料理の疑問:塩少々やまな板の使い方について

このQ&Aのポイント
  • 料理をするときに「塩少々」をする理由と、塩を入れない影響について知りたいです。
  • まな板を使う際、片面を野菜、もう片面を肉などに使い分ける理由と、同じ面で調理するリスクについて教えてください。
  • 女性の料理スキルに関連して、料理できない女性の比率や料理が下手な奥さんとの関係について知りたいです。また、料理が得意な奥さんでも肥満体質の既婚男性の理由について考えてみたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

何故塩少々?まな板の使い方などについて質問です。

料理に関していくつか質問があります。わかる範囲で回答くださってかまいません。わからない質問はパスしてかまいません。 *料理をするとき(野菜やパスタをゆでるとき)、「塩少々」をするのは何故でしょうか。 塩を入れないで野菜やパスタをゆでるとよくないのでしょうか。 *まな板をつかうとき、片面を野菜、もう片面を肉などに使い分けるように言われますね。 でも、同じ面で野菜や肉を調理してはいけないのでしょうか。 (使い分けるのって面倒に感じることがあります。) *女性でも料理がほとんど出来ない女性って多いと思いますか。もしそうだと結婚しにくいですよね。 それと料理ができたとしても、あまり腕前がよくないケースもあるようです。「奥さんが作る料理がまずくて食べる気がしない。」と言ってる既婚男性が何人かいたのですよ。 *既婚男性で料理が「得意な奥さん」がいるのに、肥満体質の人って案外います。 奥さんが料理が得意なら「ヘルシーな料理」も作れると思います。なのに夫が、なぜ肥満体になってしまうのだと思いますか。(想像で答えてくださってかまいません)

noname#141727
noname#141727

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

>*料理をするとき(野菜やパスタをゆでるとき)、「塩少々」をするのは何故でしょうか。 塩が溶けることで沸騰温度が上がり、表面張力が下がり、浸透圧が上がるからです。 塩を入れないと、熱の通りが悪く、中と外の硬さに差が付き、グニグニの食感に近づきます。 >*まな板をつかうとき、片面を野菜、もう片面を肉などに使い分けるように言われますね。 >でも、同じ面で野菜や肉を調理してはいけないのでしょうか。 衛生上の問題です。肉や魚を切ったまま生野菜を切って、時間をおいたら食中毒になります。 また、まな板の表面に脂が付着するので、硬い野菜を切るときすべって危ない。 衛生に気をつけて清潔なら問題はありません。気にしないなら衛生知識に問題があるんですが。 >*女性でも料理がほとんど出来ない女性って多いと思いますか。もしそうだと結婚しにくいですよね。 まあ多くの男性なら、自分がやらないための炊事能力を求めるでしょう。 でも、大抵は、自分よりできていれば文句はいえないはずです。夫婦に選択肢は二人しかないのですから。 作れないのに、文句をいう資格はありません、作れる方がすればいい話なので。 共働きの我が家は、男の私が平日は100%料理をしています。土休日は妻がします。 >奥さんが料理が得意なら「ヘルシーな料理」も作れると思います。なのに夫が、なぜ肥満体になってしまうのだと思いますか。(想像で答えてくださってかまいません) 料理が得意な人は、栄養学が得意なわけではありません。 美味しいとは、失調している栄養素を摂取する多幸感情ですから、基本的に栄養過多なのです。 栄養がなくても旨いってのは嗜好品だけです。それ自体も中毒反応ですし。 一般的にヘルシー料理が得意な人は、料理全般では得意ではありません。 ジャンクフードが大好きな人が、ヘルシーフードに興味がないように、 美味しいものに偏向があるから、ヘルシーに作れる。 料理好きな人にとっては、ヘルシーフードでは、調理として不満が多いのです。 そもそも、好きだからこそたくさん作りますので、量的に多い。 で、料理好きの伴侶と結婚して口が慣れると、もっと美味しく作れることを知っていますから、変更しても不満の声も大きくなります。

noname#141727
質問者

お礼

>一般的にヘルシー料理が得意な人は、料理全般では得意ではありません。 味よりもヘルシーであることに比重をおいているので、ヘルシーでないメニューは作らないでしょうね。 >料理好きな人にとっては、ヘルシーフードでは、調理として不満が多いのです。 そういうことも考えられますね。 >好きだからこそたくさん作りますので、量的に多い。 それはおおいにありそうですね。奥さんが料理が得意だと、美味しいものを大量に何品も作り、食べるほうの夫も沢山食べるので肥満体型になるのかもしれません。

その他の回答 (3)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

野菜を茹でるときの塩少々は野菜の色を良く保つための場合が多いので入れなくても色が悪くなる程度の話ですし、入れる量も味をつける目的ではありませんから本当に「少々」です。ただ、パスタを茹でるときの塩は少々ではありません。パスタを茹でるときの湯の味が少し甘めの吸い物ぐらいの感じの量を入れます。パスタは茹で上がった時点で適度な塩味がつくように、味付けの意味を含めて塩水で茹でます。オイル系のソースなどで茹で汁を加える時にこの塩気がソースの味の決め手になりますし、塩を加えることで沸点が上がりアルデンテに茹で上げるには、塩加減が大切なのです。パスタを茹でるときは必ずパスタの茹で汁の味見をする必要があります。私は(かなりのパスタ好き)湯を沸かてパスタを投入(この時まだ塩は入れない)し、2分ほどしてから塩を入れて味を決めます。パスタから出た小麦の旨みと塩味をうまく合わせるには少し慣れが必要です。パスタをおいしく作るにはソースの塩味は控えめにして旨みとコクを重視して、塩味は麺にしっかりつけてしまう方が良いでしょう。このほうが、塩分を控える上でも有利でしょうし、何よりおいしいですよ。 うちでは和風の料理はかみさんの方が数段上(出汁の引き方とか包丁使い)なので私の出る幕はありませんが、洋物のシチューやパスタ、カレーとか中華は私が担当します。繊細な料理はかみさんがやってパワーと忍耐の料理は私の領分という感じです。 まな板に関しては裏表の使い分けなどしません。材料に応じ必要に応じて洗い拭いて使います。調理が終わったら、夕食の後は包丁やボウル・ざるなどと一緒にシンクに沈めハイターを入れて翌朝に洗います。裏表で分けても洗うときに水につけたら一緒でしょ。それよりもしっかり殺菌してやったほうが良いと思いますし。夕食後に翌朝までたっぷり時間をとって塩素消毒してやれば効率も良いでしょう。

noname#141727
質問者

お礼

パスタの塩加減は重要なのですね。 >裏表で分けても洗うときに水につけたら一緒でしょ。 そうなんです。表裏で分けても水につけたら一緒ですよね。 >夕食後に翌朝までたっぷり時間をとって塩素消毒してやれば効率も良いでしょう。 私もまな板用の除菌スプレーまな板や包丁にかけたりしています。

回答No.2

>「塩少々」をするのは何故でしょうか。 野菜を茹でる時に塩を加えるのは色を綺麗に仕上げるため。 特に青みの野菜は綺麗な緑が出ます。 パスタは「少々」ではなく、たっぷりです。 パスタに味を付けるためと「塩析」という作用を利用してパスタのたんぱく質を溶かし、 コシを与えるため。 >同じ面で野菜や肉を調理してはいけないのでしょうか。 生の肉や魚には、見えない菌が付いています。 加熱すれば問題ありませんが、同じまな板を清潔にしないまま野菜を切り、 サラダで食べたら食中毒の原因になるので、まな板を代えたり、表裏で使い分けたり、 肉や魚を切った後は洗浄、熱湯消毒をしてから野菜等の調理をします。 >なぜ肥満体になってしまうのだと 単純に美味しくて食べすぎちゃうのでは^^ 料理の腕前は、それまで食べてきたものの記憶と調理経験の積み重ねだと思います。 女性だからとか、結婚しているからといって必ずしも料理上手とは限りませんネ。

noname#141727
質問者

お礼

>単純に美味しくて食べすぎちゃうのでは^^ そうかもしれませんね^^ >女性だからとか、結婚しているからといって必ずしも料理上手とは限りませんネ。 男性でも料理が得意な人っていますよね。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

>(野菜やパスタをゆでるとき)、「塩少々」 色鮮やかに茹でるため、お湯の沸騰温度を上げるため。 パスタの場合は少々ではなく味付けができるようそこそこの量を入れたりします。 >片面を野菜、もう片面を肉 肉をあつかうと雑菌が繁殖しやすいから、でしょう。 私は肉を切ったらそこでまな板も包丁も洗います。 >「奥さんが作る料理がまずくて食べる気がしない。」と言ってる既婚男性 自分で美味しいものを作ればよろしい。私はそうしています。 >夫が、なぜ肥満体になってしまうのだと思いますか 料理上手だからといって栄養士としても有能だとは限らない。 そもそも美味しいから食べ過ぎる。 美味しいものを作ったらたくさん食べてもらいたいものです。

noname#141727
質問者

お礼

塩には色鮮やかに茹でる効果があるのですね。 >料理上手だからといって栄養士としても有能だとは限らない。 そもそも美味しいから食べ過ぎる。 これはなるほどと思いました。おいしいから食べ過ぎてしまうのかもしれませんね。 それに料理上手=栄養バランスに詳しいというわけではありませんよね。

関連するQ&A

  • まな板から移すのが上手くいかない

    私はよく物を零します。 例えば、材料を切りまな板から鍋や皿に移そうと包丁でガーっとすると、必ず端から落ちます。 手で入れたくないので包丁を使っているんですが、もしかして皆さん違っています? 毎回コンロは私が零したものでいっぱいになってしまいます パスタならゆで汁、炒め物なら飛び散った肉野菜といった具合です だらしないのでしょうか。

  • 中華料理店の塩ダレ炒め

    中華料理店の塩ダレの味はどうすれば出せますか?塩ダレだけど自然な甘みが感じられて美味しいです。あれは肉、魚介、野菜の複数の素材の味が掛け合わさって作られる味なのですか?

  • 塩の使用頻度について

    一人暮らしを始め、下手ながらもなんとか自炊を続けています。 自炊をしていて驚いたのですが、塩の使用頻度がこんなにも多いとは… レシピを見ながら作ったり、オリジナルで適当に味見しながら作ったりしていて、ほとんどの料理に塩を使っています。もちろん他の調味料も使っていますが。 じゃがいもやパスタや枝豆など、何かを茹でる時に塩。 魚や肉や卵を焼いたり野菜を炒めたりする時にも塩。 何をするにも塩が登場します。今まで料理は親にまかせっきりだったので、こんなに塩が使われていると思いませんでした。惣菜や加工食品にも塩があらかじめ使われているでしょうし。 もしかして自分が使いすぎなだけかもしれないのですが。 皆さんはいかがでしょうか? 昨夜はメニューが塩だらけで、改めて驚いたので世間でもこんなものなのか気になったもので… ちなみに昨夜のメニュー↓ ポテトサラダ・・・じゃがいもを茹でるのに塩、マカロニを茹でるのに塩(昔から我が家のポテサラはマカロニ入り) 鮭とほうれん草の塩焼きそば・・・鮭を焼くのに塩、焼きそばも塩(この塩は中華麺に付属していた) 枝豆・・・茹でるのに塩 今朝も、目玉焼きを作ろうとしたら塩が登場し、昨日は塩づくしだったので慌てて塩をやめてカレーパウダーをかけてみました(笑) かなり低血圧なので、塩分を多くとって血圧が上がったところで高血圧まではいかないだろうと勝手に思っているのですが、塩分の取りすぎはやはり健康にはよくないかなと… 塩を使うといっても、蓋の部分に穴の開いた瓶でパパパッと振りかける程度です。じゃがいもや枝豆やパスタを茹でる時には小さじでポイッと入れてます。 皆さんのご家庭はいかがでしょうか?料理ってこういうものですか?

  • 塩コショウ: 意外と謎? 肉を鉄板焼き

    ステーキハウスに行くと、目の前で肉を焼いてくれます。 塩と胡椒も振って、おいしそうです。 でも、塩と胡椒を振って、またひっくり返すと、料理の仕方としてはこれでいいのかと疑問に思います。焦げるし、そもそも肉に塩コショウがなじむ時間が無い。 冷蔵庫から取り出した肉は、自宅なら調理始める時間も分かるし、事前に温度を常温にすると聞きました。塩や胡椒を振って馴染ませる。 そして焼く。 あるいは、レストランのようなステーキハウスのように、塩コショウして 本当にすぐに 裏返して焼いても問題ないのでしょうか?

  • 野菜とパスタの茹で方

    先日、とある料理レシピを見ていたら、 (1) 野菜を茹でるときに塩を加えるのは一般的ですが、ごま油も加えていました。 これはなぜなのでしょう?野菜臭さを和らげたり、いい香りにするためとかですか? (2) パスタを茹でるときに塩を加えるのは一般的ですが、サラダ油も加えていました。 これはなぜなのでしょう?パスタ同士がくっつきにくくするためとかですか? アドバイスお願いします。

  • 奥さんの誕生日に料理を

    今度、うちの奥さんの誕生日が来るので、いつも御世話になっているお礼に、何か料理でも作ってあげてみようかと思います。 私は、料理はカレーライスや野菜炒め、簡単な味噌汁くらいしか作ったことないです。ただ昔、某長崎ちゃんぽん屋でバイトしてたので、炒めることに関してだけは得意ですw うちの奥さんは、野菜料理好きで、肉とか、揚げ物などの油っこいものは苦手です。 なもんで、野菜料理がいいんですけど、いつも奥さんが作るのは当然野菜料理が多いので、大抵の料理は奥さん、自分でも作れちゃうんですよね。 でもせっかくなので、ちょっと変わった料理とか、作ってあげれたらなあと思ってみたり・・・無謀かな? 何か、こんな私にも出来る、美味しくて、ちょっと「おっ!」と思えるような野菜料理を、教えてください。 なお、別に肉や魚が食えないわけではないので、素材として混じる分にはOKです。むしろ自分が、豚肉とかの脂身がダメぽ。。。orz あ、それと、奥さんが揚げ物は作らないので、家には揚げる系の道具はないですが、それ以外は一般に家庭にあるような道具は揃ってたと思います。 私も奥さんも30代です。 よろしくお願いします。

  • 料理番組では調理途中の汚れた手やまな板をタオルで拭いていますが・・・

    テレビでは効率のためかもしれませんが、汚れた手やまな板など洗わずに タオルで拭き取って次の作業に移りますよね。 あれって家庭でも一般的なことなんでしょうか? 別に一般的でなくてもいいんですけど、調理中に手を洗う回数を減らせ 衛生的に問題なければ、手荒れも少なそうだし、効率的だなぁと思っています。 でも実際、そのタオルは肉・魚と野菜などいっしょに拭いたら問題ありますよね?サラダなど生で食べるものでなければいいのでしょうか? この方法、家庭での調理での問題点とか安全・便利な使い方とか ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

  • クスクスの食べ方

    フランスなどで食べたクスクスが気に入っています。今日スーパーに行ったらクスクスのもとが売っていたので思わず買ってしまったのですが どうやって食べたらいいのだろうか??と。クスクス自体の調理は簡単なようですが、何と食べるのがいいということが??なんです。肉料理は余り得意ではないし、最近どちらかというとベジタリアンのような感じでの料理を作ってみたいのですが。パスタの一種みたいなものだと(強引に)考えれば、納豆パスタのように納豆クスクスなんていうものが、あるいはゴーヤが好きなのでゴーヤクスクスとかどうかな??と思っていますが、ちょっと変?オススメのオリジナルクスクスなどあれば教えてください

  • 野菜たっぷりの料理

    約束を破った罰として、23日に彼女の家(一人暮らし)で晩御飯を作ることになりました。 彼女のリクエストは「野菜たっぷり料理(3品以上)でパスタや麺類は却下」だそうです。 食材はすべて当日私が持ち込むことになっていて、調理時間は長くて1時間くらいです。 困ったことに、ガスコンロの口が1つしかなく、他に調理器具は 片手なべ ×1 (インスタントラーメン用) フライパン×1 (少し小ぶりのもの) 包丁 & まな板 これだけしかありません。 私は家で料理をするのですが、これだけ条件を狭められると、何を作っていいのか‥‥ そこで諸先輩方にお願いです。 この条件で作れそうな献立を考えていただけないでしょうか? お願いします

  • 肉の臭みを取る下処理に、料理酒?他のアルコール?

    あまり肉を好んで食べる家庭ではありません。でも時々、ステーキやフライドチキンを作りますが、どうも獣臭いと言うか、動物臭いと言うか、肉の臭いが気になります。 それで臭みを取る為に、料理前に酒に浸そうかと思いましたが、海外に住んでいる為日本酒の値段が高く、料理酒で代用しようかと思いました。 でも料理酒には塩が入っていますよね?肉は火を通す前に塩を振ると、硬く調理されると書いてありました。 調理前に塩の入っている料理酒に浸けると、硬い肉になるのではないでしょうか? もしそうなら、他のアルコール(ウイスキーやブランデー)でも代用できるでしょうか? 牛乳も試しましたが臭いました。料理をして直ぐよりも、次の日に食べた方が動物臭さが強いです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう