もう娘に疲れました

このQ&Aのポイント
  • 2歳になったばかりの娘がイヤイヤがひどく、悩んでいます。お風呂に入るのも嫌がり、要求ばかりでギャーッと泣き叫びます。また、物を投げたり、一人遊びもせず私を誘います。家事も手が回らず、疲れ果てています。
  • 育児で悩むようになってから市の相談に行きましたが、「2歳は大変だけど耐えるしかない」と言われました。最近は娘と離れたくて一時保育を利用していますが、自分が育児に向いていないと感じています。夫は仕事で忙しく、育てるのは私一人です。
  • 育児がしんどくてイライラしてしまい、何度か安定剤をもらっている状況です。夫からは一時保育を使ったほうがいいと言われ、週1回預けていますが、家事や買い物などをするとあっという間に時間が過ぎてしまいます。育児経験のある方にアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

もう娘に疲れました

2歳になったばかりの娘がいます。 1歳7ヶ月頃からイヤイヤが出始め、日に日にエスカレートし、 最近は手に負えないくらいイヤイヤがひどく、悩んでいます。 お風呂に入るのももちろん「イヤ」で、毎日あの手この手で なんとかお風呂に入れようとするのですが、 「その手には乗らないよ」といった感じで、嫌がり、 最終的には無理やり抱きかかえて風呂場に連れて行くのですが、 その度に風呂場で、まるで私が虐待しているかのような大声で 泣き叫びます。 また、朝から晩までとにかく要求ばかりで、要求が通らない度に、 ギャーッと泣き叫びます。 外から帰って来た時も、手洗いの習慣をつけさせているのですが、 何度もハンドソープで手を洗いたがり、 「もう洗ったんだから、いいんだよ」と言っても 「せっけん!せっけん!」と叫び、私が「もういいの!」と言うと、怒ってわめきます。 昨日は、おやつにジュースをあげたら、「もっと!」と欲しがったので 「もう飲んだんだから、おしまいだよ」と言って応じないと、 わめいてストローマグを私に投げつけてきます。 その度に「どうして投げるの!?投げちゃだめでしょ!!」ときつく叱っているのですが、 毎回、かんしゃくを起こすと物を投げてきます。 自分で投げたくせに、「ママ、取ってきて!」と言うので 「○○ちゃんが投げたんでしょ、自分で取ってきなさい」と言って無視すると 「取って!!取って!!取ってーーー!!」と大声で泣き叫びます。 おもちゃはたくさんあるのに、一人遊びもほとんどせず、 遊ぶときはいつも「ママ、来て!」と私を誘い、私がすぐ隣にいないと遊びません。 娘がおままごとをしている時に、私がすぐ隣で雑誌をちらっと見たり、 広告を眺めると、すぐ「だめ!」と言って取り上げられてしまいます。 昨日は、私が台所で家事をしていたら 「ママ、来て!」と言うので 「ママ今お料理しているから、終わったら行くよ」と言ったら ギャーッと泣き叫んで、また物を投げて来ました。 本当にイライラして、「いい加減にしなさい!!」と娘を叩いてしまいました(手加減はしましたが)。 娘と家にいると、頭がおかしくなりそうなので、 なるべく公園に行ったりして家にいないようにしていますが、 帰って来ると疲れ果てて、家事も何も出来ません。 DVDを見せている間に家事をしようと思っても、娘はすぐDVDに飽きて 「ママー!来て!」とやって来ます。 また、やらなければならない家事がたくさんあるのに、 娘が「ここ座って!」とか「こっち来て!」と常に要求してきて、 家事も全くはかどりません。無視して家事をしていると、大声で泣き叫ばれて、 近所迷惑も気になるし、イライラしてしまいます。 昼間たくさん遊ばせても、夜も10時頃までピンピンしていて、 私がどんなに疲れていてもおかまいなしに 「ままごとしよー!」と誘って来ます。 もう、毎日毎日娘といるのが、疲れ果てました。 もともと、子供はあまり好きではなく、夫や周囲が望んだのと、 自分の子供なら可愛いと思って産みました。 でも、イヤイヤがひどくなってから、本当に育児がしんどく、 イライラが抑えられず、何度か心療内科で安定剤をもらったりしました。 夫は、育児をとても手伝ってくれますが、 夜勤があったり、忙しくて帰宅も遅く、 実家は遠方なので、預かってもらうとかも出来ません。 夫から「一時保育を使ったほうがいいよ」と言われ、 週1回、9~3時まで預けていますが、たまった家事と、食料品の買出し、洗濯、部屋の片付け、夕飯作り、洗濯物取り込みなどをするとあっというまに終わってしまいます。 夕飯を買った物にすれば、かなり楽だと思うのですが、夫はご飯が惣菜でも全く文句を言わない人ですが、惣菜だとやはり割高なので もったいなく感じてしまいます。 育児で悩むようになってから、市の育児相談に相談したり、 色々な所に相談しましたが、いつも 「2歳は色々と大変だけど、一生こうじゃないから」とか 「耐えるしかないですね」と言われただけでした。 発達相談とかも行きましたが、「至って正常」と言われ、障害もないと言われました。 2歳って、こんなに大変なのでしょうか。 最近、とにかく娘と離れていたくて、 休みの日に夫が娘を公園に連れて行った時も、 「夕方まで帰って来なければいいのに」と思ってしまいました。 母親失格ですが、一時保育で娘と離れて一人になると、 もっともっと離れていたくなってしまいます。 育児に向いていないと痛感しています。 最近、自分以外の人が育てたほうがいいんじゃないかとか思ってしまい 夫に相談しましたが、 「何でも協力するから、育てていこう」と言われ・・・。 でも結局夫は仕事でほとんどいないし、育てるのは私です。 どう、乗り切ればいいのかわかりません。 育児経験のあるかた、教えてください

noname#143200
noname#143200
  • 育児
  • 回答数14
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

いろいろな回答がありますが… (^_^;) 涙が出るほど、よくわかります。 本当によくがんばってらっしゃいますね。 うちの子たちも、大変でした。 兄弟でも「ピーク」はちょっとずれましたが、そのイヤイヤ期間はそれぞれ1年くらい。 うわああああ もういいかげんにしてくれえええええ と、発狂しそうな期間が、1年。 今は、まだまだ可愛い盛りだけれど、年々ラクになるばかりです。 暗い暗いトンネルは、それを抜け出てしまった人にとっては、 「いつか出口が見えるから」 「外は明るいから」 そう言える。 けれど、トンネルの闇の中にいる者にとっては、 その言葉をにわかには信じることができない。 理屈では分かっていても、目の前の恐怖の方が勝ってしまう。 そんな状態なのかもしれませんね。 家事、ちょっと手抜きしてみてはどうでしょうか。 やりたいことは山ほどあるでしょう。 けれどそこに無理やりでも、「休憩時間」を意図的に作るんです。 >週1回、9~3時まで預けていますが、たまった家事と、食料品の買出し、洗濯、部屋の片付け、夕飯>作り、洗濯物取り込みなどをするとあっというまに終わってしまいます。 ・たまった家事…必要最低限のものにする ・食料品の買出し…旦那さんのいるときに行く。または食材宅配を利用する。 ・洗濯・部屋の片付け…今の半分にする。少々ほこりっぽくたっていいじゃないですか。 ・夕飯作り…「いかにラクに手早くおいしいものを作れるか」です。  2時間も3時間もあると思うと、同じものでもダラダラ時間をかけがちですが、あと1時間しかない、 30分しかない、と時間に追われれば、テキパキやれるようになります。 ・洗濯物取り込み…子どもが寝てからでもいいでしょう。ちょっとくらい湿ったって…。 なーんて、手の抜き方をいろいろと考えましょう。 で、一時保育時や旦那さんと出かけている休日の、何時から何時までは、私の休憩時間!家事も育児もしない自分のためだけの時間!とするのです。 家事が気になっても、見ては行けません。見て見ぬふりをするのです。 私はいつも、子どもが寝てからの1~2時間、毎日自分の時間にしています。 パソコンを見ながらゆっくりお茶をする。至福のときです。 ずっとズボラ主婦でいるわけではありません。 お子さんがもうちょっとだけ成長するまでの、ほんの一時なのですから。

noname#143200
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね・・・家事を最低限にとどめるしかないですよね。つい、色々やってしまって、迎えに行く時間になってしまいます。 子供が寝るのが10時過ぎで、それからお風呂に入って髪を乾かしたりなんだかんだしていると、もう眠くなってしまって。

その他の回答 (13)

  • aruzekain
  • ベストアンサー率41% (36/86)
回答No.14

男の立場で良いアドバイスがうかびませんでしたが、質問者さんは十分ガンバっていると思いますよ! うちにも一歳半の娘がいますが、妻は本当にがんばってくれているとおもいます。 質問者さんの旦那さんとも悩みを共有して、溜まった不安や不満を共有してはいかがでしょうか?私はそれぐらいしか出来ておりません(^^;) とりとめもなくなってしまいましたが、陰ながら応援しておりますm(__)m

noname#143200
質問者

お礼

ありがとうございます。夫はとても協力的で、悩みも聞いてくれるのでいつも子供が寝たあとに色々話を聞いてもらったりしており、とても助かっています。

回答No.13

こんにちは。40代です。5歳児の母親です。 大した育児の知識もない上に、的外れな回答で申し訳ないのですが、ちょっとだけ書かせてください。 確かに、昔1度だけ買って読んだ育児本にあるような「魔の2歳児」の典型だと思います。 (ごめんなさい、解決法?は忘れてしまいました) 私はkeranto882さんとはちょっと違い”出産前は他人の子供がけっこう好きでした”(ただし私にすごくなついてくれた子限定ですが)。 ただ、私のようなアホが自分の子供をきちんと育てられるかという不安は常にもって生きていました。 絶対に私に子育ては無理だろう・・・と思っていました。 ちゃんと出来ないだろうと。 だから、がんばらなきゃとか色々と気負いすぎていた時期があったと、今になって思います。 私が機嫌が悪いと私の娘も・・・・・・・・ やっぱり母親がイライラしていると子供って分かるんですよ~! keranto882さんの疲れ、イライラを感じ取っているからこそ娘さんの嫌々も増える。 まず1日3回抱きしめ習慣を作ってみたらどうでしょう??? やっぱり子供ってお母さんの”ぎゅー”でかなりご機嫌になります。 私〇〇ちゃんの事大好き~って言って何秒がぎゅーっと抱きしめる。ほっぺやお顔に沢山キスをする。。。 まるまるちゃんの体って暖かいな~、冬は寒いからたくさんぎゅ~した~い。 とか色々声をかけながら。 これを続ければお子さんもあっという間に落ち着くと思います。 まず試してみてください。 勿論、保育も金銭面で問題が無ければ続けてください。 お子さんと離れる時間がある方がkeranto882さんも落ち着きますし、、、 いっそのことパートで仕事しても良いと思います。余計な事を考えないで労働するのは良いストレス発散になります。 自分で稼いだお金でお迎え前に飲む喫茶店(?)のコーヒーは美味しいですよ! (仕事をしないとしても、2歳の子供を預ける事に罪悪感は持たないで下さい。多少離れていた方が良い関係が保てるなら、それで良いのです。周りには可哀想~を連発する可哀想宗教に入ったお母さん方がいますが、私らは聖母じゃないので!惑わされずに)

noname#143200
質問者

お礼

ありがとうございます。今のところ保育料は家計にはあまり響いていません。 いっそのことパートでるのも手ですよね、それも検討しています。私がイライラしてばかりなので、娘にも伝わるのかもしれません。

回答No.11

質問文を拝読しましたが、貴女が何でもかんでも娘さんの要求を受け入れている印象を受けました。 これでは、駄々をこねるほど得になるという教育をしているようなものだと思います。 例えば出かけたときに「アレ買ってー」と言って、親が「駄目」と言うと猛烈な勢いで泣き出して地団太踏んで暴れだす子供が居ます。 そして梃でも動かない素振りを見せます。 そういうときに、親が「それじゃバイバーイ」と言ってさっさと行ってしまうと、子供は泣き叫んで親の後を追いかけてきます。 しかし、子供の駄々こねの勢いに押されて買ってやると、子供は駄々をこねれば自分が得をすることを学んでしまいます。 貴女は、そのような教育をしてきたのですから、今の娘さんの状態は貴女が作り出したとも言えるでしょう。 >夫はご飯が惣菜でも全く文句を言わない人ですが、惣菜だとやはり割高なので もったいなく感じてしまいます。 この部分が大変気になります。普通の主婦は、惣菜は自分で作ります。 「美味しい惣菜の作り方教室」などが有りますから、そういうところで学んで、惣菜ぐらいは作れるようにしましょう。 惣菜とは、もちろん副食、つまり「おかず」のことです。 まさか御主人に「ご飯だけ」食べさせているのではないでしょうね。 貴女がノイローゼになってしまわないようにするには、深夜まで子供を預かってくれる無認可託児所を探してみると良いと思います。 朝9時から夜11時まで預けてしまえば貴女は楽になるでしょう。 無認可託児所と言っても違法では有りません。良いところが見つかると良いですね。

noname#143200
質問者

お礼

>質問文を拝読しましたが、貴女が何でもかんでも娘さんの要求を受け入れている印象を受けました。 これでは、駄々をこねるほど得になるという教育をしているようなものだと思います。 すみません、どこを読んでそうに解釈したんですか? 私は娘の要求を何でもかんでも受け入れてなんていません。 スーパーでおもちゃを欲しがって駄々をこねられても、絶対に買わないし、 ジュースを「もっと!」と要求されても、応じていません。 >貴女は、そのような教育をしてきたのですから、今の娘さんの状態は貴女が作り出したとも言えるでしょう。 私は回答者さんが思っているような教育はしていません。

  • tebyoshi
  • ベストアンサー率21% (29/138)
回答No.10

私もまさに質問者さんとおなじ、娘がその頃は「もうイヤ~(T_T)」って感じでしたよ~。 他の方も回答されてますが、ほんと娘より「一枚上手」になって、とんち比べやゲームと思ってみてください。 ハンドソープがもったいないなら安い固形石鹸を預けたり(その隙に家事)お風呂に入らないなら泡ぶろにしてみたり。遊んでーって家事を邪魔されるなら「こっちのあそびしよう♪」って台所でおままごとさせたり 服を畳みながらタオルで折り紙させたり(この時期はなんでもオモチャになってくれます) 疲れますよ。二歳のとんちとパワーは凄いんです。 でも「一才7ヶ月からイヤイヤが始まり」「日に日にエスカレート」、それは たった三ヶ月でイヤイヤを覚えて、日に日に成長してるって事。 では問題。今から三ヶ月後は? イヤイヤがもっともーっとエスカレートしてると思いますか? 答えはNOです。 私が考える正解は、「お母さんは娘のイヤイヤの次のステップの悩みで悩んでる」 です。 その頃は「イヤイヤ」で悩んでいたなんてすっかり忘れて、今度は「何で公園でお友達とオモチャの取り合いをするの」「好き嫌いが激しくて困る~」 とか。 赤ちゃんから二歳まで育てて、悩まない時はなかったでしょう。 私も小学生のうちの娘達には今も悩みが尽きません。そして娘だけでなくその周りの環境にも悩みは広がります。これからも悩みは大きく、複雑になっていくでしょうね(T_T) 人を育てるって大変ですね。私自身未熟者ですもの(´Д`) あ~、それから、今に比べたら赤ちゃんの時は可愛かったわ~って思うでしょう? それもこの先ずっとそうだと思います。「イヤイヤで私を困らせてた時期は可愛いもんだった」 って(^^) もっとゆる~く子育て楽しみましょ♪

noname#143200
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に2歳のパワーってすごいですよね。どこから?って思います。一枚上手になって接するしかないですね。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.9

わかります、わかります。 私もそうでしたから。年子で上の子が発達障害もかかえていて、育てにくい難しい気質だったので、誰にも懐かないで24時間私私・・・ 自分の子なら可愛いのだろうと思ってましたし、自分がこんなに母親にむいていないとは思ってもいなかったのですが、根本的に生理的に子供の泣き声が苦手なことに気がつき、ないてばかりぐずってばかりの息子に、何もかも投げ出していなくなっちゃいたい!と思うこともありました。 私の場合はなんとか耐え切ることができましたが(それでも良いママとはいえなかったと思いますが)、4歳になっても5歳になっても楽に感じることができず、やはり夫と出かけたりして離れていると楽チンだな、と思ってしまうこともありました。 たまたま、子供のためというわけではなく家計のためではありましたが、子供が4歳のときに、保育園に入れてパートにでることにしました。 といっても午後からだけのパートで、一時から四時半という短い時間でしたが。 もともと働くのもあまり得手ではなく(人見知りが激しく人間関係を築くのが苦手で)、家にずっといたのですが、働きにでることで家計も助かり子供と離れる時間がもてるならいいかな、と思い、短い時間で仕事に出ましたが、子供は朝から保育園に行くことができるので、午前中は家事や自分の時間を持てて、昼からは仕事、保育園のお迎えの時間になるとちょっと憂鬱(これが母親失格なんですけど)になりつつも、もう夕方ですから、せいぜい子供と接するのは数時間。 そう思うと、叱ってばかりいるのもかわいそうだし、と自分に自制も聞かせられる部分もでてきましたし、保育園で頑張ったり、集団生活で自分にむけてないたりわめいたりしない分、先生から連絡帳でいいところを書いてもらえたり、心配なことを文章にしてもらえたりすることで、私自身も客観的に子供の良いところに気が付かせてもらえたり、一人でいっぱいいっぱいになっていなくていいんだな、と思うことができました。 今、質問者さんは週一で一時保育に預けていらっしゃるみたいですが、それが毎日になるためには、仕事をみつけることが一番だと思います。 お子さんと離れて別の人と接して、人間関係や仕事の大変さはもちろんありますが、今まで経験のあるようなお仕事や、まるっきり未知ではない職種とか、お子さんのいる家庭に融通をきかせてもらえる短時間のパートとか、そういったものでお子さんと離れる時間をもち、お子さんもまた、お母さん以外の人と栄かつする時間をもつことで、少し成長できる部分もあるかもしれません。 もちろん仕事で疲れて帰ってきて、お子さんにあたってしまうようであれば逆効果なので、そこらへんは十分慎重に選ばなければならないとは思いますが、午前中や午後だけのバイトのようなものとか、物理的にお子さんとの距離をおくことで、客観的に子供の可愛い部分に気がつけたり、自分自身の心のゆとりを取り戻したりできる場合もあると思います。 私も、子供が保育園にいくようになって、仕事が休みの日も子供が保育園の日は保育園にいっていたので、自分の時間をもつことができたり、夕方迎えにいくときは笑顔でむかえてあげようとか、今日はいっぱいほめてあげようとか、いない間に母親としてのあり方も振り返る機会がもてたように思います。 24時間一緒にいると、そう考えたそばから何かやらかすので、イライラが途切れる暇がなく、イライラしているお母さんを子供も感じて余計にひとり立ちしなくなりますし、お互いに悪循環だと思います。 もし可能であれば、働きにでて本格的に保育園に預けることを検討してみるのもいいのではないでしょうか。 よく、小さいとき母親が一緒にいれるならいてあげたほうが・・とも言いますが、私自身の経験からも、一緒にいて叱ってばかりなら、短い時間でも笑顔で一緒にいれる環境のほうが私はいい親子関係につながると思います。

noname#143200
質問者

お礼

ありがとうございます。働きに出るのはいい案ですね。検討してみます。 私も、一緒にいて叱ってばかりなら離れていたほうがいいと思います。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.8

すごくよくわかります。 イライラすると、こどもにもイライラがうつるようです。 お母さんがよく怒ると、子どももよく怒るような気がします。 うちの場合ですが。 なので、お母さんが、イライラしない方法を考えてみてください。 あきらめるのも必要です。 お惣菜も高いですが、子どもを民間のところに預けることを思うと、たいしたことなくないですか? ハンドソープも一度思いっきり好きなだけさせてあげてみては? ハンドソープを一本用意して好きなだけどうぞ、にしてしまうんです。 お風呂はうちの子も嫌がります。 でも寝るのも嫌いなので、お風呂に入らないなら、いますぐ寝る、といって電気を全て消すとお風呂に入っていきます^^ たまに泡風呂をします。 夏だと沐浴させてたものに水を入れて水遊びよ、と言いながら体を洗ったりしてました。 やっていない工夫があればご参考までに。 >昼間たくさん遊ばせても、夜も10時頃までピンピンしていて 寝るの上手じゃないタイプでしょうか? うちはそうなんですが。 本当は眠いのに、頑張っちゃうので、眠くて機嫌が悪い時間が長くなるって感じではないですか? 公園に行っても、疲れるほど体を動かしていなくないですか? 工夫して走り回らせると結構疲れますよ。 逆に疲れすぎて、ハイになることもありますが。 ママともがいないなら、作ってみるのもいいですよ。 積極的に話しかけて、また一緒に遊びませんか?と携帯のアドレスを聞くんです。 ちょっと勇気がいるんですが、断られることはあまりないと思います。 私の場合は児童館と習いごと(水泳)で知り合いました。 ママともというか、子どもの遊び相手づくりなんですが。 子ども同士遊んでくれるとほんと助かります。 疲れさせるのに、水泳はお勧めですよ。 お風呂で頭洗うのも楽になりました。 1時間(時間は適当に決めてください)は子どもと真剣に遊ぶ、と決めてしまう。 でもそのあとはお母さんは家事をする、と約束して遊ぶ。 守れない事も多いですが、少しずつ約束が守れるようになってきます。 あとは、家事は一緒にする。 時間がかかったり、手間もが増えたりもするのですが、家事に集中できる時間が増えます。 2歳だとたまねぎの皮をむく、キャベツやレタスを手でちぎる、混ぜる、などができます。 ハンバーグだと混ぜることができますよ。 皮むき機もできるようになってきます。 うちは3さい前から果物包丁を持たせています。 洗い物もできます。 エプロンを用意してあげるとテンションがあがります。 周りは水浸しになりますが、それも仕方がありません。 少しずつ上手になります。 洗濯を干すのもできます。 うちは物干しが低いので、パンツを渡して竿に通すようにお願いします。 洗濯をとれるのも(物干しが低ければですが)できます。 洗濯をたたむのは難しいですが、タオルなんかを一枚渡してやらせます。 それをさせている間に他のものがたためます。 あとでぐちゃぐちゃのタオルをささっとたたみなおす必要はありますが。 あと2さいころだったら、パペットやぬいぐるみがしゃべるということを聞いたりしてました。 例えば、コップを投げたら、ぬいぐるみが「かわいそうだから投げないで」とか「コップさんが痛いって泣いているよ。助けてあげて」としゃべる(思いっきりおわたしがしゃべってるんですけどね)と素直に「うん」と言ったりしてました。 怒り口調じゃないのもいいのかもしれませんねー。 それでもイライラした時は、トイレにこもる! トイレのドア越しに叫ばれますが、気にしない。 それぐらい許されていいと思います。 子どもはすぐに虐待といってかばわれますが、お母さんだって、かばわれていいはずだと思うんです。 毎日毎日物は投げられ、叫ばれ、やるべきことは山ほどあって、世間からは世の母親はできて当たり前、子どもが可愛くて当たり前なんて思われてて・・・・・・ 絶対子どもの性格にもよると思います。 多分特効薬はないんですよね。 ひとつずつ、自分がイライラしない方法を探していきましょう。 来年になれば、プレ幼稚園なんかもありますよ。

noname#143200
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ハンドソープも一度思いっきり好きなだけさせてあげてみては? ハンドソープを一本用意して好きなだけどうぞ、にしてしまうんです。 それもいいかもしれませんが、どうしても、もったいないと思ってしまいます。渡せばたぶんそこらじゅうをハンドソープで汚されるだろうし、そうするとまたイライラしてしまいそうで・・・。

noname#190213
noname#190213
回答No.7

苦しそうですね。なんだかわかるような気がします。 一時保育が可能で、それによってお母さんが精神的に楽になるのであれば、それを増やすことはできないのでしょうか。 その保育所に6時間もいられるのですから、娘さんはそこでなんとか適応しているのではと想像しています。 お金がかかるということもありますが、他の部分を削ってもお母さんの健康が第一かなと。 お母さんが疲れきってしまったら育児もできませんからね。 お母さんが疲れていればいるほど、お子さんの不安がたまり、要求はエスカレートするでしょう。 そういったアドバイスをしてくれる保健婦さんが欲しいものですね。 どうしても家庭での育児のみでなければならない事情があるならば、カウンセラーや心療内科に行ってみたらどうでしょうか。 親子で入れるといいのですが。いろんな方がいらっしゃると思うので、ご自分にあった先生を探してみてください。 と言う私も全く同じような状況がありました。娘はもう小学校高学年。いろいろキツかったですねー。 今振り返って思うことを書いてみました。ちなみにウチの娘は一時保育3時間でも絶叫し続けていましたので、相談者様の娘さんはウチの娘より状況がいいように思います。夜は1才のときから12時まで起きていましたよ。おまけに4歳まで夜泣きしてました。・・・・子どもも大人と同じく十人十色。せっかく授かったお子さんです。ガンバッテ育てましょうよ。 そしてなによりひとつだけ感じること、娘さんはお母さんが大好きなんですよ。大好きすぎて独占したがっているんでしょう。その表現方法が出来ていないのですよ。それがお母さんを困らせているなんて、わからないのです。 それだけはわかってあげてください。

noname#143200
質問者

お礼

ありがとうございます。娘は保育園にいる時はおりこうなようで、楽しんでいるようです。送って行く時もそんなにぐずらず、もう慣れっこといった感じです。 もっと一時保育を増やしてみようと思っています。

回答No.6

補足です(^^) > 何度もハンドソープで手を洗いたがり 手洗いは「手をキレイにする」とは認識していないと思います。「水遊び」と認識してるのではないでしょうか。もの事を遊びから学ぶのも普通な事なので「もういいの!」で止めずに、「じゃあ、あと1回ね」と人指し指で「1」を示していました。そのうち、「あと1回」の言葉or「人差し指で1」の行動の意味がわかるようになりますよ。 > おやつにジュースをあげたら、「もっと!」と欲しがったので これも上と同じかな。ウチはコップに少なめにジュースを出して「もっと!」を想定してました。作戦勝ち(笑) > 夜も10時頃までピンピンしていて 体力がついてきてますから。そういう時はもう、「ムリに寝かさない」に限ります(^^) あぁそれと、一緒にフトンまで行って部屋を暗くして。先にコッチが寝ちゃう、という手もあります。確実に寝ますよ(笑) 「イヤイヤ」が酷く「もうダメ」って思ったら。。。。自分が泣いて(泣き真似でも可)みて下さい。 上手くいけば、子供が心配してくれますヨ。 子供より「一枚上手」になって騙す(^^;のもアリですね~。

noname#143200
質問者

お礼

ありがとうございます。ジュースの作戦、いいアイディアですね。参考にさせていただきます。

  • IKASABET
  • ベストアンサー率41% (169/412)
回答No.5

No.2です^^ そういうつもりで言ったのではありませんが、 ママ友さんがいないなら、探してみてはどうでしょう? という回答をしたつもりでした。 そもそもママ友がいらないっていうなら、 私の回答は何も意味がありませんね。 私の友人に、貴女と同じように育児に悩む人がいて、 その人は、mixiでママ友コミュニティに参加し、 悩みがだいぶラクになったようでした。 ですから、貴女にも参考になればと回答させて頂きました。

noname#143200
質問者

お礼

再度ありがとうございます。以前はママ友いましたが、気疲れしたりでだんだん疎遠になってしまいました。私の場合ママ友って疲れてしまうみたいです。

回答No.4

2歳児が「イヤイヤ」になるのは、中途半端な時期に来ているからなのだそうです。 ある程度、言葉が分かるようになってきた。ある程度、自分の意思が通じるようになってきた。でも「ある程度」なので、自分の要求が間違って解釈されたり、間違って解釈してしまう事が頻繁に起きています。 大人ならきっと、そう言ったものは「一時」な事でしょうけど。。。 2歳児の場合は、それが「毎日」ですから。イライラするのも仕方がないと思いますよね。 で、一緒になってコチラもイライラすると・・・相乗効果で止められません(^^; 通じないと行動に出て、とにかく何か分かってもらおうとします。物を投げたり、叩いたり、泣いたり、怒ったり....。今まではそれで、分かってもらえてたから。ただ、行動が「泣く」だけで無い所が、成長した証しでもあります。 言葉が分かるようになってきて、言葉で通じるようになってくると・・・親は言葉に頼るようになる気がします。でも子供はまだ言葉を使いこなせないので、ダメなら行動。 なので言葉と同時に、その行動の意味も理解するように心がけていました。 ただ、行動は大人の理論に当てはめちゃうとダメです。物を投げたら一概に「ダメ!」では無く、投げた「意味」を探るようにしていました。あと、自分から子供に何かを伝える時も、言葉だけでなく仕草や行動も付けるように心がけました。 ウチも質問者さんのような状態でしたが、最近は少しずつ減ってきましたヨ。

noname#143200
質問者

お礼

ありがとうございます。こちらが一枚上手になるしかないんですね。

関連するQ&A

  • もう娘に疲れました

    2歳になったばかりの娘がいます。 1歳7ヶ月頃からイヤイヤが出始め、日に日にエスカレートし、 最近は手に負えないくらいイヤイヤがひどく、悩んでいます。 お風呂に入るのももちろん「イヤ」で、毎日あの手この手で なんとかお風呂に入れようとするのですが、 「その手には乗らないよ」といった感じで、嫌がり、 最終的には無理やり抱きかかえて風呂場に連れて行くのですが、 その度に風呂場で、まるで私が虐待しているかのような大声で 泣き叫びます。 また、朝から晩までとにかく要求ばかりで、要求が通らない度に、 ギャーッと泣き叫びます。 外から帰って来た時も、手洗いの習慣をつけさせているのですが、 何度もハンドソープで手を洗いたがり、 「もう洗ったんだから、いいんだよ」と言っても 「せっけん!せっけん!」と叫び、私が「もういいの!」と言うと、怒ってわめきます。 昨日は、おやつにジュースをあげたら、「もっと!」と欲しがったので 「もう飲んだんだから、おしまいだよ」と言って応じないと、 わめいてストローマグを私に投げつけてきます。 その度に「どうして投げるの!?投げちゃだめでしょ!!」ときつく叱っているのですが、 毎回、かんしゃくを起こすと物を投げてきます。 自分で投げたくせに、「ママ、取ってきて!」と言うので 「○○ちゃんが投げたんでしょ、自分で取ってきなさい」と言って無視すると 「取って!!取って!!取ってーーー!!」と大声で泣き叫びます。 おもちゃはたくさんあるのに、一人遊びもほとんどせず、 遊ぶときはいつも「ママ、来て!」と私を誘い、私がすぐ隣にいないと遊びません。 娘がおままごとをしている時に、私がすぐ隣で雑誌をちらっと見たり、 広告を眺めると、すぐ「だめ!」と言って取り上げられてしまいます。 昨日は、私が台所で家事をしていたら 「ママ、来て!」と言うので 「ママ今お料理しているから、終わったら行くよ」と言ったら ギャーッと泣き叫んで、また物を投げて来ました。 本当にイライラして、「いい加減にしなさい!!」と娘を叩いてしまいました(手加減はしましたが)。 娘と家にいると、頭がおかしくなりそうなので、 なるべく公園に行ったりして家にいないようにしていますが、 帰って来ると疲れ果てて、家事も何も出来ません。 DVDを見せている間に家事をしようと思っても、娘はすぐDVDに飽きて 「ママー!来て!」とやって来ます。 また、やらなければならない家事がたくさんあるのに、 娘が「ここ座って!」とか「こっち来て!」と常に要求してきて、 家事も全くはかどりません。無視して家事をしていると、大声で泣き叫ばれて、 近所迷惑も気になるし、イライラしてしまいます。 昼間たくさん遊ばせても、夜も10時頃までピンピンしていて、 私がどんなに疲れていてもおかまいなしに 「ままごとしよー!」と誘って来ます。 もう、毎日毎日娘といるのが、疲れ果てました。 もともと、子供はあまり好きではなく、夫や周囲が望んだのと、 自分の子供なら可愛いと思って産みました。 でも、イヤイヤがひどくなってから、本当に育児がしんどく、 イライラが抑えられず、何度か心療内科で安定剤をもらったりしました。 夫は、育児をとても手伝ってくれますが、 夜勤があったり、忙しくて帰宅も遅く、 実家は遠方なので、預かってもらうとかも出来ません。 夫から「一時保育を使ったほうがいいよ」と言われ、 週1回、9~3時まで預けていますが、たまった家事と、食料品の買出し、洗濯、部屋の片付け、夕飯作り、洗濯物取り込みなどをするとあっというまに終わってしまいます。 夕飯を買った物にすれば、かなり楽だと思うのですが、夫はご飯が惣菜でも全く文句を言わない人ですが、惣菜だとやはり割高なので もったいなく感じてしまいます。 育児で悩むようになってから、市の育児相談に相談したり、 色々な所に相談しましたが、いつも 「2歳は色々と大変だけど、一生こうじゃないから」とか 「耐えるしかないですね」と言われただけでした。 発達相談とかも行きましたが、「至って正常」と言われ、障害もないと言われました。 2歳って、こんなに大変なのでしょうか。 最近、とにかく娘と離れていたくて、 休みの日に夫が娘を公園に連れて行った時も、 「夕方まで帰って来なければいいのに」と思ってしまいました。 母親失格ですが、一時保育で娘と離れて一人になると、 もっともっと離れていたくなってしまいます。 育児に向いていないと痛感しています。 最近、自分以外の人が育てたほうがいいんじゃないかとか思ってしまい 夫に相談しましたが、 「何でも協力するから、育てていこう」と言われ・・・。 でも結局夫は仕事でほとんどいないし、育てるのは私です。 どう、乗り切ればいいのかわかりません。 育児経験のあるかた、教えてください

  • 育てていく自信がない

    2歳になったばかりの娘がいます。 働いていませんが、以前育児ノイローゼになりかけて以来 週2日、朝~夕方まで一時保育に預けています。 娘はイヤイヤがひどく、何でも嫌がり 無理な要求ばかりしてきます。 私が家事をしていても、常に「ママ見て!ママ見て!」と大声で言ってきて 私が手が離せなくて 適当に返事したりあいずちを打つだけだと怒ります。 おままごとで遊び相手をしている時も ちょっとした事で怒り、おままごとの道具などを床に投げつけ、 自分で取りに行けばいいのに、 「ママ取ってきてよー、ママ取ってきてよー!!」とわめきます。 「○○ちゃんが投げたんでしょ、自分で取りなさい」と言っても全く通じず、 私が折れるまで「ママ取ってー、取ってー!」と泣き叫びます。 また、おむつがぬれているわけでもなく、替えたばかりなのに、 おむつを脱ぎ、「脱がなくていいの!!」と怒っても ニヤニヤして全く通じず、イライラして、最近は言っても聞かない時は手をあげてしまいます。 なるべく手はあげたくないのですが、 何度叱っても全く聞かないので、私もイライラを抑えられません。 一時保育に預けているので、毎日べったりではないですが、 預けていない日は朝から一日中ずっと一緒で、 娘が昼寝している時しか、座ったり休んだり出来ないので、 疲れてイライラしてしまいます。 娘のイヤイヤがひどくなってから、ストレスがたまる一方で、 夫に対しても優しく出来ず、娘の事も好きになれません。 すぐギャーギャー騒いだり要求ばかりの娘に対して 「どうしてこんな子なんだろう」と思ってしまって、おとなしく育てやすい子供を見る度に 羨ましく感じてしまいます。 夫は私がストレスでイライラしているのを常日頃から感じ取っていて、 休みの日は娘を公園に連れて行ってくれたり、 仕事から帰って来ると育児をバトンタッチしてくれて、 色々と気遣いしてくれますが、 娘中心の生活なので、二人でゆっくり話す時間もなく、 私が育児の愚痴を言えば「本当に大変だよね」と聞いてくれますが、 本当の意味での大変さが夫にわかるはずないと思ってしまい、 夫が何気なく言った言葉にもイライラして喧嘩をふっかけてしまいます。 夫の休みに一人で出掛けたり、買い物したりして、そうにしている時は 落ち着いていられるのですが、 帰って来てまた娘にギャーギャー騒がれたり、無理な要求をされたりすると、 せっかく気分転換して帰って来ても、また一気にイライラして 「顔も見たくない」と思ってしまいます。 一時保育をもっと増やしたら?と夫にも言われたりしますが 一時保育は週3回までなので、増やしたとしてもあと1日です。 ちなみに夫は仕事柄土日祝日も仕事で、休みは平日のみで週1です。 実家は車で1時間の所です 土日は保育園も利用出来ず、二人でいると 気が狂いそうになります。 私がしたい事(家事)をする度に、 「だめよ!」か「ママ見て!」と言われて、応じないで家事をしていると わめいて、無理やり手をひっぱってきたり、物を投げてきたりで、 言い方悪いですがいい加減どこか行ってほしいとさえ思ってしまいます。 もともと育児の自信はないですが、 最近はもう全くなく、今後どうやって育てていけばいいのか わからなくなります。 本当に、もう嫌になりました。

  • イヤイヤ期の娘にイライラする

    2歳のイヤイヤ期の娘が一人います。 私は働いていません。 保育園も幼稚園も行っていないので、毎日2人でいるのですが、 ストレスでどうしてもイライラしてしまいます。 朝起きてすぐに「ままごとする!」と言いだして、私が家事していても 「ママ来て!」と私の手をひっぱってままごとのある場所に連れて行かれます。 拒否すると、わめくか大泣きです。 とにかくおしゃべりが好きで、絵本を持って来て「ママ、見て!」と言って来て 私が「わ~、○○だね」と反応を示すと、今度は違う本を持って来て また「ママ、見て!」と言って来ます。 家事で手が離せない時も、「ママ、見て!」とやって来るし 運転中私が後ろを振り向けない時も「あっ!ママ、あれ見て!」とか言って来て、 振り向けないので前を向いたまま適当に返事すると、 後ろを振り向くまでずっと「ママ、見てよ!!」と叫ばれます。 食事の支度をしている時も、急いで作っているのに 「ご飯食べるー!食べるー!」と大声で叫ばれ、 イライラして「いい加減ちょっとは黙っててよ!!」と思ってしまいます。 出先でも、すぐにおもちゃなどを欲しがって、買わないと床にねそべって大泣きしたり、 買い物が終わって駐車場に行く時も、手をつなごうとすると 「いいの!つながないの!」と言って逆方向に走って行き、たかが買い物に行くだけでも すごく時間がかかってしまいます。 夫は、サービス業で車で通勤50分かかり、朝7時出勤で帰宅は早いと8時ですが 遅いと10時です。 週1回は夜勤もあり、休みも週1日です。 ですが、娘の事が可愛いようで仕事から帰って来ると「あとはやるからいいよ」と 交代してくれ、娘の寝かしつけをしてから、残っている食器洗いをしてくれます。 娘が夜中にねぼけて起きた時なども夫が対応してくれます。 休みも、夫が娘を公園やショッピングセンターに連れて行ってくれます。 なので協力してもらっているにも関わらず、夫や娘に対してイライラして しまいます。 夫は、娘と出掛けて帰って来るといつも疲れているので、 「そんなに疲れるなら遊びに連れて行かなくてもいいのに」と言ったら 「確かに週1回遊びに連れて行くだけでも疲れるけど、育児は好きだしやりたいから」と言われました。 でも正直 「週1回遊びに連れて行くだけなのにそんなに疲れる?」と思ってしまいます。 確かに娘を連れて出掛けるのは大変ですが、毎日じゃないのにって思ってしまいます。 私が間違ってるんでしょうか?

  • イヤイヤの娘に耐えられない

    2歳3カ月になる娘がいます。 私は週5日10~4時まで働いており、娘を保育園に預けていますが、 娘と一緒にいる時間が苦痛で、耐えられません。 2歳前くらいからイヤイヤが始まりましたが、最近は以前にも増してひどく、 朝起きた瞬間からイヤイヤ言い出し、思い通りにならないと 泣き叫んだり、物を投げてきたり、床を蹴って暴れたりします。 ジュースを飲んだばかりなのに、「もっと、もっと!!」と欲しがってきた時に 「さっき飲んだから、また明日ね」と言って応じないと、 金切り声を出して怒り、「ジュース!!ジュース!!」と言いながら床に寝そべって大泣きし、 あの手この手で気をそらせようとしても、全く効きません。 なのでそういう時はもう仕方なくほっといているのですが、なかなか泣きやまず、 ものすごい声で泣くので、私も冷静になれず、 「もううるさいな!!どっか行ってよ!」などと言ってしまいます。 私が掃除をしている時も、掃除道具を奪って、どこかに持って行ってしまい、掃除になりません。 このカテで、「ほうきなどを渡して一緒に掃除するといい」と書いてあったので、 子供には小さめのほうきを渡したりもしましたが、娘は私の持っているほうきを欲しがり、 渡さないとまた上記のように大声で泣き叫んだり、暴れます。 食事の時も、一緒に居間で食べているのですが、娘の分はちゃんと娘用の器によそってあるのに 食べず、私の分を欲しがります。 「○○ちゃん(娘)のはこっちにあるよ」と言っても、私の分ばかり欲しがります(食べている物は同じです)。 食事中も、じっと座ってくれず、ちょっと食べてはすぐ立ちあがっておもちゃで遊びだし、 「いらないならもう片付けるよ」と言って片づけようとすると怒ってわめき、 かといって置いておいても食べたり食べなかったりで、イライラしてしまいます。 朝、保育園に行く時も、やっとの思いで着替えさせたのに、 服を指さして「ここ、汚れてる!!」とか言い出し、どう見ても汚れていないので 「汚れてないよ、大丈夫だよ」と言っても、「汚れてるの!!洗濯しなきゃ!!」とか言い出して、 着せたばかりの服を勝手に脱ぎだし、洗濯機の中に入れて来てしまいます。 私が、どんなに「脱がなくていいの!!」と言っても全く聞く耳をもちません。 昨日も、朝、同じ様に着せたばかりの服を脱ごうとしたので、 「脱がなくていいの!!」とやめさせようとしたら、金切り声で泣き叫び、暴れたので、 もう私も頭にきて「いい加減にしなさい!」と娘を叩いてしまいました。 それで娘は更に大泣きし、もう保育園に送っていく気力さえなくなってしまいました。 最近、娘が泣き叫んだり暴れると、冷静になれず、叩いてしまいます。 昨日は、帰って来て急いで夕飯の支度をしているのに邪魔をしてきたり、 またジュースを必要以上に欲しがって来たので、最初は無視して家事をしていたのですが、 あまりに大声で騒ぐので、娘を突き飛ばしてしまいました。 自分でもどうかしていると思います。 手をあげるのはやめなきゃと思うのに、抑えられません。 かなり前から育児相談に行ったり、心療内科に行って安定剤をもらったりしていますが 育児相談の人からは「イヤイヤが一生続くわけじゃないから!」と言われ、 心療内科の医師からは「子供と離れる時間を持つ事」と言われ、 でも保育園に預けているので、娘と一緒にいる時間は朝と夕方~夜9時までなのに、苦痛で、 すぐに泣いて暴れる娘が憎らしく思えてなりません。 たまに会うママ友も同じ年の男の子がいますが、ママ友の子はおとなしく、 あまりわめいたりもしません。会う度に「うわー、大変だね」と言われるので、本当にどうして・・・と思ってしまいます。 育児に全く自信が持てず、いつか新聞にのるような事件を起こしてしまうのではと自分が怖くなります。 娘の金切り声やぐずり声を聞くだけで、ぞっとして、耳をふさいで逃げたくなります。 執着心が強く、やっとジュースの事から気をそらせたと思っても、 また何時間かたつと思いだしたかのようにジュースを欲しがってきて、応じないと泣き叫んで暴れます。床をダンダン蹴りながら泣き叫ぶので、アパートの階下の住人からは天井をどつかれ、 駐車場で会った時「すみません」と言いましたが、無視されてしまいました。 一度スイッチが入って泣きだすと、もうどうやってなだめても無駄で、 なかなかおさまりません。 イヤイヤ期に入ってから、ずっと娘の事で悩み続けていて、もう疲れてしまいました。 「この子がいなければ」とさえ思ってしまいます。 こんなふうに思う私が育てるよりいっそ施設に預けたほうがいいのではと悩み、夫にも相談しましたが 「協力するから絶対にそんなふうに考えないで」と言われました。 夫は以前から、休みは娘と公園に行ってくれたり、家事も手伝ってくれたり協力的です。 でも、どう育てていけばいいのかもうわかりません。 もともと私は子供と接するのは苦手ですが、娘を産んでから、つくづく自分は育児に向いていないと 思います。 娘と同じ様な子を育てたかた、どうやって乗り切ったか教えてください。申し訳ありませんが、育てやすい子を育てたかたや、育児経験のないかたはご遠慮ください。

  • 娘を叩いてしまう

    かなり前から育児の事で悩んでいます。 娘は現在2歳4カ月です。 イヤイヤ期に入ってから、娘の言動に耐えられず、カッとなって叩いてしまう事が増えました。 叩くのはいけないと頭ではわかっているのですが、 カッとなると我を忘れてしまい、冷静になれません。 以前は、まだそんなにイヤイヤがひどくなかったので、我慢出来たのですが、 2歳になる前辺りからイヤイヤがひどくなり、手に負えなくなって来ました。 娘は家に私と2人きりだと私にべったりで、積み木をする時も「ママ、こっち来て!」と私を呼び 私が家事をしていようとおかまいなしに呼んできて、 「待っててね」などの言葉は通じません。私が行くまで「ママ、来てよ!!」と叫びます。 DVDを見せている間にトイレに行こうと思っても、私がいなくなるとすぐに 「ママ!ママ!」と探してトイレまで追いかけて来ます。 化粧をしようと思って洗面所に行く時も、追いかけて来て、 ビューラーやマスカラなどの化粧品を欲しがり「これはママのだから」と言っても、 手に入れるまでわめきます。 また、私がご飯の支度をしている時も、「バナナ食べる!」と言ってきて いざバナナを渡すと、皮だけむいて食べないで床に投げ捨てたりされ、 結局食べません。そんな時「まあ気が向いたら食べるかな」くらいに思えればいいのですが、 神経質な私はじゅうたんにバナナをつけられる事も、食べると言ったくせに食べない事も、 ものすごく腹が立って、そんな言動をする娘が憎たらしく思えてしまいます。 昨日は、夕飯が焼きそばだったのですが、テーブルに持って行ったら娘は 「うどんが食べたい!」と言い出し、うどんは買い置きがなかったので 「今日は焼きそば!うどんは明日食べよう」と説得したのに、 「やだ、うどんがいい!うどんがいい!」とわめきだしたので、もう抑えきれず、 娘を叩いて「嫌なら食べなきゃいいでしょ!!」と怒鳴り、思い切りにらみつけてしまいました。 おとといは、娘がぬいぐるみにおむつをはかせたりして、おしりふきでぬいぐるみの お尻をふこうとして、おしりふきの中身を全部出してしまっていて、 「全部出したらもったいないでしょ!!」と言ったのに全く聞かず、わめいたので、 おしりふきを取り上げて娘に投げつけてしまいました。 ひどい親だと思うし、親になるべきじゃなかったと思います。 思えば私はもともと子供が苦手で、周囲の「自分の子は可愛いから大丈夫」という言葉を鵜呑みにして出産しましたが、やっぱり自分の子供でも苦手です。 特に、2歳を過ぎてからは、手に負えないかんしゃくに悩まされたり、イヤイヤがひどかったりで、 娘と一緒にいる時間がしんどく、最近は声を聞くのも嫌になってきてしまいました。 娘が起きている間は、娘の遊び相手になるか、一緒にDVDを見るかしか出来ず、 家事をやろうとすると「こっち来て」と呼ばれるので家事も中途半端にしか出来ません。 買い物も、2人で行くとカートに乗ってくれず、行く度にお菓子を欲しがって床に寝そべって大泣きしたり勝手に走って行ってしまうので2人では行けず、夫の休みにしか行けません。 この前、夫が休みだったので重たい物(水、お米)を買うために3人でスーパーに行ったら 機嫌が悪くてスーパーに着くなり「帰る!!」と言い出し、 なんとかなだめて店内に行ったのですが、またお菓子を欲しがってわめき、 いつもは買わないのですが「じゃあ1個だけね」と1個選ばせてレジに行こうとしたら、 今度はレジに行くのを嫌がって床に寝そべって泣きわめき、 周囲の冷たい視線を感じながらレジをすませ、夫と力づくで無理やり抱きかかえて連れだしましたが もう本当に、育児に嫌気がさしてしまいました。 うちの娘はどこか異常なのではと感じて、色々と相談に行って、みてもらったりしましたが、 どこに行っても「普通ですよ」とか「自己主張が強いだけで、2歳はこんな感じ」と言われました。 かなりおしゃべりで、よくしゃべるのである程度コミュニケーションも取れますが、 「待っててね」とか「だめ!」と言っても通用しません。 最近もう叩いてしまう自分も、育児も嫌になってきています。 雑誌を見ると、同じくらいの年の子がいても、育児や趣味(おしゃれ、料理)を楽しんでいきいきとしているママさんがいるのに、 自分は育児だけで精一杯で、趣味を楽しむ余裕もなく、料理も適当にしか出来ません。 夫は子煩悩で、育児も色々と手伝ってくれますが、 仕事柄土日も祝日も休めません。 今住んでいる所から実家までは遠いので、帰るという事も出来ないし、 実家の親とはあまり折り合いが良くないので正直あまり帰りたくありません。 以前育児相談に行った時、「たまには子供を預けたりしてみてください」と言われたのですが、土日祝日に預けれるような託児所もこちらにはなく、預け先もありません。 なので、週6日は娘と2人きりですが、おかしくなりそうです(家にこもってはいません)。 ママ友も現在はおらず、作る気力もわきません。 「幼稚園行くようになれば楽になるから」とか言われますが想像もつきません。 どうしたら少しでも育児を楽しめるのでしょうか・・・。

  • 2歳の娘に疲れた

    2歳7か月の娘の母親です。 イヤイヤがひどく、眠れないほど悩んでいます。 2歳半くらいになると少しはましになると聞いていたので、それを励みに今まで やってきましたが イヤイヤが始まった1歳7カ月の頃よりも、ひどくなってきて、手に負えません。 車に乗るのも、おとなしく乗っていられるのはせいぜい10分です。 気をそらすために、車にはおもちゃなどもたくさん置いてありますが、 すぐに飽きて、10分もしないうちに「降りる!!」「帰る!!」と騒ぎだし、 チャイルドシートを抜け出そうとして泣き叫んで暴れます。 「もう着くから」などとなだめても全く効果なく、半狂乱のように大声で泣き叫び、 お菓子やジュースでなだめようにも「いらない!!降りる!!」とわめかれるので、 運転に全く集中出来ず、車での移動が苦痛ですが、田舎に住んでいるため車がないと生活出来ません。 また、私と二人きりで家にいても、全く一人遊びせず、常に私と一緒じゃないと遊びません。 ブロック遊びもままごとも、いつも「ママ、遊ぼう!遊ぼ!」と誘って来て、 延々と同じ遊びの繰り返しにつきあわされ、私が家事をするために台所に行っただけで、 泣きながら追いかけてきて、「だめ!!一緒に遊ぶの!!」と泣き叫び、 家事も出来ません。無視して食器洗いをしたりしていると、邪魔するかのように 「ママ、ジュース飲みたい!!」とか「ママ、DVD見たい!!」と次から次に大声で言って来て、 「もうちょっとで終わるから待っててね」と言うと、更に大声で 「DVDが見たいの!!つけて!つけて!」と言って来ます。 なので結局家事を中断してDVDをつけると、娘はDVDをろくに見ないで 今度はお人形さんごっこをしたがり、私が家事をしようとするとまたわめくので、 結局ろくに家事が出来ません。 私が洗面所にちょっと手を洗いに行ったり、トイレに行くだけでも、追いかけてきて ついて来られるので、それがストレスでたまりません。 今朝は、コンタクトがはずれてしまったので、洗面所に行こうとしたら、またついてきて、 私がコンタクトを入れ直している間じゅうずっとそばで「何してるの!?」「何してるの!?」と大声で聞いてきて、イライラして 「なんでいつもついてくるの!?」と怒鳴ってしまいました。 おなかが痛くてトイレにこもりたい時も、娘がついてきて、鍵を閉めようとしたら「ママー!ママー!」と泣き叫んでドアを叩くので、トイレも一人で入れません。 DVDをつけて、見させているうちに家事をすませたり、トイレに行こうとしても、 いつも私がいなくなると察するようで、すぐに追いかけてくるので、正直何も出来ません。 買い物に行っても、何度言ってもカートに乗ってくれず、 欲しい物があればその度にわめき、レジに並んでいる間も「もう帰る!!」とギャーギャーわめき、 買い物も二人では行けません。 また、家にいる時に、私や床、壁に向かって水やジュースを口からブーッと吹き出すので その度にきつく注意しているのですが何度言ってもやめません。本人は怒られている自覚がないのか、私が本気で叱っても、ニヤニヤするだけで効き目がなく、笑いながら「ママ、あっち行け~」と言ってきたり、私を叩いてきたりおもちゃを投げてきます。 ソファーの上からジャンプして飛び降りようとしたり、危ない事や、やめてほしい事なども、 何度注意してもやめてくれません。 たまに、娘と夫とファミレスに食べに行っても、ドリンクバーのほうに何度も行きたがり、 全くじっと出来ず、注文した料理が来る前に既に飽きて、「もう帰る!!」と騒ぎだし、 「もうすぐご飯が来るよ」とかなだめても、一度騒ぎだすともう手に負えず、 いったん外に連れ出して落ち着かせようとしても「帰る!!」の一点張りできかないので、 結局猛スピードで注文した物を食べ、逃げるように店を出るので、もう外食もストレスにしかなりません(最近はもう外食はしていません)。 せめて夜早く寝てほしいのですが、朝7時に起きて、昼寝を一切しなくても夜10時頃まで 起きてピンピンしており、10時前に寝かしつけようと色々と試してみましたが、 どうやっても寝ません。また、この前は疲れさせるためにめいっぱい外で遊ばせたら、 夕方にパタッと寝てしまい、揺さぶっても起きず、そのまま1時間ほど昼寝してしまい、 結局その日は夜11時まで寝てくれず、自分の体力が持たず、寝ない娘に対してどうしようもないほどイライラして、「もういい加減にしてよ!!」などと怒鳴ってしまいました。 正直もう娘との生活に疲れてしまいました。 夫は優しくて家にいる時は何でもしてくれますが、24時間体制の会社にいるため 夜勤もあり、土日祝日も休めません。GWやお盆休みも一切なく、このGWも全て出勤です。 有休も、冠婚葬祭以外では使えません。 自分の実家が片道50分の所にありますが、上記のように娘が15分も車に乗っていられないため、 それを考えると帰れません。 近所の保育園で一時保育をやっていると知り、藁にもすがる思いで先週初めて1日だけ預けてみたのですが、保育園に向かう時から既に「もう帰る!」と騒ぎだし、保育園に着くと 更に暴れて絶叫し、部屋に連れて行くまでは無理やり引きずって連れて行き、なんとか預けましたが 連れて行くだけで汗だくになり、こんなに泣き叫ばれる事を考えると、 また次に預ける気になれません(自分としては利用したいですが)。 色々と育児相談に行ったり、小児科に連れて行ったりもしましたが、 「障害はないですね」と言われ「感受性が強い」とか「カンが鋭い子」と言われました。 友人の子は、同じ年ですがうちの娘ほどは手がかからないらしく、 車も割とおとなしく乗り、後追いもほとんどしないと言っていました。 毎日毎日、どうやって育てていけばいいのだろうとそればかり考えてしまいます。 2歳のお子さんがいるかた、皆どうやって育てているのでしょうか。

  • 2歳の娘に疲れています

    2歳1カ月の娘が一人います。 イヤイヤ期に入っており、何をするにも嫌がり「やだ!」と言います。 また、いまだに後追いがひどく、私がいなくなると泣きながら追いかけてきます。 今朝も私がおなかが痛くて、トイレに行こうとしたら、 泣きながら追いかけてきて、 「すぐ戻るよ」「待ってて」と声をかけたのですが、しがみついてきて 気が狂ったように泣き叫ぶので、仕方なく一緒にトイレに入り ドアを開けたまま用を足しました。 トイレだけでなく、私が台所で家事をしている時も、姿が見えている所にいるのに ぐずって、私が食器洗いをしている時もずっと泣いて、 「ママこっち!こっち!」と言います。 「もうすぐ終わるから」とか「終わったらそっち行くよ」と言っても、全く効果なく、 わめかれます。 家にいてもトイレさえゆっくり入れず、何をするにもせかされている気になります。 3日前から風邪をひいているという事もあり、いつも以上にイヤイヤがひどく、 薬を飲ませるのも一苦労で、一人遊びも全くしてくれません。 そばに私がいないと気がすまないようで、 いつも「ママ、積み木!」とか「ママ、ままごとする!」と言って 私をおもちゃのある所へ連れて行き、私に一緒に遊ぶ事を要求してきます。 遊んでいる時にちょっとでも離れると「だめ!ママこっち!」だし、 私が疲れて横になりながら積み木していると、それも気に入らないようで 「だめ!立って!」と怒ります。 もう面倒くさくて、要求にこたえず無視して放置したら、 怒って泣きながら叩いたりしてきて、手に負えなくなります。 なので、放置して大泣きされるのも面倒くさいし・・・。 今日は、靴下をうまくはけない事でわめき、 私にはかせてほしがるのではかせたら、気に入らないようでわめき、 脱がしたらまたわめき・・・それを何度も繰り返しやらされ、正直娘を叩いてやりたくなってしまいました。理性で抑えましたが・・・。 もう、いい加減疲れてきました。 家にいて、時間は山ほどあるのに、何も出来ません。 以前は娘が昼寝した時に家事をしていましたが、最近はもう疲れてしまい 娘が昼寝すると、横になってしまいます。 最近は昼寝しない日もあるので、そんな日は家事もほとんど出来ず、 夫が帰って来る夜9~10時までずっと娘に振り回され、 疲れ果ててしまいます。 どうにか夜早く寝てほしくて、昼寝をさせないように調整したりもしてみましたが、 夕飯前に昼寝されてしまい、結局夜11時頃にならないと寝てくれなかったり うまくいきません。 公園に行ったり散歩に行ったりして、なるべく家にいないようにもしていますが、 それでも夫が帰って来るまで時間があり余ります。 家にいても外にいても、娘といると全く気が休まらずイライラが募ります。 夫は、休みは週1なので、休みは娘を連れて遊びに行ってもらっていますが、 私自身それだけではストレス発散が出来ていないようで、 普段夫が仕事から帰ると、イライラして当たってしまい、優しく出来ません。 夫の仕事も大変だとわかってはいますが、 1日中娘に振り回されるよりはましじゃない、とか思ってしまいます。 仕事をして保育園に預けようと考えたりもしましたが、どこに問い合わせても定員オーバーで 結局預け先もありません。 私の実家は高速を使えば、車で片道1時間の所にあり 母は週3日パートなので、 「帰ってくればいくらでも面倒見るよ」と言ってくれるのですが、 遠い事もあり、なかなか帰れません。 一体どうしたらいいのでしょうか。 2歳児を育てた経験のあるかた、アドバイスお願いします(申し訳ないのですが、子供と1日中一緒にいてもストレスがたまらないというかたは、回答をご遠慮ください)

  • イヤイヤ期の娘に対して・・・

    2歳の女の子の母親です。 イヤイヤがひどくなってから、娘の事がどうしてもうるさくてやかましい存在に思えてしまい、 悩んでいます。 娘は、自分の思い通りにならない度に、かんしゃくを起こしてわめいたり、 泣き叫びながら地団駄を踏みます。 私が家事をしていたり、他の事で手が離せない時も、 抱っこをせがんできたり、相手しろとせがんできて、 「今は出来ないよ」と説明しても全く聞いてくれずにわめくので、 もう最近はそういう時はひたすら無視していますが、 無視している間もずっと泣きわめき、なかなか諦めてくれません。 食事の時も、「いらなーい!!」が口ぐせで、 私が娘の食事を作っている最中から「いらないー!いらないー!」と叫びます。 いらないと言っても、いつも最終的には食べるので、 テーブルに置くと、「いらないー!」と言いながらも食べる日もあれば、 「いらないよー!」と言ってわざわざ私のいる台所に持って来て、床に器ごと投げつけたりもします。 昨日、テーブルに食事を置いたら、ほんの少しだけ食べて 「いらない!」と言いだしたので、私もイライラしてしまって、 「いらないなら食べなくていいよ!」と言ったら、器ごと台所に持ってこようとしたので 「あとで片づけるからそこに置いておいて!」と言ったのに 台所の床に器ごと投げつけたので、頭に来て 「そんな事するなら、もうご飯あげないから!!」と怒鳴ってにらみつけてしまいました。 娘は大泣きでした。 口ぐせだとわかっていても、いつもせっかく食事を作っても、 「いらない」と言って食べたり、食べなかったり、器ごと投げつけたりなので、 食事の時間も苦痛でしかありません。 「せっかく作ってあげてるのに」と思うと、ますますイライラしてしまいます。 家にいる時も、すぐに危ない事やしてほしくない事をして、 その度に「やめなさいって言ってるでしょう!!」と注意しているのですが、 全然効き目がありません。 出先でも、「カートに乗らないなら帰るよ!」と言ってもカートに乗ってくれず、 逆方向へ行ってしまうか、「抱っこ!」なのでろくに買い物も出来ません。 買い物のあとおもちゃ売り場に行けば、なかなか帰りたがらず、 いつも嫌がる娘を強制的に連れて帰っています。 食事中は座って食べるように躾ているのに、いつも、2~3口食べたらふらふら動き出し、 また戻って来て2~3口食べたらおもちゃで遊びだし・・・という感じで、 「じゃあもうごちそうさまね!」と無理やりお皿を片付けようとしたら、 「食べるのー!!」と泣きながらしがみついてきて・・・正直、一体どうしたいの!?と イライラが抑えられません。 最近は、カッとなって手もあげてしまいます(手加減はしますが)。 イヤイヤ期なのだから仕方ないと言い聞かせていますが、 あまりにもわがままで、イヤイヤがひどく、娘といるのが苦痛です。 同じ2歳3カ月の子供をもつママさんと、何度か会った事ありますが、 そんなに手がかかるタイプじゃないみたいで、 「大変だよね~」と言いながらも楽しそうで、育児の合間にお菓子作りしたり 自分の趣味を楽しんでいて、 私はお菓子作りどころか、3食と夫のお弁当を作るだけで一杯一杯で お菓子作りなんてする余裕も全く持てません。 娘が昼寝している間は、たまった家事をするか、自分も横になって終わってしまいます。 夫は仕事が忙しいですが、娘をとても可愛がってくれ、 帰って来ると面倒もよく見てくれますが、 私は娘のわめき声や泣き声を聞くだけでイライラが募り、 「出てって!!」などと言ってしまいます。 育児に向いていないと日々思います。 実家は遠方なので、預けるとかは出来ません。 イヤイヤ期のお子さんを育てているかた、アドバイスお願いします。

  • 娘にもううんざり・・・。

    2歳児を育てた経験のあるかた限定で、お願いします。 2歳3カ月の女の子の母親です。 育児が辛くてたまりません。 朝起きた瞬間から「DVD見る!」とか「ジュース飲む!」とか 「お絵かきする!」と色々と要求してきます。 「ママ家事してるから、お絵かきしてきて」などと言って応じないと、 わめかれます。なのでいつも仕方なくお絵かきや、他の遊びにつきあい、 その度に家事も中断せざるをえません。 一人でお絵かきや、ままごとをする事はほとんどなく、 いつも「ママ、どうぞ」と私に鉛筆とらくがき帳を渡してきて、私に描かせ、娘は見ているだけです。 また、私が家事が一段落ついて、座っていると、すぐ寄って来て 「アンパンマンのDVD見る!」と言い出し、 アンパンマンのDVDをセットすると、5分も見ないうちに今度は 「しまじろうのDVD見る!」と言い出します。 「これ見たらにしよう」などと説得しても全然聞かず、 「しまじろう見るの!!」と騒ぎだします。 また、おやつの時間に「チーズ食べる!」と言うのでチーズを渡すと、 いったん口に入れてからべーっと出し、「いらない!」と言ってまた別の食べ物を欲しがります。 私も、イライラして「そんなに食べたらおなかこわすでしょ!もういいの!」と叱っても 執着心が強く、延々とわめきます。 おもちゃに対しての執着心も強く、前日に遊んだおもちゃ(ガチャガチャなどの小さい物)を すごく覚えていて、翌日の朝起きてすぐに 「○○(おもちゃ)がないよ!」と騒ぎだし、 私が必死でおもちゃ箱から探している間もずっと「ない、ない!!」と騒ぎたてます。 「待ってて」とか言っても全く通用しません。 おしゃべり好きなのか、寝ている時以外はずっとしゃべっていて、 一人で勝手にしゃべっているならまだいいのですが、ひっきりなしに私に話しかけてきて、 こっちがどんなに疲れていようが話しかけてくるので、正直うんざりします。 寝たふりをしても効果なく、DVDを見させていても 「ママ、しまちゃんが寝てるよ!!」とか常に話しかけてきます。 その度に「そうだね~」とか「わかったよ~」と返事していますが、そういうのがもう苦痛です。 私が返事しても、何度もしつこく聞いてきたりもするので、 イライラしてしまって、無視してしまいたい気持ちになります。 慌ただしく家事をしている時も、「お菓子食べる!」だの「ジュース飲む!」だの要求ばかりで、 まともに家事も出来ません。 次から次に要求ばかりしてくるので、全く休めず、もう疲れてしまいました。 お菓子やジュースは必要以上にはあげたくないので、要求されても 「さっき飲んだでしょ!!おなか壊すからもうだめ!」と応じないと 金切り声をあげて寝そべってわめかれ、そういう声を聞くのももう苦痛です。 家にいてもこんな感じなので、ショッピングセンターとかに行っても、 自分の行きたいほうにばかり行って全く買い物にならないし、 レジに並んでいると必ずレジ前で売られているお菓子などを欲しがって収拾がつかなくなるので、 娘と2人で出掛ける事自体がもうストレスで、出掛ける気にもなれず、 買い物は夫の休みの日にしかしていません。 自分の子供だし、施設に預けたりはしたくないので、育てていかなければと思うのですが 娘との生活に疲れてしまって、何もかも投げ出したくなります。 常にイライラして、ひっきりなしに話しかけてきたり、トイレにまでついてくる娘がうっとうしく感じ てしまい、最近はイライラがピークに達すると、理性が飛んで叩いてしまいます。 夫は、私の心情をよく理解してくれ、なにかと協力してくれますが、 仕事が激務で休みもあったりなかったりです。 実家は遠方なので、めったに帰れません。 何かアドバイスお願いします。

  • もうすぐ2歳の娘にイライラしっぱなし

    大変長文で申し訳ございません。 6月で2歳になる娘がいます。そして6月に二人目出産予定の妊婦でもあります。 娘はよくおしゃべりするし、一人遊びも上手です。 スーパーなどでもたいていお利口にカートに乗ってくれるし、おもちゃが置いてあって遊びたいものがあっても、 帰るよと言えば、駄々をこねたりもあまりせず、おもちゃにバイバイして帰ることができます。 それなのに、たまにイヤイヤ言ったり、ごはんを食べてくれなかったり、着替えやおむつ替えを嫌がったりすると、私が必要以上にイライラしてしまい、気持ちの切り換えがうまくできません。 娘は怒られてもまず泣くことはなく、逆に怒ってもしゅんとしないので私の怒りの歯止めがきかずに、ついつい暴言を吐いてしまうこともあります。 ひどい時には、本気で「いなくなればいいのに」とさえ思ってしまいます。 実際に「うざい」「馬鹿」と娘に言ってしまったことも結構あります。 同時に物にもあたってしまって、そんな私の姿を娘はジッと見ています。 前は娘に向かって、「もう嫌」とのどが痛くなるほどの大声で叫んでしまったこともあります。 最近はどうにもおさまらないと、娘がいない部屋で叫んだり、布団を力いっぱいなぐったりしています。 そのときにも、頭の中では娘を殴ったり放り投げたりしているところを想像してしまいます。 ひどくイライラしてしまうと、気持ちの切り換えができないので、別室で叫んだりした後娘のところに戻っても、娘と目を合わすことも嫌で、話しかけられても無視してしまうこともあります。 無視まではいかなくても、笑顔で話すことができません。 二人目を妊娠してから、上記のようにイライラするようになり、一時このようにイライラばかりしてしまう日が続いたかと思うと、同じことがあっても全然イライラせず、前にイライラして叫んでしまったことを思い出すと、「どうしてあんなにイライラしていたんだろう」と自分で思えます。 なのに、またイライラする期間がきます。 暴言を吐いたり、無視したり、冷たくばかりしてるからか、娘は私にあまり甘えてこず、 家事をしていてもたいていお利口に一人遊びします。 しかし、パパが帰ってくると、パパ 抱っこ抱っことものすごく甘えて、旦那が困るほどです。 娘を妊娠中のことや、長い陣痛を乗り越えて命がけで産んだことなど意識的に思い出し、 娘の存在がいかに大事かを自分に言い聞かせようとするのですが、 イライラのピークではそんなことも意味がないです。 とてもかわいい娘ですし、いっぱい笑顔で接してあげたいのですが、それができず、こんなママなのに産んでしまってごめんねとも思ってしまいます。 ママ友もたくさんおり、お外遊びにも1日最低1回は連れて行きます。 旦那は自分中心な人なので、家事などは一切せず、子どものことも自分の都合や機嫌がいいときだけ遊びますが、大好きなゲームを優先させます。 人に指図されるのが嫌いな人で、私もそれをわかっているので、私から、これしてなどお願いすることはないし、できません。 実家も二つともかなりの遠方です。 このままでは子どもにも悪影響ですし、なんとかしたいとは思っていますが、反省するのも一瞬でまた同じようにイライラして怒鳴ってしまいます。 心療内科の受診も考えています。 こんなことで二人も子どもを育てられるのか、自信が日に日に無くなっていくのに、おなかの赤ちゃんは順調に育ってくれています・・。 同じように子育て中イライラに困っている方、子どものイヤイヤにどうやって対処されていますか? 自治体の子育て相談などにも何度か聞いてもらいましたが、娘が他の子よりも聞き分けがよいので、 ○○ちゃんはお利口よ~などと言われたり、時期的なものよと言われます。 いっそのこと叱らない育児にしてみたほうが楽なんじゃないかとも思いますが、どう思われますか? どんなことでも良いのでアドバイスよろしくお願いします。