英文に直してください。

このQ&Aのポイント
  • ビジネスマンなのに英語がさっぱり出来ません(忘れました)。それなのに米国の客先から質問を受け、その質問に回答しなければならなくなり困っています。
  • 当社は消防署と医薬品製造を監督している東京都庁と相談し、現在の工場の設備を決めている。
  • この文章は、私たちの工場は、あなた方(客先)から色々な医薬品の製造管理及び品質管理に関する基準(Good Manufacturing Practice for Drugs)に基づき改善点の指摘を受けているが、監督している消防署(危険物を取り扱っているから)と医薬品製造を監督している東京都庁の監査(audit)を受け、相談し、現在の工場の設備を決めている。ですから、余り細かいことを言わないで欲しいという意味合いを示したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

英文に直してください。

ビジネスマンなのに英語がさっぱり出来ません(忘れました)。それなのに米国の客先から質問を受け、その質問に回答しなければならなくなり困っています。 どなたか次の文章を英訳していただきたい。 当社は消防署と医薬品製造を監督している東京都庁と相談し、現在の工場の設備を決めている。 この文章は、 私たちの工場は、あなた方(客先)から色々な医薬品の製造管理及び品質管理に関する基準(Good Manufacturing Practice for Drugs)に基づき改善点の指摘を受けているが、監督している消防署(危険物を取り扱っているから)と医薬品製造を監督している東京都庁の監査(audit)を受け、相談し、現在の工場の設備を決めている。ですから、余り細かいことを言わないで欲しいという意味合いを示したい。 英訳をお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.2

Our manufacturing plant is built upon consultation with the local fire department, which oversees the administration of hazardous materials, as well as with the Tokyo Metropolitan Government, which audits the facility.

39116859
質問者

お礼

ご返事頂きありがとうございます。感謝しています。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.5

「と」の係り方で誤解しましたね。ではもう一回。 We have chosen the current equipments for our factory through consultation with not only the Metropolitan Fire Department but Tokyo Metropolitan Government which is responsible for administration of local drug manufacturers so that our practice is fully compliant with every public regulation and official requirement. なんて感じでいかが。最後の一言は全要件を満たしているとダメ押ししてます。

39116859
質問者

お礼

ご返事頂きありがとうございます。感謝しています。 参考にさせていただきます。

noname#175206
noname#175206
回答No.4

 うぎゃー、typoしました、すみません。  lows(低さ)ではなくて、laws(法律・条令)です。

noname#175206
noname#175206
回答No.3

Ever activity of us is strictly under control of the Tokyo Metropolitan Government, which supervises all medical supply manufacture, and the Tokyo fire station also about dangerous substances. We had to design and build our factory and also have to maintain it completely based on their standards and lows. We are wondering if you could possibly give us your understandings to what we can do. Thank you in advance.  うーん、ちょっと長いですが、相手に不快感を与えず(要は「厳しいことで済んませんが、うちも仕方のうやっとるんですわ」みたいな^^;)、かつ、質問者様の会社のお立場もきちんと主張すると、こんな感じだと思います。  消防署ののほうは、危険物管理のはずだったと思いますので、上記のalso about以降で触れていますが、不要でしたら削除してください。

39116859
質問者

お礼

ご返事頂きありがとうございます。感謝しています。 参考にさせていただきます。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.1

We chose the present equipments for the factory through the discussion with Tokyo Metropolitan Government which is responsible for administration of fire stations and medicine manufacturers.

39116859
質問者

補足

早速、ご返事頂きありがとうございます。感謝しています。 この英訳では消防署が都庁に組み込まれているように感じます。現実はそうなのかもしれません。 当方は消防署と都庁の2箇所から監査(Audit)を受けているので独立した機関として表現を希望しています。 申し訳ないが、ご教示をお願いします。

関連するQ&A

  • 薬事法に関して

    現在リスクの検証を行っており、以下のような場合において教えて頂けないでしょうか。 医薬品の製造工場の生産ラインへインフラ供給設備(水処理機器など)を納入した場合において、もしそのインフラ供給設備に起因して製造不良が発生してしまい人的被害等が出てしまった場合は、その納入業者にどの程度の責任があるのでしょうか。もちろん一般的にはPL法に則って判断されるのだとは思いますが、薬事法としてはどうなのでしょうか。設備に起因する不良といえば多くの事が考えられますが、おそらくGMP省令においてもバリデーションや設備管理に関する要求があると思います。これらの事を考えれば設備管理を行っている工場側の責任が大きいように思うのですが。 要は医薬品製造会社への設備納入のリスクに関してです。 もしご存知であれば教えて下さい。参考にできる資料等あれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • identifyは「記す」でよいでしょうか?

    アメリカの規則の一節です。identifyにちょっと困りました。とりあえず「記す」と訳出しましたが、これでよいでしょうか。もっとぴったりくる訳語があれば教えてください。 The manufacturer shall maintain all records pertaining to regularly scheduled audits, including audit plans and procedures. Audit plans identify the specific manufacturing and quality control procedures to be reviewed. Audit procedures are the methods used to review the manufacturing and quality control procedures. 製造業者は、定期的に計画されている監査に関連する全記録を、その監査計画及び監査手順を含めて保持するものとする。監査計画とは、再審査する特定の製造手順及び品質管理手順を記したものをいう。監査手順とは、製造手順及び品質管理手順の再審査に使用する方法をいう。

  • 医療機器関係の法規制;無料公開のサイトは?

    下記の文章に関して英訳が公開されているサイトを教えて頂けますか。 (有料なものはあったのですが、参考になる無料サイトが見つかりません。) よろしくお願いします。 第二章 医療機器製造業者等の製造所における製造管理及び品質管理 第二節 品質管理監督システム (品質管理監督システムに係る要求事項) 第五条 製造業者等は、この章の規定に従って、品質管理監督システムを確立し、実施するとともに、その実効性を維持しなければならない。

  • 営業を通さずに客先から工場へ直接問い合わせることは普通ですか?

    客先→営業→工場という形で注文があります。 客先は注文No.で営業に発注します。 営業は受注No.で工場へ手配します。 客先から工場へ直接電話で納期確認の問い合わせがあります。 客先は注文No.での問い合わせなので工場は注文No.で管理していないためすぐに回答ができません。 そのため、システム設計者の私に工場のシステムに注文No.という項目を追加して欲しいと言って来ているのです。 追加することは何ら問題ありませんが、工場側は今管理している管理番号の他にも、注文No.の管理もしなくてはならなくなり、管理番号ばかりが増えてしまうと懸念しています。 管理工数も増えるばかりか、新人が入った時も対応に難しいと感じています。 営業を通さずに客先から直接製造工場へ「注文した○○どうなってる?」と問い合わせが来ることって製造業では常識なのでしょうか。

  • 消防設備点検資格者は5年目の受講を受けないと失効?

    ビル管理・工場系への転職を考えている者です。 消防設備士乙4の免状を所有しているのですが、他の種の消防設備士を取得するには結構時間がかかりそうなので、消防設備点検資格者の第一種と第二種を受けようと思っています。 消防設備士の免許の場合、数年に一度の講習を受けなくても、免状自体が取り上げられる事はないと聞きましたが、消防設備点検資格者の場合はどうなのでしょうか? ビル管理・工場の設備管理の場合、消防設備の点検は外注にまかせているケース、内部で行っているケースがあるようで、仮に消防設備点検資格者を受けても実務で使わなければ、講習を受ける時間と費用が無駄になってしまうため、迷っています。 5年ごとの受講を受けないと免状自体が取り上げられるならば、多少無理してでも消防設備士を全て揃えた方が賢いのかなぁと迷っています。 お詳しい方がおられましたら、ご教授の程をお願い致します。

  • メタノールの管理について

    使用者としてメタノールを購入して工場内で使用しています。 環境マネージメントシステムを考える上でメタノールは劇物に指定されているので使用者も管理しないといけないとう話になりどういう対応をしてよいのかわからず苦慮しています。 毒物及び劇物取締法では製造業者、販売者は毒物及び劇物取締法に従い責任者を置いて管理しないといけないとありますが、使用者の場合に法律として守らないといけないことはあるのでしょうか? 消防法での有機溶剤保管庫、危険物保管は行っています。 また、環境マネージメントシステム上でメタノールの適切な管理方法は何かあるのでしょうか?とりあえずは「医薬品外毒物」、「医薬品外劇物」の表示を保管庫には行います。

  •  私は、勤務する工場で安全担当をしていて、工場内の消防設備等を維持管理

     私は、勤務する工場で安全担当をしていて、工場内の消防設備等を維持管理する係りです。私の勤務する工場では、同一敷地内に危険物施設である工場棟とそうではない工場棟が混在しており、隣接しているため消防用水の設置基準には合致していますが、それぞれを消防用水の適用がある建物として包含すべきなのでしょうか?危険物施設の工場などには消防法第17条関係は適用しなくてよいと思うのですが、いかがでしょうか?  所轄の消防署へも相談して回答待ちの状態ですが、広く意見を聞きたかったため質問を掲載いたしました。  よろしくお願いします。

  • アルコールの保存について

    私の父は運送業を営んでいるのですが、今度ある医薬品を扱っている会社からアルコール(手を洗ったりすると言っていたので、おそらく消毒用エタノール)の保存(この場合は貯蔵かな?)を引き受けようかという話しが持ち上がっています。販売などはしないのですが、この場合、監督者や管理者などは必要なのでしょうか。預かるものがアルコール(医薬品)なだけに、そこのところをはっきりとしたいのですが。それと、もし貯蔵するとなれば、それなりの設備も必要なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • to blame for injury

    Adapting this type of system for drugs could perhaps encourage pharmaceutical compaies to come forth with details about all possible side effect of their drugs, as the government would help decide when the drugs are to blame fr injury. という文章があります。これは大手医薬品製造会社が副作用の記載をしなかったためにその薬を使用して腕を切断しなければならなくなった患者に600万ドルの損害賠償を最高法廷が認めたという文章に対する一文です。 この判決により著者は今後製薬会社が訴訟を怖がりまったく改良的な医薬品が開発されることが少なくなる危険性を示唆し、それに対して政府が保障制度を作るべきだと訴えたあと上記の文章が続きます。 的確な訳をご教授頂ければ幸いです。

  • 工程の偽装ってあるものですか?

    製造業で工程隠しなんてありえますか? 社員数70人程度の小規模の製造業です。 ISO9001/ISO14001取得済み 最終出荷製品に偽装は有りません。 自社内で図面通りの材料を使用して、寸法通りの製品を製造しています。 偽装内容は、 通常工程で、通常は客先に工程監査などで公開している内容とは違う工程を行っています。 監査のときのみ公開している通りの工程で行っています。 理由は、客先の品質要求改善に応える為に全てを管理できる自社内で行い、特定の設備で行うと公開したのですが生産性とコストから、 工程の一部を外部委託し、違うラインや設備で作っている等です。 客先要求品質はその外部委託や違うライン設備を使ったからといって影響は無いです。 客先から指摘改善を要求され苦肉の策で客先に公開している工程を出しているだけです。