• ベストアンサー

職場にバレた…

上司に私が病気を隠していたことがばれました。 (躁鬱…) 上司は鬱だと感じているようです。 具体的にどうこうとは言われませんが、 入社の際に 『メンタルの既往はありません』とキッパリ言ってしまい(実は通院数年) 近く産業医との面談があります。 全てを話さなければならないでしょうか。 また、結果次第では退職せねばならないのでしょうか。 現時点では、欠勤も遅刻もないですが、とにかく仕事がさばけないのと。 頭に常にモヤがかかり、咄嗟の判断に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

鬱に関しては、入社後に発症したという風に伝えればいいと思いますが 常にモヤがかかった状態で仕事がさばけないというのが 最大の問題でしょう。 そんな状態で欠勤も遅刻もないというのは賞賛に値しますが 会社としては、とりあえず普通に仕事をしてもらわないと困るわけですから。 鬱を隠していたことについては 前述したように、入社後に発症したということで押し通してください。 それで1つ悩みを解決してしまいましょう。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんな状態でお給料をいただいたり、お休みをいただくのは申し訳ない…というものすごく矛盾した感情があります。 上司からは以前から『暗いな~無理してるな~』と冗談混じりに指摘されていたんですが、最近は冗談も言えない…と思うほどだと言われてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#144778
noname#144778
回答No.4

結果次第では辞めるかどうかは相当にもめるはず。 それが採用の可不可に関係してくるかどうかが問題。 メンタルの既往症はないというのが嘘の場合、もしメンタルの既往症が合った場合は採用しないというのなら解雇になる可能性が高い。 それと仕事が出来ない人というのが病気なのかそうじゃないのかによって解雇する手順が違うだけです。 疑われているのなら依願退職が一番です。 経歴詐称と同じ扱いですから。 嘘を重ねると今度は取り返しがつきません。 ここでは皆さんは嘘をつけと言ってますが、初診日をごまかしますか? 前の職場では休職や通院暦は? 調べればわかることはしないこと。 最悪の場合、保険を調べますよ。 病院で使っている保険です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tysil
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.2

大したことでもないことでもメンヘルは両極端に考えがちなので、 ちょっとした嘘でも「退職せねばならない犯罪」のように勘違いしてしまう。 でも、大抵、多くの人はある程度、嘘をついて就職しています。 たとえば、「わたしにお任せください。これまで~という仕事に経験があります」なんて話は よく使われる嘘です。 で、結局、まったくの素人だったり、実際にやってみたら仕事ができなかったりするんですが、 業務に慣れて仕事をこなせるようになれば、最終的には会社にとって利益となるんですから 終わりよければすべて良しで、当初、言ったことなんてどうだってよくなります。 おそらく、あなたの場合、自分のことや自分に対する評価ばかりを考えがちで、 仕事のことが二の次になっていることが問題なんだと思います。 退職させられるのは、あなたに対する評価がまずいからなんではなくて、 あなた自身がどれだけ会社に貢献できたか、 または貢献できる、会社に利益を与える人かどうかを判断して、 利益どころか損失しか生まないとなれば、退職させられます。 欠勤・遅刻しないから、ではなく、仕事そのものがさばけないのが問題なのです。 では、どうやったら仕事をさばけられるようになるのか? 障害者でも足が不自由だったら、車椅子を使い、目が不自由だったら点字や盲導犬を使います。 そうした知恵や工夫があなたには足らないんだと思います。 性格が悪かろうと、遅刻・欠勤を繰り返すような人でも、 何かしら会社に利益になっていて、「周囲と仲良く仕事ができていれば」、 多少の欠点は目をつぶってもらえます。 100%、完璧にこなせる人間は絶対にいませんしね。 とにかく、自分の評価をあげることばかりを考えないことです。 業務について考えること、それに尽きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159643
noname#159643
回答No.1

その会社にどの位の期間勤めていらっしゃるかは分かりませんが、ある程度長い(最低でも1年以上)のであれば、入社後に鬱的な症状が表れたことにするのがよいかと思います。 入社時の嘘は解雇理由に相当するでしょうし、仕事面で悪影響が出ているようなので、遅刻・欠勤無しだけでは置かれている状況は厳しいと思います。 入社後の鬱が認められれば、少しの間休職するとか、配置転換を願い出ればよいと思います。 こんなご時世なので、なるべく会社にしがみつく方向でお考え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病で職場復帰について

    うつ病で職場復帰について 2ヶ月間欠勤後、職場復帰しました。  当面は、業務量を減らしてほしい旨 上司である課長にお願いしましたが、 自分にいわれても困る、主治医に診断書をかいてもらえば 課長の上司に 言えるといわれました。  主治医は、就業可能かは、産業医が「意見書」を書いて事業所が判断すると 言われました。 主治医の診断書 「職場の変更及び仕事多忙で鬱状態になり投薬治療をつづける必要がある」と記述してあります  人事では、休職でないので産業医との面談や意見書は不要だと言われました。 特別な対応はしない旨の回答です)  どうしたら よいでしょうか  (何時までも甘えるつもりはないですが、1か月くらい定時退社と仕事の手伝いをしてほしいです。)

  • うつから復職後

    うつから復職後 主治医、産業医から復職の許可が下りて復職。 約3週間が経ち、初めての産業医面談の日でした。 病気を持っている人は面談を受けています。 もちろん、私も面談があると思っていました。 「これで終わりです。」と上司が言って 産業医が私を面談に呼ばない上司を不思議に思って、 「zzbecさんは?」と言ったところ、 上司が「今日は面談させる予定はありません。 現状、彼は自信を無くしているのがわかる。周りも気を使っている。」 とだけ伝えているのが聞こえました。 産業医の方は、「これからは毎月面談を受けるように手配してください。」 と言っていました。 私も周りや世間が理解があるとは思ってませんが、 復職後、初の面談が外されるとは予想外でした。 復職すればまぁOKみたいな、うつ病後のケアの重要性の 認知度は世間ではこんなもんですか?

  • 会社側が強制的に産業医と面談をさせようとしてきます

    4月から部署が変わり、20年ほど勤務している仕事で初めて鬱状態になってしまいました。 理由は色々あるんですが好き嫌いの激しい上司に嫌われてしまったことが一番の原因です。 私は元々、人づきあいがあまり上手ではなく気がついたら修復できない状態になっていました。 ・ご飯は食えない ・寝れない ・寝れても夜中に目を覚ましてまた寝れなくなる ・人と目が合わせられない・・・等など 結果、近くの心療内科から診断書がでて少し仕事を休ませてもらったのですが・・・ そこからが大変でした 上司からは最初、もしよければ産業医と面談してもらいたい。そのためには上司である自分が主治医に会わせてもらわないといけないと言うのです(あくまでも私の任意という言い方) しかし色々調べていくうちに私共の会社の産業医は会社とグルということがわかってきました。 (主治医も自分の意見は少しも聞き入れてもらえず産業医の意見ばかり反映されていたと言うのです。) 怖くなってきた私はよくわからないうちに判断はできないと上司に断ったのですがその途端態度が豹変し、先日みたいに下からではなく脅すような低い声で「では、産業医に面談に行きましょう。あなたにはその義務がある」と その態度で気づきました。これは行ってはやばいと! 産業医に行ったらもう最後、職場に戻れなくなるんじゃないかと不安でいっぱいです。(復職にはその上司の意見も加味されるようです。) 近くの支店の同僚にも鬱の人は多くいますがそんな話は聞いたことがないと反論しても彼らは彼らだ、の一点張りなのです 通院しながら仕事に来てもいけないのかと聞いてもそれは産業医が決めることだ言われ もう仕事には支障がなく快方に向かっていると言っても聞き入れてもらえず・・ 今度、会社の規定に面談は強制なのか確認しようとは思っています(立場が悪くなるのはわかってますが・・・) このことで1日中頭がいっぱいでまた体調がわるくなってきました アドバイスよろしくお願いします

  • 体調不良の症状の伝え方

    うつ症状で会社を休みがちになっています。 現在精神科に通院中ですが、3ヶ月ほどしても症状の改善にいたらず むしろ悪化の一途をたどっているため、 産業医に相談することになりました。 遅刻、早退、欠勤が多いと告げると、 「どうしてお休みしたんですか?例えばお腹が痛かったとか、頭が痛かったとか…」 と聞かれたのですが、 確かに頭は常にずーんと重いし、体も倦怠感が酷いし、肩首も痛いし、胃ももたれ感、気持ち悪さ等あったりしますが、どれも「耐え切れないほどの痛み」ではありません。 ですが仕事が出来る状態ではないのです。 気分の落ち込み+体の不調としか説明できません。 あえて言うならば・・・ 貧血で倒れる寸前状態(でも倒れない)、いつでもへなへな~と座り込んでしまいそうな状態(でも脱力しない)とでもいいましょうか・・・(・~・;) 同じような症状の方はいらっしゃいませんか? また、医師など人に伝えるとき、どのように表現して伝えますか?

  • 特定理由離職者

    はじめてのことで、質問させていただきます。 今月、会社を退職しました。 無断欠勤もあり、上司との面談でうつ状態との診断をうけていると話をして無断欠勤の分は有休を当てて面談日付で自己都合退職ということで退職しました。 医師には、しばらく休職しなさいと、1ヶ月の休職の診断書はあります。 しかし、私としては仕事を続ける気力もなく、うつ状態になったことで辞める意思もあったのですが、上司との人間関係からうつ状態になったこともあり、退職の面談では上司には傷害給付のことは触れることができませんでした。 就職する意思はあるものの、うつ状態であることもありアルバイトくらいはできても、しばらくはキャリアを休みたい気持ちです。 そこで質問なのですが、特定理由離職者というのは今のうつ状態のため1ヶ月の休職の診断書でも認定されるものなのかということと、されない場合は医師にはどういう説明をしたらうつ状態からうつ病と診断書を書いてもらえるのかです。 詳しい方、教えてください。

  • 職場でのイジメ

    40代女性です。 職場でイジメとも取れる、からかいや嘲り、暴言にあっています。 私は鬱病で休職した経歴があり、まだ完治しておらず、通院、及び産業医面談を継続的に受けています。 職場でイジメて来るのは女性2人ですが、少なくとも片方は私の病歴を知っています。業務上のリーダーになっている人です。 先日もひどい暴言を吐かれ、そこから一気に鬱が悪化していますが、頓服を多少多く飲みながら仕事は続けています。 が、どこまで耐えられるか分かりません。再び休職、ということも頭をよぎります。 何故、精神的な病を患っており、人よりも気持ちが弱くなっている人間に対して、こうしてイジメたりすることが出来るのでしょうか? それとも本人達はからかってるだけで、悪い事をしているという意識はないのでしょうか? いじめる側の気持ちが分かる方、教えて下さい。 ちなみに、確かに病気は持っていますが、だからと言って仕事を軽くしてもらってるということはありません。

  • 社内規定について

    本年6月からの中途入社なのですが、病欠による欠勤が多く、人事と面談することになってしまいました。 睡眠薬による副作用での目眩がほとんどなのですが、 私は前職を鬱を患い辞めていることと、抑うつと診断されたことを伏せて入社してしまいました。 体調を崩して辞めたことは言っていますが、休職していたことなど薬の服用をしていること、詳細は話しておりません。 解雇事由になると思いますか?

  • 年長の後輩・部下に対して…

    私は製造業の工場に入社8年目の32才です。4才年上の部下がいるのですが、入社7年目でまだ、バイト感覚が抜けて無い様で、遅刻や欠勤が多いです。 “遅刻・欠勤が社会人の中で最低の行動”という事は、口うるさく言っておりますし、“仕事は盗む・奪うが当たり前”とか“仕事のヒントは常に考えている人間が偶然見つけるもの”とか何度も自己啓発を促しているつもりです。 その時の返事は良いのですが、逆に面白いくらいに1時間保ちません… 仕事も指示するまで待つタイプで、指示をしないと平気でぼーっとしています。 仕事は資材購買部門なので、部品知識など暗記物はそれなりに覚えているのですが、2手先、3手先を読む様な注文や準備がまるで出来ておりません。 会社からは「育てるのも上司の仕事」と言われ困っております。 皆さんは部下に対してどう接し、どの様に対処されているのでしょうか?

  • うつ病からの職場復帰について

    はじめまして。 私は派遣会社の正社員として働いている33歳の男性です。 半年前に現在の職場に転職してきましたが、入社後すぐに「軽度のうつ病」 と診断され、心療内科に通院中しています。 主な原因は直属の上司との人間関係や、慣れない業務に適応できなかったことです。 会社の上司や産業医、通院先の医師と相談した結果、休職するほどでもないので 仕事量を減らしたり、時間短縮で様子を見ましょうとのことですが 周囲が頑張って働いているのに、さして仕事もせず、早く帰る自分自身が 情けなく感じたり、自信をなくして落ち込んでしまいます。 私のうつ病のことを知っているのは一部の上司のみなので 他の社員は私のことをさぼっているようにしか見えないのではと 異常にまで周囲の目を気にしてしまいます。 せめて人間関係だけは良好にしようと思い、作り笑顔で積極的に 話しかけたりはしていますが…。 通院している医師や産業医も、「焦らず時間をかけながらゆっくりと治しましょう」 と言いますが、転職してすぐにうつ病になり、何も実績を残せていない状態なので 内心とても焦ってしまいます。 幸いにも会社や上司には理解していただけているようで 「焦って治さなくてもいいから長い目で成果を残せてくれたらいい」 と言ってくれています。 また、直属の上司との間にワンクッション置いて、直接の関わりを 減らすなどの対応をしてくれています。 それでも、周囲の視線や評判を異常に意識してしまうのは病気のせいでしょうか? 自身喪失、絶望感が常につきまとってきます。 いっそ、「周囲の人間にも私はうつ病だから、今はこんなだけど、治ったら頑張るからね」 と告白してしまおうかと悩んでおります。 (それを周囲がどう受け止めるかは分かりませんが…) ちなみに職場以外のプライベートは充実しており、息抜きのスポーツや 友人、彼女と過ごす時間はとても快適です。 早く完治させて、仕事を充実させたり、職場の人間関係に悩まずに 過ごしたいと考えています。 まとまりのない文章で恐縮ですが、 似たような体験のある方、何かアドバイスをいただけると幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 追突事故(被害者)

    先日交差点の赤信号で渋滞中に停止している最中、後ろから追突されました。警察を呼び、双方の保険会社の連絡も済み、相手の保険会社(損保ジャパン)からも連絡がきました。そこで質問なのですが、今の会社は入社が7月6日付けで現在は試用期間中になります。欠勤すると有給もないので給料から引かれますし精勤手当などもはずれてしまいます。その場合こういった補償もすべて対応してもらえますか?また入社間もないので、できるだけ欠勤は避けできることなら通院なども早退や遅刻などで対応を考えています。そのばあい先方の補償からでる1日4200円×通院日数には早退や遅刻の通院も含まれますか?また、定時後に通院した場合は対象になりますか?ご存知の方のアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう