• 締切済み

相続について

母は、小さいですが株式会社代表取締役社長という肩書きがあります。 会社には借り入れがあり、保証人欄に母の名があるものもありました。 その返済に、年金受給額の半分を当てています。 個人の借り入れはありません。 その場合、仮に母が亡くなり相続となれば、会社の借金も相続することになるのでしょうか?

みんなの回答

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.4

遺族年金が支給されるのは、18歳未満の子がいる場合だけです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

1,会社の借金は会社のものであり個人のものでは ありません。 だから、会社の借金を相続する、ということも 原則ありません。 ただ、会社が小さな会社で、事実上個人経営の ような場合には「法人格否認の法理」てのが 適用され、相続する場合もあり得ます。 2,個人の借り入れは無い、とありますが 保証人になっている、ということは、それはお母さん個人の 借り入れと同じだ、ということになります。 お母さんが亡くなれば、その借り入れは 当然相続されます。 それがイヤなら相続放棄の手続きを三ヶ月以内に やる必要があります。 その場合は、プラスの財産がどのくらいあるか、 よく調べてからやるべきです。 プラスの財産の方が、借金より多ければ、放棄する 理由はない訳ですから。 尚、お母さんの厚生年金を相続することは出来ません。 お母さんが亡くなれば、そこでうち切られます。 但し、受給済みの年金は、勿論相続できます。

yuma0752
質問者

お礼

詳しいお答えありがとうございました。とても参考になりました。色々ありますが、少しでも長生きしてもらいたいと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.2

> 会社の借金も相続することになるのでしょうか? 会社と個人は区別してください。 会社は死ぬわけではありませんから、会社に借金があったとしても、それは相続の対象ではありません。 相続するのは個人の財産と債務です。お母さんが亡くなった場合には株式会社の株を相続し、また保証人の地位も相続します。ここで保証人と言っているのは連帯保証人のことですよね。 まあ、結局のところ会社が返さないのであれば連帯保証人が返すことになりますから、実質的には会社の借金を相続したのと同じことですけどね。

yuma0752
質問者

お礼

丁寧なお答えありがとうございます。ついでで申し訳ありませんが、厚生年金の相続というのはその場合できるのですか?ちなみに現在母と同居しているのは父のみです。子供は兄と私だけです。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

当然の事ながらプラスとマイナスその全てが遺産となりますので、マイナスが多い場合は貴方様が借金を背負う事になります。亡くなってから3ケ月以内に相続放棄すれば良いでしょうね。

関連するQ&A

  • 法人借り入れの連帯保証人

    夫は勤めている会社の役員をしています。取締役という肩書きになっています。この会社を社長と一緒に立ち上げましたが、8年経った今、社長と目指すところが合わなくなり、会社を辞めることになりました。会社での借入金の連帯保証人になっているのですが、退社に際し連帯保証人を降りられるのでしょうか?連帯保証人をやめるのは難しいと聞いていますが、やめる会社の借入金に対してもずっと責任がつきまとうのでしょうか?やめられるとすれば、どういう方法、手続きが必要なのでしょうか? また、代表取締役として連帯保証している場合、その代表者が入れ替わった場合どうなるのでしょうか? お教えください。

  • 親の会社の借金、相続について

    父親が亡くなり 経営していた株式会社には借金が8千万程あり自宅は担保になっていて借金の連帯保証人にもなっていました。 亡くなる前に私が会社を継ぐと父と約束しましたが 借金の8千万全部が相続の対象になるため家を取られて借金も残るため税理士さんには相続放棄を勧められました。 家を担保のままそれ以外の借金が帳消しになれば少しずつ返済して父の会社を存続させたかったのですが、父が思っていたようにこの借入れ分(借入れ3社のうち1社)は死んだらチャラになると言ってましたがそれは可能でしょうか? 弁護士は高く取られるのでまず自分で銀行に行って話し合いをしてくることも税理士さんに勧められました。 亡くなる前の日付で代表取締役交代の手続きを法務局で行いない、その後で相続放棄をすることになっても問題はないでしょうか アドバイスをお願いします。

  • 株式会社以外の代表者の肩書き

    代表取締役というのは株式会社の肩書きだと思っています。 有限会社の社長とかが、例えば香典などの名前の肩書きに 代表取締役などと名乗ってもいいのでしょうか。

  • 契約書の肩書

    一般的に株式会社の代表取締役が契約する場合の肩書を、代表者であるにもかかわらず、「代表取締役社長」ではなく、 「取締役社長」とする場合がありますが、これはどうしてなんでしょうか?

  • 連帯保証債務の相続について

    借入金に対する代表取締役Aの連帯保証債務は、Aが亡くなった場合、誰が相続するのでしょうか? Aの遺族でしょうか? それとも新代表取締役Bでしょうか? 3名でやっている特例有限会社です。 よろしくお願いいたします。

  • 有限会社の代表者の負債は,子供に負の財産として相続されるか_?

    有限会社の代表取締役である父が作った借金を子供が負の財産として、相続しなくては、いけないのか? 母は、保証人となっているので、支払い義務がある。

  • 借入金の連帯保証人

    株式会社の代表取締役社長の交代で銀行借入金の連帯保証人が新しい代表取締役社長である私に変更されました。 連帯保証人は取締役6名全員でなる予定でしたが銀行と信用保証協会の指示で1名のみです。 私の連帯保証人として取締役6名全員がなる承諾書を作成したいと思います。 詳しい方、法的に有効な承諾書の様式を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 代表取締役死去による会社相続人はどう決まるんですか

    株式会社の代表取締役(取締役兼株主)の死去により、すべてが宙ぶらりん状態です 株式会社の代表死去による会社の相続権って(配偶者・子供がいない場合)代表取締役の両親に 相続権が発生しているのですか?代表の両親は代表の死去後、3ヶ月以内に相続放棄を届け出ないと相続人になっているのですか?この場合、株式会社の清算や廃業届けを相続人が出さないといけない法律等は有るのでしょうか?

  • 代表取締役社長の責任範囲

    株式会社を立ち上げ、代表取締役社長になりました。 立上資金として個人の知り合いから300万を借り、会社の口座へ振り込みましたが 当社の社員がそのお金を私的に使用しました。その際の個人の知り合いへの 返済は代表取締役社長である自分が返済するべきでしょうか。 また、500万を別の方から借り、私含め4人の連帯保証人として借りたお金を 自分以外の3名が支払能力なしとなった場合、代表取締役社長として自分が責任もって 返済するべきでしょうか。 教えてください。

  • 有限会社の代表取締役を辞める方法

    今まで叔父が代表取締役をしていた有限会社を私の父が新たに引き継ぎました。 (父は全く別の会社で仕事していた為、叔父の会社とは無縁でした) 叔父は全株を所持したまま取締役に降格しました。フタを開けると、その会社は借金まみれで火の車であり、父は借入の保証人になりました。 社長を引き継ぐ際は、借入があることを知らされてなく、その借入の支払先も不明な点が多く、帳簿を調べてもつじつまが合わず、明らかに横領してます。(実際は売上があるのに、売上がなかったことにしたりもしてます) そこで、父を代表取締役から外し、その会社から辞職させたいのです。叔父に辞めたい旨を伝えるも社長は父だから好きにしてくれといわれて、借金もちゃんと清算するよう求めてきます。 このままでは単に借金をかぶされただけになります。 借金と会社を叔父に返す方法はないものでしょうか?