• 締切済み

ワーキングマザーの悩み。

私は育休復帰してから一年半。 子どもが1人いる時短勤務者です。 復帰してから自分の居場所がなく、営業部にいながらも微妙な人員として存在しております。 前にやっていた仕事は派遣社員の方に引き継がれ、 自分の存在意義はなくなりました。 子どもができると今まで通り、好きな時に残業したりもできないし、子どもがまだ小さいので熱も出す。 自分が選んだ道とはいえ、自分の居場所が職場にないことを痛感します。 私と同じように育休復帰したママさんで他の人は みんなうまくやっているように見えます。 コミュニケーションが苦手な私は、 営業部で働いていることに辛さを感じます。 私が恵まれた状況にあるのはわかっています。 ただの愚痴だろうと思うでしょう。 2人目妊娠を考えていながらも、 またあの育休復帰後の居心地悪さを1からスタートしなきゃと思うと 考えてしまう…。 家のローンがあるから、 簡単に今の仕事は辞められない。 今の職場が嫌なのに 育児休暇や時短勤務制度が充実している今の会社を 手放すことに不安を感じる。 すべてが悪循環な私に 経験者の方などアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

お気持ちはよくわかります。 私も2人子供がいますので。 子供が熱を出す頻度はだんだん減りますから、今の辛さが永遠に続くわけではないのですが、でも自分がいなくてもいいんだなと思っている現在は辛いですよね。 ただ、私はとてもいい経験をした(まだその途中ですが)と思っています。 こういう現実って、その立場になってみないとわからないことですよね。 その立場の女性社員がどんな気持ちなのか、ひいては今の育児しながら働く人を取り囲む社会の在り方に問題があるとしたらどんなことで、どうすれば解決するのか・・・。 そんなこと、子供を産んで育休取って復帰してみなければ知りようもなかったし、考えもしなかったことでした。 子供を産んだことで、それまで知らなかったたくさんの世界が見ることができました。 だから、居心地悪い状況も、自分にとってはいい経験になっているのかもしれないなあと、そんなことも考えたりしてます。 まあ、あまり考えすぎないで頑張りましょう。 やれることを一生懸命やりましょう。 子供は、ママが働いていようといまいと、ママ命なのですから。 それだけでも幸せなことではないですか。

回答No.2

私も育児時短勤務で復帰して1年半弱になりました。 子どもが3ヶ月の時から復帰し、主さんとは違い産休前からしていた管理職で働いています。 責任のある仕事をさせてもらえるのは、凄く光栄な事だと思いますが、今まで以上に仲間に負担を押しつける形になり、でも肩書きがあるし…と葛藤し、社員でいるメリットと辞めるメリットと心が揺れていました。 そんな時に第二子の妊娠が発覚しました。 悪阻が酷くても休めないという辛さはありますが、遥かにフル勤務の時よりも体の負担が少なく(精神的な負担は変わりませんが)、ホントに社員続けて良かったと思ってます。 また、私の場合は職場の先輩ママさん達に子どもの相談を持ちかけ、育児大変さをアピールしまくりました。(笑) パートさんであっても仕事、主婦、育児を経験してきた方達ですから、割と理解してくれますよ。 そういうパートさんや理解者がいないと辛いかもしれませんね…。 何が言いたいか分からなくなってきましたが(笑)、 福利厚生のしっかりしている会社は辞めない方がいいと思います。二人目を考えるなら尚更です。制度を上手く利用してお互いに頑張りましょう。 後輩が同じ道をたどった時に【よき理解者】になってあげれるといいですよね。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

子供のために、家族のために居座る。 それしかないでしょう。 友人の女性にやはり育児休業制度などあらゆる面で 充実している会社に、居づらさを感じながらも、 3人産んで育てて、最後は辞めろと言われるまで 居座ってやる。。と開き直った人がいます。 まだ、制度がその会社でも導入されはじめて、 間もない頃(だいぶ前の話です)で、 そのおかげで、廻りの後輩の女性には ずいぶんと感謝されたようです。 その分は、仕事ぶりで帰して今では、 ばりばりやっているようですから、 今借りは、先で返すくらいの気持ちでやられては。 逆に今はバリバリやっちゃダメなんです。

関連するQ&A

  • ワーキングマザーのあるべき姿?

    まず初めに、決してワーキングマザーの方に対し否定的な意見を言っているわけではないことを申し添えます。 2歳半と、7ヶ月になる二児のママである友人(現在育休中。夏に復帰予定)とランチをした時に思ったのですが、まだまだ子どもが可愛い時期、一番成長する大切な時期に仕事復帰をするのはなぜだろうと素朴に思いました。 友人は、先に生まれた子どものときも今回も、産後一年ほどで職場復帰しています。 ですが、育休中も家事・育児のほとんどをお母さんに頼み、仕事復帰したらなかなかできなくなるであろう友達とのランチや買い物を楽しんでるようです。実際、今回のランチの際も二人を実家に預けてきました。 実家のお母さんも何も言わないようで、保育園に預けるという選択肢は無く「実家ありき」での子育て&職場復帰をするようです。 そんな友人に「何のために働くの?」と聞くと「お金が無いから」と。 でも、家も新築し車も購入し、育児にかかるお金は実家持ち。旦那様は働いていて、とてもお金に不自由なかんじはしません。もちろん将来のためもあるでしょうし、お金はあって困るものではないのはわかります。でも、本当にお金が理由なら、二人目をなぜ産んだのか。(一人目はデキ婚なので例外として…) 自分でお腹を痛めて産んだ子を、自分達夫婦で育てる努力をせずに簡単に実家を頼り、働きにでる理由が私には理解できませんでした。 おそらく、保育園に預け夫婦二人三脚で育児を乗り切っている家庭が大半だとは思いますが、友人の場合それをせず「私は子育ても仕事も両立してる、ワーキングマザーよ」というのが見えるので、私が理解に苦しむのかもしれませんが、激戦区で保育園に預けられないなどの理由を除き《保育園に預けず、実家に子どもを預け働くママ》の、理由が知りたいです。

  • ワーキングマザー2人目のタイミングは?

    30代のワーキングマザーです。現在育休中で2人目をどうするか悩んでいます。 うちの会社は2年育休が取れるのですが、復帰して2人目を作るか、育休中に連続して作るかで迷っています。 職場に迷惑をかけるのは申し訳ないのですが、自分の年齢を考えると4~5歳空けて2人目を作るのは難しいです。 20代で第一子を産んでいれば、こんな悩み必要なかったかもしれないのですが、晩婚ゆえにいたしかたないと思っています。 いろいろご批判はあるかと思いますが、できれば現役ワーキングマザーの肩で2~3人子供を育てていらっしゃる方からご意見伺えればと思います。

  • ワーキングマザー・退職か働き続けるか

    同じような立場の方、いらっしゃればお話聞かせてください。 我が家は共働きでお互い29歳・子供が一歳です。 私は育休後復帰して2ヶ月になります。 夫の収入は年収で税込600万ほど。 短時間勤務の私の年収は250万ほどになりそうです。 お互いの実家は遠方かつ親も働いているので頼れません。 主人から今年度一杯で仕事をやめて欲しいと言われました。 理由は、私が産休に入る時より忙しい部署に異動になったので子育てや家事のフォローができない。子供が病気になったときに主人が会社を休んだりするのは難しい。 後2年ほどで遠方へ転勤になる可能性が高い、辞令が出たときに私が働いていたらすぐやめて着いていくのは難しくなる。そのときに別居になるのは金銭的にも厳しい。 という理由からでした。 私はどうしたいのかと考えると、悩んでいて答えが出ません。 私が働いていれば金銭的にも余裕が出ますし、安心です。 ですが、確かに主人が異動になった際に子供と働きながら二人は辛い気もします。 同じように悩まれていたお母様、いらっしゃればお話聞かせてください。

  • 時短勤務の職務規定の変更

    私は3歳の子供がいます。 仕事を復帰する際にいままで職場ではなかった時短勤務で復帰をさせていただきました。 そのときの新たな職務規定は、「小学校未就学まで時短勤務が使える」というものです。 それが、 この5月に職務規定が改正され、「3歳未満の子・・・」と変わってしまいました。 ですが、いまだ、私は上司になにも言われず、時短勤務のまま働かせてもらってます。 改正前に私は未就学までといわれているのでこのままで、大丈夫なのでしょうか? 上司に確認すればいいことですが、急に時短勤務終了といわれても困るので聞けずにいます。 どうゆうものなのでしょうか?

  • ワーキングマザーです 仕事復帰後きついです。

    今年の10月に子供が3歳になるのでいまの時短勤務が終了しフルタイム正社員に戻ります 旦那は出張が多く親たちの手は借りらえない事情があり私が送り迎えをしています 職場復帰してから時短勤務で働いていましたが組織改編があり所属部署も含めいくつかの部署が解散再編することになり部署全員が配置換えになりました 私は短大で情報処理OA科にいたため社内ヘルプデスク部に異動となりましたが、何年も実践でしていませし学んだことも覚えておらず初めての部署で戸惑っています 仲の良かった同僚も様々な部署に異動となり孤独で子の事情も考慮されません 上司に相談してもまだ異動したばかりだからと再度の異動はきいてもらえません 子持ちの女先輩Aがいますが子供がいるのに理解してもらえない感じです 毎日処理しなくちゃいけない件数がありそれでも他の人よりは少ないらしくみんなからは能力足りないとゆう目でみられています どのトラブルを解決するかは番号札順でその番号をPCで開いてみないと内容がわかりません、運が悪いのかいつも大変なものばかりです エクセルワードの使い方などは大丈夫ですがPCトラブルのパソコンの初期化がいちばん大変でこまっています 最近のPCはリカバリー領域から戻せばいいけど古いPCになるとお手上げです 社内にWINDOWS95-WINDOWS10まであり難しいPCばかり当ってしまいます 先日番号札順で当ったものがWINDOWS98の癖のあるPCだったために同僚に担当を変わってもらおうとしたところ、A先輩にいい加減覚えましょう、いつまで変わってもらえるとおもってるの?これじゃ覚えないでしょう!と言われました 怒鳴ったりはされませんでしたが、ほんとう呆れたという感じでした 覚えようとマニュアルもよんでいます、でも家に機材はないし今回は子供が前日に熱を出したばかりなのでお迎えも早くいかなきゃいけないのに仕方なくですがイライラします A先輩の言葉のせいか最近では誰も変わってくれなくなり、一週間前に引いた番号札のPCを直せずにいました マニュアル通りにやてますができず専門の業者にと話していますが機械の故障ではないため許可もおりませんでした 社内の整備が悪く部品やコードフロッピイなど機材も点在してどの部品かもわかりませんネットの情報も読んでいますが古いせいかありません 現在時短勤務なのに、子供の迎えに間に合わず延長保育してもらっていますが延長19:30分までに迎えにいくのもしんどいです 上司にはなんども相談しています、その日のうちに終わる仕事にまわしてほしい、まえのような事務にと言ってますが会社が事務員を全員派遣にしたため無理だと言われました 毎日埃まみれになって機材部品を探しマニュアルを読んでやってますが出来ないし視線が痛い日々です 利用している部署からまだなおらないの!?遅い!業務に差し障ると言われ、対応していると私を通り越して上のA先輩にクレームがいきました 結局金曜からA先輩が担当して今日には現場に機材が戻っているのでなおったのだと思います、A先輩はお盆休み中に出勤したみたいですが何も言われておらずこれから叱られそうな予感です 時短勤務が終わる際に今の会社でパートや派遣を考えていますが上司からは派遣は本社が決めるからとか、パートは直で採用してないとか良い返事は貰えず退職してくれという感じです 別の会社の育児休暇時短勤務をとった友達にきくと、母親に配慮ないよ~それ!と言いますがこれ以上会社に配慮を求めていいのか悩みます 私はこれからどのようにしたらいいかアドバイスをお願いします

  • ワーキングマザーの方、教えて下さい。

    来年4月から仕事を始める2児の母です。 仕事は復帰ではなくて新しく採用されました。 ありがたいことに勤務は4月まで待ってくれると言って頂いています。 勤務時間等はまだ詳しく決まっていないのですが、恐らく9時~16時か17時になると思います。週5勤務です。 長男3歳は4月から幼稚園、次男1歳は保育園に預ける予定です。 夫は激務なので何も頼れません。夫の実家は車で1時間くらい離れているので、頻繁には頼れないと思います。(一応協力するとは言ってくれています。) 働くまでに約3ヶ月間猶予があるのですが、準備しておいた方がいいという事を何でもいいのでぜひ教えていただきたいです。例えばヨシケイ等に登録した方がいいとか、病気のときはこうした方がいいなど・・・ 出産してから仕事をするのは初めてなので不安があります。職場にも迷惑をかけないために、今準備できることがあればしていきたいと思いますので、どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • ワーキングマザーにママ友だちってできますか?

    今、妊娠6ヶ月の働く妊婦です。 出産後は3ヶ月ほどで職場に復帰しようと思っています。 子どもは当然ながら保育園に預けることになるんですが、やはり平日が仕事だとなると同じくらいの子どもを持つお母さんたちと知り合う機会がないですよね? よく仲の良くなったお母さんの子どもを通して一緒にうちの子どもも遊んだりして子どもの友達もできるって聞きますが、働いてると自分の子どもも友だちができにくいのでしょうか? 幼稚園に入る年齢だとお母さんたちのグループができてしまっているとも聞きますし、自分の子どもに友だちができるかどうか心配です。 なにより私自身も同じ子育てをするママ友達がほしいんですが・・・。 どうすればワーキングマザーがたくさんのママ友達と仲良くなれますか?

  • 産休中の退職について。

    現在の会社に勤めて七年になります。 四月から産休に入り五月に出産、七月末に職場復帰の予定でした。 会社から産休前に、時短勤務を強く勧められ断りましたが、実際子どもを生み状況が変わったので時短勤務を申し出ました。〈六ヶ月の期間限定です〉私が仕事の間は義母が子どもをみてくれ、私の仕事が終わったら、夕方から義母はパートに出る予定です。家族ともかなり悩んで時短勤務を決めました。しかしつい先日職場から連絡があり、時短勤務だけれど朝遅く出て、仕事終わりまで居る時短にして欲しいと言われました。最初の話と条件が全く違うので驚きました。義母のパートも既に決まり来月から勤めます。時間の変更をお願いしましたが、無理だと言われました。 今までも会社から裏切られたことがあり本当にがっかりしました。 産休が終わるまであと一週間程ですが、いま退職願いを提出するべきでしょうか?それとも一度復帰して、やはり無理だと言うべきでしょうか?どちらが円満に退職できますか?

  • 保育園の登園、降園時間について教えてください。

    こんばんは。 私は現在育休中で、10月から職場復帰します。 そろそろ本格的に復帰後の事を考える時期になってきちゃいました(涙) 復帰後は保育園の時間(8時~16時)にあわせて時短勤務をするつもりなのですが、 登園8時となっている場合、「8時まで」に登園するのでしょうか?『8時以降』に登園するのでしょうか? そして子供を保育園に送って行って、すぐ親は帰れるのですか?なにか引き継ぎ(?)のようものがあるのでしょうか? あるとしたら何分ぐらいかかりますか? そして、降園の際も「4時まで」か『4時から』なのか、時間になったらすぐ帰宅できるのか・・・ それに合わせて時短勤務の申請をすることになっているので、教えてください。よろしくお願いします。

  • ワーキングマザー 仕事やめたい

    いつもお世話になっています。 30代、二歳の保育園児の子供を1人持つワーキングマザーです。 私の会社は、アパレル関係の仕事な為女性が多く ワーキングマザーも多いです。 時短勤務は三歳まで利用でき、周りも理解のある人が多く 子供が熱を出して長いこと休んでいると、上司が子供を心配してくれたりします。 そんな恵まれた環境で仕事をしていますが 最近、仕事と家事、育児の両立が大変辛いです。 以前は主人が保育園の送りなど、手助けをしてくれましたが 今は激務になってしまい、深夜に帰るので朝は少しでも寝かせてあげたいので 保育園の送りは必然的に私がやるようになってしまいました。 平日の夜はもちろん一人で子供の寝かしつけまでし、 土曜も主人は出勤することが多く、子供とのコミュニケーションも減り すっかりママっ子になってしまいました。 ママっ子というよりパパ嫌いのほうが近いかもしれません。。 主人が休みの日でも、全く私から離れない子供 家事をしない夫、休めない私。。。という構図がものすごくイライラします。 仕事をしていなかったらこのイライラはないんだろうな、と思ってしまいます。 主人は激務なので、休みの日は遅くまで寝ていたり、ゆっくりしたいでしょう。 でも、私だって働いているのに私の休日はいつ?と思ってしまいます。 こんな私は心が狭いですか?主人の方が、辛いのでしょうか。 もう、保育園に通い始めて一年以上経つのに、未だに預けるとき毎朝泣かれます。 こんなにヘトヘトになって働く意味って何だろう、と思ってしまいます。 私は仕事を辞めた方がいいか、踏ん張って続けた方がいいか。。。悩んでいます。