お墓の場所を知りたい時のマナーとは?

このQ&Aのポイント
  • お世話になった恩師のお墓の場所を知りたいと考えていますが、お電話で聞くのは失礼でしょうか?適切な言い方やマナーについて教えてください。
  • 恩師のご両親は健在で連絡先はわかっていますが、面識はありません。お墓参りをしたいと考えており、遠方から行く予定です。名前を名乗ってお墓の場所を教えてもらうことはマナー違反でしょうか?アドバイスをお願いします。
  • 突然のお電話で恩師のお墓の場所を尋ねると失礼でしょうか?お墓参りをしたいと思っているので、どのような言い方やマナーが適切かアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

お墓の場所が知りたいです

お世話になった恩師が1年半前に亡くなりました。 事情があり、葬儀等は出られませんでした…。 (香典は送らせて頂きました) 恩師のご両親はご健在で、連絡先はわかっていますが、 面識はありません。 遠方でなかなか行けずにいましたが、 もしかしたら近々行けそうなのでお墓参りをしたいと考えています。 お電話でお墓の場所を聞くのは失礼でしょうか?? 「突然申し訳ありません…私○○と申しまして、恩師の○○先生には生前とてもお世話になっておりました。この度、お墓参りをさせて頂きたいと思いお電話しました。よければお墓の場所を教えて頂けないでしょうか?」 のような言い方でいいでしょうか…?? 名前だけ名乗り易々と教えてくれるものでしょうか…?? そもそも、電話でお墓の場所を聞くこと自体マナー違反でしょうか? アドバイスお願い致します。

noname#177395
noname#177395

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.4

おはようございます。 回答してもまだ間に合うでしょうか? >お電話でお墓の場所を聞くのは失礼でしょうか?? 失礼じゃないですよ。 言い方も質問者様の思われてる言い方でいいと思います。 >名前だけ名乗り易々と教えてくれるものでしょうか…?? >そもそも、電話でお墓の場所を聞くこと自体マナー違反でしょうか? 否定的な回答もあり、一般人であればそうかもしれません。 故人が“先生”という職業は別だと思います。 それに、先生という職業だったかどうか以前に、あくまで聞くのはお墓の 場所であって、住所・会社・電話番号など生きている人の個人情報を聞く わけではないのですから、マナー違反でもなんでもありません。“先生” であれば、生徒が沢山いて、質問者様と同じお考えの方も多いでしょう 。既にそのような電話を何本も受けているのではないですか。ご家族の 方はちゃんと対応してくれると思います。 大丈夫ですよ。

noname#177395
質問者

お礼

遅くなり大変申し訳ありませんでした。 とても親身に答えて頂き、感謝致します。 なんか回答が私にすっと届いた気がしました。

その他の回答 (3)

  • syou31
  • ベストアンサー率32% (130/395)
回答No.3

没後1年半でしたらまだお墓を立てていないかも知れません。 (ご両親がご健在ならなおさらです、自分たちと一緒に入る墓を考えていられるでしょう。 「ご霊前にお参りしたいのですが、どちらにお伺いしたらいいのでしょう」とお聞きすれば お墓か仏壇の場所を教えてもらえるでしょう。

noname#177395
質問者

お礼

ありがとうございます。 お墓を立てたというのは風の噂で聞きました。 ちょっと電話までして…と正直迷っています。

noname#141009
noname#141009
回答No.2

私が恩師の家族だとしたら、電話だけで気持ち悪くて 教えません。 聞き出して何か悪いことでも企んでいるかもしれないと深く考え、後々まで不快です。 一度お伺いして、仏壇にでも手を合わせて、それでも気が済まないのであれば、お墓までお参りに行ってみてはいかがでしょうか? アルバムか写真でも持参すると、なかなか信用するかもしれませんね。 手土産を持参し、お茶でもお出して、思い出話でもすれば、ご遺族も心和むかもしれませんから。 ご香典返しをお持ち帰りいただきますよ。

noname#177395
質問者

補足

ありがとうございます。 実は…私、祖父が亡くなっていますが、 見ず知らずの方からそのような電話があったら気持ち悪くて教えないかも… と少し思っていました。 口では生前仲が良かった、お世話になったなんてなんぼでも言えますしね。 恩師は大学の臨時講師で、 私の大学は卒業アルバム等ありません。 個展を開いていた方で、来賓名簿みたいなものはあるかもしれませんが… 香典返しは郵送にて受け取っておりまして、 その際に、簡単な手紙も添えましたが、(落ち着きましたら仏壇で手を合わせさせて頂けたらという内容です) 特に返事もなかったので、 正直電話までするのはしつこいかと感じている次第です。 なので、無理にお墓や自宅へ伺うのもどうかな…と思う反面、 1年半経ったので心情の変化等あるかな?とも…

noname#163573
noname#163573
回答No.1

お参りさせていただくのは喜ばれると思いますが もしご家族の方が嫌なら辞退されるでしょうからその時はあきらめては。 自分が名乗るときに名前だけじゃなくて「○年に○○を卒業した××ともうします。○○では先生にはお世話に~」など 所属をはっきりした方が向こうは安心されるのでは。 「このたびは残念なことで~」 「遠方からで遅くなりましたがこのたび帰省の機会にぜひお線香を上げさせていただきたく」 なども添えるといいと思います。 お墓とはいえ、人が見える時には手入れしてお迎えしたいと考える方も多いので やはり連絡は入れておいた方がいいと思います。 同じお墓を使われている他のご親類の方の法事などともバッティングしても困りますし ある程度の訪問日時も伝えて置いた方がよいのでは?

noname#177395
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん、お断りされたら辞退するつもりでした。 そうですね、もし日程が決まれば日時も伝えた方が親族の方も安心するかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 祖母のお墓の場所を知りたい。

     祖母のお墓の場所が分かりません。知る方法はないでしょうか? 祖母のお墓を管理しているのは、私の叔母ですが、叔母が教えてくれません。 叔母は私を恨んでいます。「母の最期に会わせてくれなかった」からだそうです。母は自分が余命幾ばくもないガンだと言うことを知らずに闘病しました。私もそのことを隠すのに必死でした。それでも、一応それとなく、母に関わる人に会わせようと持ちかけましたが、心の動揺が激しく、「誰にも会いたくない」との一点張りでしたから、結局会わせませんでした。叔母はそのことを恨んでいて、お墓の場所を教えてくれないどころか、生前の母にあげたまとまったお金を返せと脅迫電話をかけてきています。 私の元彼との事を、今の主人にばらすとか、あることないことのメッセージを留守番電話に残し、脅迫電話が数回かかってきました。主人にはすべてそのメッセージを聞かれました。聞かれても問題はないですが、叔母は少し精神的におかしくなっているようです。 もう一生、祖母のお墓参りは出来ないのでしょうか?

  • お墓がわからない・・・・

    こんにちは、別れた彼女の母のお墓参りをしようと思っています。生前とてもお世話になり彼女と別れてからもとっても良く面倒を見てくれました。僕の仕事むの都合で今度とても遠いいところに引越っさなければなくなりました。地元を離れる前に一度お墓まいりをしたいのいのですが、どこのお墓に眠っているのかがわかりません。肝心の元彼女とも連絡先がわからず、友達をとうしてもわからなかったです。だいたいどこの霊園かは、分かっているのですがこういう場合霊園の管理している人からどこにそのお墓があるか教えていただけるものなのでしょうか?

  • 墓じまい

    宜しくお願いします。 意識調査で「墓じまい」が肯定的に捉えられているそうですが、将来的も墓じまいをする世帯が増えるのでしょうか? お盆や年末年始に墓参りをする風習もなくなって風情もなくなるような。 墓じまいは都会的な考え方なのか田舎的な考え方なのか、墓参りの費用や継承するかしないかも世帯によって違ってきますね。 墓地がある場所や墓参りをするために遠方から来る親族が高齢化になってたり、継承する若い世代も次第にお墓参りをしなくなり放置されたお墓も悲しいことですね。 墓じまいして、気軽になりコンパクトになった貴重品と身一つあればどこでも住めることが将来的に見ても現代人の考え方なのでしょうか? 墓じまいが流行ると「お墓」や「お彼岸」は死語になるのか? 「お墓参り」という言葉自体死語になるのか? 現代人の生活観から見ても、お墓や御先祖を放置するくらいなら墓じまいは最良の選択なのか? 肯定的か否定的、どちらですか?

  • お墓探し

    先週母が亡くなり、数十年ぶりに血縁の身内の葬儀をいたしました。私の身内はみな主に東京に長らく住んできました。数十年ぶりというのは実際40年以上前に母方の祖父の葬儀に出て以来です。祖父は母の旧姓のお墓に入っています。父は現在86歳で健在ですが、父の実家は九州で父の兄が実家を継いでおります。これから母のお墓を探すつもりですが、お墓選びが初めての私たちにとって、どのようなことに注意して、選んでよいか皆目見当もつきません。感覚的には都内の交通の便の良いところに見つけることでお墓参りが比較的しやすくなるとは思いますが、費用も高くつく不安もありますし、相場もよくわかりません。何か良いアドバイスはありますでしょうか。こちらからのニーズがはっきりしないためアドバイスが難しいことは重々承知の上で質問させていただきます。

  • お墓のことで質問です。

    40代の女性です。 人間ドックでひっかかり、精密検査を受けました。 結果的には何でもなかったのですが、検査の結果が出るまでの間、自分の死んだ後のことを色々と考えてしまいました。 夫は次男で、長男は子供の頃に他界しています。 けれど夫の実家にお墓はありません。本来は義父がお墓を建てるのでしょうが、遠方に住む息子に墓守は負担だと考えてか、お墓を建てる気はないようです。 仮に私が死んで、子供や健在の両親にお墓参りをしてもらいたかったら、自分でお墓を立てるのが妥当でしょうか。 夫には「自分の実家の墓に入れてもらえ」と言われてしまいました。これは違うような気がするのですが、いかがでしょう?

  • 故人のお墓を探しています

    友人の墓を探しています。 知人から死を知らされ せめて墓参りをと、お墓の場所を知りたいのですが その親族との面識も、連絡を取る方法もありません。 唯一○○市内にお墓があるという情報だけ手に入れたので その市内の寺や墓地などを全て回り自力でお墓を探したいと思うのですが 寺などは自由に出入り出来るものなのでしょうか? 家族でないと、もしくは知人である事を証明するものがないと入れないものですか? 墓参り自体した事がなく、近所の寺などを見かけた時は奥に見える墓の前に 門などがあって、お寺の人に言わないと入れさせてもらえないような感じがしました。 お寺の人に墓を探している、という理由で見て回る事を許可してもらえるでしょうか? 少しでも詳しく知っている方いたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • エホバの信者のお墓は?

    親戚にエホバの証人の信者がいます。 親類の葬儀や法事、結婚式では会食だけ参加し 香典、祝儀、墓参りもなしです。 宗教の事なのでしょうがないとみんな諦めています。 ただ、その家の主人(叔父)は亡くなっていて信者ではないので 本家のお墓に入っています。 その信者(叔母)は叔父の位牌は海に流してしまったそうです。 エホバの信者は死んだら遺骨はどうするんでしょうか? もちろん親戚一同、本家の墓には入ってほしくないです。

  • 祖父(父方)のお墓の所在地を探しています。

    祖父は祖母と離婚後、新しい女性と暮らしておりましたが 祖父の死後、女性は行方不明になり、お墓の場所を聞く事が出来なくなってしまいました。 私の両親は祖父と不仲で、お葬式には出ましたがお墓参りには誰も行っていません。 (現在は父は他界、母は健在ですが、母はかかわるのを嫌がっています) 父の兄姉は皆仲が悪く、絶縁状態で連絡先はわかりません。 祖父の生前の行いはともかくとして、やはり血縁ですので おざなりにしておくのは嫌だな…という思いが心の奥にずっとあります。 私の弟も同じ気持ちでいます。一緒にお墓参りに行ってきたいです。 何か調べる方法で良い方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 墓地内の、ある人のお墓探し

    以前、お世話になったかたがある墓地に眠っていると知りました。 墓地の場所は調べればわかるにしても墓地内のどの場所にお墓があるのかわかりません、お墓参りしたいのですが一墓一墓、調べるのは困難だと思われますが、 そのような場合どのように調べたらいいのでしょうか?眠ってらっしゃるかたの親戚は知りませんし 遠いもので調べてから行きたいのですが、宜しくお願いいたします。

  • お墓について

    主人は長男ですが、私たちは親とは一緒に住んでいません。(他県に住んでいます) 主人の父が生前購入していた墓地に主人の父と祖母(主人の母の母)が眠っています。 祖母が亡くなってから何年も墓石は無く、木の角材のようなもの(名称がわかりません)が立っていました。 その後私たち夫婦の知らないところで、主人の弟が墓石を立てました。 入魂式(?)に呼ばれてそれを知りました。 ちなみに主人の弟もその隣の区画の墓地を買っています。 そのような事情もあり、私はそのお墓には入りたくないので、主人に私たちもそこに入るのか尋ねると、別に入らなくてもいい、近く(今の私達の自宅の近く)に買ってもいいし、と言いました。 私としては、お墓参りもきちんとして供養していきたいと思いますが、実家のお墓は弟夫婦とその子供達に守っていってもらえればと思いますが、このことについてどう思われますでしょうか? 私達が他の場所に墓地を購入する予定なので、お世話になっているお寺の住職さんに相談できませんのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう