• 締切済み

食中毒にあたった偉人

今、調べ学習をしているのですが、 食中毒にあたった 偉人はいますか?? できれば日本人がいいです(^-^;

みんなの回答

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.4

日本人ではありませんが、参考までに 釈迦 スーカラマッタヴァという料理を食べて食中毒で亡くなっています(入滅)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.3

歌舞伎俳優 8代目坂東三津五郎 人間国宝 昭和50年 フグ中毒で急死

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E6%89%BF%E7%A5%90 ↑ 津軽 承祐(つがる ゆきとみ) 既出の、徳川家康さんほど有名では有りませんが・・・。 (^^;ゞ その昔、修学旅行で訪れたコトが有り、この殿様の死因をガイドさんから聞き、鮮明に覚えています。 ★『桃に砂糖をかけて食べ、猛烈な下痢をして、若くして亡くなった』 そうなのです・・・。ヾ(^^; しかし、その結果、死後に一番腐敗が進み易い内臓の中が、ほぼ空っぽの状態となり、上記の説明文のように、「自然ミイラ化(死蝋)」した状態で発掘されたそうです。 私達は、防腐処置をした状態でしたが、そのミイラを拝見出来ました。 現在は、URLの説明文にも書かれてあるように、火葬にされて再び埋葬されているようですね。

zkjk
質問者

お礼

詳しくURLまで載せてくださり ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

 徳川家康は、日頃から、健康に気を付け、簡素な食事、自ら薬草を煎じ薬を調合などし、73歳まで生きたが、  元和2年(1616年)1月21日、現在の駿河の田中(藤枝市)での鷹狩りの帰路、田中城で、親友の京都の豪商、茶屋四郎次郎と会い、最近、上方では、南蛮料理の鯛の天ぷら(鯛をカヤの油で揚げ、薬味としてニラを細かく刻んだものをかけて食べる、現在では南蛮焼き とされるもの)が流行していると聞き、さっそく 東海の新鮮な鯛で作らせ、皆で食べ、家康公は、お代わりまでして、楽しんだという。  が、油が悪かったのかその晩から腹痛が始まり、田中の城では充分な養生ができないと考えた家康は、急いで隠居所の駿府の城へと戻り、自らの調剤知識を活かした自家調剤の薬での治療に専念します。途中、自己流の治療を侍医が諫めたりもしたのですが、その侍医を信州に流罪にしてまで自らが信じた治療法に専念しています。しかし、高齢という事もあり、体調回復せず、衰弱し持病の胃癌が悪化、四月十七日、死亡したそうです\(^^;)。

zkjk
質問者

お礼

徳川家康がそんな死に方を したなんて 全く知りませんでしたΣ(゜ロ゜ノ)ノ 参考になりました ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再び食中毒になることってありますか?

    一度、食中毒にあたって、また同じもので食中毒になることってありますか? 私は12月の末に「卵かけごはん」で中りました。 そして今日も中ったようで吐き気、嘔吐、下痢に見舞われました。思い当たるのは生卵くらいです。 しかし、体調不良であったとはいえ、前回の食中毒で抗体ができていれば、半年程度でまた同じ食中毒にはならないような気がします。 だとしたら別のものに…?? 誰か教えてください><;

  • 食中毒について教えて下さい。

    こんばんは。 食中毒になるのを防ぐ方法として、食品の臭いや味で判断するという方法があると思いますが、私はとても鼻が悪く、臭いを嗅ぎ取ることができません。また、鼻が悪いので、味覚もかなり鈍っていて、正直ほとんど分かっていません。。 この場合は、判断する方法は無いでしょうか? 食中毒の原因になる食品を食べても、3時間ぐらいしないと体の反応(嘔吐・下痢など)は出ないでしょうか? 今まで、幸い食中毒とは無縁ですが、この先心配で。 自宅では調理や保存に注意していますが、外食では、自分の野生の勘を働かせるしかないし。 一口でも食べた瞬間に、何かマズイとか、気持ち悪い、という感覚は、かなりの頻度であるものですか? 乳製品などは、分かりやすいですか? 逆に牡蠣は、やはり食べてる時は分からないんですよね? また、食中毒になる場合は、沢山食べなくても、ほんの一口食べただけでも、なってしまうんですよね? あと、食中毒になりにくい丈夫な体を作るための対策などは無いでしょうか?私は、お腹が強いのですが、主人は弱いので、強くなったら良いと思いました。。 宜しくお願いします。

  • 食中毒予防

    食中毒を予防する食材(梅干、わさびなど)っていろいろあると思うのですが、では1回の食事でどれくらい食べればいいのでしょうか?また、お刺身なんかには日本酒を少しふりかければ、食中毒の予防になると聞いたのですが、本当でしょうか?食中毒を衛生管理や加熱処理にて予防する以外の方法を具体的に知りたいのですが。よろしくお願いします。

  • 食中毒

    今日、文化祭で生焼けの焼鳥を食べてしまいました。 中が冷たくて、赤くて、普通に生でした。 食中毒になると思いますか? また、食中毒になるとしたら、それまでに何かできることはありますか?

  • 韓国って食中毒が多いのですか

    韓国は日本より衛生観念が低く食中毒が多いという記事を何度か読んだことがあります。 でも韓国に行ったことがないので真相がわかりません。 ほんとに韓国って食中毒が多発するのでしょうか。

  • 食中毒の種類について

    食中毒の種類について 食中毒には、5つの大きな分類が有ると聞きました。 細菌性食中毒・ウイルス性食中毒・化学性食中毒・自然毒食中毒の4つまでは分るのですがもう一つが分かりません。 どなたかご存じないですか?

  • 韓国での食中毒について

    7月に初めて韓国に行きます。 韓国のロッテリアやスターバックスなど、氷やドリンクから食中毒菌検出されたそうなんですが、疲れてカフェなどで休みたいですが、食中毒が心配です。 カフェなど入らない方がいいですか? (元々、胃腸が丈夫ではありません) あと、売ってるミネラルウォーターは安全でしょうか? できれば、日本からペットボトルを持っていきたいのですが、大丈夫ですか? あと、飲み物以外でも食中毒で気をつけるものはありますか?

  • 食中毒について

    食中毒について質問です 食中毒にも重度や色々と変わってくると思いますが 単純に腹痛、下痢などが続いて 毎日薬を飲んで治していく このような流れのパターンもありますか? それとも点滴が必須だったりするんでしょうか

  • 食中毒って時間が経ったら自然に治りますか?

    食中毒って時間が経ったら自然に治りますか? それとも薬を飲まないと腹の激痛は治らない? 朝から腹が痛くて、締め付けられるような痛みで、胃薬に胃薬に胃薬を飲んでるけどまだ痛くて寝れないぐらい痛いけどアニキサスではないので食あたりでレバニラ炒めが腐ってたかも知れない。 これって体の除菌剤が必要ですか? 自然治癒で時間とともに痛みが減ると思ったけど腹痛の痛さじゃなくて、捻られる痛さがする。 食中毒くさいけど薬なしで治りますかね? 食欲もあって、下痢でもないけど腹がねじれるような痛さがずっとある。吐き気はある。 何の病気でしょう。 レバニラ炒めのレバーはちゃんと焼けてたけど食中毒かどうやったらわかるの? 食中毒だとどうやって直すんですか? お腹は空くけどお腹が痛いのでうどんを食べました。昼に。でも今も痛い。長すぎませんか? 食中毒って薬飲まないと治らない? 食中毒ってなにがどう何を悪さしてるんですか?

  • 食中毒の種類

    食中毒はウイルス性の食中毒と自然毒による食中毒が全てですか?

このQ&Aのポイント
  • PC-N1585AALをマルチモニターに接続するためにドッキングステーションJ5create JCD543を使用しましたが、HDMIやDisplayPortの出力が認識されません。
  • HDMIケーブルの交換やドライバーの再インストールなど様々な方法を試しましたが、問題は解決されませんでした。
  • PC-N1585AALの環境設定に問題がある可能性があります。他に試す方法がある場合は教えていただきたいです。
回答を見る