こんな私は恥ずかしいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私は24歳の大学生で、公務員を目指して勉強しています。今年も公務員試験に挑戦する予定です。しかし、両親からは恥ずかしいと言われています。
  • 両親は私のことを理解してくれず、公務員試験をやめて会社勤めをするように言っています。しかし、私は将来なりたい職業に向かって頑張っているつもりで、恥ずかしいとは思っていません。
  • 私のような身内がいることを皆さんは恥ずかしいと思いますか?私は自分の行動を恥ずかしいとは思っていませんが、世間的には公務員試験に落ち続けることが恥ずかしいのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな私は恥ずかしいでしょうか?

私は24歳の大学生です。 公務員を目指して勉強し、1度落ちてしまいました。今年も公務員試験を受けたのですが、落ちてもまたチャレンジするつもりでいます。そのときには大学を卒業して、バイトしながら予備校に通うつもりです(予備校には行った事がありません)。 つまり、3度目の挑戦も考えているという事です。 両親は私の事を、『自分の力量がわかっていない。全然懲りていなくて世間的にも恥ずかしい。フリーターになってからでは遅い。公務員を目指すのをやめて、会社勤めをしてほしい』と言います。 特に父は一度で合格採用されれた公務員で、その試験の難しさを十分理解しています。だからそういう風に警告してくれているのだと思います。 でも、試験を受ける私を『恥ずかしい』と感じていた事を知り、とてもショックでした。 私のような身内がいるのは、皆様も恥ずかしいと思いますか?私自身は、将来なりたい職業に向かって頑張っているつもりなので、落ちるのは辛いけれど恥ずかしいとは思っていません。でも、落ち続けているのに、また公務員試験を受けるのは世間的には恥ずかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196134
noname#196134
回答No.2

お父さんの時代と今とでは、全く状況は違うと思います。 戦後直後の話ですが、公務員の待遇はひどいもので、民間の半分程度でした。 「行くとこないから先生にでもなるか」程度のものでした。 そこで待遇改善がはじまりますが、ちょっとずつ待遇が上がってきたんですね。 いつしか民間の景気が悪くなり、ちょっとずつですが待遇が良くなっていた公務員の方が良くなり人気が出てきました。 さらには、年金受給年齢の引き上げで、60歳で定年というわけには行かず、65歳まで社員を抱えるために採用を抑制したため、今の就職難になっているんですね。 そこで今の公務員は過去最高の人気になっているんですね。 父さんは50歳ぐらいでしょうか。 そんなに公務員を希望する人は多くなかったんですね。 さて今公務員は待遇を引き下げる動きがあります。 それもちょっとずつ、引き下げてます。 今苦労して公務員になっても、20年後には民間の方が良くなると予想されます。

その他の回答 (3)

noname#142649
noname#142649
回答No.4

恥ずかしくはないです。 ただ、就職浪人がつづくことは…一般企業に対して年々条件が悪くなっていることです。 最終的に、公務員になれなかった時…公務員の受験も確か年齢制限があるはずですけど…どうする予定でしょう。 できれば、嘱託職員でもいいのでとりあえず就職して、公務員を目指す!ってのじゃ、ダメでしょうか? もちろん、仕事をしながら受験勉強って大変ですけど…それでも頑張る!って言う姿勢が両親に伝わるでのす。 恥ずかしいのは、おそらく試験に落ちたことではなく…「親のすねをかじりながら公務員を受験しよう」という、甘ったれた根性だと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 大学を卒業して就職せずにフリーター、そこから公務員試験を受けると言う事ですよね? 恥ずかしい事では無いですが 親としてはやりきれませんね。 大学って高額月謝でしょ? 大学に入るに塾に通わせ、高校に入るに塾に通わせ、、、さて大学を卒業します。 就職です、落ちました。。。は 厳しいな。 大学を卒業したら 就職なんて無いと思った方が良いですよ。 大卒、そのまま就職するから 企業も受け入れるのですよ。 卒業して1年の空白がある人と 現役で応募する人 が程度同じく並んだら 現役を選びますよ。 お父様の時代と今の公務員試験は全く違いますよ。 昔はコネ重視だった部分が強いですしね。 今は公務員になるに コネは関係無いとは言うものの、実際はゼロでは無いです。 お父様が公務員であり 貴方が受けてダメであるのなら、辞めた方が良いと思います。 もし 私の娘が貴方の立場だったら、 現役だから受けられる、1年フリーだと印象も悪い、企業は避ける人材だと言う事は伝えます。 将来なりたい職業に向かっているのに、、って言うけど ならば精一杯の力で試験に挑んだはずですよ。 それこそ悔いが無いって位じゃない? それをまだ受ける、、、って事は お父様の言う通りなんだと思います。

  • 7kugino
  • ベストアンサー率12% (37/296)
回答No.1

恥ずかしくないですか。21才は昔は行かず後家。 二流高校で秀才が東大に落ちても、三度挑戦すれば通る可能性は高くなります。しかし、他の学生と同じように1年で 進級できますか。学校は一定のレベルで入学しなければなりません。 しかし、一度 二度 三度 落ちたものは能力が低いと判断して次回のテストで一定のレベルになっても 採用はしないでしょう。 世界で日本だけです。入学までが勝負、卒業は自動的にやってくる程度の大学。 世界では入学は出来るけれでも進級や卒業が無理として、自分の能力に合わせて学校は選んでいます。 私は24才にもなってこんなことも知らないで生きてきた娘を恥ずかしく思いますが、ショックは父のほうですよ。 父母は老後の資金をためる予定が、好きな男が出来て働かないで家にいろ と言われたら言いなりになる 女心のわがままで、母さん老後は無いよと父の声。 経済的余力が出来たら、男女雇用機会均等法なるものが作られて、同じくらいの椅子に座る、親方日の丸には 特に多くなるが、民間では利益の追求は厳しく同じ椅子に座ることは無理がある。

関連するQ&A

  • 2011卒の25歳です。退職して公務員試験を考慮

    2011卒、25歳の男です。 会社を続けるか、辞めて公務員試験に挑戦するかで葛藤しています。 続けながら挑戦する事は考えていません。 どちらも中途半端になるからです。 公務員になり たい志望がとても強いです。 辞めて挑戦する事は、危険ですか? フリーターでは厳しいですか? 更には、もう既に転職歴が1度あります。 終わってますか?

  • 退職をして公務員試験に挑戦。無謀か?

    退職をして公務員試験に挑戦。無謀か? ご覧いただきありがとうございます。私は元フリーターの27歳男性です。4月から正社員として飲食業で働いております。残業代も出るためブラック企業ではないのですが、毎日朝6時入り~深夜0時上がりの勤務状況であり、このままこれを続けられる自信がないと思い始めました。 もっと自分の時間も持てる仕事に就きたいと思っています。そこで、退職をして公務員予備校に通って試験に挑戦することを考えていますが、やはり無職リスクが心配です。元フリーターというのも引け目を感じます。 同じような状況で公務員試験を目指された方はいらっしゃいますか?

  • 公務員試験について。

    公務員試験について。 私は既卒1年目のものです。今年初めて公務員試験をうけたのですが、結果は思わしくありませんでした。なので今後について悩んでいます。 1.民間に就職し、来年も挑戦する。しかし、大学を卒業して公務員試験⇒民間(働きながら受け続け職歴は10ヶ月未満)⇒公務員再チャレンジは不利か 2.このままバイトを継続しながら公務員再チャレンジ どちらがいいのでしょうか・・・1だとは思っていますが、公務員ななりたいのに民間になぜ就職したのかが2よりも不利になる気がしてなりません。 真剣に悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 公務員試験に有利?

    再チャレンジで公務員試験に挑戦しようと思っています。 国債や地方債の購入は公務員試験の合否に多少なりとも 影響しますか?

  • 高卒でなれる公務員を考えています。

    僕は20歳のフリーターです。 大阪に住んでいます。 厳密にはフリーターになったばかりで、大学生活に何も見出せずに逃げて中退しました。 ずっとフリーターというわけにはいかないので勉強をして公務員試験に挑戦しようと思うのですが、頭もさほどいいわけではないんです。 高校は偏差値54程度の公立高校でした。 こんな中途半端な僕でこの学力でもなれる公務員って実際あるのか不安です。 頼る人がいないので、助言していただきたく、投稿しました。 なにとぞよろしくおねがいします。

  • 本当ですか?

    公務員についてですが、初級枠や国家3種で入庁しても社会的地位も信頼もなく世間体も悪く福利厚生もほとんどないとききました。 上級や大卒枠での入庁なら社会的地位も信頼もあり、世間体も福利厚生も良いと聞きましたが、初級や旧国家3種や高卒枠ではそれらは全てなく、キャバ嬢や風俗嬢や大卒フリーターの方が世間体もよく社会的地位も信頼も初級枠よりあると聞きましたが本当ですか? つまり社会的地位や社会的信頼や世間体は、 上級(大卒枠)公務員>>>キャバ嬢=大卒フリーター=風俗嬢>>>>>初級(高卒国家3種)公務員 と聞きました。 これは本当ですか? それならば初級で受かるために時間やお金をかけて予備校や専門学校に通ったり参考書を買って勉強している人は無駄なことをしているということですか?? 風俗嬢ならチヤホヤされ可愛がられ貢いでもらえ、試験もなく勉強もしなくていい。 だけどチヤホヤされない貢いでもらえない初級公務員よりは社会的信頼も地位も上。 もしこれが本当ならば試験なんてなくいくらでも潰しのきく風俗嬢になった方がお得じゃないですか? それかほとんど無試験で入学できる底辺大学に入り何気なく4年間過ごし卒業後もフリーターしてても初級公務員より立場が上なら高校時代に公務員の勉強なんてしてないで底辺大学へ行ってフリーターした方が得ではないですか? カテゴリがわからないのでこちらで質問させていただきます。

  • 都内で再チャレンジ就職

    都内の私立大学に通う30代前半の♂です。 以前はフリーターなどしていて定職には就いていませんでした。 再来年卒業なのですが、公務員試験などで、再チャレンジが出来ればと思いますが、何から準備すればよいのか分かりません。 大学は文系なのですがこの年でも公務員になれるんでしょうか。 さすがに民間企業は取ってもらえないと思うので・・・。 公務員以外でもこんな道があるよというようなアドバイスでもけっこうっです。勤務地は問いません。出来れば具体的なアドバイスをもらえると嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 2011卒、25歳。公務員試験を考えています。

    25歳 既卒です。 現在勤めている会社を辞め、公務員試験の受験を考えています。 受かる可能性はありますか? フリーターで試験を受けることは、危険ですか? 新卒の方が有利なのか予備校の事務員に聞きましたが、 公平と言っていました 。本当ですか? しかも2011卒で、転職歴が1度あります。 こんな奴が受かりますか?

  • 浪人の時の過ごし方について悩んでいます。

    浪人の時の過ごし方について悩んでいます。 毎度毎度お世話になっています。 私は今年受験で失敗し、浪人を覚悟しているものです。 先日最悪の場合行こうと思っていた専門学校(公務員コース)に公務員試験について相談しにいきました。 そこで、公務員試験の勉強をし終えた後(10月上旬)からでも大学受験に挑戦できることを知りました。 本当は公務員試験に2次まで合格できれば次年から就職すべきなのだろうけど、大学で専門的なことを学びたいという意思が強くあります。その専門学校はある大手の予備校より少ない授業料ですが設備や授業内容も充実していて、9:00~17:00までみっちりと授業があるそうです。 公務員試験で2次合格したあとは、マナーなどの指導を3月まで受けることになります。 私は公務員試験で合格でも不合格でも大学受験する可能性が高いです。 だから大学受験をする方向性で考えたら、週1,2で塾&自学習しながら専門に通うのもありかな?と考えてます。勿論予備校以上ににつらくなるのは分かっているつもりでいます。 てか、いっそのこと予備校に通えばいいじゃんと思われる方が大半だと思うのですが、私は予備校のような(授業がほとんどになるような)形式は苦手です。 また大卒で受ける公務員試験は自力で頑張りたいと思っているので、専門学校で学ぶことは決して無駄にはならないと思っています。 ただ金銭的面や、専門学校での皆とのモチベーションの違いなどを考えるとそれが正しい考え方なのか分からなくなりました。 一応専門学校との先生に相談して、大丈夫だろうとのことですが、専門学校側も公務員試験のあとに大学受験する人は珍しいらしく、心配です。 このように考えている自分は甘いのでしょうか? ちなみに専門では警察官II類の一年制を選択しようと思っています。

  • 大学院進学か公務員浪人かで迷っています。

    今、理系大学4年生のもので、今年卒業です。今在学している大学の大学院に合格しています。去年公務員試験(技術職)を受験したのですが、だめでした(地方上級試験一次合格、二次不合格)。 今年も公務員試験を受けようと思っているのですが、行政職に変更し受験するつもりで、テキストなども友人に借りて勉強をしています。 そこで、大学院に進学して公務員試験を受けていくのか、大学院に行かず公務員予備校に通って、公務員試験を受けていくのかかなり迷っています。公務員1本に絞るなら大学院に進学する必要性はないのでは、と感じています。しかし、もしだめだったときのことも考えて公務員浪人はリスクがあるようにも感じています。親もそれを心配しています。 同じ境遇の方、また経験した方など、どんな事でもいいのでアドバイスお願いします。長々とすいません。。