• 締切済み

てんかんを持っていても許可?されている仕事について

私はてんかんを持っています。 今、理学療法士を考えています。法律の改正で「絶対的欠格事由」が「相対的欠格事由」に なっていました。これは卒業して国家試験を受験し、合格すれば理学療法士として働くことが 出来るようになったという事なんですよね? 専門学校を受験する際に学校側に、自分がてんかんだということを言って受験するのが良い のでしょうか?入学後でも普通なのでしょうか?入学定員数が少ない中、学校としてはもしも 私が入学出来た時、てんかんの私より無病な人の方が良いと思うのではないかと思いました。 そして資格を取得しても就職に難が出るのでは、と。 この事を直接専門学校へ聞けない自分がいます。誰に相談して良いかも分かりません。 てんかんを暗く考えず何とか毎日頑張ってますが、今はかなり悩んでいます。 アドバイス等あればお願いします!

みんなの回答

noname#181117
noname#181117
回答No.2

ANo.1、再度。 発作はおこされていないのですね? 車の免許も取れるようですね? 治る可能性も高そうです。 理学療法士の資格云々について、詳しいことは解りませんが、普通の仕事なら、厳しいとは思えませんよ。 もう30年てんかんと付き合っている私は、図太くやり通してます。 ご健闘、お祈りします。

ran222
質問者

お礼

現在の医師になってからまだ浅く、やっと発作は止まりましたがもちろん まだ運転は出来ません。 国家資格の事もそうですが、今までやってきた普通の仕事もこの先覚悟はしています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181117
noname#181117
回答No.1

てんかんより無病のほうが良いと思うのではないか・・・当たり前です。 リハビリの最中に発作が起きると、最悪の事態もあり得ると考えられるのが普通です。 てんかんであることを知られれば、就職は難しいです。 でも実際は、どの職業でも同じです。 私の職場では、発作はなくても、その薬を飲んでいることを知られるだけで、必ず切られます。 ですから、私は決して自分からは言いません。 発作を起こさない、知られない努力もですが、切られる覚悟もしています。 現在、発作をどのくらい抑えられていますか? 車の免許は取れますか? ある程度抑えられているのなら、てんかんとの付き合い方について、考えてください。 発作が時々起こるなら、今の医者でいいか、考え直して見てください。 あなたは、就職までまだ時間があります。 言うべきかどうかではなく、どうすれば言わずにすむかです。 なお、もっと具体的な相談の出来るところがあります。 入会しなくても、相談できますので、問い合わせて見てください。 専門病院、専門医のリストも添えておきます。 http://www.jea-net.jp/index.html http://www.jea-net.jp/tenkan/tenkancenter.html http://square.umin.ac.jp/jes/senmon/senmon-shisetu.html http://square.umin.ac.jp/jes/senmon/senmon-list.html

ran222
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今の医師のお陰で今のとこ発作はありません。医師が変わったのは最近なので薬はまだ飲んでいます。 いつ再発しても仕方ないといつも思ってますが、明るい気持ちで仕事頑張ってます。 以前てんかん協会に相談電話をしてみようかと思いましたが、実際に資格を持って働いている方が いらっしゃれば聞いてみたいなと思って質問させていただきました。普通の仕事でも厳しいので難し そうな感じはしました。相談電話もう一度考えてみます。 返事遅くなってすみませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運転免許の虚偽申告(「てんかん」であること)を修正したい

    15年前にてんかんであることを申告せずに免許を取得しました。 取得後は車の運転は一切していません。 発作は約18年前を最後に全くありません。現在も薬を飲んでいます。 運転に今まで無縁だったため全く知らなかったのですが最近、 平成14年頃の道交法改正によりてんかんが、絶対的欠格事由から 相対的欠格事由に変わったことを知りました。 (「発作が再発するおそれがないこと」を条件に免許取得が可能。 ただし医師の診断書が必要。) やはり偽ったままでいるのは気が引けます。そこで医師に相談して、 診断書(発作が長期間ないこと)を書いてもらえるようであればそれを 持参して、警察か運転免許センターに行き相談したいと思っています。 そこでご質問させて頂きたいことは、15年間偽っていたことを罪に 問われるのではないかということです。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 募集打ち切りはありますか

    理学療法士の専門学校のパンフを大量請求しました。定員が40名と非常に少ない学校ばかりで、理学療法は入学競争が激しいと聞きました。 定員40人なのに4回も5回も募集する学校や最高で8回も(9月から3月まで毎月)募集する学校を発見しました。各募集回ごとの定員は書かれておらず、本当に8回も募集をするものなのでしょうか?「定員に達し次第締め切り」とも書かれていません。 あらかじめ大量に生徒を確保するものなのでしょうか?

  • 保健師助産師看護師法について教えてください!

    准看の専門学校に通っているのですが、 保健師助産師看護師法の免許の欠格事由について教えてください。 7、8年前に(赤キップ)をきられ罰金を払った経験があります。 相対的欠格事由となるのでしょうか?

  • 理学療法士について

    理学療法士になりたいと思うのですが、専門学校か大学のどちらに進学しようか迷っています。 専門学校は苦労せずに簡単に入学できて、大学では倍率も高く、受験勉強が必要です。 その分、大学の方がメリットがあると思うのですが、どのような利点であるかを教えてください。

  • 専門学校のオープンキャンパス

    高校3年生の女子です。 今、遅すぎなのですが進路決めにものすごく迷っています。 私の学力等を考えて専門学校に行くと決めたのですが、進む学校どころか学科すら決まっていません… 興味があるのはブライダル系・理学療法士・医療事務です。 ずっと迷っていたのでオープンキャンパスに参加するのを忘れていて、慌てて来月の土曜日すべてを使って行くことにしたのですが、ブライダル系と医療事務の学校しか申し込みしておらず、もう予定が開かなくて理学療法士の学校に行けません。 しかも理学療法士以外は就職が無いと調べて知ったので、理学療法士にしたいと気持ちが揺らいでいます。 でもエントリー開始は6月… エントリー開始日が始まっても、オープンキャンパスに参加しても大丈夫なのでしょうか? 早く書類出さないと、あっという間に定員に満てしまって、合格出来ないみたいな事を聞いた事があるので余計に心配です。 話が長くなりそうなので、質問を書きます。 (1)理学療法士の専門学校は、学力相応でないと入れない?(評定平均は3.7ありますが、これから少しずつ下がる可能性は十分あります…汗) (2)エントリー開始日を過ぎてオープンキャンパスに参加しても大丈夫か? (3)エントリー開始日より、遅れてエントリーシートを出しても定員がいっぱいになった場合、合格出来ないか? (4)ブライダルは教育が厳しいと聞いたのですが、本当でしょうか?(これは分かる方でいいです) です。よろしくお願いします。

  • 調理師免許の欠格事由(調理師法)

    一週間後に控えた調理師試験を目指して勉強中です。 受験にあたって参考書タイプの本と問題集タイプの本をそれぞれ一冊(書店で)購入し、交互に読みながら勉強しているのですが、免許の欠格事由に対する記述がそれぞれ違っているのに気がつきました。 参考書タイプの本には、絶対的欠格事由として「食中毒などを発生させて取り消し処分を受けたもの」(取り消しから一年以内)、相対的欠格事由として「麻薬などの中毒者」及び「罰金以上の刑を受けたもの」とあり、問題集タイプの解説欄には絶対的欠格事由として「麻薬などの中毒者」、「著しく素行の不良なもの」、それと「食中毒などを発生させて取り消しを受けたもの」となり、相対的欠格事由として「精神病患者など」とあります。 いったいどちらが正しいのでしょうか? 法律に詳しい方、調理師免許保持者の方、調理学校関係者の方・・それ以外の方でも知っている方がおられましたら教えてください。 ちなみに私は独学で勉強しています。

  • 面接について話す内容、こって良い?悪い?

     はじめまして。 私は、現在30歳ですが、理学療法士になりたく夜間の専門学校を受験しようと思っています。人気がある職種なので競争率が高い学校が多いです。  「教えて!」いただきたい事は、受験に関することなのですが、以前私は作業療法士の専門学校に通っていました。(理学療法士と作業療法士はどちらも似てもいますが、違いもあります)作業療法の専門学校は4年制でしたが、2年生で1度試験に落ち、留年し、留年した2年生の実習で不合格になり辞めてしまいました。  今回、理学療法士の受験で面接時に「作業療法の学校に通っていました」と言うのは良い印象、又は悪い印象になるのでしょうか。話し方としては、多少の医学の知識があるのでクラスを引っ張っていけるように 頑張りたいと言うつもりですが、面接官からすれば「なんだ、落ちた奴か」など悪い印象にとられてしまうかもしれません。どちらが好印象か教えてください。受験するところは面接重視らしいので悩んでいます。  もう一つ、受験に提出する願書に、提出書類に含まれていないのですが、志望理由書などを一緒に提出し、やる気を見せたいのですが、辞めたほうが良いでしょうか。自分はよく「普通の人はそんなことしない」と言われることが多いので悩んでいます。 教員の方や、面接官の方よろしくおねがいします。

  • 理学療法士の専門学校について

     僕は25歳の社会人で理学療法士を目指しているものです。現在理学療法士の学校に通われている方や、実際に理学療法士として勤務されている方に質問です。専門学校での一日のスケジュールや週末の様子、またはお勧めの学校などが有れば教えていただきたいです。また、僕は神戸医療福祉専門学校に入学しようかと考えているのですが、設備面や就職といった面で、他の学校と比べて不都合があるのかどうか、ご存知の方がいれば併せて教えていただきたいです。

  • 理学療法士(専門学校卒)の大学編入と大学院入試について

    理学療法士の専門学校(専修学校)を卒業して(できれば見込みの状態で) 理学療法養成大学の4年次に編入できる大学をご存知ありませんか? 調べた限りでは北里大学のみでした。 理学療法士の専門学校(専修学校)を卒業して(できれば見込みの状態で) 理学療法の大学院は受験できないのでしょうか? やはり学士の資格がないとだめなのでしょうか? その場合必要な学士の資格は通信制などの理学療法と関係ない学士資格でもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建築士と理学療法士で

    現在、30歳の製造業に勤めている者です。製造といっても機械を操作しているだけで、誰にでもできる仕事だと思います。このまま終わっていくのは嫌なので、転職しようかと考えているのですが、自分には何の資格も無いので何か資格を取りたいと思います。そこで、自分が昔から興味を持っている建築士か理学療法士になりたいと考えています。そこで気になっていることがありますので、みなさんの意見をお聞きしたいと思います。 まず、建築士ですが私は建築士の受験資格がありませんので夜間に2年間、専門学校へ通って受験資格を得て、その後建築士の国家試験を受けようかと思っているのですが、例え資格を取れたにせよ、その頃には年齢も34歳くらいです。建築業界も未経験です。果たして就職できるでしょうか? もうひとつの理学療法士ですが、こちらは3年間みっちり専門学校に通って頑張れば理学療法士の国家資格は取得できると思います。建築士も最短で3年間くらいかかりますので費やす年数はさほど変わらないかと思いますが、理学療法士の専門学校の学費がものすごく高く、私の貯金だけではとても通えるもんじゃなく、400万近くかかります。そこで、教育ローンを借りて学校に行こうかと考えています。建築士の学校は2年間で約100万、卒業後の資格専門学校が約60万、合計160万はかかるのに比べて理学療法士の学校は約400万。400万の借金をしてでも34歳で就職するには理学療法士の方が就職しやすいでしょうか?周囲の人からは、医療系の方が将来的にいいとか建築士は未経験だと資格持ってても就職は難しいとか言われています。どなたか厳しい事でも構いませんのでアドバイスいただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう