子供が車に乗らないと寝ません…アドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 1歳1ヶ月の娘が車に乗らないと寝てくれなくなりました。気管支炎で高熱を出したことがきっかけかもしれません。車に乗ると5分10分で寝るので困っています。自宅で仕事をしているため、一時間も二時間も寝かしつけに苦労するのは辛いです。保育所に入れたいと考えているので心配です。
  • 寝かしつけには子守唄や遊びなど通常通りの方法を試しましたが、ぎゃん泣きして一時間以上泣き続けます。気管支炎の原因によるものか迷っています。夜中のドライブはできないため、どうすればいいのか悩んでいます。
  • 昼間はお友達と遊んだり外に出たりしています。食事もよく食べており、夜の寝る時間も規則正しいです。仕事は娘が寝ている時にしています。経験のある方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が、車に乗らないと寝ません・・・

アドバイス、ありましたらお願いいたします。 1歳1ヶ月の娘ですが、最近、車に乗せないと寝てくれません。 気管支炎で高熱を出したのがきっかけかもしれません。 ゼロゼロして、寝つきが悪く、40度越えの高熱で、夜中に何度も大泣きして寝つかなかったので、主人が夜中に車を走らせて、寝つかせました。 翌日も高熱が続き、病院にいったりしていて、気がついたら昼間は車の中で寝ている状態でした。 その日も、夜泣きをしたので、泣くとさらに熱があがるため、車に乗せました。 熱が下がって元気になったのに、午前中に一度寝るときも、午後のお昼ねも、そして夜の寝つきまでも、しまいには、夜泣きのときまでも、車に乗せないと寝てくれなくなってしまいました。 習慣づいてはマズイと思い、これまで通り子守唄をうたったり、寝る前に少し遊ばせたりと、とにかく今まで通りの寝かしつけをしようとしても、ぎゃん泣きで、我慢比べのようにすると、平気で一時間以上泣いています。それも、気が狂ったかのように・・・・。 結局、負けてしまい、車に乗せてしまします。乗せると、5分10分で寝ます。 私は自営業で、娘が寝てから自宅で仕事をしています。寝かしつけにぎゃん泣きされて、一時間も二時間もお互いに辛い思いをするくらいなら、ささっと運転して寝せたほうが楽なのですが、今度の4月から保育所に入れたいと考えていて、このままでは、保育所でのお昼ねもかなり先生方を困らせるのではないかと心配しています。しかも、これから雪も降りますし、東北地方ですので、積もります。 夜中にドライブなんて、できないと思います。 原因は、やっぱり気管支炎のときだと思うのですが、こういうのは、親が負けじと、どう泣かれようと車に乗せずに寝かしつけたほうがいいのでしょうか。 ハンパない状態で泣くので、ひきつけるのではないかと心配してしまうほど・・・。 上の子(5歳)が一切夜泣きをしなかっただけに、少々悩んでいます。 私は、夜は仕事で夜中の1時2時頃の就寝となり、子供たちはそれまで姉妹二人で寝ています。これも原因のひとつでしょうか・・・?(主人は仕事で単身です。週末だけ、会います) でも、今までは何ともなかったので・・・。 1歳をすぎて、いろいろとわかるようになってきたから、知恵もついてきたのかもしれません。 自我が強くて、気にあわないと、ひっくり返って、反り返っておこります。鼻っ柱に、横線が入っていますから、かんの虫も強いんだと思います。 昼間のスケジュールですが、週に数度同じ歳のお友達数人と遊びます。雨が降っていなければ、外にも出します。食事もよく食べますし、最近はスプーンや手づかみで自分で食べたい欲求が強いので、できるだけそうさせています。夜寝る時間は8時半、朝は6時頃起き、祖父や私の妹など、みんなで7時前に朝食です。(祖母はいません) 娘が起きている間は、仕事はしないようにしているので、昼寝や夜寝ているときだけ仕事をしています。 ご経験のある方、何かよいアドバイス、ありますか? よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142696
noname#142696
回答No.3

子供がなかなか寝てくれないのは親子ともに本当につらいですよね。 うちの下の子(現在4歳幼稚園年少)も赤ちゃんの頃から寝かしつけでいろいろ四苦八苦したり悩んだり…時にはわたしが泣いたりしました(苦笑) 赤ちゃんの頃から保育園に通っていましたが、クラスで一番昼寝に手がかかり先生方にも大変申し訳なかったですf^_^; 寝る時はおしゃぶりとお気に入りのもふもふしたベストを着ないと寝てくれず…保育園にも持参でした。 保育園でのお昼寝に関しては初めは大変かもしれませんが……時間がかかっても必ずみんなと同じように寝るようになりますよ。 先生方もたくさんのお子さんをみている経験者ですし(*^^*) かなり昼寝に手のかかるうちの子ですら、保育園生活に慣れてちゃんと寝ていましたので。 保育園に関してはあまりご心配なさらずに先生に初めにご相談してお任せするのがいいかなと思います。 夜の車でないと寝ない…に関してもうちの子も一時期、毎日毎日車で走らないと寝ない時がありました(T_T) その時はこれが毎日ずっと続くのかとつらくてつらくて…… 無理やり試行錯誤寝かそうとしても泣き叫びイライラするし、気がつけば寝かしつけに2、3時間使っていて……なのでわたしは早く寝るならもうとことん車で寝かしてやるぞーと数ヶ月やってました(笑) そうしたらある日突然、車でなくても寝るようになりましたf^_^; 上の子は全然手がかからなかったんですけどね(T_T) 早寝早起きや食事の時間など規則正しい生活をされてるようですし、←うちもしていたのに車でだったので……今は大変だと思いますが、一生続くことはないのでなるべくママやお子さんがストレスのたまらない方法(車で寝かして早く寝るなら)でいいのではないかと思いますよ(*^^*) 長々すみませんf^_^; あと、うちの子は車以外に夜、抱っこで散歩しないと寝ない時期、背中をトントンしないと寝ない時期、絵本エンドレスな時期……などいろいろありましたがどれも、時期的なものでその時はつらかったけど、今は幼稚園にはいりやっと寝かしつけがラクになってきましたf^_^; でも、今でも寝入るまで手をつないでないと寝ない甘えん坊ですが(笑) あまり参考になってないですが、ご無理なさらないようにお互い育児がんばりましょーo(^-^)o

agatuma012
質問者

お礼

ありがとうございます! やっぱり、子育ては、重労働ですよね・・・(汗) 実は、昨日から、突然普通に寝だしました・・・。 夜泣きも、ぎゃん泣きはなくなり、ふぇーっと泣く程度で、トントンするとすぐに寝てくれます。午前中も、お昼ねも、夜も、きちんと一人で寝るようになりました。前と同じ状態に戻ってくれて、ほっとしています。。。 心温まるアドバイス、本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

他の方も書かれてますが、オンブがよいかと思います。 それもオンブ紐ではなく手で・・・。 お母さんの背中に耳をくっつけているとお母さんの鼓動が聞こえてくるのとおなかがあったかくなってくるので眠るかと思いますが・・・。 お話をしたり歌を歌ってあげるとよいかと。 寝てしまっておろすときがちょっと大変ですが背中から前に滑らすようにして抱っこしそのまま布団へ・・・。 少しの間くっついていると眠りに付くと思います。

agatuma012
質問者

お礼

ありがとうございます! 実は、おんぶが大嫌いな娘なのでした・・・ おんぶすると、降ろせと泣きます・・・。 実は、昨日から、突然普通に寝だしました・・・。 夜泣きも、ぎゃん泣きはなくなり、ふぇーっと泣く程度で、トントンするとすぐに寝てくれます。午前中も、お昼ねも、夜も、きちんと一人で寝るようになりました。前と同じ状態に戻ってくれて、ほっとしています。。。 心温まるアドバイス、本当にありがとうございました!

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.5

若輩ですが・・・ うちの娘は寝ない子です(苦笑)。 1歳頃からお昼寝は1時間程度が多く、2時間も寝てくれないような子でした。 ゴロゴロして寝るということもできませんし、そもそも寝たくないようで、目をこすりながらも「寝ない!」と言うような子でした。 2歳を過ぎた今も変わりませんし、自我も強い方かなと思います。 1日1回はお昼寝をしないと夕食時に頭がグラングランして寝てしまうことも・・・。 あまりお昼寝はしない子ですが、ご質問者様のように8時台には寝て起床は7時頃です。 その点に関しては凄く助かっています(他のお子さんの話を聞いているともっと夜遅い子は多いです) 結局私が寝かす方法は2つです。 1つはご質問者様のように車で寝てもらう。 2つめは、おんぶして寝てもらう。 ただ、どちらも1歳をすぎたら体力も増える一方です。 家で1日遊んでいても体力の消耗にはなかなか繋がりません。 元気であれば1日1回は外や児童館など家以外のところへ行って遊んだり、買い物に行ったりしています。 ある程度子供も疲れないとなかなか寝ないというのはありますね。 あと風邪をひいていて、鼻の通りが悪かったり咳をしていると頻繁に起きてしまいます。 寝入りもうとうとしてコンコン咳でギャーっと泣いて起きることも。 だから、風邪をひいてしまったときは、仕方ないのかなと思います。 保育所の件は問題ないと思いますよ。 規則正しいサイクルと周囲の環境(様子)から、お昼寝しない子でもお昼寝をするようになると聞きます(その子によって多少慣れるまでに時間がかかるかもしれませんが)。 どうしても上手く寝れない子はおんぶしてくれるそうです。 始めはどの子もそんなものですよ、と保育士の方が仰っていました。 食事も保育所では席で食べれるけど、家ではお母さんのひざの上とか立って食べる子もいるようです。 集団の威力って凄いですね。ちゃんと子供も色々なことを理解してわかっているんだなと思います。 これから寒い時期で大変ですよね。 うちも雪の降る地方なので、寒さなどは想像ができます。 どうしても寝ないとか寝かせたいときは、おんぶというのも1つの手ではないでしょうか?

agatuma012
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに、保育士さんたちは、保育のプロですもんね、いろんなお子さんを見てきていると思うので、あまり心配しなくていいんですね! 実は、昨日から、突然普通に寝だしました・・・。 夜泣きも、ぎゃん泣きはなくなり、ふぇーっと泣く程度で、トントンするとすぐに寝てくれます。午前中も、お昼ねも、夜も、きちんと一人で寝るようになりました。前と同じ状態に戻ってくれて、ほっとしています。。。 心温まるアドバイス、本当にありがとうございました!

noname#147228
noname#147228
回答No.4

夜泣きする子供は   昼間に遊びまくろうが 家でおとなしくいてようが 寝る時は寝ますし 寝ない時は本当に寝ない です(T_T)泣   しかも私の子守唄は下手なのか逆に眠気を妨げるみたいで絶対に寝てくれません↓むしろ泣かれる。笑(´д`)   でも私の体温が心地いいのか子守唄をやめてただ何もせず 座椅子に座り適当な角度で抱いてたり膝に寝かしたりすると結構寝てました。   寝るのに1番重要なのは寝心地と安心感かと思われます。   ベストポジションであればすぐ寝てくれます。   布団につつまれるように してねる。 首に合った枕(私の娘は良く片足の膝枕が調度よかったみたい) 息子は俯せでないと寝ないです…。 旦那はぬいぐるみを周りに沢山置くと安心するらしい…(-ω-;)笑   小さい音量の音楽もたまに寝てくれましたよ

agatuma012
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに、ベストポジションはあるみたいですね! 実は、昨日から、突然普通に寝だしました・・・。 夜泣きも、ぎゃん泣きはなくなり、ふぇーっと泣く程度で、トントンするとすぐに寝てくれます。午前中も、お昼ねも、夜も、きちんと一人で寝るようになりました。前と同じ状態に戻ってくれて、ほっとしています。。。 心温まるアドバイス、本当にありがとうございました!

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 実は車とは全く関係無く別の要因です。子供でも大人でも有る音が心地良いので寝ちゃうんです。それは、生まれる前にお腹の中に関係するのです。お腹の中で生まれてくる子供が一番聞いて安心する音・・・・それは何か? お母さんの心臓の音なんです。1分間に約60回って音です。この音を聞くと安心して寝ちゃんですな・・・・・・・・  車が走ると・・この1分間に約60回に近い音がでるんです・・・特に子供の中には車に乗った途端・・・ガーピーってがいるのはそのせいなんです。  私以外は車に乗ると ガーぴーで熟睡 爆睡・・・うらやましい・・  ちなみに雨が降ると・・雨しずく落ちる音が心地いい・・・・これもお腹にいた時の記憶が呼びさまされるです安心して・・・・私以外がガーぴーで熟睡・・・・・なのです・・・  車は生まれて間もない子供にとっては安心できるんですよ・・・・  はーい 子供にお母さんの心臓の音が聞こえやすいように抱っこでも横にでもだいて寝て聴かせると直ぐにねちゃいますから・・・・・  

agatuma012
質問者

お礼

ありがとうございます!前抱っこして揺らしても、のけぞって逃れようとするので、ホトホト困ってしまっていて・・・ 雨のときのお昼ねって、すごい寝ますよね、確かに。 似たような音、ラジオとかいいかも、っと思いました。 試してみますね!

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.1

答えになっていなかもしれませんが、お困りのようですので、知っている事だけ書き記します。 ・車の振動が、眠りを誘いやすいのは、昔から言われていることです。 走行中の振動や騒音が眠りやすくさせる。 ・ブラウン管テレビの「ザー(いわゆる砂嵐の)」音が意外にも効果があると聞いています。 理由は、この音が、胎児が聞く音に似ているからだそうです。(安心感があるらしい) もし、自宅や知り合いに要らないブラウン管テレビを持っていれば、試してみる事です。 画面は映らなくてもいいんです、ただ、ザー音をうるさくない程度にして、聞かせながら、あやしてあげればどうでしょうか。

agatuma012
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます! 砂嵐の音ですね・・・・ブラウン管は今ないですが、ラジオがあるので、ラジオのざーって言うのもいいのかもしれませんね!早速試してみます!!

関連するQ&A

  • 1才4ヶ月の子供の夜泣きについて

    現在1才4ヶ月になる男の子がいます。 夜泣きがはじまったのは6ヶ月頃で、1時間おきに夜中5~6回泣いていましたが、その頃は母乳を与えていたので泣いてはおっぱい、泣いてはおっぱいの繰り返しで夜を乗り切っていました。 1才くらいで母乳を止め、夜泣きもほとんどなくなっていたのですが、最近になって夜中の1~2時頃大きな声で泣くようになりました。抱っこも嫌がり、ミルクなども受け付けず、テレビ(いないいないばぁなどの教育番組のビデオ)をつけると、しばらくして泣きやみ、ビデオを見はじめます。その後3時間くらいしてまた寝るといった調子です。 昼間は私が仕事をしているので保育園へ行っています。お昼寝は2~3時間しているようです。 就寝は、だいたい9時前後で、起床は7時頃です。 保育園で相談すると、夜中にビデオを見せるのは刺激が強いのでやめた方がいいと言われました。…が、私も仕事をしているため、夜中に少しでも寝たいのでビデオを見せている間にウトウトしてるのですが…。 何か他によい方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 夜泣き?

    現在8ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 夜寝るときは大抵は添い乳で寝かせています。 夜中は、1~3回ほど「うえーん」と軽く泣きますが、添い乳ですんなりと寝入ります。 毎日そんな感じなのですが、今日は寝つきが悪くて、寝入ってすぐ泣きました。添い乳でもなかなか寝なかったのですがなんとか寝かせました。 しかしまたいきなり号泣します!! 抱っこしてもギャン泣きで、おっぱいも吸いません!! ずっと抱っこしていると眠そうな顔で、寝入っていくのですが、 眠りが浅いのか、布団におこうとすると目をつむりながら「ふえっふえっふえっ」と泣きだします。 これは、夜泣きなのでしょうか? 普段、夜泣きしない赤ちゃんでも時々という頻度で夜泣きしますか? 私のおばあちゃんが「夜泣きする時は、絶対なにかある時だよ」と言っていたので、とても不安です>< 確かに風邪をひいてしんどい時には、夜寝付きが悪く添い乳で眠らない夜泣きをします。 この間、風邪で高熱がでて急性気管支炎で入院してたばかりなのでとても心配で生きたここちがしません。 私の母は、この顔色は大丈夫。熱もない。昼は元気だったし、ただ興奮しているだけ。と言っています。 だけど心配です。 夜泣きしない赤ちゃんでも、こういうこと(何も体調は悪くなくても夜泣きする?)はあるんでしょうか?

  • 子供の夜泣きについて。

    子供の夜泣きについて。 2歳2ヶ月の娘が夜中の3時くらいに起きてグズグズ言うので困っています。 夜は実家に行って、21時過ぎに車で帰宅中に寝てしまいます。 実家に行かない日は、普通に寝ることができず、眠くなると自分から「ブーブー行く」と言って車に乗りたがるので、車に乗せて寝かせます。 夜は本を読んであげても、眠くなると「ブーブー行く」と言います。 眠い時には「ねんね」と言うだけで泣き出します そして、3時くらいに起きると嫁が抱っこするのですが、「ブーブ行く」と言います。 やはり、「ねんね」と言うだけで泣き出します。 仕方なく30分から1時間ほど車で走り、寝せます。 ガソリン代がかかり、自分の睡眠時間も3、4時間しか取れず非常に困っています。 朝のドライブから帰ってくると、自分は寝ないでそのまま仕事に行くという毎日です。 子供が夜起きない為の良い方法は無いでしょうか? 現在していることは (1)自分は一緒に寝ない(いびき等で目が覚めないように) (2)娘のお昼寝を少なくする (3)照明の保安球を消灯する(本日より) です。

  • 子供の寝かしつけ

    1歳になる娘がいます 夜の寝る時間が遅くて困ってます 夕方遅くに昼寝もさせてません ママ友は8-9時には眠くなって寝るよといわれてしまいびっくりです ウチの子は12時になってもおきてます オッパイを飲ませて飲ませて やっと寝せています  おまけに夜泣きもひどくて私は寝不足でふらふらです 規則正しい生活を。。。と思い食事やお風呂の時間は決めて生活させてます  みなさんはどうやって夜ねせてますか? 夜泣きの解消方法はありますか?

  • 子供の風邪について

    もうすぐ生後9ヶ月になる娘が居ます。 1日の夕方お風呂に入る時に透明な鼻水が出ていました。 その夜、鼻水で呼吸ができないためか、あまり夜泣きをしない娘が2回泣いて起きました。 それから鼻水は垂れ流し状態で念の為に2日に小児科へ。 鼻風邪だという事でシロップの薬を処方され帰宅しました。 4日の昼間、お菓子を食べいたら軽く嘔吐。 夕方、昼寝から起きた娘の顔が赤く熱かったので熱を測ったら38度。 それと同時に咳もするようになり、嗚咽も頻繁に。 5日、熱は下がったものの泣き声が元気なく心配になりかかりつけの小児科は休診の為、別な小児科に。 軽い気管支炎だと言われシロップの薬を貰い、帰宅。 帰宅後から今日までの2日間、4回ほど嘔吐しました。 そして、今日の夕方から頻繁に咳をするようになりました。 鼻水は透明になったり黄色になったりです。 自分でネットで気管支炎のことについてだったり調べていると細気管支炎(RSウィルス)の症状とよく似ていると思いました。 また病院へ行くべきでしょうか? よく遊ぶし笑うし機嫌は良いです。 ただ離乳食は嫌なのか食欲がないのか食べてくれません。 夜はたまに咳をして辛そうです。 しかし、夜泣きをしたのは2日と3日の2日間だけで後はよく寝てくれます。 長々とすみません。読んでくれてありがとうございました。 アドバイスをお願いします…

  • 夜泣きする子の睡眠ってちゃんと取れてるんでしょうか?

    こんにちは。 1歳5ヶ月の娘がいます。 生後3ヶ月くらいから今までずっと夜泣きに悩まされています。 朝までぐっすり寝た記憶は3回くらいしかありません・・・。 私も毎晩のように寝不足でイライラしっぱなしなのですが 心配なのは娘がちゃんと寝ているかと言う事です。 先週から保育園に行くようになりました。 今までは午前と午後(夕方)に2回お昼ねをしていましたが、 今は1日1回のお昼寝しかしていません。 それに保育園でお昼寝をする事にまだ慣れていないようで1時間くらいしかしていないそうです。 (今までは午前中1時間~1時間半、午後1時間~2時間くらいしていました) 夜は9時に寝て朝7時に起きます。 その間に何度も泣いて起きます・・・。目をつぶったまま「ふぇ~ん」って泣き出し、放っておくと「ギャ~」って泣き出します。 寝る時にオシャブリをくわえさせているのですが、それが取れてる時は またくわえさせてあげるとすぐ寝ます。 でもひどいときは15分~30分くらいで泣き出してしまい、ちゃんと寝れてるか心配です。 保育園に慣れていない事や色んな刺激を受けているせいか、特に最近夜泣きがひどいような気がします。 こんなに夜泣きをしている上にお昼寝も短いと睡眠時間が足りていないのでしょうか? 夜泣きはしても10時間は寝ている状態なので大丈夫なのでしょうか?

  • 1歳の子にもストレスがあるのでしょうか?

    たびたびお世話になっております。 1歳4カ月になる娘のことなのですが、まだ全く歩けず、伝い歩きはなんとか。でも移動手段はずりばいのみです。 働いているので保育園に預けていますが、最近夜泣きをするようになりました。 寝るのも遅く、昨日は22:00過ぎに就寝、1:00に起きて2:20までグズグズ、5:30に起きて6:30までグズグズしてやっと目を覚ます、といった感じです。 昼間は仕事、夜はよく眠れないので体力的にかなりキツく、昨日はグズる娘と一緒に泣いてしまいました。 夜中のグズりは抱っこしていても暴れるなど結構ハードな方です。 原因が分からないと対策のしようがないと思い、いろいろ考えたのですが、日中保育園で歩き回る他の子を見て、動けない自分にイライラしてしまっているのかな?と思いました。 身体の成長と比べて運動不足気味だと思うので、睡眠が少ないのは分かるのですが、夜中に長い時間グズるのが理解できません。 1歳でストレスが溜まって夜泣きをするということはあるのでしょうか?

  • 11か月の子供昼寝は必要?

    11か月になる男の子の母です。最近息子が夜8時には寝ます。早ければ7時30分には寝てしまいます。朝は7時に起きます。夜泣きはありません。(時々一瞬目がさめても自分で寝ています)最近このサイクルになってから昼寝をしなくなりました。昼寝をしないから夜寝る時間が早くなったのかなと思います。前まで添い乳で寝かしていた為、夜中5~6回起きていました。添い乳を辞めたので連続して夜も寝れるようになったので睡眠自体も深くはなったと思います。(添い乳を辞めてからこのサイクルになりました)なので昼寝をしないのかなと思いますが、昼寝はしなくても良いのでしょうか?夜寝る時間を9時とかに遅らせて昼寝をさせるようにした方が良いのでしょうか?教えて下さい!

  • 1歳8ヶ月の子どもの寝つきが悪くて…

    長文になりますがよろしくお願いします。 上記のタイトルどおりなのですが 昼は保育園に通ってて お昼寝は13時から15時。 夜は8時半位から電気を消して 寝かしつけようとしますが 泣いたり 遊んだり 暴れたりして なかなか寝付いてくれません。 背中をトントンしても 効果なし ヒーリング系音楽かけても それにあわせて手拍子するし 親が寝たふりしても 乗っかって 叩いてくるし お布団に隠れたら さびしくなって寄ってくるかな? と思ったら 暗闇で一人きゃっきゃっしてるので いつも1時間以上 最高で2時間半くらいかかります。 実家の泊まった時 実母から 余りの寝つきの悪さに 娘は精神的に不安定ではないのかと言われてしまい そんなことがあるのかなと 少しショックを受けてます。 でも普段の娘は 恐ろしく活動的で 保育園でも 音楽大好き元気ガールで 明るくていい子だと先生から太鼓判押してもらってます。 よい寝かしつけ方、また寝つきと心の問題で アドバイスいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 夜驚症について

    4歳になる娘の事ですが、ネットや、本等で調べたところ、夜驚症のように思われます。よく、昼間の緊張やストレスが、原因と言われてますが、家の娘の場合、お昼寝をしない時に限って、夜寝てから1時間位たった時に、狂乱したような泣きが始まります。そのうち落ち着いてきて、普通に寝てしまいます。お昼寝をした時は、そのような泣きは、全くありません。 幼稚園に通い出し、帰ってきてから、お友達と遊ぶ機会が多くなってきて、お昼寝をする事が少なくなってきたのですが、このような泣きがあると、お昼寝をさせた方がいいのか、自然とそのうち泣かなくなるのだろうか、心配してます。