• ベストアンサー

出家の手続き

一般人が出家する場合にどのような手続きを踏むのでしょうか。 いきなりお寺に行って出家したいと言っても、お寺も困ると思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

釈迦が神や霊の話をしてはいけないと言ったのは仏法が宗教とは違うからです。仏=髪ではないと毒矢経で説かれていますすが、東南アジアの小乗教を含めて全ての仏教宗派は神の話をしているどころか拝んでさえいてますので仏教ではありません。 画像は東南アジアのジーのもので神様だらけです。仏を無視して神を拝むならば神だけを拝めばいいのではないでしょうか?仏教宗派全て言うこととやること矛盾しているのが一目瞭然でしょう。 真剣に考えるならネットでは解決できないほど疑問が出て当然でしょう。 つい100年ほど前までどこの総本山でも女人禁制といって女性蔑視していたし、部落民にも差別をしていたのが仏教で、その現実をまず直視しましょう。

yasyatengu
質問者

お礼

いやはや、奥が深いというか 私では理解が及ぶところではない感じです。   女人禁制など枝葉的な部分は分かるのですが、 現在の宗派全てを否定されるとは・・・。 仏と神は同じものだと思っていたのですが、 これ1つとっても違うもののようです。 jinseiwalkさんのご回答は1つの見解として伺っておきます。 どうも有り難うございました。

yasyatengu
質問者

補足

毒矢経とかについて、ちょっと色々と調べてみました。 まだ、何が何やら混乱していますが、 取り敢えず次の質問をしたいと思うので 一旦締め切ります。

その他の回答 (2)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

真剣に考えているなら最初にすることがあります。それはまず仏法とはどういうものかを知ることでしょう。 それを知らずして適当な寺で出家するとはスタートが間違っているとは思いませんか? すべての仏教寺院は釈尊が最初言われた神や霊の話をしてはいけないと言われた戒めを破っていますので、どの寺に行っても仏教をしてないのです。仏教でない寺に行って出家でしょうか?不成仏、悪の手助けをするというのでしょうか。 さまよう人をさらに悩ましているだけの仏教寺院はやめるべきです。仏法協会に問い合わせましょう。http://buppou.sns.fc2.com/

yasyatengu
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 大分昔に東南アジアの方と一緒に仕事をした時に 男子たるもの一生に一度は出家するべきだと いうような趣旨の会話をしたことがあります。   東南アジアではそのような風習があるようですが、 日本ではそのような習慣はありません。 しかし、出家自体はあるので、 どういうものかと思った次第です。 ご回答を拝見していると、かなりややこしいみたいで、 はっきり言って大変驚いています。 釈迦が神や霊の話をしてはいけないと言ったのも初耳です。 仏とは神(=仏陀)のことではないのですか? 何故、話をしてはいけないのでしょう。 済みません、、、一気に疑問点が増えてしまいましたね。

関連するQ&A

  • 出家したいです

    去年からずっと出家がしたいと考えています。 実際お坊さんにならないで出家(在家というんですか?) とかじゃなくて、本当にお坊さんになるほうの出家です。 出家が無理ならシスターでもなんでもいいです。 どうやったら出家はできるんでしょうか。 お寺に行けばいいんですか。 もし出家したら、どのように生活をするのでしょう。 あと、ずっとお寺にいていいんですか? 宗教関係はよく分からないので アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 出家について

    武田信玄とか上杉謙信等は出家した後も それまでと同じように武将として活躍して ますが、出家とは俗世間と縁を切る事では ないのですか?そんな事を寺が許したので しょうか?

  • 出家について教えてください

    出家とはどういう人がするのですか。俗世で生きていけないとか、何か悪いことしたとか、どんな理由からですか。 出家するとその後の人生はどうなりますか。一般人には戻れないのでしょうか。 出家について教えてください。

  • 出家と言えば高野山なのは何故ですか?

    戦国武将とか「高野山で出家」と言うのをよく見かけます 対して 比叡山で出家とかは聞きません… 他にもいろいろ寺はあるだろうに出家と言えば高野山てのが圧倒的に多い気がします 何か理由があるのでしょうか?

  • 出家

    NHKのドラマ「風林火山」で、武田信玄も山本勘助も出家しました。出家とは仏門に入るということですか、信玄も勘助も髪をそっただけでぜんぜん生活が変わっていないみたいなんですが、出家するとどこが変わるのですか。出家というのは「家族や財産をすてて仏門に入ること」だそうですが、寺に住んで、修行しなくていいのですか。今日の「風林火山」は川中島の合戦のために出陣する場面でした。 あまり知識のないものですが、よろしくお願いします。

  • 女性が出家できる禅寺

    宗教カテがないようなので、こちらで質問します。仏教哲学をほんのちょっと学んでいたので人から相談をされてしまったのですが、自身では理屈方面しかまったく知識がないので、こちらで質問させて下さい。  知人で禅寺に出家したいといっている女性がいます。俗世から離れたいという想いが強いということで、出家後も檀家との世間づきあいが続くようではまったく出家した意味が無いので、そういうことにならない寺で、なおかつ、坊主間の世間みたいないっそう泥臭そうなものにも巻き込まれないお寺を推薦していただけないでしょうか。  観光名所としての寺のガイドは数多くありますが、出家先としてみた場合は、比較検討する資料も見出し難く、難儀しています。どうかお願いいたします。  条件をまとめますと 1俗世とも坊主世間とも縁が切れたような清浄さ 2女性の出家も受け入れてくれる 3とても健康体とは言いがたいので、その辺を多少ケアできる修業形態 です。なるべくこれに近いものを、というかたちでお願いします。

  • 出家の方法

    私は子供のときからお寺が好きで、出家したいと思っていました。今、その夢を果たしたいと思うのですが、出家できる方法または得度できる方法というのがわかりません。真言宗を希望しているのですが、浄土宗でもいいです(実家の宗教は浄土) 大学へ行くのが一番いいのでしょうか。 大学へ行かずに出家できる方法はあるのでしょうか。 変な話ですが、それを生業として生きて生きたいと思っています。

  • 出家体験をした方いらしたら

    お願いします。 京都や奈良のお寺で「出家者募集」や 「出家体験してみませんか」などネットに掲載されています。 出家体験された方いましたら詳細を聞かせてください。 そして体験後にどのような変化があったか聞かせてください。

  • 出家の定義って、定められてますか。

     日本の宗教界では、出家の定義は明確にされているんでしょうか。    出家とは、普通には実社会を離れて、あるいは捨てて、精神的迷いのない世界へ入ろうとする手段、方法かと思います。  でも、日本の社会では出家したはずの“僧侶”なる人たちが家庭を持ってお寺を運営し、在家の宗教的行事に応えるべく、葬祭にいそしんでいます。  と、いう事は日本の宗教界は、僧侶なるものは家庭を持っても良い、と考えているんでしょうか。  それとも、真の出家者とは区別しているんでしょうか。  ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 出家?

    少し今後の為に教えて下さい。 いつだったか、テレビで見たことがあるんですが、なんか、京都とかのお寺に、出家?体験ツアー?みたいなものがあると思うんですが。 これについて何か、知っていますか? また、費用はいくらくらいかかるものなのでしょうか? また、髪を丸坊主にするのは、勘弁願いたいのですが・・・(わがまま言って申し訳ありません・・・) この、テレビでやっていたのは、京都のお寺に、住み込みで、お寺のお坊さんと一緒になって、お経を唱えたり、座禅を組んで精神の統一を図ったりを体験をするというものです。 要は、お寺のお坊さんと寝食を共にし、お坊さんになるための修行?をする、体験入学みたいなものでした。 私は、宗教は信じていません、どちらかというと、運命は自分で切り開く考えが強いです。 自分は自分というものが強いです。 目的として、もう少し心を強くしたいし精神集中のすべを学びたいと思っております。 暇な時で、結構ですので、知ってらっしゃる方がおられましたら、何でもよいのでご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。