• 締切済み

会計ソフトの選択

 事務所開業に備え、会計ソフトを検討しています。簿記の知識はほとんど無い状態です。  伺いたいことは、市販の会計ソフトはいろいろあるようですが、これらのソフトは、毎年買い換える必要があるのでしょうか。少々高くても何年か使えるのならば良いけれども、税制改正等に応じて毎年買い換える必要があるのならば、必要最低限の機能のある廉価なものを選択しようかと思っています。  まず、簿記の勉強が先だと言われるかもしれませんが、先に使用ソフトを決めて、それにより簿記の勉強もしていきたいと考えております。  よろしくご指導ください。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

税務署に提出する申告書まで作成するソフトですと、税法改正があるたびにバージョンアップが必要です。 バージョンアップ代とか保守料として、購入後も出費がいります。 対して、青色申告決算書まで作成するソフトもあります。ピクシスという会社から廉価で出てます。 決算書を国税庁のHPで入力しなおせば、最新版の申告書が出来ます。電子申告にも対応してます。 ただし、これをするには、簿記の知識と申告書の作成の知識が必要だと思います。 最も廉価なソフトを買ったとします。 インストールは自動でできますが、最初の設定があります。 ここで、取り扱い説明書のとおりに設定すればよいのですが、この説明に当然ですが簿記用語がでます。 知識があるかたなら、スラスラっと設定ができるでしょうが、簿記をほとんど知らないというなら、外国語で書いてある取説を読んでるのと変わりません。 何処になんの数字を入れてください、なら「はいはい」でできます。およそ、その後に、こういう場合にはこの数字を入れてください、こういう場合には入れないでください、あっちの場合には自動計算できます、元金は自動的に計算がされますが、どうたらこうたらの条件の時には、ああしてこうして、、と説明があります。まずありますから、心配は無用です。 心配無用なのはいいのですが、間違いが無い様にとされてる説明書きを読んで、理解できないと思います。 ですから上記もわざと具体的な言葉を外してます。 取説など読まなくてもできるというのは、簿記会計のわかってる方です。 それでもソフトには特徴があるので、その特徴を生かすためには初期設定があります。 初期設定ができないと、ほとんどのソフトは無意味です。 はっきり申し上げて、簿記の知識がほとんどないという方が初期設定そのものをするのが無理です。 まずは簿記を勉強したほうがいいです。

imanimiteiro
質問者

お礼

 hata79 様、早速ありがとうございます。  そうですよね、簿記の勉強が先ですよね。実は、若かりし頃(大昔)簿記の資格に挑戦し挫折したという苦い経験があります。  決算書までできる廉価版を購入して、簿記の勉強にも再挑戦してみようかなとも思いますが、いずれにしてももう少しいろんなことを勉強してみます。  ありがとうございました。今後ともご指導お願いします。

関連するQ&A

  • 使いやすい会計ソフト

    近日中に法律関係の事務所を個人事業主として開業します。 当面は従業員を雇いません。 税金の申告は青色申告したいと思います。 こういった業種・条件にあう、会計ソフトは使いやすいソフトはないでしょうか? 会計ソフトは使ったことがありませんので、様々なアドバイスを頂ければ幸いです。 日商簿記3級を持っていますので、最低限の簿記の知識は持っています。 よろしくお願いします。

  • 会計ソフト

    個人事業主で建築業を経営してます 会計ソフトでもHPでいろいろありますが、簿記経験少々ありますがよくわかりません 使いやすさからお勧めの会計ソフトありましら教えてください

  • 弥生会計のソフトに慣れるには?

    転職希望の会社が「弥生会計」を使用しています。 今まで市販のソフトを使用したことが無く、これを機会に 弥生会計について勉強をしたいと思っています。 マニュアル本を読むか、ソフトを買って自習をするか、 それともパソコンスクールに通うか迷っています。 簿記の知識はあります。 よろしくお願いいたします。

  • 会計ソフトについて

    法人を設立し、個別指導塾を始めたいと思っています。 経理の知識はあまりないのですが(簿記3級程度)、会計ソフトを導入しようかどうか迷っています。 それとも会社が小さいうちは、会計ソフトに振り回されずに、こつこつと記帳したほうがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 会計ソフトについて

    初めて質問します。 今年から自営業を始め、来年初めて確定申告をします。経理の知識がないため、会計ソフトの購入を検討していますが、会計ソフトは一度購入すれば何年か使えるのでしょうか?毎年買わなきゃならないのでしょうか?教えて下さい。 あと、簿記の知識がない人間が青色申告を会計ソフトなしでやるのは、やはり相当大変なのでしょうか?

  • 会計ソフトを使うためにはどのくらいの知識が必要??

    弥生などの会計ソフトを使いこなすためには、会計知識はどのぐらい必要とされますか? 現在日商簿記3級の勉強をしているのですが、3級の知識で活用できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会計ソフトを勉強するなら

    現在日商簿記2級を取得していますが、派遣先での会計ソフトの 入力業務もなく、経理も補助的な内容の仕事です。 キャリアアップの為に、会計ソフトの勉強をしようと思っています。 弥生会計・PCA会計など会計ソフトの種類は沢山ありますが、 どのソフトを使いこなせるのが、就職するのに有利でしょうか? シェア率の高い会計ソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 簡単で使いやすい会計ソフト

    簡単で使いやすい会計ソフトでお薦めの物をお教え下さい。色々な分析資料等は必要ありませんので、値段も安く単純で簿記の知識が少しあれば出来るような会計ソフトありませんか?オペレーション的にはどのソフトも仕訳けを入力するだけで、あとは元帳や財務諸表は自動的に作成出来ると思いますので、初期設定(勘定科目の作成等)が簡単な事と、決算月を自由に設定出来る事が最低条件です。よろしくお願いします。

  • 最良と思われる会計ソフトの選択は?

    6年前から兼業大家をやっており、オンラインを使い自分で青色申告をしてきたのですが、今年は部屋数が増えた為に「事業的規模」と見なされ、複式簿記の記帳が必要となりました。今迄は簿記の知識がなくても何とかやってこれたのですが、複式簿記となると正直なところ私にはお手上げ状態です。 そこで、市販の会計ソフトを購入しようと思うのですが色々な種類があり、見れば見るほどわからなくなります。 とにかく使いやすく、専門的な知識がなくても大丈夫な物をと思うのですが、説明を見ていても各社様々に良さそうな事をうたっていますし、何より私の中に明確な判断基準がない為、決める事が出来ません。 過去の投稿を拝見しますと、知識がなくても楽に使えるというメーカーの言葉を鵜呑みにした結果、苦労したという話がいくつかありましたので、余計判断出来ません。 こんな私にお勧めのソフトがあれば教えて頂けませんでしょうか? 出来ればその理由も加えて頂けますとありがたいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 簿記知識と会計ソフトについて

    私は社会保険労務士として将来開業したいと考えています。今現在から過去に至るまで全く簿記に触れた事もない状態なのですが、将来は会計ソフトによる企業の給与(財務)システムの円滑化を専門的に進めていきたいと考えておりましてそのためにも今から会計ソフトを使って自分でシュミレートを兼ねて会計ソフトの勉強を進めていきたいと考えております。そこで今現在会社でそういった仕事に携わっておられる方また会計ソフトを利用されてる方などこれからこういった使い方(スキル)が企業で求められているのか、また企業ではどういったソフトがよく使われているのか等どんな事でも構いませんので何かアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう