• 締切済み

はじめまして

解らないので、詳しい方ご教授願います。 就業時間が、8:00ー17:00なのですが、毎朝7:45ー7:50の間にタイムカードが押せなくなり、遅刻扱いになります。7:50より前には、ラジオ体操の音楽が流れるのですが、これは?労働時間には?ならないのでしょうか? タイムカードが押せない時点で、皆勤手当てもなくなります。 この度退職を考えており、二年間は、このような感じで皆出勤しております。 未払賃金として、請求できますか?

noname#144444
noname#144444

みんなの回答

  • xiao-zong
  • ベストアンサー率30% (87/290)
回答No.1

就業規則等ではどのように表記されているのかにも拠りますが、一般的に8:00~17:00の就業であれば、それより前に会社に入っている場合は遅刻扱いには出来ないと思います。 7:45~7:50の間でタイムカードを押せない理由はラジオ体操があるからですか? ラジオ体操に参加できないから遅刻というのは、上記理由で一般的にはありえません。 会社のルールを再確認されては如何でしょう。その上で就業時間の規定が8:00~になっており、且つ、遅刻扱いで時間給などが減額になっているのであれば、その分は不当として請求可能です。

関連するQ&A

  • 労働問題についての質問です

     はじめまして。  今回、給料の計算方法と深夜労働の請求について相談させて頂きたいです。  私はアルバイトで週に6日、主に深夜働いています。現在で3か月半ほど就労しています。  アルバイトなので時間給で出勤時と退勤時にタイムカードを押しています。給与は30分単位で計算されています。  まずはタイムカードの計算方法で疑問があります。  例えば0:00出勤の予定が0:10にタイムカードを押して(これは遅刻です)、退勤は07:10にタイムカードを押したとします。法律ではこの場合、どのように計算されるのでしょうか?会社には6時間30分という計算をされています。  また、23:58から06:25などのような場合は27分は切捨てで6時間労働と言う扱いになるのでしょうか?  遅刻による規定は特に設けてはいません。休憩はありません。  時給は1000円なのですが深夜手当てや8時間以上の労働の残業手当は一切支払われていません。今まで疑問に思っていましたが不当な扱いをされるのを恐れて黙っています。  タイムカードのコピーと給料明細はしっかり保管しています。  私は今からでも請求したいのですが可能でしょうか?また、どのように請求すれば良いでしょうか?  お手数お掛けしますがアドバイスをよろしくお願いします!最終的には裁判まで行ってもいいという覚悟はあります。  どうかよろしくお願いします。

  • 残業手当が少ないのですが

    私は、基本給10万、  諸手当(技能、皆勤、住宅)  残業手当(0~3,500円くらい。何十時間しても)  就業時間 平日08:30~12:00         12:45~17:30               (休憩15:00~15:15)         土曜08:30~12:30  一ヶ月就業日数 平均22日  年間休日 100日(盆、正月もいれて) 1、月給制とは? 土曜の残業は、平日と同じ17:45~しか出ないと、使用者が言った。土曜日は、一か月分の平日と見なしてはいるが,半日分使用者が労働者にサービスして、帰ってもよいとしているだけだと。月給制ってそういうものなのですか?でも休日日数の数に入っているのです 2、残業賃金? 上記の条件で、最低、残業賃金っていくらになりますか?かなり大雑把な計算のようで、いままで1000円~3500円(10時間~30時間くらい働いて?)くらいもらっていますが、基本給が上がると、残業手当ての方が、下がって行くようです.15年ベテランの人が、全く付いていなかったと、嘆いていました。通常就業賃金の25パーセントと聞いたように思いますが、この就業賃金の計算もわかりません。 3、残業手当の請求は? もし、残業手当が最低賃金より、少ない場合、その差額を辞めた後からでも、請求できると聞いたのですが,本当ですか?本当なら、どうすればよいのでしょう?また、請求期限というのがあるのですか?10年も勤めていたらどうなるのですか? 4、遅刻の時 遅刻の時は、不就労控除として、30分毎に666円とか、735円とか、引かれています。その計算もよくわからないのです。遅刻は遅刻なので、引かれるのは仕方ないとして、残業手当も同じ計算でつけるのが、当たり前なのではないかと思うのですが?

  • タイムカードの改ざん

    タイムカードについて質問があります 私は開業医の院長をしており、スタッフのタイムカードの扱いについてご質問があります。 私の所では機械式のタイムカードレコーダーを使用しているのですが、毎月のようにスタッフが出勤と退社を押し間違えタイムカードを修正液の様な物で修正しているのです。 何度注意しても改善されません。 改善されないので以下のように対策しようと考ええているのですがいかがでしょうか? タイムカードをスタッフが勝手に修正した場合(報告無く)遅刻もしくは早退扱いにして皆勤手当を出さないようにする。 法的に問題ないでしょうか? 宜しくお願いします

  • 労働基準で罰せられる対象か?

    先月末に社内の労働に関する就業規則が更新され、全員が確認するようにとの事で見たところ、 皆勤手当以外に1日欠勤しても支払われる精勤手当というものが記載されていました。 また、遅刻・早退は3回行うと1階の欠勤とみなされるとも記載されておりました。 先月私が自宅と社内のタイムカードのタイムラグが原因で数分遅刻した日があったのですがその月の皆勤手当がなくなっていました。 悔しくも思ったのですが規則だから仕方ないと言い聞かせていたのですが その更新の連絡で就業規則を見たときに規則通りの場合だとつくはずの精勤手当もついていないことが分かりました。 というより、今まで月に1回だけ休むことはよくありましたが一度もついたことがありません。 有給休暇を消化して皆勤手当がつくかつかないかは会社によってさまざまだと思うのですが この規約だと精勤手当は支払われるということになりますよね? また、更新時に追記された内容であればはぐらかされると思い、更新前の就業規則を確認したところ、 以前までのものにも同文章が記載されておりました。 最近退職した社員が当社を相手どり、退職金が支払われない・残業がつかない等の理由で訴えて金銭を支払ったケースがあり、 対処としてなのか、「退職金はない」や「就業時間から退社時間までフルでいないと皆勤は出ない(遅刻・早退厳禁)」 といった会社にとって不利になったことへの是正処置のような用紙にサインと印を社員全員が求められ、 断る=クビになる雰囲気が出ていた為、断れなず全員がサインをしました。 そのサインした際の書類の内容ででも休んだ場合の皆勤手当は出ないことになりますが 精勤手当については出ることになります。 就業規則の更新はそのサインより半年以上後の先月末です。 どうも単に更新しただけで中は何も確認していないようなのです。 労働基準の印も押されていました。 さて本題なのですが、このケースで今まで支払われていない精勤手当を 請求することは可能でしょうか? 可能な場合、はぐらかされないような支払い義務の証明になるような 労働基準の項目など用意できたほうが安心なのですが・・・ とにかく不満をもっている社員は皆会社を信用していないので揚げ足を取られないように 準備してから問い詰めたいと思っていますので、詳しい方がいらっしゃいましたら ご教授願いたいと思います。

  • 会社は法律違反?

    残業代未払い、休日出勤や徹夜仕事しても手当て出さない。タイムカードと給料明細が明らかに違っています。タイムカードと給料明細もっていけば労働基準局は動いてくれるのでしょうか?

  • 退職した会社に残業代や休日出勤手当を請求したい

    就業規則を詳しく確認できないまま会社Aに入社しました。 しかし会社Aは就業規則で明記された勤務時間と全く異なる時間帯に 出勤することを強要(出社は午前7:00前、退社は午後11時以降)し、更に休日出勤も強要され、わずか半年ほどで体を壊して退職せざるを得ない状況になりました。 余りにも勤務条件が過酷であったため、残業代と休日出勤手当を未払賃金として請求したいのですが、 会社Aにはタイムカードがありませんでした。 「退職した人間に莫大な残業代を請求されて、対外的に勤務実態を証明できないようタイムカードを廃止した。」と上司に説明を受けました。 このように残業時間や休日出勤を客観的に証明することが出来ないのですが、残業代・休日出勤手当を請求することは可能でしょうか? このような事態に備えて個人的に勤務期間中の勤怠記録はメモしてあります。 また、残業代・休日出勤手当は就業規則に規定がなくても払ってもらえるのでしょうか? 36協定についての届出があるかどうか分かりません。 今はまだ病床に伏しており、働くことが出来ません。 貯蓄も底をつき、深刻な状況です。 見識のある方、ご回答のほど、是非宜しくお願い申し上げます。

  • 残業手当を請求しています。

    来月残業手当未払いの訴訟を起こす準備をしています。 タイムカードと会社の就業規則に沿って未払い賃金を算出し 弁護士に依頼しています。 最近会社側にも弁護士がついて 会社側の意向を伝えてきたのですが 請求金額の半分の金額なら和解を考えている それ以上なら和解はできないと言ってきました。 こちらが訴えているのにこんな言い分はありなんですか? うちの弁護士はあきれた会社だと笑っていますが 会社に弁護士がついていてこんな事は普通なんでしょうか? ちなみに就業規則には時間外賃金の支払は明記してありました。

  • 給与規定について

    みなし労働時間を検討しています。 週40時間労働、残業25時間、休日出勤20時間、深夜業13時間、休日深夜業6時間・・・月給25万です。当然時間外以内でも25万で、上記を超える時は、割り増し賃金を支払うつもりです。 有給を使った月は手当てを支給しない皆勤手当1万円を込みで、給料の項目及び金額はどうすればいいでしょうか?

  • テレワークでの給与体制について

    質問失礼いたします。テレワークにおける遅刻早退控除についての質問です。 先々月より会社内にテレワークが導入され、当方もテレワーク+週1〜2日程度オフィス出勤という勤務をしておりました。 (会社は10:00始業19:00終業) オフィス出勤日は10:00始業とともに自宅で勤務開始をし、お昼前に様子を見て出勤・社内必須業務を終えて再び自宅に戻り19:00まで勤務という体制を取っていたのですが、先月の給与明細を見たところ遅刻早退控除として結構な額が引かれており、頂いていた皆勤手当も無くなってしまいました。 (勤務日は社内の連絡ツールにて勤務開始・勤務終了連絡の通知をしています。オフィスにあるタイムカードは出勤・退勤した時刻で印字してあります) 就業規則には上記内容に該当する事項が記載されておらず、人事担当者にも不明点を尋ねているのですが多忙を理由になかなか回答をもらえません。 テレワーク導入後は上記の勤務体制を続けていますので、おそらく今月分も控除されます。 そこでお尋ねしたいことが、 ①当方の勤務体制だと、遅刻早退という扱いにされてしまうのは当然なのでしょうか ②テレワークで皆勤手当が無くなってしまうことはあるのでしょうか? テレワークというものに馴染みがなく、無知で恥ずかしい限りですが、お知恵を拝借ください。よろしくお願いいたします。

  • タイムカードを押すタイミングについて

    よろしくお願いします。 個人の開業医につとめていいます。 就業開始時間が9:00からなのですが、 タイムカードを押すのが、制服に着替え終わってから 押すように言われました。 タイムカードは職場に到着した時点で押すものだと思っていましたが、 労働基準法においては認められるものなのでしょうか。 また、就業時間は17:30までとされているのですが、 時間外手当は19:00からしかつきません。 サービス残業と言うものがあるぐらいなのですが、 就業規則に書いてあればやはり問題ないものでしょうか。 大変お手数ですが、宜しくお願い致します。