• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加護ちゃん自殺未遂。)

加護ちゃんの苦悩と誤解について

hamnett1235の回答

回答No.7

そんなことよりあなたは山口美江さんになにか恨みでもあるんですか? なにいっても写真がそれじゃ説得力がありませんよ。

noname69
質問者

お礼

ありがとうございます。 うらみは特にありませんし、 プロフィール画像、何か問題がありますか。

関連するQ&A

  • 加護ちゃんみたいな子

    モー娘の加護ちゃんっていつも明るくて元気で騒がしいですよね。こういう子って男から見てもかわいいって思いますよね。 私は逆におとなしくて暗くて地味で消極的で、騒いだり盛り上がったりできないんです。人前で歌うのなんて絶対無理なのでカラオケも行ったことがないし、化粧もしてないし、ミニスカートやキャミソールもはずかしくて絶対着れません。ほんと「今どき」じゃないんです。 加護ちゃんみたいのが苦手でおとなしいほうがいい人っていう男の人はいますか?

  • 辻&加護

    加護ちゃん大好きです。微妙に色っぽいところとか顔とか本当に好きです。でも、(1)なんで加護ちゃんを色っぽいと感じるのか自分でもよく分かりません。分かる人、説明してください。 この前ネットオークションで、200円から入札のトレカが、辻ちゃん1400円で加護ちゃんの入札はありませんでした。中を見てみると、2人の強烈なファンの入札だったようで、何人もで競いあって…というわけではなさそうだったのですが、めっっっちゃ不思議でした。 (2)辻ちゃんの魅力ってちょっと分からないので、分かる人、力説してください。おねがいします。

  • 薬物依存者に対するバッシングについて

    薬物依存症は心の病気です。 TVではコメンテイターなどがそういう心の病気に人に対して、厳罰に処されて刑務所で反省しろ!とか、家族のことを考えているのか!とか、死ぬ気で更生しろ!などとバッシングしておりますがそれでよいのでしょうか。 心の病気を治さなければ薬物依存も治りません うつ病の人に、病気になったことを反省しろ!とか、家族のことを考えているのか!とか、死ぬ気で治せ!とか言いませんよね。 マスコミの清原バッシングは間違っていると私は思いますが みなさんは、薬物依存症患者に対するバッシングについてどうおもいますか?

  • 急性薬物中毒(自殺未遂)経験のある患者の治療を断る精神科が多いのはなぜ?

    風邪薬を大量に服用して自殺を図りましたが未遂に終わりました。風邪薬を大量に服用したことは初めてですし、自殺しようとしたことも今ままでありません。 それまでは、自分が精神的に病んでいるという自覚はありませんでしたが、突発的にこのような行動をとるということは、精神的にどこかがおかしくなっているのではないかと思い、病院で治療を受けようと思いました。 ところが、いくつかの病院(精神科)で「薬物中毒」の患者は対応していないといわれ、治療を断られました。結局、精神保健福祉センターで紹介された病院で診察をしてもらうことになりました。その病院は、アルコール依存や薬物依存などのいわゆる嗜癖行動を専門にしている精神科の病院でした。 そこで、質問なのですが、どうして急性薬物中毒の場合は治療を断られるのですか?診察を断られた病院では「薬物中毒を専門に扱っている病院のほうが治療のノウハウが蓄積しているから。」というような趣旨の説明を受けました。でも、納得できません。薬物依存症の患者とうつ病の患者では治療のノウハウが異なる、というのは理由として納得がいきますが、今回の場合、別に風邪薬の大量服用を慢性的に繰り返したり、シンナーや覚せい剤に依存しているわけではないからです。 ひょっとして、診察を断った病院は、単に、自分の患者が自殺されるのがこわいだけなんじゃないかと、うがった見方をしてしまいます。どうして急性薬物中毒の場合は治療を断られるのでしょうか?どなたか、よろしくお願いします。

  • 国の財源として許されるのか。

    日本の財源としてたばこの税収っていうのがあるじゃないですか。 たばこは現在の科学では、体に害があって、しかも依存性もあるということがわかっています。 つまり有害薬物だと思うんですけど、 どうして日本のような法治国家で、国民をヤク中にして金をむしり取るなどという野蛮なことが行われ続けているんですか。 許されますか。 おかしくないですか。たばこがいいなら、大麻だっていいじゃないですか。 覚醒剤だっていいじゃないですか。 コカインだっていいじゃないですか。 たばこなんかよりよっぽど儲かる薬物ありますよ。 ほかのものが非常に厳しく禁止されてるのに、 たばこだけが許されるその根拠はなんですかね。 かわいそうですよ。ニコチン中毒にされて、禁断症状でいらいらして、 便所で隠れて吸ったり、 ところ構わず吸ったりしている、 人たちを見ていると本当にかわいそうだと思うんですよ。 国が、自国民を、薬物中毒にしてもいいのですか。 吸う吸わないは自由だとおっしゃる方もいらっしゃると思います。 でもたばこに、 「健康のため吸い過ぎに注意」 みたいなことは書いてあるけど、 「吸ったら中毒になって抜け出せないし、金をふんだくられるぞ」 とは書いてないじゃないですか。 真実を書かないで、ごまかすから、 たばこ吸ってる人たちは、 自分がジャンキーだってわからないんですよ。 かわいそうじゃないですか本当に。 許されるんですかこんな無法行為が。 もしもですよ。 たばこ吸いの人が、国を訴えて、 おまえらのせいで俺が中毒になった。 と主張したらどうなりますか。法的に。

  • たばこの増税に対する僕の案。

    たばこ増税に対しては、 喫煙者の方々の根強い反感があるようですね。 まあ、やめられない人たちとしては、 毎年毎年値上げされちゃたまらないということでしょうね。 また、非喫煙者の方々の中にも、 たばこ値上げ反対とおっしゃる方々も多いようですね。 非喫煙者と一口に言っても、 たばこの対しての感覚は人それぞれですからね。 自分はたばこを吸わなくても、 たばこの煙の充満したパチンコ店の中にいても全く平気な人もいるでしょうし、 とにかくたばこの煙なんか吸わされちゃたまらない、 この世から消えてくれ、 っていうような人もいますよね。 ちなみに僕は一刻も早くたばこを違法薬物指定してもらって、 日本ではたばこは吸えないようにしてほしい。 ニコチン中毒の奴らには、ニコチン注射でもしたらいいと思うんですよ。 煙が出ないなら肩身の狭い思いはそれほどしなくてすみますよ。 ところで今回僕が思ったのは、 たばこだけ増税しようとするから批判が起きるんじゃないかと思ったんですよ。 そこでいい案を思いつきました。 今日本で違法とされて、持っているだけで捕まったり、 摂取してはだめと言われている薬物。あるじゃないですか。 たとえば大麻なんかどうですかね。 大麻をオーケーにして、 大麻税をかけるんですよ。 そもそもたばこはいいのに何で大麻はだめなんですか。 根拠なんてないでしょ。 なんの根拠もないのに、 片方は合法で、片方は違法。 こんなのおかしいじゃないですか。 ですから、違法とされている薬物を、 合法薬物にしてしまって、 それらの上がりで国の財政を潤すって言うのはどうですか。 大麻に限らず、ほかの薬物なんかも、 特に、依存性の高い薬物をオーケーにしてしまえば、 一度やったらやめられなくなってどんどん税金が入ってきますよ。 最高じゃないですか。 たぶんこの案では非難されるんではないかと思うんですけどね、 たばこだってこの手法じゃないですか。 国によってニコチン中毒にされて、 医者にいって治療しないとやめられない。 そうやってジャンキーにされた上に、しょっちゅう増税されてるのが、 喫煙者のかわいそうな方々の姿です。 どうせやるならどんどんやって税収を増やすべきじゃないですかね。 日本の財政はもうやばいじゃないですか。 どうでしょう。合法薬物を増やすって言うのは。 だめですかね。

  • 中毒 = 依存症 = 精神病?

    中毒 = 依存症 = 精神病 でしょうか? だとすれば、 タバコを吸わずにはいられない人 = 精神病 でしょうか?

  • たばこ増税を防ぎつつ、税収を上げるすばらしい案

    僕は常々書きました。 たばこの臭い煙はとても迷惑であると。 たばこ吸いの奴らは、ところ構わずぷかぷかぷかぷか臭い煙をまき散らします。 ですからたばこ吸いの奴らにどこでもたばこの煙をまき散らさせないように、 きちんとしたたばこ吸い窟みたいなところを作るべきです。 でも財源がありません。 そこで僕は考えました。 いい案があります。 今未成年の人にはたばこを吸わせないようにしていますが、 この法律を改正して、 たばこの年齢規制を撤廃するのです。 そもそも20歳という年齢をボーダーにして、 それ以下だとたばこを吸っただけでケチョンケチョンに言われたりひどい目に遭わされたり、 そんなのはおかしすぎます。 ですので、根拠のない、くだらない年齢制限を撤廃して、 誰でもたばこを吸えるようにしたらどうですか。 僕は思うんですけど、 未成年者に解禁したら、たばこの売り上げばんばん増えるんじゃないですか。 そんなことはないとおっしゃる方もいると思いますけどね。 未成年者がたばこを吸うということと、 大人がたばこを吸うと言うことの間には、 だいぶんニュアンスが違うと思うんですよ。 未成年者ってたばこを吸うのは、ファッション的なものや、かっこつけみたいなものがあるじゃないですか。 今時大人でタバコ吸いをかっこいいなんて思ってる人はいませんよね。 あくまでもたばこに対して持ってる意識が全く違います。 未成年者に解禁したら、 法律で禁止されてるから吸わないでいる人も、 吸える死かっこいいし、 きっとどんどん吸う人が増えますよ。 しかも一度吸った奴らはみんな中毒にされちゃうので、 一度確定した税収は継続的に入ってきますし、 毎年少しずつ値上げすれば安定的な税収確保になりますよ。 最高じゃないですか。 そうやって見込める税収で、きちんとしたたばこ窟を作って、 それ以外のところで吸ったやつは逮捕拘禁するくらいの、 厳しいやり方が最高にいいと思うんですけど。 すごくないですか、この案。

  • 昔、自殺未遂をしたことを 引きずっている。

    5年前に遺書を書き、 自殺をしようとしました。 しかし、勇気がなく未遂で終わりました。 そもそもの理由は、 部活の人間関係です。 私は陸上部で短距離をやっていました。 その短距離のメンバーが私を含めて、2人だけでした。 そして、もう1人のほうが スポーツ万能で、何をしても負けていました。 メンバーがもっと多ければ、 愚痴を言える人が出来たと思いますが、 2人だけなので・・・ 私なりに辛かったです。 いつもいつも負ける・・・ そんな日々が続き、 「いつも負けている自分は、無能ではないか?」と 考えるようになってしまい、 自分に自信がなくなり、 深い人間不信になり、 そこから、不登校になりました。 僕が悩んでいるときに、 親に声を振り絞って言った 「実は僕、死にたいんだ・・・」というコトバも、 「じゃあ、死ねば」と即答され 本当に死んでやろうと思いました。 しかし、最初に書いたとおりです。 そんな悩みも 「学校卒業」ということで、解消されました。 が、 まだ人間不信が深く残っています。 それに、つい小さなことで「死にたい」と思う自分がいます。 こんな嫌な記憶は、忘れた方がいいですが、 なかなか忘れることができません。 (学校のクラスのメンバーは全部忘れています。  記憶が飛んでいます。) そんな私も今年で、就職。 過去を引きずっていて、生きていくのは 正直、カッコ悪いですよね? そんな私に何か、アドバイスをお願いします。 (こんな質問している私って、甘えていますね。)        

  • タバコの購入未遂で(長文です)

    高校生のコンビニ店員です。 先日、バイトが終わったあとに自分の店で買い物をして帰りました。 その際にタバコを購入しようとしました。 勿論喫煙目的ではないです。 買えたら買ってきて、と親に頼まれていただけなので駄目だったら購入せず帰ろうと思ってました。 親に頼まれたという趣旨を店員に伝え、店員が私にタバコを売ろうとしたところでオーナーに止められたので未購入のまま帰宅しました。 この事を特に気にしていなかったのですが、昨日バイト中に未成年者へのタバコの販売について色々説明されました。 多分これは買っちゃ駄目だという注意だと思います。 注意されるのは当然だし、今度から頼まれても買わないようにしようぐらいにしか思ってませんでした。 しかし退勤をする間際に「次来るときに印鑑を持ってきて」と言われました。 印鑑と聞いたときに真っ先にタバコのことが頭に浮かび、それからずっと不安です。 なぜ真っ先にタバコなのかと言うと、購入時に「へぇーお前タバコ吸うんだー」「吸わないですー」みたいな冗談めいたやりとりを店員さんとしてた時にオーナーが来たからです。 もし親に頼まれたというやりとりが聞こえてなくて、その部分だけ聞こえていたらどう見ても自分は喫煙目的で購入してるように見えると思います。 これでバイトをクビにされるなら仕方ないと思います。 親に頼まれたと言ったって言い訳にしか聞こえないし、どっちにしろ未成年なのにタバコ買おうとしてる従業員はいらないと思うのでクビだと言われたら素直に辞める気です。 しかし、もしかしたら罰金を取られるんじゃないかと心配でなりません。 未購入の場合でも販売者、客に罰金を課せられる場合はあるんでしょうか? また、もし罰金を取られるとしたらその場合私に弁解の余地はないんでしょうか・・・。 分かりにくい文章ですいません。 よろしかったらご回答お願いします。