高齢者の暴言、妄想について

このQ&Aのポイント
  • 84才の祖母が感情のコントロールができずに暴言を吐き、嘘をつくことがあります。
  • このような行動は認知症の一つの症状かもしれません。
  • そんな祖母の変化に悲しみを感じつつも、受け流すしかないのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢者の暴言、妄想について。

84才の祖母の事で質問します。 年齢的な物忘れははありますが、まあ普通に生活はでき、要介護要支援は受けていません。 ただ、感情のコントロールができないというか、とにかく少しでも自分の思い通りにならないと激しく暴言を吐きます。と同時に妄想というのか嘘でたらめをいいだします。 そしてすぐ何事もなかったかのように忘れ、そんなことは言っていない、この繰り返しです。 性格なのかとも思いますが、これも認知症のひとつなのでしょうか。 昔から穏やかな人ではありませんでしたが、年をとるごとにどんどんきつい嫌な人間にみえてきて、悲しくなっています。 質問というよりは愚痴になってしまいましたが、やはり受け流すしかないのでしょうか。正直時折手をあげたくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-tomo
  • ベストアンサー率45% (99/216)
回答No.2

私は医療や介護の仕事をしています。 暴言・妄想・作話・短期記憶困難は認知症ではよくみられる症状です。 可能でしたら頭部CTやMRI等の検査、長谷川式スケール等の認知症テストのようなものを 病院で受けられてみると良いと思います。 今はアリセプトやメマリーという認知症のお薬もあります。 認知症ではないといても 歳とともに体が若いときのようには動かなくなり苛立ちもあったりして 理性がきかなくなり、その方の性格が強く出るようになります。 性格の問題だけだとしても、周りの方がいくら言っても 年齢からみて性格を改善することはかなり難しいです。 認知症なら、本人にとっては本当に自分の言っていることしている事が現実なので 否定をせずに受け流すしかないと思います。 (認知症の場合は否定しないほうがいいと言われています) うまく受け流すのも難しいでしょうが 何か言われたときにはぐっとこらえて 「ごめんね。私が悪かったね。」等の返事をすると(言われたことにもよりますが) 少しはブツブツ言われるかもですが暴言が長く続くという事はないと思いますよ。 また家に閉じこもるような生活にはなっていませんか? 近所のお友達のところに行くという事も買い物にも行かないという状況でしたら 今は認知症になってないとしても、物忘れなどがこれから悪化し 認知症になる可能性も高いです。 性格的に難しいかもしれませんが、介護保険の認定を受けられて 外に出るようなサービス(通所系のサービス)を利用することで お友達や楽しみができたりして心も安定してくるかもしれません。 またそれが認知症予防や認知症の進行防止にもつながりますよ。 どちらにせよ早急に改善できることではないので ご家族の方の負担にならないよう適度に息抜きをしたり 適度に受け流せるようになるといいですね。

genki0511
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。本人が認知症と認めたがらないだけで、進行しているように思えてきました。 物忘れだけにとらわれていましたが、暴言や妄想も認知症なんですよね。 そしてご指摘通り、偏屈な性格が災いしてか、友達もいず、その上体のあちこちの不調を訴えるし、足が痛い(膝関節症)とのことで、病院以外外出しません。リハビリも兼ねてデイケアに行けばと言っても、あんなところ行っても仕方ない、私はボケていない、介護認定など必要ない、まあこんな感じです。 母がかわいそうで見るに見かねてしまいますが、とにかく聞き流すようにします。 病気なんだと思えば諦めもつきます。 また愚痴らせていただきます。ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.4

この間、TVでやってましたけど、 手をやさしく挟むようにして 甲をゆっくり(1秒5センチ)さすってあげると うそのように穏やかに落ち着くのを見ました。 泣いてる子供を抱きしめてヨシヨシするのと同じ効果なんだとか。

genki0511
質問者

お礼

お礼おそくなりました。そのくらいの優しい気持ちも持たなくてはいけないと思いました。正直難しいですが。ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

年齢を重ねるとどうしても脳の機能が弱り、感情の抑制ができなくなります。 確かに医者にかかると症状を軽くはできるかもしれませんが、この誤用すなら激しく拒否するかもしれません。 その辺を気をつけて一度診てもらってはいかがでしょうか。 騙したり行き先を言わないで連れて行くと大騒ぎになりかねないので、いきたがらない場合は相談を受け付けているところで相談してみるといいかもしれません。

genki0511
質問者

お礼

ご指摘通りです。何をするにもまずは介護認定の申請をと思っても全く聞く耳を持ちません。 病院にいく際は十分気を付けたいと思います。どうもありがとうございました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

認知症の可能性も高いと思います。ご本人が認めないと難しくはありますが、医者にかかることができれば、薬である程度抑えることができる場合もあるようです。 ただ、お年を召すと性格の悪い面が出てきてしまうのも確かなようです。意識して直していた理性が利かなくなるのでしょうね。 以前とある僧侶の方に「お年を召した方が性格が悪くなったり、手がかかったりするようになるのは、自分が亡くなった後、残された人があまり悲しまないで済むようにしてくださっているんですよ」という言葉を言われたことがあります。身内をそんな風に思わなければいけないのは悲しいことですが、そう思えば、少しは受け流しやすくならないでしょうか。 ご家族は大変でしょうから、どこかで愚痴をこぼして溜めこまれないようにされたほうが良いと思いますよ。抱え込んでしまって、質問者さまやご家族が、おからだを壊してしまわないようになさってくださいね。

genki0511
質問者

お礼

まさにおっしゃる通りで、昔からの性格の悪いところが凝縮されてきているようです。 同居している家族がいるので生活に支障がでていないために本人が認めたがらない~で済んでいるだけで、認知症ははじまっているのだろうなと思います。 悲しいことですが、僧侶の方のお話通りであるようです。 暖かいお言葉ありがとうございました。逆らわず対応していこうと思います。

関連するQ&A

  • 被害妄想の母について

    80過ぎの母が最近、被害妄想が目立つようになりました。 「何処かに忘れたもの、あるいは、落としたものを、盗られた・・・」とか、「泥棒に入られたとか・・・」と言っています。「自分で忘れてきたのでは?」と言っても、「そんなに、ボケてはいない」と否定するだけです。また、ガスをつけっぱなしにしたり、戸締りせずに出かける事もあります。それと、同じ話を何度も繰り返します。 ただ、普段は、話もまともにできますし、自転車を乗り回すぐらい、元気です。 そこで、質問です。 (1)要介護認定を受けた場合、「要介護支援」程度になる物でしょうか? (2)「要介護支援」となった場合、どんなサービスが適当なのでしょうか? (3)この症状を改善する、薬はあるのでしょうか?また、効き目は如何なものでしょか? (4)「要介護、または要支援」と判断された場合、薬物治療を受ける事は可能なのでしょうか? (5)薬物治療を受けるのは、「精神科、診療内科」等で受けるのでしょうか?

  • 祖母のグループホーム入所について

    閲覧ありがとうございます。 認知症の祖母(脳、脳波異常のため精神科に回されましたが本人の病院嫌いにより筆記や問診で認知症との診断)の事なんですが、良いケアマネさんや施設の方に巡り会え幸いなことにグループホームの入所が決まりました。(もうすぐ介護度がでますがおそらく4以上とのことです) しかし祖母の認知症は日内変動が激しく徘徊や妄想、幻覚や幻聴、物忘れがひどくて暴言もひどいです。(病院に無理矢理つれていくときに足蹴ったりの暴力もありますが普段は暴力はありません) 施設の方(ケアマネさんとヘルパー(介護福祉士さんかも?)さん)が自宅に訪問して祖母の様子を見て、私達家族も上記の祖母の状態を包み隠さず話しました。 それでも受け入れてくださると言ってくださいました。 さらには祖母は身体も悪く本来なら入院ですが祖母の認知症のひどさからどこの病院も受け入れてはもらえないだろうとのことですが、4年ほど自宅介護をしていたので家族の辛さを考慮しケアマネさんが責任は私がもつとまで言ってくださいました。 そのグループホームは医療法人が経営しており、病院もあり、二週間に一度医師の訪問もあります。さらには看取りまで行っているとのことです。 しかしグループホームは比較的認知症の軽い人が行くところであり、対応しきれずい出されないかということが心配です。 施設の方がまかせなさいと言ってくださってるので信用したいですが祖母の状態からグループホームの少人数の場で対応しきれるのか、迷惑にならないのか心配でしかたないです。 やはり対応しきれないと追い出したりはあるのでしょうか? 祖母の状態でのグループホームは大丈夫でしょうか? 他にも特別養護老人ホームなどの予約もしておいたほうがいいでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

  • 認知症と物忘れの違いは何ですか?

    現在、寝たきりの祖母がいます。 祖母は昼夜逆転や大声で叫んだり、家族の顔を認識できなかったり、自宅にいても施設にいると考えて介護している祖父に帰りたいと泣き喚いたり、数十年前に亡くなっている人が会いに来ないと嘆いたり、自分の名前を言えなかったり、などします。 しかし、介護している祖父、手伝っている母は、祖母は老化による物忘れをしていると考えています。 認知症と物忘れの違いは何でしょうか? また、今の状況は老化による物忘れなので、神経質になる必要はありませんか?。できれば夜間に大声で叫び続ける行為だけでも辞めて欲しいのですが、意思疎通が難しく苦労しています。

  • 認知症 妄想・幻想(長文です)

    認知症(要介護1)の祖母についての相談です。 私は孫です。 10年前に祖父が亡くなり、その頃から祖母の様子がおかしくなりました。 「死にたい」が口癖になり『老人性鬱』だと診断されました。 それからここ2年くらい症状が悪化し、痴呆も加わり、昨年の夏からデイサービスにも通い出しました。 私は孫ですが結婚して外に出ております。 昨年の春に出産のため半年間里帰りをしていました。 本当に祖母の様子は大変なものでした。 ひとたび人間性がチェンジしてしまうと、妊婦だった私を突き飛ばしたりするくらい気性の荒い祖母になっていました。 私の母(嫁)をまず毛嫌いしていて、妄想で言いたい放題言い放っています。 私が一番心配しているのは、チェンジしてしまった祖母が母を傷つけることです。 母は「30年一緒に暮らしてきていて分かっている、そんな事をするおばあさんじゃないから大丈夫」といいますが、チェンジしてしまった祖母はまるで別人です。 『チェンジ』という言葉を使っていますが、多重人格者ではないです。 調子の良い時と悪い時があります。 痴呆症や老人性鬱があるお年寄りにこういうタイプが存在するとききました。 ネックになっているのが ・自分では管理できないので父に預けている金 ・自分は年寄りで汚いと思っている(被害妄想) ・母に夜中一晩中説教されたなど(幻覚) 実家は田舎なもので近所づきあいも強いです。 しかし祖母は2年くらい前から、かたっぱしから近所の文句を言い歩き、近所でも「あそこのお婆さんはおかしい」と半分相手にされていません。 もちろん家族のあることないこと、作り話(妄想)も言いふらしています。 介護認定は『要介護1』でデイサービスも週3回安く行ってます。 こんなに酷いのに『要介護1』というのは、祖母の外面のよさにあります。 デイサービスに行くと職員のお手伝いをしたり、足の不自由な方の介護にまわったりしているそうです。 父も母も精神的にかなり参ってます。 私は病院(老人ホーム)に…と思いますが、施設に入居してしまえば余計に酷くなる事は確実だと思います。 それに変な話ですが、祖母はいたって健康です。 足腰も強く、雨の日も日課の散歩を欠かさない83歳です。 施設に入居と言っても簡単ではないですし。。。 まずはお金、父は4人兄弟ですが、他の兄弟は誰一人として出す物はいません。 前々から話し合ってますが、「出せない!!」の一点張りです。 まだ『要介護1』なので病院に入るのは400人待ちがザラです。 父も母も今のところは元気なので、まぁ対処できるでしょうが、これから先の事を考えるととても不安です。 ケアマネージャーに相談しても、「介護は大変です、でもお婆さんの気持ちを一番に考えてあげて」とか、本当に何の頼りにもならない人なので諦めています。 これから認知症のほうもどんどん酷くなるでしょうし、両親も年を取ります。 このようなことで悩んでいるのはウチの家庭だけではないと思います。 高齢化社会ですので、これから先こういう家庭は増える一方だと思います。 まずどこに相談すればいいんでしょう? ケアマネも信頼できない。 市役所ですか? 詳しい方いらしたら教えて下さい。 お願い致します。

  • 祖母の介護(父と二人暮らし)

    認知症らしき症状の見られる祖母のことでご質問いたします。 (長文です) 私の祖母82歳が 最近、曜日感覚がおかしい時があり とにかく物忘れがひどくなってきたようです。 聞いた話を数分後には、また聞き返します。 現在、祖母は私の父と実家で二人暮らしです。 母は早くに他界しております。 祖母の認知症らしき症状を目の当たりにして 何をすればいいのか、何をしなくてはいけないのかが さっぱりわかりません。 まだ症状は軽いように見受けられるので 質問(1)このまま様子をみていていいのでしょうか?それとも    今のうちから、要介護申請というのを行えばいいのでしょうか? また、症状が重くなってきた場合のことが心配で 昼夜そのことで頭がいっぱいです。 数年前、祖父が認知症を患った時の経験があり 認知症の方の介護の苦労は身にしみております。 その時は、主に祖母が食事・排泄等の世話をしておりましたが 今回、祖母がそういう状況になった時には 父には、そんな介護は無理です。 私も既婚で仕事をもっています。介護休暇(無給)をとって 介護するような経済的余裕がありません。 白状なようですが、できるだけ早い段階から 施設に預けられないかと考えています。 質問(2)症状の軽いうちから施設に入れることはできないのでしょうか?    また施設に入れようとした場合、どのような手続き等必要になる   のでしょうか?    費用の面についても教えていただける幸いです。 以上、2点についてよろしくお願いいたいします。

  • 介護認定でトイレのリフォーム

    80歳の父と同居しています。 最近物忘れがひどく、同じことを何度言っても覚えられず、出かけると財布を落としたりします。 認知症かなという気もしますが、本人が頑固で少しでもボケてるとか言うと、怒り出します。 今のところ要支援1で身の回りのことはゆっくりですが自分で出来ます。 自宅のトイレが和式なのでいずれ様式に変えようかなと思っていますが、介護認定を利用すれば 安く出来ると聞きました。 これって要支援でも利用できるのでしょうか。

  • 介護主任をしています。

    mamenosuke2007さん 介護リーダーをしています。 皆さんの知恵をお借りしたくて、投稿いたします。 うちの施設は、住宅型有料老人ホームです。 13名の方が入所中です。 その中の一人、要介護3の方で認知症 ?の診断はあります。が、 車いすにて過ごすことがほとんどで すが、トイレはご自分で行って便座にも見守りながらも移れます。膝折れはあるので見てなくてはいけませんが。 この方が、他入居者に対して、暴言を吐いてしまいます。 この方以外は、認知症の症状がある方ばかりです。 認知症という病気のため物忘れなどがあることを説明するのですが、なかなか理解してもらえず、暴言が続いています。 暴言を辞めて頂きたいのですが、何と言ったら良いか分かりません。 このような経験をされたことがある方はぜひ体験談をお聞かせ願います。 知恵を貸してください よろしくお願いいたします。

  • 知人による妄想と言いがかり

    知人の被害妄想と勝手な言いがかりに、非常に迷惑を被っています。 知人は若い頃から統合失調症で通院歴があり、その後年齢を重ね、7年ほど前に認知症を発症しました。 現在認知症はかなり進行しており、早朝深夜の徘徊、被害妄想、作り話などの虚言、意味不明な言動、その場の空気が読めない、感情の起伏が激しいなど、様々な問題行動を起こし、周囲に迷惑を掛けています。 知人本人も家族も病院や施設へ入る事を拒んでおり、在宅で介護を行っています。統合失調症の既往歴もあり、また昔から他人を受け入れられないようなところがあるため、外部の介護サービスは受けていません。介護は専ら家族が行っています。 先日、知人から有りもしない事を事実だと訴えられ、気持ちが動揺しました。同時に、その内容は作り事だとしても非常に腹立たしいもので、こちらの名誉や尊厳を傷付けるものでした。また、自分は癌で余命幾ばくもないという妄想からくる嘘を、平気で何度も言ってきます。 最近、私は癌で身内を亡くし辛い思いをしました。そうした事もあって怒りが収まらなかったため、後日、知人家族に事の詳細を説明し、理解を求めました。 家族からは一応の謝罪は頂けたものの、現在家族として非常に厳しい状況にある事を切々と訴えられ、強く言えませんでした。そうした態度を取られると何も言えず、こちらとしては為す術がありません。 家族からは、知人は現在認知症がかなり進行しており、医師からは年齢も考慮すると、予後はあと2~3年だと言われているそうです。家族としては、残りの2~3年をきちんと介護して、きれいに送り出してあげたいと言います。 他にも家族からは、今後また知人が意味不明な事を訴えてきても、無視するか相手にしないようにお願いされました。知人の話はそのほとんどが虚言や妄想で、話も噛み合わない事が多いため、聞き流したり受け流すように忠告されました。 やはり知人の家族が言われるように、知人の話は聞き流すか受け流したり、無視するか相手にしない事しか、為す術はないのでしょうか? 知人からは、認知症を発症した7年ほど前から、遡れば10年以上前から様々な迷惑行為を受けてきました。 その被害は図り知れませんが、時折家族からの謝罪もあり、また同じ被害を被った方達からの慰めにより、これまで我慢を続けてきました。 知人家族同様、後2~3年を我慢するしかないのでしょうか? 私の家族も知人の現状を知り、知人とのこれ以上の関わりは避ける、相手にしないと言っています。知人は、認知症の進行によりとても自己中心的で、相手の事を全く考えられない性格になっています。 長くなりましたが、今後の対応について何でも構いませんので、アドバイス等教えて頂きたいです。ご回答よろしくお願い致します。

  • 攻撃性のある高齢患者

    比較的高齢、例えば60代~70代くらいで攻撃性のある統合失調症の男性患者には、どのように対応すればよいのでしょうか? 認知も進み、物の分別がついていません。認知症と統合失調症の両方を併発しており、手に負えない状況です。特に、幻覚症状からくる妄想により突然暴れ始めたり、人に暴力も振るっています。暴言も酷いです。 入退院を繰り返していますが、年齢的な事もあり症状は悪化する一方、それでも本人は介護を一切拒否しています。 こういう人、どうすればよいのでしょうか? 金銭的な事情から施設へはまだ入れません。精神病院への長期入院の場合、扶助により安く長期間入れる方法はありませんか? 家族もおらず身寄りもない人です。 どうすればよいのか、皆様からのアドバイスをお願い致します。

  • 被害妄想の叔母が・・・手が付けられません・・・・

    宜しくお願いします。 離れて住んでいる叔母のことなのですが 五年前に鬱病を患い、最近は被害妄想が酷くなって来ています。叔母は家族と同居し、近くに一人暮らしの祖母の面倒を見てくれているのですが 旦那さんとの折り合いが悪く、喧嘩が絶えません その事が原因で鬱になってしまったようです。 当初は、病院にもキッチリ通い、薬も飲み 改善へ向かっていたのですが 薬を飲むと身体に悪い、薬が原因で死ぬと言い出し 服用を勝手に止めてしまいました。 それからは全く病院にいきません。 最近は妄想が酷く、家族や近所中が私を殺そうとしているとか、食べ物に毒が盛られたなど・・・ 在り得ない話をします。 叔母は、友達も居らず全ての愚痴を祖母の元へ行っては毎日ぶちまけているのですが それを聞いていた祖母が、パニック障害になってしまいました。祖母も高齢なので、迷惑を掛けないように言って聞かせるのですが、私の母等が嗜めると 祖母に当たり散らかします。 それでも親か!死ね!等と言い怒り狂うのです。 物を投げたり、クッションを引き裂いた事もあるそうです 人付き合いが苦手で、何に対しても消極的で 趣味も何もありません。このままでは、共倒れになってしまいます。祖母も高齢なのでかわいそうです。 病院に入れたほうが良いと思うのですが 聞きません。叔母の家族は、疲れ果てたようで 病院へ入って、一生でてこなければ良い 離婚したいといっていますが 叔母は一人で生きていけないと言って又変になる の繰り返しです・・・相談に乗ってくれる機関や 強制的に入院させる方法は無いでしょうか? 何とかアドバイスをお願い致します。