• ベストアンサー

保育園の登園、降園時間について教えてください。

こんばんは。 私は現在育休中で、10月から職場復帰します。 そろそろ本格的に復帰後の事を考える時期になってきちゃいました(涙) 復帰後は保育園の時間(8時~16時)にあわせて時短勤務をするつもりなのですが、 登園8時となっている場合、「8時まで」に登園するのでしょうか?『8時以降』に登園するのでしょうか? そして子供を保育園に送って行って、すぐ親は帰れるのですか?なにか引き継ぎ(?)のようものがあるのでしょうか? あるとしたら何分ぐらいかかりますか? そして、降園の際も「4時まで」か『4時から』なのか、時間になったらすぐ帰宅できるのか・・・ それに合わせて時短勤務の申請をすることになっているので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • non209
  • ベストアンサー率32% (92/282)
回答No.5

8時から16時まで預けるともう決めていらっしゃるようなので、早朝・延長の話は省きます。 朝は8時以降に預けます。遅れる分には大丈夫ですが、1時間以上遅れる時は連絡を入れた方がいいですね(9時ごろにおやつなどがあるので)。 授受の際は10分ほど見ておいた方がいいかもしれません。 うちはもう3歳なので、荷物をさっさと所定の場所に置いたら「バイバーイ」と言って3分以内に出て行けますが、入園当初は荷物を各場所に置く手際が悪かったりして時間がかかりました。 あと、月曜日は布団の支度もあると思います。 帰りは4時「まで」にお迎えです。時間を過ぎると注意される場合があります。朝とは逆で早めに行く分には大丈夫です。 帰りは時間的に余裕があるので、先生に子供の様子を聞いたりして、コミュニケーションを図ることをお勧めします。 最初は呼び出しコールに怯える日々だと思いますが、段々子供も丈夫になってきて、保育園が大好きになりますので頑張って下さいね♪

その他の回答 (5)

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.6

こんにちは、2男児の働く母です。 もう既にたくさんのためになる回答があるので私ごときが発言することもないのですが・・でしゃばりなもので。 うちの子は朝と夜の延長保育を利用して『7:30~19:00』までの保育が可能です。この時間というのが、保育園の開園時間、閉園時間ですので、朝は7時半にならないと門が開かないし、夜は19時を過ぎると完全なオーバーとなり1分過ぎたくらいでも超過料金が発生します。うちの子の通う保育園では、ですが。 通常(最短)保育ですとうちの場合は『9:00~16:00』です。産休中の時はこの時間帯を体験したことがあります。 私の場合は、朝は前後5分くらいで登園、帰りは10分前くらいまでにお迎えにいきました。16時を過ぎると色々と注意されます。。この時間(朝も夕も)は、全園児で挨拶や先生のお話、出欠確認などをしています。あぁ、乳児は別ですが。 朝の引渡しの儀式は最低10分見積もっています。登園して、お着替えやエプロンなどを所定の引き出しにしまい、オムツを変え(園は布オムツ)、乳児は検温をし、家庭での様子を保育士に伝えます。月曜はシーツ掛けも。スムーズにいけば10分。他の子と多数ドッキングすると順番待ちが発生したり、また1歳くらいからは子供がぐずったりすることもあって、長くて20分、、てところでしょうか。 帰りのお迎えは、トイレを済ませ(1歳半くらいから)、オムツを変え、自分の遊んでいたおもちゃを片付け、先生に挨拶をし、あらかじめまとめてくれている荷物をもって帰ります。帰りは余裕があるので、園での様子を先生にきいたり、育児の簡単な相談をしたり、他のお母さんたちと情報交換したり、、、です。なにもなければ5~10分。長いと20分。幼児クラスになると、子供同士が遊んだりするので30分とか・・・・もたま~に。 お子様の月齢がわからないのですが、育休明け、ということで1歳前後と推定させていただきます。 たぶん、入園当初は激泣き、、を覚悟してください。最初は慣らし保育の時間帯(1~2時間)ず~っと泣きっぱなし、ということもかなりのお子さんでみます。毎年、4月になると見られる恒例行事です。 しがみつく我が子をみると断腸の思いで、こちらも泣けてきます。でも子供の前では笑顔で「お母さん、いってくるね」です。そして建物の影から覗く。。 慣らし保育も、うまくいけば1~2週間。なれない子だと1ヶ月かかる子もいます。 入所して1ヶ月くらいすると病気をもらってお休みになる人も多いです。慣れてきて気が抜けるんでしょうかね? お互い、大変ですががんばっていきましょうね。「気楽、気長、適当、図々しい」が合言葉です。

soramame_v
質問者

お礼

たくさんの方々、回答いただきありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 この場をお借りしてお礼とお詫びを申し上げます。 登園は多めに20分くらいみておいた方がいいですね。 降園は「4時まで」に迎えに行くということが分かり助かりました。 保育園に預けるときは私も泣いてしまいそうです(T_T) でも、みなさんのようにがんばってみます!

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.4

>復帰後は保育園の時間(8時~16時) は、多分通常の保育(受付)時間だと思います。 このほか、早朝保育(朝7時頃から) 延長保育(夜7時ごろまで)など、多様な受け入れがほとんどの園でなされています。 詳しくは、やはり、園に直接聞いてください。 その際、子どもたちの集団生活の時間を必ず確認するといいです。 園外保育でお散歩に間に合わないことや、病院に受診するための早引けなどありますが、お子さんの楽しい園生活と指導する園の方針とのすり合わせも大切です。

  • -himiko-
  • ベストアンサー率26% (81/305)
回答No.3

No. 住んでいる地域の保育園によっても多少違うとは思いますが私の子供が通っている保育園では 8時半~9時までに登園。降園は4時となっています。 しかし保育園のバスで登園、降園している子供達は 8時45分頃に保育園に登園し、降園は3時45分頃に保育園からバスが出発しています。 私は保育園から近い所に住んでいるので、そういった地域の家庭では送り迎えをしていますが、送り迎えをしている人達ってノンキ?なのか朝は9時30分位まで登園したりする事もあり、迎えに行くのも4時過ぎちゃう事もありました。 また延長保育というのもあり、希望している方は8時~17時まで保育園に預けている方もおられます。 入園する時には保育園での1日の過ごし方のパンフレットを頂きましたが そこには朝、登園してから10時までは自由時間となっていて10時からは各組で過ごし、昼食、13時頃からお昼ね、15時おやつ、16時降園。というふうに過ごし方の時間が書かれていました。 soramame_vさんが通わせる予定の保育園に聞いたほうがいいと思いますよ。

  • momo1231
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

大阪で保育士をしております。どちらの地域にお住まいか分からないので、自分の園の事でお答えします。 8時~16時は基本の保育時間だと思います。 ですので、8時以降だと思うのですが。 うちの園の場合は9時~5時が基本の保育時間です。 ですが、ご両親の勤務時間によって、延長保育というものが実施されています。 この場合正式な書類での申し込み(ご両親共に、勤務証明提出)をしてもらい、その時間帯では、仕事に間に合わない、もしくはお迎えに行けない方は、朝は7時半から、帰りは7時までの保育を受ける事ができます。 ですので、希望されている保育園、もしくはお住まいの自治体に確認されるのもいいかもしれませんね。 >保育園に送って行って、すぐ親は帰れるのですか?なにか引き継ぎ(?)のようものがあるのでしょうか? うちの園の場合は、0、1歳児さんは登園後、検温をしてもらいます。その時にご家庭での健康状態など 引継ぎをして、受け入れです。この時、熱が高かったり(37,5以上)もしくは、伝染病の疑いがある場合は受け入れ不可となります。 まぁ、これらは園により細かい方針があると思うので、もう入園される園が決まれば、直接聞かれるのが良いかと思われます。 ご参考になれば良いのですが。

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.1

初めまして♪ 私も現在幼い2人の子供を抱え、毎日フルタイム勤務に精を出しています。 職場復帰まであと数ヶ月・・・。今はちょっと憂鬱な時期でしょうか? さて、保育所の件ですが。 soramame_v様の場合、既に預ける先(保育所)は決定されているのですか? 自治体にもよりますが、私の住む地域では、通常の保育所の募集(4月入所)は10月頃に行われます。就労証明書を提出し、個別面接が行われます。定員に空きがあれば年度途中での入所も可能ですが、私の地域では待機児童数も多く、途中入所は困難な状況です。 で、保育所の時間(保育時間)ですが。 それは個々の保育所によって若干異なるでしょう。多くは「早朝保育」や「延長保育」をしてくれる所もあります。ちなみに私の子供達の通っている園の場合、早朝保育は朝7:15から保育可能ですし、延長保育は夕方18:15から19:00まで預かってくれます。但し延長保育の場合、追加料金が必要です(ウチの園の場合)。 そんなわけで、こういった事に関しては、預けられる園に直接問い合わせる事が確実でしょう。 登園時、最初のうちは子供も慣れずなかなか親から離れてくれない日々が続くかもしれませんが、特に変わりなければ短時間で済むはずです。降園の場合も、園での日中の様子や翌日必要な持参物についてなど・・・大抵は5分位で済みます。 子持ちの社会復帰は、親子共に無理のないペースである事が大前提です。時短勤務の申請もさる事ながら、まずはお子様が園での生活にしっかり馴染めるようになる事が大切ですし、時には急な発熱等で呼び出され早退する事なども念頭に入れておかなければなりません。 「○時までに!!」といった焦りがあるとイライラも募ってしまうでしょう。 まずは直接園に問い合わせ、少し余裕を持った申請をされる事が賢明ではないでしょうか。 お互いに頑張りましょう♪

soramame_v
質問者

お礼

megu_7さん こんばんは。 早速のアドバイスありがとうございます。 そうなんです。 職場復帰まであとわずか…とてもブルーです。 さて保育園はなんとか決まり、時間は早朝や延長はしないで定時の8時から16時までです。 時短勤務は8時から16時に合わせて勤務できるのですが、少し余裕を持った方がいいですね! お仕事と育児の両立がんばってください。私もがんばってみようと思っています!

関連するQ&A

  • 保育園の登園時間について

    1歳7ヵ月女の子の母親です。 今月から13時から17時半のパート勤務に出ることになりました。 そこで現在保育園を探してる最中です。 私としては当初、仕事が昼からなので保育園も昼から登園させたいと考えてました。 ですが、第一希望の保育園へその旨伝えたところ、早く保育園へ慣れる為、生活リズムを早く作る、他のお子さんへの影響(お昼寝の時間とかぶる)等を考えてもやはり朝から登園してもらいます。と言われました。 ですが今日第二希望の保育園へ見学へ行ったのですが、そこの園長先生は子供がまだ小さいからなるべく母親といた方がいい。なのでうちの園はお昼からの登園でもいいですよ。とおっしゃっていただけました。 子供にとって一番良い選択をしたいのですが決められず困っております。。 アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 保育園の登園時間など

    登園時間は、通勤時間が変わらない限り同じ時間だと思うんですが 例えば半休を取って午後から仕事という時、登園時間を遅らせますよね。 その時、電話など園に連絡を入れたりはしますか? また、急に仕事が休みになったり子供を連れて行く用事ができたりして 保育園を休むとき、園に連絡は入れますか? 空き待ちで入園希望していて、今頃4月からの入園が決まったのでよくわかりません。 入園式の日に園に直接聞いてみますが、みなさんの保育園ではどうか教えて下さい。

  • 一時保育の登園時間

    最近、一時保育を初めて利用しました。 初めてなので説明などがあるかと思い9時登園なので8時45分に行きました。 そうすると「9時からだって言いましたよね?」と言われ 15分間廊下で待たされました。 9時以降からしか無理ということだったようです。 対応が悪いこともあり、あまりいい気持ちがせず(9時~としか聞いてないから時間少し前にきたらダメとかわからないし…)とかなり腹が立ってしまいました。 が、同じ区域の別の一時保育に預ける時にふと気になって 「9時以降でないといけないとかありますか?」と聞くと 「9時前は園に入れないので、9時以降でお願いします」と言われました。 こちらでも私が聞かなければ説明はなかったようでした。 そこで、もしかして私の常識がなかっただけでは…と不安になりました。 9時からと言われれば9時以降だというのは当たり前なのでしょうか? 良かったら教えてください。

  • 幼稚園の登園時間

    来年、上の子を幼稚園の3年保育に通わせる予定です。 そこで質問なんですが、保育時間が9時からとなっている場合は一般的に何時からが登園時間なんでしょうか?

  • 幼稚園と保育園

    保育園に入れるか幼稚園に入れるか迷っています。 現在上の子は4歳で保育園に通っています。下の子は2ヶ月で仕事は10月まで育休をとっています。3月末に市外に引っ越すので現在の保育園は3月で退園します。引っ越し先の市で保育園を申し込むには4月に復職しないと申し込めません。 選択肢は2つで。。 1.10月までの育休を4月に繰り上げて2人とも保育園に申し込む。そうすると下の子は6ヶ月で保育園に入ることになるので、こんな小さいうちから保育園にいれるという考えが今までなかったのでとても不安です。せめて1歳になるまでは側にいたいと思っていたので。家計は余裕があるわけではないですが、育休中は給付金でるのでそれでなんとかなるのですぐにでも働かないとという訳ではありません。 2.上の子は4月から幼稚園に入れて育休が終わる10月に下の子は保育園を申し込む。入りたい保育園は人気で途中入所は無理そうなので入れないと見込んでいて育休伸ばして次の4月に入れればと思っています。そうすると上の子が年長さんの年に仕事復帰する事になりますが、正社員なので幼稚園で仕事復帰したらやっていけるのか心配です。(早朝保育はなく延長も16時までしかやってないので。ただ役員はなく親が行く行事もほとんどありません。)義母ができることは何でも手伝うと言ってくれてるのですが毎日朝の送りと夕方来てもらって私が帰って来るまで見てもらうのは正直大変なのではないかと。(車で20分とすごく近くに住んでるいる訳ではないので) ちなみに仕事は復帰後勤務地が決まるのでどこになるかはわかりません。一番近い勤務地になったとしても時短勤務を使って朝は7時半に家を出て帰りは18時に帰ってくる感じになります。 みなさんだったらどうしますか? いろいろな意見聞けると嬉しいです。

  • 保育園についておしえてください

    今年の五月にうまれ、来年の四月から保育園にいれたいのですが、 いくつか質問があります。現在育児休暇中です。 1 本来なら五月下旬まで育休なのですが、四月入園じゃないと 入所は無理だといわれているので四月復帰で申請しますが、会社 は「四月中は慣らし保育で、実際会社に復帰するのは五月でいい と言ってくれています。でも保健福祉センターでは「四月中に復帰 しないのであれば入園は許可できない」といわれました。この 場合「復帰」というのは四月中に会社に1日でも行けば復帰にな るのでしょうか? 2 今まではフルタイム勤務なのですが、仕事と育児の両立がはっ きりいって自信がないので、週四日出社の契約社員という立場に しようかとも思っています。この場合、保育園は週四日通わせて 1日休む、ということになると思うのですがそんな登園のしかた もありでしょうか? 保育園によっても違うとは思うのですが、不勉強でしてとんちん かんな質問になっていましたらすいません!

  • 保育園の延長料金

    去年の4月から仕事復帰をして時短勤務をしています。うちの職場は変則的な勤務で、フルタイムだと9:00から17:30はもちろんのこと9:45~18:15や12:00~20:30、また泊まり勤務もあります。時短勤務者は現在職場に3人いて、勤務は9:00~17:30の窓口勤務のところを9:00~15:45と10:45~17:30の2人交代でやるか9:00~15:45のただの日勤をする日々です。で、思うのが、10:45~17:30の時短の事です。勤務時間は6時間と言えど、保育園は9時までに預けなくてはなので、結局フルタイムと同じ時間の子供との接し時間で、かつ、お迎え18時以降は延長料金がかかるので、1日でも時間が過ぎれば1ヶ月一人2500円かかります。職場から最寄り駅までは30分はかかります。このご時勢、正社員で時短で働けてるだけでもありがたいとおもいますが、少し納得がいきません。他の二人の時短者と何度か上司に掛け合ってますが、なかなか変わらず・・・。上司とも穏便に行きたいのですが、この勤務時間だと時短の意味がないような・・・。 皆様どう思いますか?ご意見をおねがいします。

  • 保育園

    保育園での連絡帳は保育指針で定められているのでしょうか? 出欠をシールで貼るノートしか配布されず、希望するなら自分で用意して下さい、との事。 登園、降園時の保育士との会話、カード式による登園時の入力事項だけで連絡が取れるとは思えません。

  • 保育園の利用について

    教えてくださいm(_ _)m 8月中旬に9月入園で保育園から内定を頂きました。 私自身、9月から職場復帰しようと思いましたが、会社側からそのまま育休延長してもらい、出来れば10月1日から復帰して欲しいと言われました。 ※住んでる自治体的には入園日の翌月15日までに復帰すればOK 9月いっぱいは育休をとり、10月1日付の復帰となりました。 とくに保育園側には伝えずそのまま9月は登園させていたのですが、慣らし保育中以外の休職中に保育園に登園させるのはNGだったのでしょうか? 復職したので復帰したことを証明する就労証明書をこれから自治体へ提出するのですが、保育園側に伝わって退園ということになるんでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 保育園決定後の育休消化について

    昨年10月に出産し、今年の4月から保育園への入園が決まりました。 待機児童も多い地域であるため、育休を途中で切り上げ(会社からは1年の育休を与えられていました)復職をする予定でした。 しかし、先日入園時説明会で月齢や完全母乳で育てていることから離乳食が進んでくるまでは半日保育や週3~4日くらいの登園にしたほうがいいと保育士さんに言われました。 私の仕事上、一度復職してしまうと半日勤務や週3~4日勤務などはできません。 また、時短勤務制度を利用すると働いているのに育休手当を支給されている現在よりも収入が低くなってしまいます。 上記の理由により、保育園には4月から入園するけれども復職の時期を数ヶ月遅らせることはできないかと考えています。 会社としては、保育園への入園のために就労証明書上は3月末で育休満了としてあるが、社内規定は子供が1歳になるまで育休をとっても問題ないとのことです。 この場合、子供の保育園への適応具合を見ながら、残りの育休を消化することはできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう