• 締切済み

間違った礼儀作法をその場で指摘してあげるべきか?

我が家に謝罪訪問があり、帰り際に 「紙袋に入ったままの菓子折り」を渡されました。 以前、マナー講師の平林都氏がTVで 「菓子折りは最初に渡す!!!」 「紙袋は道中の塵や埃や!出して渡せ!!!」 といっており、典型的なパターンでした。 先方は大手大企業だったのですが、私がその場で指摘すべきだったのでしょうか。 それとも黙っておくべきでしょうか。 ちなみに黙って「遠慮なく頂戴致します」と言って受け取りましたが・・・。

みんなの回答

  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.4

その状況ならそのやり方でもよかったのでは? 先方の無作法は何らかの形で仕事内容にも現れて 来年6~7月(推定)頃に小さいながらも 新聞記事になってしまいそうなほころびになりそうです。 そして何より、その「つい忘れてしまいそうな作法」を認識できたのですから ぜひ何かの機会に語り伝えていきましょう。 私も就職活動の頃まで「ドアノック、2回はNG」 というのがマナーレベルのものだと知りませんでした。 それ以来、ノックの音が聞こえるたびに回数を数えてしまいます。。。

shukudai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oldrookie
  • ベストアンサー率25% (25/100)
回答No.3

家族や友人など、相手がアナタにとって大切な人でその人のためを思うのならば その場ですぐに教えてあげるのが優しさだと思います。 それでその人は他で恥をかかずに済むわけですから。 ですが、無礼な振る舞いに対して憤慨してしまったご自身の感情を 表現したいだけならば黙っておいたほうが良いのではないでしょうか? 相手が恥をかこうがアナタにとっては関係のないことですし、 そのような些細なことで事を荒げてはアナタの品格が傷ついてしまいます。

shukudai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ra1225
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.2

謝罪訪問なんてそう何度もないですし顔もあまり合わせないし、恥ずかしい大人だなあ…とほっておいたらいいんじゃないですかね。。 人の振り見て我が振り…とは少し違いますが、周りの友達や身内、会社の方などにしっかり教えてあげて、そんな風に恥をかかせないようにしておけば、それで問題はないと思います。

shukudai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

事を荒立てるなら、そこで注意して「こんなこともちゃんとできないのか!だからお前のとこは…」とやってもよかったですが、そうでないなら今回のように黙って受け取るのでいいかと思います。

shukudai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お彼岸訪問時のご仏前について

    今度のお彼岸に、昨年1月に亡くなった叔母(主人の)のお宅を訪問しようと思っています。 葬儀や一周忌は、遠方ということもあり、主人の兄(長男)が出席したためどちらも出ていません。 OKwaveの質問等を拝見させていただいて、ご仏前は持参しようと思いました。 そこで、菓子折りのことなのですが、仏前に供える菓子折りと、訪問した先のお宅への菓子折りは、別々のものを持参したほうがよいのでしょうか?まず訪問した際に、その御家の方へ手渡すものと、その後に仏前でお参りする際に仏前に備えるものとして。 それともお宅を訪問した際に一つ菓子折りを手渡しておいて、お参りするときにはご仏前をそなえるだけでいいのでしょうか? 細かいことですみません。冠婚葬祭時のマナー等全くわからず、相談する相手もおりませんので、どなたかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 飲み会の場での礼儀作法

     よく先輩や上司との飲み会の場ではお酒をついだりするときにラベルを上にして入れる事やコップに指を入れていたら「もうけっこうです」という合図であると店長や先輩から教えられました。  店長達も「全員が知っていることではないし気にしない人がほとんど、だけど知っていて損ではない。特に体育会系や上下関係の強い場では常識。相手にきずかれなくてもいいからお習慣ずけておいたほうがいい」と教えられました。  このほかにはどういった合図や作法があるんでしょうか?

  • 彼のお父様に手土産を渡す時のマナーについて教えてください。

    明日、彼のお父様の所へ御挨拶に伺います。 自宅ではなく、レストランで会食をする予定です。 不安に思っているのは手土産を渡す時のことです。 (1)いつ渡せばいいのか、タイミングがわからない (2)渡すときに袋から出したほうがいいのか ということです。 (1)については個人的にはお会いしたときに渡したほうがいいのかなと 思っているのですが、これでよいでしょうか。 (2)渡すときのマナーについては色々なサイトを検索してみたのですが、 「紙袋から出して渡す」というのが所々で見受けられました。 しかし、袋から出してお菓子折りを渡したとして、袋はどうすれば よいのでしょうか。袋がないと持って帰れませんよね。 後から袋を差し出すのも変だと思いますし・・・。 出来れば紙袋に入った状態でお渡ししたいのですが、これって マナー違反なのでしょうか。 些細なことかもしれませんが、考え出したら不安で落ち着きません。 どなたかお教えいただければ幸いです。

  • 喫茶店で挨拶、手土産のサイズは?

    付き合って半年の彼女がいます。二人の仕事の都合上、結婚はまだまだできそうにないのですが、とても厳格な両親だとのことで、先に交際のご挨拶をしておいた方が良さそうだと判断し打診しました。 彼女の自宅に訪問するつもりでいたところ、訪問の三日前に、喫茶店で、と先方から指定がありました。 菓子折りを持参するつもりで購入していたのですが、「お持たせ出し」されても家族で楽しんでいただけるよう、かなり多めに入っているもの(A4サイズ箱)を選んでおりました。 手荷物になりますので、あまりかさばるものだと常識を疑われるのではと心配です。菓子折りは買い直すべきでしょうか。

  • 手土産を・・・

    ご挨拶で訪問先に行く時手土産として、生菓子を持っていきました。 先方にちょっとお口汚しですがどうぞ。生菓子ですから冷やしてください。と言葉を添えました。 一緒に食べましょうと、紅茶と一緒にその持っていったケーキをカットして出してくださいました。 これは頂いてよろしかったのでしょうか? もし遠慮しなければいけない場合はどのように言えばよろしいでしょうか?

  • 礼儀作法?

     昨日(11/3 15:35ごろ)、日本民族集落博物館(大阪府豊中市)でのこと、おじいさんおばあさんが、孫娘(多分小学生)ふたりを連れて来ていました。  おばあさんが、ふたりを遊具らしき高さ50cm余りの石でできた円筒形の上を走らせて、写真を撮っていました。 ほほえましく思いながら、近付いて行くと、遊具にあらず、椅子の上を泥だらけにしながら走り回っていたんです。  余程、注意しようと思ったんですが、相手は老人二人に子供二人、おばあさんに指示されて走り回っていた子供たちに泣かれでもしたら、こちらが悪者になってしまいます。不自然に、その場に立ち続けて看板に表示してある「腰掛け」をパンフレットで指し示していたのを、おじいさんの方は気が付いて少々怯えていたみたいなので黙っていました。  結局、彼らは、椅子31脚を汚したまま、今時の若いもん顔負けの恥知らずのまま、立ち去りました。  弱者(いわゆる)を、怒鳴りあげて、礼儀作法を教えるべきだったんでしょうか。それとも、これから二度と会うこともない老い先短い老人と、礼儀作法を身に付けていなくても私には全く関係のない小学生を放って置いたのが正解だったんでしょうか。  今も釈然としません。

  • 彼が礼儀作法に厳しく疲れます。

    便器の蓋を閉めること、食べ物を不味そうに食べる人は嫌い 人と旅行したら相手の嫌なところが目につくから好きじゃない、 などの話を聞くと私もその内嫌われるんだろうなぁと 考えて疲れます。 付き合いは半年です。一度くたくたに疲れた際の歩き方を指摘され 一方的に私が文句を言い続けたこともありました。 とても繊細な人で人と若干感覚や視点の違いも見受けられます。 でも好きなので嫌われたくないですし、とてもプレッシャーなんです。 どんなことでも結構ですので 私の持つべき心構えなどご助言頂けたら とってもうれしいです。

  • 礼儀作法を習うには

    会社員、30代男です。 最近、食事のマナーなど自分自身の礼儀作法が「あれっ?」と思ったことが、 ありました。よく考えてみれば、そういったことは家でも習わなかったので、 社会人として恥ずかしいと思いました。 そこで、そういったことができるようになるには、どのような方法がありますか? 例)茶道、華道、空手? よろしくお願いします。

  • 礼儀作法

    親戚の息子さんが結婚され、結婚式にはよばれなかったのでお祝いは前もって渡しまておりますが、急に『お茶のみ』によばれました。『何も持ってこないで来てくれ』と言われましたが、手ぶらでは行きにくく、肴代を包んでいきたいともっておりますが、ズバリ『肴代』と書いてお渡ししてよいのでしょうか?それとも何か書き方があれば教えてください。お呼ばれは明日の午後です。

  • 大学院受験時のマナー.

    先日,第一志望の大学院の研究室に面談しに行いきました。 自分は手ぶらで行ってしまったのですが,これはマナー違反なのでしょうか? そのようなことは,教授の心象を悪くし,合否に影響を与えるものなのでしょうか. その前の研究室訪問では,一応,今勉強している教科書と菓子折りを持っていったのですが、菓子折りを渡しても微妙な反応でしたし,教科書も全く使わなかったので,今回の研究室訪問は手ぶらで行ってしまいました. 今思うと手ぶらはやばかったかなぁと後悔しています. 一応,面談のアポと面談後のお礼メールは丁寧にしたつもりではいるんですが。 御回答よろしくお願いします.

専門家に質問してみよう