうか? それとも、とくに心配はないことなのでしょうか? 3)最後に、お水の循環装置がない環境でも一緒に暮らせるお魚さんはいますか? レッドスネールと一緒に苔を食べてくれるといいなぁと思っています。 いろいろ質問してしまいましたがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 底砂とpHについて

    金魚水槽に水草を入れるため準備中の者です。 水のpHについてなのですが、水草はだいたい弱酸性(~中性あたりの範囲)の水が適してるものが多く、アルカリ側に振っているとうまく育たないという記述をよく見ます。 ウチの水槽では現在pH7.3~7.5ぐらい(テトラテストpHトロピカル)で少々弱アルカリ気味で安定しています。 まあこれでも大丈夫な品種はあるでしょうけど、対応できる品種の範囲を考えればできればもう少し下げたほうがいいのかな?と思います。 そこで底砂を現在の大磯から、別の底砂への変更を考えています。 (pHを下げるなら、水質安定剤、CO2添加、流木、ピートモスなどいろいろ方法はあるみたいですが。) 水草を入れるならソイルのほうがいいかな?とも思うのですが、基本的に岩に着生させる品種を選ぶつもりですし、雰囲気からして砂利系のものが好みです。 いちおう候補にしては、 「渓流砂 No.5 (1kg) 粒径4~8mm」 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122300000&itemId=51795 「No.05 Spring Water(湧水の砂) ミディアム」 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122300000&itemId=18396 「No.45 Five Color(五色砂) ミディアム」 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122300000&itemId=52260 「No.17 Bright Color(粒砂)」 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122300000&itemId=18408 このあたりを候補にしていますが、これらはpHの影響はどうなんでしょう? 川砂なら貝などは入ってないでしょうから大磯ほどpHが上がることはないと思いますが、やはり石ですから硬度の上昇によってpHも多少は上がってしまったりするものですか? 教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • インフゾリアについて教えてください

    稚エビの餌にインフゾリアを繁殖させようと思うのですが、これは稚エビのいない水槽でも良い効果を出しますか? ろ材の表面を詰まりにくくする、水をきれいにする、水草をきれいにするなどの効果が書いてあるのを見たのですがこれは本当ですか? この他にも何か効果があるんでしょうか? なにかデメリットもあるんですか? 僕が見たのはこれです。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1114229800&itemId=17754 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 瓶でコッピー アクアリウムをやりたい

    ぶくぶくを使わないで飼育できる、コッピーが欲しいです。 おもちゃやさんとかに市販のものもあるのですが、 この前熱帯魚やさんにいったら、コッピーがすごく安かったので、 100円ショップの瓶とかで自分でできないものかと思いました。 エサは熱帯魚屋さんに専用のがあったので買うとして、 ↓ http://www.rootsoffice.jp/copper-fin.html このサイトの「底砂」というものが手に入りません。 これは、必要なものなのでしょうか? あと、コッピーの数や瓶の大きさや水草の割合も、 もしわかりましたら教えてください。 要はぶくぶくを使わないで簡単に小魚の飼育がしたいのです。 ベタという魚もできますよね? ご教授ください。よろしくお願いします。

  • ハンズで売られているコッピーどうですか?

    百貨店で花と一緒に瓶づめコッピーが売られていました。 それはさすがにどうかと思いましたが、いろいろ調べ、それなりの環境を整えてコッピーを飼いたいと思っています。 熱帯魚を売っているペットショップで探しましたがコッピー(アカヒレ)は売っていませんでした。 (店員さんにはまだ聞いていませんが) で、またネットで調べるとハンズにあると。 水草と底砂とで生態系循環が保たれるとか・・・ 鑑賞してポイ、ではなくきちんとペットとして飼えるならそういうのにも興味がありますがどうなんでしょうか? 印象としてはメダカのように飼えるのかな、 卵から孵化させたりできるかな、 タニシやエビと一緒に飼えるかな、と。 中くらいの水槽に2~3匹をゆったり泳がせてかわいがれたらなあと思っています。 それからコッピーを飼いはじめるのにいいシーズンってありますか?春ですか?もう遅いですか? 教えてください。

  • 60cm水槽に

    ニッソーの60cm水槽で 水草を鉢植えしようかと考えているのですが http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1175070000&itemId=17050 生態を入れないと寂しいかな?と、思い。 現在、家にいる「ベタ」を1匹だけその中に入れようと思います。 炭酸ガス撹拌用に水中フィルターも入れる予定なのですが http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112091530&itemId=51694 ベタや水草だけでも酸素(ブクブク)は必要ですか? ポット栽培に適した(都合の良い ets )水草はありますか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コッピー(アカヒレ)の変形

    1年前からコッピーを飼っています。 4匹 水槽は虫用の30cmぐらいで 光のあまり当たらない室内、玄関に置いています。 エサは毎朝メダカ用の市販のもの 水草はアナカリス2本 他に小さいタニシ(すぐ水草に卵を産んで増えるもの)1匹 水換えは2~3週間に一度。もちろん汲み置きの水で1/3程度 という環境です。 そのうちの1匹なんですが、今朝エサをやっていて泳ぎ方がおかしいということに気付きました。 上から見ると、泳ぎながら横にふらっと倒れるのです。そして他のアカヒレと比べるとお腹がガスが溜まっているようにパンパンに見えます。 横から見ると人間の背中が曲がった人のように背中がくの字に曲がっています。 底に泳ごうとしても、お尻が浮いて潜れないような動作をしていますので、やっぱりお腹に空気がたまっているのでしょうか・・・。 どうしたらいいのでしょう。私が出来ることはないのでしょうか・・・。 このまま寿命を迎えるのを待つしかないのでしょうか?? そしてもうひとつ質問です。最近(先々週)にも痩せ過ぎたコッピーが1匹死んでしまい、今も1匹痩せているのがいます。 小食で、この魚だけにエサをやろうとしても、他の魚が横で食べるのを見て自分もイヤイヤ食べる・・・という様子です。 人工えさで育て続けるのはいけないのでしょうか。 いっそ、外飼いにして天然エサも取れるようにした方がいいのでしょうか。  どうかアドバイス下さい。

専門家に質問してみよう