• ベストアンサー

三角形の面積

図のような平行四辺形ABCDにおいて三角形EBCの面積が27 三角形CDFの面積が24のとき、AF:FDを求めよという問題がありました。 答えよりも、その途中経過でわからないことがありました。 回答では、三角形ABE=三角形FCE・・・(1) ということと三角形ABC=三角形BCF・・・(2) ということ利用して求めてたのですが、 なんで、三角形ABE=三角形FCEなんでしょう??? 三角形ABC=三角形BCFなのもなぜかわかりません。 こちらは、面積が等しいことはわかるのですが・・・ 初歩的なことでもうしわけないのですが、ご助言のほどお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.4

三角形ABE=三角形FCE も 三角形ABC=三角形BCF も合同ということではなく、面積が等しい(質問者さんの理解で正しい)と思います。 この条件だけで、この問題は解けます。 △EBCの面積は、 平行四辺形の面積の半分 から △ABEの面積を引いたもの。 一方、△CDFの面積は、 並行四辺形の面積の半分 から △ACFの面積を引いたもの。 なので、△ABEの面積と△FCEの面積が同じことから、差の3は、△AEFの面積だということが分かります。 後は、△EBCと△AEFが相似であること(これは質問者さんならきっと簡単に分かりますよね)から、比が求められます。 ご参考に。

kagome77
質問者

お礼

ありがとうございます。 その後の解答までご助言、感謝します☆ >これは質問者さんならきっと簡単に分かりますよね この言葉のおかげでやる気がでました☆ なんだか、こういう一言があるととても うれしいですね。ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.9

何度もすみません。 もう一つ。 >回答では、三角形ABE=三角形FCE・・・(1) >ということと三角形ABC=三角形BCF・・・(2) >ということ利用して求めてたのですが、 本当にこの順ですか? 普通は、三角形ABC=三角形BCF から 三角形ABC-三角形BCE=三角形BCF-三角形BCE 三角形ABE=三角形FCE という順で解いていくものだと思いますが・・・

kagome77
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 解答よりも 三角形ABE=三角形FCE・・・(1) ということと三角形ABC=三角形BCF がわからなかったのですが、 みなさまのご助言で無事解決しましたので 大丈夫です。 ありがとうございました。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.8

もう解決しているようですが、気になったので。 >三角形ABC=三角形BCFなのもなぜかわかりません。 >こちらは、面積が等しいことはわかるのですが・・・ ん??? 三角形ABC=三角形BCF この式は、 三角形ABCの形=三角形BCFの形 という意味ではなく、 三角形ABCの面積=三角形BCFの面積 という意味ですよ。 「面積が等しいことはわかる」ということは「三角形ABC=三角形BCF」がわかるということですよ。

kagome77
質問者

お礼

合同条件の記号と勘違いしていたようなんです。 とてもおばかですよね。。。。お恥ずかしい。。。

  • eco1900
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.7

こんにちは。 △ABE=△ABC-△EBC △FCE=△BCF-△EBC だからですよ^^。

kagome77
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげで理解できました☆

回答No.6

まず平行四辺形ABCDと書いてあるので、ADとBCは平行です。 なので三角形ABFと三角形ACFの面積は同じです。 同じ面積から共通の面積、三角形AEFの面積を引くので、 三角形ABE=三角形FCECF、になります。

kagome77
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうことだったんですね。 ようやく理解できました。

  • dddmmgrru
  • ベストアンサー率64% (24/37)
回答No.5

えっと、まず△ABE=△FCEから。 四角形ABCDは平行四辺形ですから、AD//BCです。 これはADとBCの距離がどこでも等しいということです。(1) で、△ABFと△FCAを考えると、AF=FA(共通)で高さが等しい(1)ので 底辺と高さの等しい三角形の面積は等しい。よって、 △ABF=△FCA ここで、 △ABE=△ABF-△AEF △FCE=△FCA-△AEF よって、△ABE=△FCAとなります。 また、△ABCと△BCFも同様に、BCは共通で高さが等しい三角形ですから △ABC=△BCF となります。 底辺と高さの等しい三角形の面積が等しいことは、面積を求める式が (底辺)×(高さ)÷2 で求められることによります。

kagome77
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかもそのほかのことまで教えていただきありがとうございました。 とても分かりやすいです。

noname#140244
noname#140244
回答No.3

△ABFと△FCAは底辺共通で高さ同じなので △ABF=△FCAになります また△ABE=△ABF-△AEF △FCE=△FCA-△AEF より △ABFと△FCEは等しい

kagome77
質問者

お礼

ありがとうございます。 なりほど。そういうことだったんですね。 理解できました☆

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

≡ じゃなくて = でつないでいるのですから、単に面積が等しい、と言っているんだと思います。 △ABCと△FBCは底辺が共通で高さが同じだから面積は等しい △ABEと△FCEは、それぞれ△ABCと△FBCから共通部分を除いたものだから、面積は等しい

kagome77
質問者

お礼

あああ!!!ご指摘の通りです・・・・合同と勘違いしてました。 面積があくまで等しいってことですね。ありがとうございました。

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

>三角形ABC=三角形BCFなのもなぜかわかりません。 >こちらは、面積が等しいことはわかるのですが・・・ 面積が等しいことを三角形ABC=三角形BCFと表記します なので三角形ABE=三角形FCEも一目瞭然ということ

kagome77
質問者

お礼

合同の表記と混同していました。。。。お恥ずかしいです。。。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平行四辺形の面積

    図の平行四辺形ABCDにおいて、点Eは辺BCの中点であり、CF:FD=1:2である。 △CFEの面積が1平方センチメートルのとき、 (1)△ABE、△AFDの面積はそれぞれいくらになるか。 (2)△AEFの面積は、平行四辺形ABCDの面積は何倍か。 今回もわがままなんですが、解き方等を詳しく教えていただけるとうれしいです。。 今日中にお願いします!

  • 面積の求め方を教えて下さい

    図の平行四辺形ABCDにおいて、BP=PQ=QCである。 平行四辺形ABCDの面積が20のとき、四角形RQCSの面積を求めなさい。 という問題です。 やりかたと答えをお願いします。 中3の問題です。

  • 平行線と面積

    図で.四角形ABCDは平行四辺形である. 点Eは辺AD上.点Fは辺CD上にあり.AC//EFである. このとき.△ABEと面積が等しい三角形を3つ書いてください お願いします

  • 四角形ABCDは平行四辺形、Eは辺AD上の点で、EB=BCである。また

    四角形ABCDは平行四辺形、Eは辺AD上の点で、EB=BCである。また、Fは線分BE上の点で、∠EBA=∠BCFである。次の問いに答えなさい。 (1)△ABE≡△FCBであることを証明しなさい。 (2)平行四辺形ABCDの面積が90cm2で、AE:ED=1:2のとき、△FCDの面積を求めなさい。 (1)はわかりましたが、(2)がわかりません。よろしくお願いします。

  • 中学3年生の図形の問題

    図のように平行四辺形ABCDがある。 点Eは、辺ADの中点であり、CF:FD=1:2である。 また点Gは線分AFと線分BEの交点である。 △AEGの面積は、平行四辺形ABCDの面積の何倍になるか求めなさい。 答えは16分の1倍なのですが、解き方を教えていただけますでしょうか?

  • 平行四辺形の対角線の交点を頂点とする三角形の面積

    中1の数学の問題です。(回答解説をお願いします。) 図において、四角形ABCDは平行四辺形で、ACとBDの交点をOとし、辺AB上でAE:EB=1:2となる点をE、辺AD上でAF:FD=2:1となる点をFとします。また、EOとDC、FOとBCの交点をそれぞれG、Hとします。 (1)四角形EHGFは平行四辺形であることを証明しなさい。 (2)四角形ABCDの面積をSとするとき、△EFOの面積をSを用いて表しなさい。 よろしくお願いします。

  • 中2数学図形

    添付図で四角ABCDは平行四辺形でEF∦BDとします。図の中で△ABEと面積の等しい三角形をすべてみつけなさい。どうぞよろしくお願いします。

  • 数学の問題なのですが

    中学校の問題です。 教えてください。 平行四辺形ABCDの対角線DBの延長上にDB=BEとなる点Eをとり、EとCを結びます。 次の問いに答えなさい。 (1)∠BAC=30° ∠ACE=36° ∠BEC=26°の時、∠ABE(図の∠X)の大きさを求めなさい。 (2)AB=DBの時、△ABC=△EBCを証明しなさい。 図が雑で申し訳ないです。 詳しく教えていただくとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 相似を使った平行四辺形の面積

    相似を使った平行四辺形の面積についての質問です。 「平行四辺形ABCDの辺AD上に三等分点E、Fをとり、BとEを結ぶ。対角線ACと線分BEとの交点をP、対角線ACと対角線BDとの交点をOとする。平行四辺形ABCDの面積が48のとき、三角形BOPの面積はいくらか。」 △ABD:△ABE=3:1、△APE:△PBC=1:3までは、相似比で求められたのですが そこから先がよくわからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 数学教えてください!

    図のように、平行四辺形ABCDがある。辺AD、CD上に、それぞれ点E、FをACIIEFとなるようにとる。このとき、図において、△ABEと面積の等しい三角形は何個あるか求めなさい。