• 締切済み

高卒でなれる公務員を考えています。

僕は20歳のフリーターです。 大阪に住んでいます。 厳密にはフリーターになったばかりで、大学生活に何も見出せずに逃げて中退しました。 ずっとフリーターというわけにはいかないので勉強をして公務員試験に挑戦しようと思うのですが、頭もさほどいいわけではないんです。 高校は偏差値54程度の公立高校でした。 こんな中途半端な僕でこの学力でもなれる公務員って実際あるのか不安です。 頼る人がいないので、助言していただきたく、投稿しました。 なにとぞよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

自衛隊なら年齢的にも大丈夫です。自衛隊の募集は年間を通して行われて いますので、まずは地域にある自衛隊地方連絡部に問い合わせて下さい。 自衛隊は特別職国家公務員です。 陸上自衛隊ОBとして勧めさせて頂きます。

  • dent1ist
  • ベストアンサー率37% (55/146)
回答No.1

自衛官、警察、消防士とか。 うちの主人が高卒の海上自衛官です。私らが住んでいるのは四国なのですが、私はシティガールで、県一の進学校イングリッシュハイスクール、主人はクソ田舎のあまり頭がよくない高校に通学していました。 出席日数はボロボロだったのに、何故か卒業式で学力優秀で表彰されたそうです。 自衛隊の方も、ある程度の勉強ができて、面接ですごくフレンドリーに受験をしたら合格をしたと言っていました。 実は私の同い年の元彼も 高卒の海上自衛官。 彼も地元のあまり頭が良くない高校出身でした。 最近連絡が急にきて話をしたらなんと潜水艦乗りに!サブマリーナと言われる高級取りになっていました。 ちなみに私の主人は内勤のぺーぺーです(笑) 要するに 学歴ではないです。 就職したもん勝ちです! 私も来月5日から 学校に復学します。 頑張っていきましょう^^

tata0909
質問者

お礼

ありがとうございます! すごく前向きになりました! 母校の先生のところにいって受験に要る卒業証明書をもらってできるだけすぐに受験しようとおもいます!

関連するQ&A

  • 高卒で公務員

    僕は20で大学中退をし現在フリーターをしつつ人生を見つめなおそうと思い公務員がいいのでは、、、? という結論にいたりました。 公務員の中でなにがいいとか具体的には決まっていません。 役所勤務が理想ですが。 学歴としては、偏差値54程度の公立校出身の私立大中退なのですが、合格の見込みはあるのか? そもそも年齢的に公務員になれるのか? 受験になにがいるのか? なにもしらないです。 とにかく公務員になるにはどうしたらいいのかすら分かっていないので、必死で情報を集めたいと思っています。 へたにネット検索するよりは、いつもみている教えて!gooで質問してみようと思ったわけです。 カテゴリーちがいのため似たような質問をしてしまったわけですが、回答よろしくおねがいします。

  • 2011卒の25歳です。退職して公務員試験を考慮

    2011卒、25歳の男です。 会社を続けるか、辞めて公務員試験に挑戦するかで葛藤しています。 続けながら挑戦する事は考えていません。 どちらも中途半端になるからです。 公務員になり たい志望がとても強いです。 辞めて挑戦する事は、危険ですか? フリーターでは厳しいですか? 更には、もう既に転職歴が1度あります。 終わってますか?

  • 高卒で公務員になるなら

    北海道の高2です。 ずっと進学しか考えていなかったのですが、特に夢があるわけでも勉強が好きなわけでもなく… 思い切って就職はどうだろう、と考えています。 自分の高校は北海道では進学校に分類されるらしく、就職の話など聞いたことありません。 来年(高3)で履修する科目は数学系、英語系、理科系(私立理系に対応するような)ばかりです。 地方公務員試験の内容を詳しく知りたいです。 広く浅く知識が必要と聞いたことがあるのですが、 わかりやすく詳しく説明していただけると嬉しいです。 また、実際の合格難易度がよくわかりません。 どのくらい勉強したら大丈夫でしょうか。 今から本格的にやれば間に合うのでしょうか。 偏差値は65前後です (偏差値はあまり関係ないとも聞いたことがありますが) とにかく何も分からない自分に 「公務員試験について」 教えてください、お願いします。

  • 再入学の予備校

    今、公立の高校に通っていますが、そこを中退してしまい、偏差値65ぐらいの私立に再受験しようと思っていますが、学力的に少し心配です。 そういうのを受け入れてくれる塾とかってありますか? 大阪府内でお願いします。

  • 公務員試験

    主人はフリーターなのですが、この間、人に「フリーター枠の公務員試験があるらしいよ」と聞きました。 本当なのでしょうか? 主人に話しをしたところ、「受けてみようかな?どうせ落ちるだろう」と言っていましたが、公務員試験などは学力があっても人物像も大事なのですよね? 教えてください。お願いします。

  • 高卒で公務員試験について

    私は千葉県の高校2年生です 進学せずに公務員に就職したいと思うのですが高卒で公務員は難関なのでしょうか? また、試験は学校での成績も評価にはいりますか? 一応、学年で10位以内にははいれていて入学してから無遅刻無欠席なのですがこの程度では難しいでしょうか? ちなみに私の学校の学力は良くも悪くもなく中堅学校です 無知すぎてすみません;;

  • 公務員試験

    公務員試験とは具体的にどんな事をするんですか? 私は通信制高校に通っているのですが、正直、高校の勉強がほとんど理解できてません。中学の時は志望校に合格するため必死に勉強してたので結構できるほうです。(結局全日制のは中退しました) 公務員試験まで半年しかないし、公務員は親が公務員は安定してていいっていう親のすすめなので絶対になりたいわけではないのですがやっぱり高校の勉強内容から試験がでるのでしょうか。

  • 公務員を目指したい!!

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 18歳男です。本当ならば高校3年生なのですが、訳あって高1で中退し、それからはバイトをしながら高卒認定資格を取得し、現在に至ります。 今、以前から考えていた地方公務員になりたいと決めたのですが、現役からだいぶ遠ざかっており、高卒認定資格はあるものの、正直一般的な高卒と言える学力は無いです・・・。 なので、来年4月から1年制の公務員専門学校に行き、地方公務員初級(市町村役場)か、裁判所事務官III種(まだどちらかは決めてませんが)を目指していきたいと思っています。 しかし、前述したとおり、私はまずスタートラインに並ぶ学力すら足りない状態だと思うので、これから4月までの約半年間、勉強に打ち込んでいきたいと思います。(もちろん経済事情上バイトも今以上にやらなくてはいけないのですが) 最悪でも来年4月時点での周りと同レベルまで学力を上げたいです。 そこで(前置き長くてすいません)、ほぼ0からの勉強法・定石、オススメの参考書や問題集、勉強以外で今のうちにやっといたほうがいいことなどを教えてほしいです。 また、実際の試験において、高校中退歴や精神的な病気(中退の原因)を持っていると、やはり不利なのでしょうか? お金や利益、技術開発の為に働くより、今身近にいる人達や、生まれ育った場所を微力でも支え、守れる仕事がしたいです。 長くなってしまいましたが、ぜひ教えていただきたいです。 解答よろしくお願いします。

  • ゼロから公務員試験

    始めまして。 公務員試験を来年受けようと思っている者です。 何もわからず基礎的な知識もありません。 ゼロから地方公務員短大卒程度のレベルの教養試験を受かるには、どのようなことをしたらよいのでしょうか。 高校での学力はよくありませんでした。 どんな勉強方法をしたらいいのか、やはり専門学校に通った方がよいのか、 公務員試験を受けて合格した方からのアドバイスお待ちしております。 ちなみに、年齢制限で来年の試験が受けられる最後の歳になります。 無謀かもしれませんが、助言をよろしくお願いいたします。

  • 公務員を目指すにあたって 19歳です

    19才男です。 高専4年で中退しました。(辞めたくてやめたわけではないです。) 自分のこれからの進路を考えてました。 高専在学中は就職希望だったので、ろくに勉強せずにいました(定期テストの点数やクラス順位は上位だったが、いわゆる受験勉強は全くしていない) なので、高専という環境で偏った知識しかもってない上に文系の知識ももはや中学レベルあるかわからない状態です。 こんな中で大学受験も考えづらく、専門学校の道も自分にとって思い切った決断であり、その道で本当にやりたいことが明確でないので躊躇っています。 なら、時間を無駄にしないように、学歴はあまり関係ないという公務員試験を受けようかと考えています。 この公務員試験を受けるために少し知識を得たいと思ったので質問させていただきました。 まず、現段階での学力(現役高校生と同等ではない)でも十分合格ラインまで持っていけるのですか? もちろん努力によると思いますし、予備校に通うことで可能性は高くなっていくとは思いますがやはり今の学力面ではかなり不安です。 試験を受けるなら初級(21才まで受験可能)になると思うのですが、時間的な面でも残された時間は少ないです。 公務員を目指す前に質問させていただきました。どうか回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう